467件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(467件)さいたま市議会(1件)川越市議会(0件)熊谷市議会(12件)川口市議会(8件)行田市議会(2件)秩父市議会(5件)所沢市議会(8件)加須市議会(5件)本庄市議会(1件)東松山市議会(2件)春日部市議会(1件)狭山市議会(7件)鴻巣市議会(7件)深谷市議会(4件)上尾市議会(4件)草加市議会(12件)越谷市議会(4件)蕨市議会(10件)戸田市議会(5件)朝霞市議会(11件)志木市議会(1件)和光市議会(12件)桶川市議会(8件)久喜市議会(6件)北本市議会(18件)八潮市議会(0件)富士見市議会(3件)三郷市議会(1件)蓮田市議会(3件)坂戸市議会(5件)幸手市議会(3件)鶴ヶ島市議会(3件)日高市議会(1件)吉川市議会(3件)ふじみ野市議会(3件)白岡市議会(24件)伊奈町議会(32件)三芳町議会(52件)毛呂山町議会(25件)越生町議会(9件)小川町議会(12件)川島町議会(16件)吉見町議会(4件)鳩山町議会(31件)東秩父村議会(10件)美里町議会(8件)神川町議会(9件)寄居町議会(3件)宮代町議会(23件)杉戸町議会(30件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010203040

該当会議一覧

宮代町議会 2023-12-06 12月06日-03号

浚渫という言葉ですが、一般住民にちょっと分かりづらいので、浚渫というものがどういうものなのか、事細かに説明をお願いいたします。 ○議長合川泰治君) 答弁を求めます。 産業観光課長。 ◎産業観光課長小川英一郎君) それでは、お答え申し上げます。 浚渫とはということでございますけれども、浚渫につきましては、河川などの底にたまった土砂だとか、それからごみなどを取り除くことをいいます。 

鶴ヶ島市議会 2023-02-27 02月27日-02号

そうした中で、行政、役所の対応と、それから住民対応のこれまでの変化といいますか、一応努力義務ということでうたわれておりますけれども、特に一般住民それから広い意味での市民にこれから求められる事柄等、こういったものは何か特別なものがあるのかどうか、また具体的にはどういうものをお考えかどうか伺いたいと思います。 ○山中基充議長 高沢福祉部長

草加市議会 2022-09-26 令和 4年  9月 定例会-09月26日-付録

1 多くの国民アスベスト健康被害アスベスト関連法改正、そして調査除去工事費用施主負担を知らない中、国民全体の課題と捉え、国民への周知をより一層行うこと 2 住宅建築物安全ストック形成事業にある住宅建築物アスベスト改修事業を大幅に拡充し、調査除去工事費用補助対象一般住民が使えるレベル3まで拡充すること  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。  

草加市議会 2022-09-26 令和 4年  9月 定例会-09月26日-05号

住宅建築物安全ストック形成事業にある住宅建築物アスベスト改修事業を大幅に拡充し、調査除去工事費用補助対象一般住民に使えるレベル3まで拡充すること。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。  令和4年9月26日、埼玉草加市議会。  内閣総理大臣ほか関係大臣様。  よろしくお願いします。  皆様の御賛同よろしくお願いいたします。 ○井手大喜 議長  6番、菊地議員。   

宮代町議会 2022-09-01 09月01日-05号

以前、難病の方から、やはり横串でいろんな課に行かなきゃいけないんだけれども、やってもらえないかということで、ちょっと課長とかに相談したこともあったんですが、やはり住民の方は、やっぱり役場に来て、めったに来る、しょっちゅう来る方は来ていますけれども、一般住民にすると、役場に足を運ぶということは本当にないことですので、その都度伺った職員さんが、できたらたくさんの職員じゃなくて、少ない人数で対応していただいたほうが

蓮田市議会 2022-07-07 07月07日-委員長報告・討論・採決-06号

記  議第5号議案 沖縄戦戦没者遺骨等を含む土砂埋立てに使用しないこと等を求める意見書  令和4年7月7日  蓮田市議会議長 齋 藤 昌 司 様   蓮田市議会議員 船橋由貴子、同、中野政廣、同、本橋 稔、同、鈴木貴美子、同、秦 邦雄、          同、勝浦 敦、同、齋藤 齊    沖縄戦戦没者遺骨等を含む土砂埋立てに使用しないこと等を求める意見書  先の戦争における沖縄戦では、一般住民

