295件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

川越市議会 2019-06-14 令和元年第3回定例会(第11日・6月14日) 本文

近年の国の動きといたしましては、閣議決定された未来投資戦略二〇一八において、介護・認知症予防などの新たな分野を含め、ヘルスケア分野において、行政コストを抑えつつ、民間ノウハウ活用して社会課題の解決と行政効率化を実現する、成果連動型民間委託契約方式活用と普及を促進するといった考えが示されております。  次に、本市の認識でございます。  

さいたま市議会 2019-06-10 06月10日-03号

また、あわせて成長産業への参入支援として、さいたま医療ものづくり都市構想を策定、推進しており、企業医療、またヘルスケア分野への新規参入と、さいたま発医療機器商品化に取り組んでおります。これらの施策を積極的に実施していくことによって、市内企業特性を生かした新たな成長産業創出、また地域経済活性化及び雇用機会創出を図っているところであります。 

新座市議会 2019-06-07 令和 元年第2回定例会-06月07日-04号

経済産業省において、日本版ヘルスケアソーシャル・インパクト・ボンドの基本的な考え方が策定され、公表されました。モデル事業として、神戸市と八王子市で先述した事業に取り組み、一定の効果が証明され、昨年3月に地方公共団体向けヘルスケア領域におけるソーシャル・インパクト・ボンド導入ノウハウ集として、経済産業省から公表されました。

朝霞市議会 2019-03-25 03月25日-06号

ただ、今の流れというのはむしろそうではなくて、一部のヘルスケアだとか、いろいろな業態の企業にそうしたデータを大量に利用するために、それを県が集めていくという、そうした仕組みにどんどんなってしまっているのではないのかなと。 

鴻巣市議会 2019-03-14 03月14日-06号

また、現在兵庫県川西市、新潟県見附市、千葉県白子町の3市町の参加のもとで実施する国内初の飛び地での広域自治体連携と、人口数万人規模の自治体参加するヘルスケア事業SIB案件組成が進んでいます。その他の複数自治体においても、SIB組成を進めており、日本においてもパイロット事業を経て、さまざまな形態での本格的なSIB導入が進んでいる状況です。  以上です。 ○野本恵司議長 矢島洋文議員

所沢市議会 2018-12-12 12月12日-05号

ヘルスツーリズム産業創出支援事業は、埼玉県が市町村と共同で、観光と健康が融合した新たなヘルスケア産業創出する取り組みとして平成30年度から開始したものでございます。 事業実施の経緯でございますが、埼玉県内における本年度実施地は1自治体であり、審査の結果、本市の提案が選定され、当該事業について所沢市で実施することになったものでございます。 

ふじみ野市議会 2018-12-12 12月12日-05号

被災者のメンタルヘルスケアとして、保健師による訪問・相談活動の積極的な展開の考えについてお答えください。 昨年の台風第21号の被災者生活復旧支援融資利子補助金が、当初予算では360世帯分が予算化されていましたが、使われたのは2件だけでした。ことしの9月市議会で減額補正となりました。制度をより使いやすく、水害被災者が求める支援策として再構築が求められるところです。

朝霞市議会 2018-09-28 09月28日-06号

特定保健指導に関しては、ベネフィットワン・ヘルスケア委託契約を結び、保健指導実施しているとの答弁がありました。 以上の質疑を経て質疑を終結し、討論に入り、2名の委員から反対討論、1名の委員から賛成討論があり、討論終結後、採決の結果、可否同数となり、委員長採決の結果、議案第40号につきましては、認定すべきものと決しました。 

所沢市議会 2018-09-25 09月25日-07号

ヘルスケア領域における複数年度での事業実施を前提とした本格的SIB導入です。糖尿病を患う人に適切な保健指導を行い、人工透析を受ける人を未然に防ごうというのが狙いです。 事業内容は、未受診及び治療中断中のハイリスク者計110人のうち、辞退者1人、疾病等による除外対象になった4人を除く105人を対象に、受診勧奨及び食事療法等保健指導実施しました。

