富士見市議会 2024-06-26 06月26日-08号
岩手県の達増拓也知事は、10日の会見で、危機対応では国のリーダーシップより現場での決断がより重要になると述べ、地方の権限を強化して現場で判断できるようにするほうが効果的だとの考えを示しました。 また、東京都杉並区の岸本聡子区長は、新聞社の取材にこのように答えています。災害や感染症の蔓延時に重要なことは、自治体同士が連携し、住民の命と財産を守るために主体的に取り組むこと。
岩手県の達増拓也知事は、10日の会見で、危機対応では国のリーダーシップより現場での決断がより重要になると述べ、地方の権限を強化して現場で判断できるようにするほうが効果的だとの考えを示しました。 また、東京都杉並区の岸本聡子区長は、新聞社の取材にこのように答えています。災害や感染症の蔓延時に重要なことは、自治体同士が連携し、住民の命と財産を守るために主体的に取り組むこと。
実際に今回の地域防災訓練において、御本人は新倉小校区の方ですが、北原小地区のリーダーに自衛隊隊友会、すなわち自衛官OBで防災まちづくり伝道師を3年かけて認定された方が、北原小地区のリーダーに抜擢され、リーダーシップを発揮し、一致団結して生々と訓練していました。 今後は、このように伝道師が現れる避難所に、避難者やサポートする伝道師が集まることを期待しています。
和光市では、費用のかからない、無料で知識とリーダーシップ、使命感が涵養されるBOSAIまちづくり伝道師養成講座を行っております。この講座の受講者を増やすよう努力してまいります。 ○議長(富澤啓二議員) 17番、内山恵子議員。 ◆17番(内山恵子議員) 和光市は、あくまでもお金をかけて担い手を育成する気がないということを承知いたしました。 続いて、伝道師スキルアップの2回目の質問をいたします。
このような方は、地域でも責任感やリーダーシップ、信頼感があり、横のつながりが豊富な方々が各学校でご活躍をされていることだと思います。 しかし、学校応援団が活動をしていく上で様々な課題や問題も生じることも予想されます。その場合、各学校だけでは対応しきれないケースには、どのような助言をされておりますでしょうか。
なお、令和2年度から本市が本格導入している人材育成システムにおいては、管理職として部下の指導、育成に取り組むこと、リーダーシップを発揮し、職員の能力を生かす職場づくりを行うことなどを評価基準にしております。
それから、もう一点ですが、先ほどの輝クラブの関係、特に鶴ヶ丘第六自治会の輝クラブにつきましては、強烈なリーダーシップを取りまして、地域を何とかしたいという思いのある方が中心になりながら今回やっていただいているということでございます。
(仮称)川柳学園の分離校舎の弊害、自治活動、委員会活動、クラブ活動、児童会、能動的な子供が育たないのではないかと、リーダーシップを発揮できるようにする、このことについてどう保障できるのか、川柳学園の分離校舎に伴う課題があります。これら2校の課題について、教職員の増員で対応せざるを得ないと思いますが、教育長にこの件について伺います。 続いて、2点目に移ります。教職員の働き方改善についてです。
近隣他市では、なかなかいろいろなことにお忙しくて手もつけられていない状況というのがあると思っていて、その中ではひきこもり支援ということでは越谷市はやっている状況なので、ぜひリーダーシップを取るとしたら越谷市なのかなと思いますので、先ほどのご答弁のように、ぜひどんどん話題にしていただいて、何かそういう連携ができないかということを模索していただきたいと思うのです。
現在は、2019年の溢水を受けまして、菅原市長のリーダーシップの下、治水工事がハイピッチで進められております。この場をお借りいたしまして、感謝を申し上げさせていただきます。 また、昨年には、さくら川の天王橋から修行目橋の区間の遊歩道の整備についてお願いをいたしましたが、土地の管理が戸田市だけにとどまらず、もう一押し必要なようでございます。諦めずに要望していきたいと思います。
