494件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

志木市議会 2023-09-20 09月20日-03号

現在、本市におきましては、絵本と触れ合う機会を提供することで、赤ちゃんの心を育み、生涯にわたる読書週間の第一歩を支援することを目的として、9か月児健診時に絵本プレゼントするブックスタート事業を行っており、絵本とともに読み聞かせや成長の記録を残すことができるノートや、お薦めする絵本を掲載した冊子なども配布し、子育て絵本を取り入れるきっかけづくりとしております。

蕨市議会 2022-09-09 令和 4年 9月予算決算常任委員会環境福祉経済分科会-09月09日-01号

◎安治 所長  ブックスタート事業については、4カ月健診と同時に実施をしていて、図書館とも協働している。対象となるお子様に読んでいただきたいものを委託先推奨本として送ってもらい、それを選んでお渡しするという形で事業を進めている。令和3年度は、492名の方に渡した。

北本市議会 2021-12-14 12月14日-05号

子育て支援課所管ブックスタート事業におきましては、乳幼児健診会場での本の読み聞かせを中止しております。今後の新型コロナウイルス感染症拡大状況にもよりますが、来年度には感染対策を図りながら実施できるよう、準備してまいります。 以上でございます。 ○工藤日出夫議長 古海健康推進部長。 ◎古海史予健康推進部長 件名1、要旨3につきましてお答えを申し上げます。 

伊奈町議会 2021-06-10 06月10日-05号

子育て支援課とはブックスタート事業や、ブックシャトルでの児童クラブ訪問人権推進課とは、特設コーナーを活用しLGBTの展示をするなど、関係課と連絡を図っております。 以上でございます。 ○永末厚議長 答弁が終わりました。 上野議員。 ◆9番(上野尚徳議員) ありがとうございました。 図書館の大きな役割の1つとして、町民の皆様が求める魅力的で良質な本を提供するということが挙げられると思います。

白岡市議会 2021-02-25 02月25日-一般質問-04号

また、10か月児健康診査では、絵本を通じて親子触れ合いの時間を増やし、心安らぐ時間を支えるブックスタート事業を実施しておるところでございます。今後は、市立保育所でありますとか、あるいは幼稚園などとも連携し、先ほど申し上げましたチラシ配布など、これまで以上に親子触れ合いの大切さや、スマートフォンなどメディア機器に頼らない育児周知啓発に努めてまいりたいと存じます。 

蕨市議会 2020-12-11 令和 2年第 6回定例会-12月11日-04号

生徒の不就学問題についての4点目、「浜松モデル」「可児モデル」から見る具体的・総合的改善方法についての⑤健康診断子育て講座等資料の多言語化対応につきましては、保健センターで実施するがん検診健康診査については、外国語資料は現在用意しておりませんが、妊婦や乳幼児対象とした事業では、妊娠期に交付する母子健康手帳や4カ月健診時、赤ちゃんにお薦めの絵本図書館情報をセットにしてプレゼントするブックスタート事業

富士見市議会 2020-09-15 09月15日-03号

ブックスタート事業と受け取りのご案内につきましては、図書館ホームページ及び市のホームページ周知を進めております。また、広報への掲載も検討しておりますので、ご理解を賜りますようお願いいたします。 ○議長篠田剛) 自治振興部長。 ◎自治振興部長古寺優一) 続きまして、議員質問の大きな3点目、環境対策についての(1)、レジ袋有料化に伴うエコバッグ等推進をについてお答えいたします。  

行田市議会 2020-03-19 03月19日-07号

次に、同じく教育費図書館費図書館管理運営費消耗品費に関し、ブックスタート事業に係る書籍の購入とのことであるが、本市では2冊の本が贈呈されるが、あらかじめ決められており、年子などは他に選択肢がない。他市では選択制により好きな本を選べるサービスを行っているが、本市ではなぜそれができないのかとただしたのに対し、交換にも応じられるが、周知不足と思われるので、今後とも周知に努めていきたい。

東松山市議会 2019-12-20 12月20日-05号

あるいは先ほど石井祐一議員も触れられておりましたブックスタート事業です。あるいは子育てリフレッシュチケット事業、これも私もこの東松山市が本気になって子育て分野をしっかりと日本一子育てしやすいまちをつくっていくと、そうした思いの中で生まれてきた事業であるというふうに思っております。私も子育て世代議員の一員でありますけれども、そうした点も非常に評価できる点であります。  

熊谷市議会 2019-12-13 12月13日-一般質問-05号

次に、児童対象にした事業ですが、赤ちゃんには乳幼児健康診査会場絵本を読み聞かせ、その本をプレゼントするブックスタート事業、乳幼児には「ちいさいこのおはなし会」、幼児から小学生には「おはなし会」を実施しています。さらに、字が読めるようになった子供については、自立した読書につなげる重要な時期と捉え、保護者対象にした親子読書啓発講座も実施しています。

所沢市議会 2019-12-11 12月11日-07号

絵本の読み聞かせを行い絵本プレゼントする、いわゆるブックスタート事業ですが、当市では独自の事業としまして、4か月児健康診査に来場された親子対象に読み聞かせを行い本に親しむ機会をつくる、ところっこ親子ふれあい絵本事業を、こども支援課健康づくり支援課所沢図書館の3課により今年度試行しております。 小さいころから本に親しむことは、心の健やかな成長を促します。

吉見町議会 2019-12-05 12月05日-一般質問-03号

本計画に基づき、乳児健診時に絵本プレゼントするブックスタート事業や、小中学校への団体貸し出しなど、子供たち成長に合わせたさまざまな事業に取り組んでおるところでございます。今後も子供の健やかな成長に資するため、読書活動推進してまいりたいと考えております。 ○議長宮﨑雄一君) 秋山議員。 ◆5番(秋山真美君) それでは、順を追って再質問をさせていただきたいと思います。 まず、1の①です。

白岡市議会 2019-12-02 12月02日-一般質問-02号

例えば、ボランティアの領域である事業が、今年2月から始まった市のブックスタート事業です。実際にこれに私もかかわっていますけれども、スタッフとして。準備は正規職員がいろいろしてくれますが、当日はボランティアが6名と、それから正規職員1名で2時間ぐらいですか、実施しますけれども、それで実施しているのが現状です。

幸手市議会 2019-09-26 09月26日-06号

教育分野については、公明党が政策提案した乳幼児保護者絵本と触れ合うきっかけとなるブックスタートや小学1年生になる児童に図書を贈るセカンドブックスタート事業が継続されたことは大いに評価するものです。また、幸手市の歴史を現在に生かし、次世代に継承するための幸手郷土資料館が昨年の10月にオープンをいたしました。

ふじみ野市議会 2019-09-18 09月18日-04号

具体的には、ブックスタート事業、保護者の読み聞かせ促進講座赤ちゃん向け絵本コーナー充実地域文庫充実移動図書館の派遣などを実施したほか、図書館司書保育所学校等へ派遣して読み聞かせなどを行ってまいりました。また、市内全小学校へ学校図書館支援員を配置することにより、学校図書館環境整備図書館利用活用促進にも努めてまいりました。