川越市議会 2024-06-14 令和6年第3回定例会(第11日・6月14日) 本文
次に、二項目めのユースクリニックについての質問をさせていただきます。 ユースクリニックは十三歳から二十五歳の若者のための相談外来で、男女を問わず、心と体の問題に親身になって対応してくれたり、性交渉や感染症、またたばこやアルコールの問題等、様々にサポートしてくれる施設です。 そもそもユースクリニックとは、スウェーデンで一九七〇年代に取組が始まったと言われております。
次に、二項目めのユースクリニックについての質問をさせていただきます。 ユースクリニックは十三歳から二十五歳の若者のための相談外来で、男女を問わず、心と体の問題に親身になって対応してくれたり、性交渉や感染症、またたばこやアルコールの問題等、様々にサポートしてくれる施設です。 そもそもユースクリニックとは、スウェーデンで一九七〇年代に取組が始まったと言われております。
┼───────┤ │ 17│小ノ澤 哲 也│一、帯状疱疹ワクチンの公費助成について │ │二〇六~ │ ├──┼───────┼───────────────────────────┼───────┼───────┤ │ 18│田 畑 たき子│一、アピアランスケアについて │ │二一四~ │ │ │ │二、ユースクリニック
先月、ふじみ野市主催で市民の会が企画運営で行われていましたユースクリニックに行ってまいりました。ユースクリニックとは、スウェーデン発祥の若者対象のクリニックのことでありますが、メンタルサポートや性に関する展示、説明を市内のショッピングモールの中のコミュニケーションスペースで行っていました。
次の質問、未成年の性に関する相談窓口の設置をということで、この間に、私も性に関する相談も結構いろいろ伺う中で話を聞くと、やはり相談窓口がないというところで、そして先ほどの勝瀬中学校で講師をやった先生、今タブレットの中の資料1というところでユースクリニックというビラがあるのですが、この高橋幸子先生が勝瀬中学校で講演されていました。
これは、日本でもかなり出てきているようなのですけれども、スウェーデンのユースクリニックの活動というのが、ただ近隣にはちょっと見かけなかったのですけれども、あるようなのです。 そういったことをやはり思春期からの不妊予防というのかな、妊孕性に関する教育、ライフプラン教育を行うということも必要なのだというふうに書かれておりまして、ただ、これを学校で全て抱えてやっていくのは非常に難しいのではないかと。