越谷市議会 2022-06-20 06月20日-07号

沖縄戦戦没者遺骨等を含む土砂埋立てに使用しないよう求め          る意見書  先の戦争における沖縄戦では一般住民を巻き込んだ悲惨な地上戦が行われ、多くの尊い命が失われた。糸満摩文仁平和祈念公園内にある「平和の礎」には、国籍軍人民間人区別なく、埼玉出身者も含め沖縄戦などで亡くなられた24万1,632名の氏名が刻銘されている。  

蕨市議会 2022-06-17 令和 4年第 2回定例会-06月17日-05号

基本的にはこの対象者となる方と市であったりとか、もしくはあとは実際にお助けをいただく町会の方との関係性ということでの制度になるわけなんですが、やはり一般住民の方にもこういう制度で、こういった弱者の方々が守られているんだ、こういう制度下にあるんだよという部分については、引き続き周知のほう努めてまいりたいと思います。  

毛呂山町議会 2022-03-04 03月04日-04号

その後は、保護者住民からの声を直接お伺いするために、児童生徒保護者、未就学児保護者一般住民対象とした広聴会を順次開催してきたところです。  施設体型小中一貫校への取組は、多くの住民方々のご理解とご協力をいただきながら、学校、保護者地域が一体となって進めていく必要があると考えています。

毛呂山町議会 2021-12-10 12月10日-07号

沖縄戦では一般住民を巻き込んで悲惨な地上戦が行われ、多くの尊い命が失われた。糸満摩文仁(まぶに)の平和祈念公園内にある「平和の礎」には、国籍軍人民間人区別なく、沖縄戦など亡くなられた24万1,593名の氏名が刻銘されている。埼玉関係では1,138柱が眠っており、沖縄戦遺骨収集ボランティア「ガマフヤー」(洞窟を掘る人)の皆さんの力で令和3年6月現在新たに41柱が追加された。

伊奈町議会 2021-12-07 12月07日-03号

町職員におかれましても、議員におかれましても、一般住民の方におかれましても、1人でも多く、この温暖化危機説におかしいことがあることを気づいていただき、この亡国の脱炭素強行から覚めていただきたいと心から願いまして、一般質問を終わります。ありがとうございました。 ○永末厚議長 以上で、3番、山野智彦議員質問を終わります。 次に、1番、武藤倫議員の発言を許可します。 1番、武藤倫議員。   

東秩父村議会 2021-09-10 09月10日-議案説明、質疑、討論、採決-03号

委託されてやるということで、従前と変わりなく、一般住民にはこういった手数料条例が削られてどうなのだろうという、何だろうかという、そういう心配はなし。おそらく一般住民の人は手数料条例改正になったということは、なかなか認識しづらいところがあるのではないかなと思います。そして、なおかつその領収書従前どおり村の会計管理者名領収書が発行されるというような話を聞いております。

毛呂山町議会 2021-09-02 09月02日-02号

聴会に関し、昨年12月議会答弁とただいまの答弁は捉え方に違いがあるがとのご質問でございますが、広聴会は6月に開催した一般住民対象で1回目の開催が一通り終了したところです。このため、対象者を変えて実施した広聴会では、それまでと異なる視点からの質問意見を多くいただきました。先ほどのご答弁は、1回目の広聴会を総括したものでございます。

宮代町議会 2021-08-31 08月31日-03号

町は災害対策一般住民がいつでもどこでも情報入手できるようにするべきではありませんか。もう一度この辺のところをお聞かせください。町の今回の主要な政策の説明書のP36、上手に使おう集会所事業あと、28ページ、地域交流サロン支援事業、44ページの市民活動のことで書いてあります。そのほか、192ページも公民館についてのところにもパソコンの教室をやったりいろんなことを書いてあります。

毛呂山町議会 2021-06-03 06月03日-04号

議員ご承知のとおり、今月6月13日日曜日に、「今後の小中学校のあり方(施設体型小中一貫校)について」の広聴会を、一般住民対象中央公民館を会場にして開催する予定です。これは、昨年度から実施している広聴会の一環であり、新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言に伴い延期となった、一般住民対象とするものでございます。