子育て支援を充実させて、子育てしやすい町、首都圏で人が一番輝く町として町長のリーダーシップの下事業が進められております。ただ、今までのお話をさせていただきましたように、学校では子供たちの安心・安全は保たれておりません。子育ての環境はどうなのでしょうか。 岐阜県の飛騨市では、市長が当事者意識を持って学校改革をし、学校内に作業療法室を設置し、先進的な取組をしています。
ここに菅原市長のリーダーシップを発揮していただきたいんです。戸田市の魅力は住環境にかかっていると言っても過言ではありません。防災、防犯、コミュニティ、協働、良好な近隣関係ができるためにも、住環境を住民と市と、そして、事業者が共に力を合わせてつくっていく、この観点を進めるための条例なり、要綱というのを今後検討していただきたい、進めていただきたい、これを要望させていただきたいと思うんです。
菅原市長のリーダーシップに大変期待をいたしまして、件名1を閉じます。 次に、件名2、重層的支援体整備についてお伺いいたします。 参考資料は2ページ、厚生労働省のホームページを併せて御覧いただきたいと思います。この質問につきましては、社会福祉士の仲間の間でも一部話題として多く出ていることでございます。
人材育成については、職員が採用から退職するまで、職員がその能力を最大限に発揮できるよう、主任級以下の能力育成時期には、基本的な知識やスキルの習得のほか、コミュニケーションスキルを伸ばす研修、主査級や主幹級の能力拡充時期には、職員個人のスキルアップだけではなく、組織としての成果を意識するようリーダーシップ能力を伸ばす研修、課長級には組織を率いることや、部下一人一人に合わせた育成を行うためにマネジメントスキル
高学年になってリーダーシップを育む時期なのに中学校の校舎に移ることで下級生のような位置づけで、思春期の多感な中学生と生活を共にすることで、非行や校内暴力などに触れて巻き込まれるのではないかという声をよく聞きます。 また、義務教育学校についての教育委員会による説明会は開校ありきの事後報告会のようなもので、情報が不足しており、市民の理解やコンセンサスが得られていないとの意見が突出しています。
今後も市長のリーダーシップの下、職員の皆様の努力と、私も微力ながらその後押しをしながら、志木市の発展を願い、活動してまいりますので、よろしくお願いします。 以上で、私の一般質問を終わりにします。 ○鈴木潔議長 以上で、2番、吉澤議員の一般質問を終わります。
したがって、情報提供の在り方あるいは情報管理の在り方について、市長のリーダーシップが問われる問題なのかなというふうに思っておりますが、この件に関して市長の見解をお伺いしたいと思います。 最後に、契約変更についてですけれども、施工業者に対するペナルティーがないということなのですけれども、ではこれは一体誰に責任があるのだと。その責任の所在を明らかにしなければならないというふうに思っております。
実行、そして市民への理解に対し、市長自ら先頭に立ち、リーダーシップを発揮し、進めていくのか、お示しください。 それでは、個別に質問してまいります。 次に、市民温水プールの建て替えについてです。 市民温水プールの建て替えについて、令和6年度は予算計上されませんでした。
それは、リーダーシップです。市長が組織を立て直すことで責任を果たしていくとおっしゃるのであれば、強いリーダーシップで自ら先頭に立って、職員を導き、結果を出すことを期待いたします。 賠償金を市民の税金で補填することになっても、市も頑張っているからしょうがないなと市民に思ってもらえるくらい、信頼される市役所になってほしいと願います。 柴崎市長、頑張れ。 以上、議案への賛成討論といたします。
その意味で、草加市における道路は草加市が何とかするという強いリーダーシップを取ってことの解決に努めていただければと思います。 そして、道路の開発に当たっては、そのメリットとデメリットを併せて発信の上、その情報を市民の方と定期的に共有していただき、問い合わせ先等を明確にしていただくようお願い申し上げます。
それに対するリーダーシップについてどのようにお考えなのかお示しください。 ○白石孝雄 議長 山川市長。 ◎山川 市長 再質問について御答弁申し上げます。