吉川市議会 2018-09-19 09月19日-05号

この現在SIB導入済み分野としては、がん検診であるとか糖尿病予防であったり、主に医療ヘルスケア分野というのが多いというのが現状であります。検討中の分野としては、薬剤処方適正化であったりとか、シングルマザー起業支援などが挙げられていて、海外では幼児教育などについても実施されているようでございます。 

和光市議会 2018-09-13 09月13日-03号

保健福祉部長星野裕司) このわこう健康マイレージにつきましては、埼玉県のコバトン健康マイレージウオーキング事業のほかに、和光市主催の健康づくり事業への参加ヘルスサポーター活動、それからセルフモニタリング、これは朝昼晩の食事内容とか体重、血圧を自分で記録をしていくものなんですが、このヘルスケアマネジメントの実施など市民の健康づくり行動に対しまして、和光市独自にポイントを付与する内容となっております

加須市議会 2018-09-10 09月10日-02号

産業医面接指導はもとより良好な職場環境を築くため、管理職メンタルヘルスラインケア研修でメンタルヘルスケアに取り組む上でのスキルを身につけ、悩みを抱える職員への対応などに取り組むことが求められています。 また、小・中学校では、同僚や管理職になかなか相談できず、考え込んでしまう教員がいます。どこの学校でも高ストレス者が出ています。新任教員が3人もやめた年もありました。

毛呂山町議会 2018-09-04 09月04日-02号

その中に、ヘルスケアといって医療関係も今ロボット等活用を非常に利用しようと。20兆円産業とも言われているようなことも新聞にも書いてあります。埼玉県では未来への投資をテーマに、人工知能AI活用に重点を置いており、圏央鶴ヶ島インターチェンジに隣接する農業大学跡地に、国の基本計画に基づき先端産業次世代産業などの成長産業集積拠点として活用を図るため現在事業が着実に進み、進出企業も決定いたしました。

小川町議会 2018-06-26 06月26日-一般質問-01号

どういったことかというと、健康志向の高まりからヘルスケア産業が急成長をしている。だから、本県でもクアオルトウオーキング、要約すると運動と健康食をセットで考えウオーキングのようで、県、鉄道会社大学市町村企業商工団体医療機関等協議会をつくって、その町の活性化をしていきましょうというような内容だそうです。

熊谷市議会 2018-06-19 06月19日-一般質問-04号

①として、ラグビーワールドカップ2019の会場となる熊谷スポーツ文化公園活用したスポーツ観光まちづくり分野②、医療福祉関連産業集積活用した医療ヘルスケア関連分野、③として、生産が盛んな小麦、ヤマノイモニンジン等特産物活用した農林水産地域消費者分野ヤマノイモというのは、この辺ではヤマトイモと言いますが、県の書きぶりですとヤマノイモと言うらしいです。

戸田市議会 2018-06-11 平成30年 6月定例会(第2回)-06月11日-05号

つまり、交通インフラ自動車交通インターネットヘルスケア、ビッグデータ、それぞれを含み、その先の未来へのインターネット技術構想でございます。  では、次に、22ページ、これ教育委員会等でよく言われている話の一つで、オックスフォード大学が認定した、あと10年で消える職業、なくなる仕事についてです。「週刊現代」の記事から抜粋してございます。下にリファレンス等が記載されております。

熊谷市議会 2018-03-14 03月14日-一般質問-05号

国では、これまでの工場や事業所、研究所などの産業集積を目指した企業立地促進法を改正し、観光スポーツヘルスケア分野なども産業と捉え、地域特性を生かし、成長が見込まれる分野を重点的に支援することで、地域経済全体の底上げを図ることを目的とした地域経済牽引事業促進による地域成長発展基盤強化に関する法律、いわゆる地域未来投資促進法が今年度施行されました。