草加市議会 2022-03-04 令和 4年 2月 予算特別委員会-03月04日-04号
減額の理由としましては、パートタイム会計年度任用職員1名が期間満了により令和3年度末で退職するため、これに要する経費が減額となったものでございます。 主な内容としましては、谷塚、松原、新田、3か所のサービスセンターの施設管理費を計上させていただいております。 以上でございます。 ○委員長 執行部の説明が終わりました。 質疑のある方は挙手をお願いいたします。
減額の理由としましては、パートタイム会計年度任用職員1名が期間満了により令和3年度末で退職するため、これに要する経費が減額となったものでございます。 主な内容としましては、谷塚、松原、新田、3か所のサービスセンターの施設管理費を計上させていただいております。 以上でございます。 ○委員長 執行部の説明が終わりました。 質疑のある方は挙手をお願いいたします。
款2事業費、項1、目1診療事業費、1、診療事業につきましては、市民医療センターにおいて、新型コロナウイルスワクチンの接種を行うため必要となるパートタイム会計年度任用職員の報酬、医薬材料費、備品購入費等を増額するものでございます。 続いて、歳入について申し上げます。16ページにお戻り願います。
(総務部長 高橋 章君 登壇) ◎総務部長(高橋章君) 第12号補正予算の事項別明細書の給与費明細書に記載のあるご質問の1,267人につきましては、会計年度任用職員のうち、短時間勤務であるパートタイム会計年度任用職員を積算した人数でございます。予算計上時においては、男女別に雇用することは考えておりません。
◎遠藤 看護専門学校総務担当課長 一般管理事務の歳出が前年度より503万円の減となった理由についてでございますが、前年度と比較しまして減となった主なものとしましては、育児休業職員の復帰により、パートタイム、会計年度任用職員の報酬及び職員手当等で134万3000円の皆減、臨時実習指導臨時教員の雇用減により講師謝礼64万4000円の減、施設修繕箇所の減により需用費で286万3000円の減が主な理由でございます
そういった中で一般の人はなかなか分かりづらい定数と正規の職員と会計年度のパートと私も分からないので、誰が誰だかというのはあるんですけれども、この辺のところは何ていうか、パートタイム会計年度任用職員というのはいろいろ定数から外れているから一般的に放置されちゃっても、足らないからパートで頼もうと安易に考えがちな点もあるんかなというふうに思うんですけれども、その辺のところはせっかく予算の関係等もあるでしょうから
また、会計年度任用職員数につきましては、令和3年4月1日時点で、フルタイム会計年度任用職員が102人、パートタイム会計年度任用職員が698人、合計で800人の採用を予定しております。 なお、会計年度任用職員数につきましては、1日でも勤務を予定している者も1人と計上しているところでございます。 次に、会計年度任用職員等の定員適正化計画の策定についてでございます。
次に、看護補助者につきましては、令和2年度は2月1日現在で正規職員2人、フルタイム会計年度任用職員23人、パートタイム会計年度任用職員7人の合計で32人、令和3年度は正規職員2人、フルタイム会計年度任用職員24人、パートタイム会計年度任用職員7人の合計33人を見込んでおります。
学校図書館支援員は、パートタイム会計年度任用職員として勤務しておりますが、令和3年度につきましては、6月の勤務手当の支給料率を令和2年度と比較し、増額としたところでございます。 2点目の理由としましては、児童の学校図書館での教育環境充実のために図書の購入費用を増額としたものでございます。
小学校英語指導助手は、パートタイム会計年度任用職員として採用されており、期末手当が増額となるため予算を増額したものでございます。 続きまして、予算書215ページ、事業別概要書139ページ、スクール・サポート・スタッフ配置事業についてのご質疑に答弁申し上げます。
