177件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

戸田市議会 2024-03-26 令和 6年 3月定例会−03月26日-09号

また、ほかの委員から、プレミアム付電子商品券事業のTODA PAYの電子商品券以外での活用方法について質疑があり、執行部から、今後は市内事業者からのポイント付与による日常的な利用促進を検討していることや、埼玉県のコバトンALKOOマイレージとの同時登録でのポイント付与を予定しているとの答弁がありました。

所沢市議会 2022-12-19 12月19日-05号

また、ほかにも、国民健康保険特定保健指導を受けたり、婚活をしたり、介護ボランティアをすることで、ポイント付与をしているということです。 今回は国の補正予算で、事業費が多分3月補正あたりに出てくるのではないかと思っているのですけれども、このポイント付与の部分を地方創生臨時交付金が使えるというような話も出ております。

富士見市議会 2022-12-14 12月14日-06号

政策財務部長水口知詩) 自治体マイナポイント事業は、自治体ポイント付与対象となる条件を指定しまして、ポイントの原資となる予算措置実施体制など、全て市単独で担う必要がある給付事業だと認識しております。また、自治体マイナポイント活用については、実施する施策や、それからその対象者に対して効果的なものであるかなどを検討していく必要があろうかと考えております。 ○副議長(勝山祥) 篠田議員

宮代町議会 2022-11-17 11月24日-01号

PayPayポイント還元率は25%、ポイント付与上限は1回当たり3,000円相当で、期間内のポイント付与上限は1万円相当でございます。 11月6日、宮代町立図書館において、シニア起業講演会を開催し、11人の方が参加しました。 今後は、より具体的な知識を学ぶ3回の連続講座を11月19、26、12月3日に開催し、12月17日には個別相談会の開催を予定しております。 

行田市議会 2022-09-29 09月29日-06号

この間、国は、カード普及率の伸び悩みから、税金ポイント付与し、マイナンバーキャッシュレス決済普及促進を行ってきました。カード新規取得保険証利用登録公金受け取り口登録で2万円のポイント付与と、まるで民間企業のようなキャンペーンが行われています。 マイナンバーカード普及の狙いは、マイナンバー利用推進し、行政の保有する情報の一元化を進めて、効率化するところにあります。

熊谷市議会 2022-09-16 09月16日-一般質問-06号

総務省デジタル庁は、ポイント付与など、これほどまでしてカード取得を増やすのには何が目的なのでしょうか。 質問の4、冒頭紹介したデジタル庁から、「あなた様にマイナンバーカード交付申請の御案内をお送りします」の封筒の送付は、市内だけで何通送付し、幾らかけているのか承知しているか。市はどのように関わっているのかお聞きします。 

和光市議会 2022-09-16 09月16日-03号

自治体は、施策目的に応じ、年齢や所得でポイント付与対象を限定することが可能です。加えて、カード本人確認機能活用することで、二重支給などを防ぎ、迅速で正確な給付につなげられるのが特徴です。自治体マイナポイントの展開により、カード利活用の場面を拡大し、利便性向上につなげる施策を考えてはどうか、見解を伺います。 次に、発言事項5、関係人口

富士見市議会 2022-09-16 09月16日-05号

令和2年度実績と比べますと、活動時間数は多くなっておりますが、介護保険施設ボランティア受入れについては、今後も困難な状況が続くと見込まれることから、新たな活動場所を増やすための地域サロン活動ボランティアグループ活動に対するポイント付与を検討し、今年度からポイント対象となる活動場所活動内容を増やしたところでございます。

熊谷市議会 2022-09-15 09月15日-一般質問-05号

以前はクレジットカード決済手数料が高いようでしたが、最近では各種カード会社がアプリでの利便性向上ポイント付与で、クレジットカード利用も増えています。カードでの支払いは、一度手続をすると自動で引き落とされます。一方、銀行引き落としの場合は残高不足が生じたり、払込書の場合は納付期限切れなどが生じて市から催促のお知らせを出す手間がかかります。

熊谷市議会 2022-09-13 09月13日-一般質問-03号

次に、ポイント付与等の接種促進策ですが、市民の中には体質的に接種が困難な方もおり、不公平感が生じてしまうことから、そのような施策は考えていません。本市としましては、引き続き市民皆様への適切な情報提供に努めるとともに、接種体制の充実を図ってまいります。 以上でございます。 ◆三浦和一議員 それぞれの質問に対しまして答弁頂きましたので、再質問要望等を行わせていただきます。 

北本市議会 2022-06-24 06月24日-07号

(1)クーポン型決済ではなく、キャッシュレス型決済にした理由及びポイント付与仕組みについての質疑に対し、「以前行ったクーポン型決済は、準備期間が長期になること、また、キャッシュレス型決済に比べて印刷製本費等間接経費が増加すること等が理由である。1万円分の買い物をした場合、30%である3,000ポイントが付与され、ポイント付与上限は1人に対して1キャッシュレス事業者当たり1万ポイントとなる。

戸田市議会 2022-06-17 令和 4年 6月定例会-06月17日-07号

委員から、商工費商工業振興費キャッシュレス決済ポイント還元事業について、昨年度実施したキャッシュレス決済ポイント還元事業の総括について質疑があり、執行部から、昨年度は8月と12月に実施しており、8月は還元率を20%、12月は還元率を30%で実施した結果、ポイント付与も含めた取引額は全体で4億円であり、また、加盟店舗については約770店舗であったことから、一定の効果があったとの答弁がありました。

熊谷市議会 2022-06-15 06月15日-一般質問-04号

また、1事業者当たり1回の決済で3,000円相当期間を通じ1万円相当ポイント付与上限として設定しております。その他、デジタル化に向けた取組としては、今後デジタル化に対応した市内消費循環仕組みとして、電子地域通貨の検討を進めるほか、国や県のデジタル化に向けた支援策等事業者へ周知してまいりたいと考えています。 

戸田市議会 2022-06-10 令和 4年 6月定例会-06月10日-05号

環境省脱炭素ライフスタイル推進室池本室長補佐は、「消費者行動を後押しするため、金銭的なインセンティブとしてポイント付与を進める。エコな行動を社会全体で取り組めるようにしていきたい」とおっしゃっております。  板橋区の取組としては、区民や事業者省エネ行動を促すため、いたばし環境アクション事業を進めています。

伊奈町議会 2022-06-08 06月08日-03号

大項目3は、多くの人が必要性を感じていないマイナンバーカード交付税金からポイントを付与し、しかも口座情報等のひもづけがポイント付与条件となっていることの目的についてお伺いします。 なお、初めにお断りしておきますが、この質問はあくまで情報を取ろうとする姿勢について問うもので、カード交付に実際に就かれている方々の業務を批判しようとするものではありませんので、最初にそれはお断りしておきます。