パートタイム会計年度任用職員の勤務時間平均は、5.8時間、5時間48分でございます。 次に、短時間勤務職員の一月当たりの勤務日の平均についてでございますが、まず、再任用職員は、1日6時間勤務の場合は週5日勤務で…… ○議長(柿沼秀雄君) 以上で、10番、野中芳子議員の質疑は終了いたします。
それに伴い、指導員の勤務が不足する状況も起こりますが、四点目に、夏休みなどの長期休業期間中のみ任用する長期休業限定パートタイム会計年度任用職員の配置状況についてお聞きいたします。 昨年まで、三十二学童保育室を四人で見る正規職員の室長が配置されておりましたが、五点目に、各学童保育室への正規職員の配置に伴い室長制度が廃止されましたが、その影響をお聞きいたします。
◎総務部長(中村貴子) 会計年度任用職員、今年度からスタートした制度なのですが、丹野議員さんおっしゃるとおり、パートタイム会計年度任用職員は、今回の障がい者雇用率は20時間以上という一定の線があるのですけれども、会計年度任用職員の中にはパートタイムとする時間が38時間45分以内の短い人がパートタイムという位置づけですので、その20時間と38時間45分という物差しが違う状況がありまして、ちょっと今手元
それから、3点目に、パートタイム会計年度任用職員、会計年度任用職員のうちのフルタイムとパートタイムがありますけれども、パートタイムの職員というのは、勤勉手当というのはないのです。期末手当しかないのです。
八潮市では、聞き取りによる私の調査でも、フルタイムでも事務職で240万円前後ですし、圧倒的多数のパートタイム会計年度任用職員はさらに低く、期末手当を一般職の職員と同様に引き下げるのはひど過ぎます。フルタイムよりパートタイムが圧倒的に多く、地方公務員法の基準にある生活給として現状が十分でないことは火を見るより明らかです。その上、さらにマイナス改定することは適切でないことは明らかです。
パートタイム会計年度任用職員は、全職種平均してマイナス4,936円になります。 それから、国との関係でございますけれども、例年国の決定を待って議案を出させていただいているような状況でございましたけれども、今回議員のおっしゃるように、時間的な流れの関係でそれができない状況でございました。
それ以外の任期付短時間勤務職員、再任用短期時間勤務職員、フルタイム会計年度任用職員、パートタイム会計年度任用職員につきましては、非常勤の職として国から示されているものでございます。 以上でございます。 ○佐藤一 議長 並木敏恵議員。
会計年度任用職員給与費の給料2,736万4,000円の減額につきましては、本年4月1日からの保育士の会計年度任用職員を募集しましたところ、フルタイム勤務を希望する方が少なく、当初予定しておりましたフルタイム会計年度任用職員を確保することができなかったことから、パートタイム会計年度任用職員を増員することで対応したところでございます。
加須市の補正予算(第4号)で、パートタイム会計年度任用職員としてスクール・サポート・スタッフ、昨日のお話ですと30名とおっしゃっていらっしゃいました。その方々の分として1,637万円が可決されました。この予算の執行状況、そしてスクール・サポート・スタッフの方々が活躍されている状況、また評価、さらに今後の課題についてお伺いします。 ○議長(柿沼秀雄君) 杉田学校教育部長。
今回の条例改正は、妊娠中のパートタイム会計年度任用職員の勤務時間、休日及び休暇に関する条例の一部改正というふうに理解しています。共働きの増加からM字カーブ、二十代に上昇した女性の就業率が、出産、育児期に当たる三十代に落ち込み、再び上昇することをそういうふうに言いますけれども、M字からL字カーブへと変化しているというふうに言われています。
◆6番(むとう葉子議員) それでは、続きまして、款10教育費、項2小学校費、目1学校管理費、事業1小学校管理運営費、節1報酬、及び項3中学校費、目1学校管理費、事業1中学校管理運営費、節1報酬における、パートタイム会計年度任用職員に含まれるスクール・サポート・スタッフについてお伺いします。 まず1点目として、具体的な業務内容は。2点目として、予定している雇用の人数と開始する時期は。