54件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北本市議会 2022-12-14 12月14日-06号

そのほかにもキュウリニンジンブロッコリーバレイショ、里芋、梅、サツマイモと続いており、本市では野菜果樹コメ、麦、芋類など、1年を通じて多品目農産物が生産されております。 続きまして、要旨2につきましてお答えいたします。 サツマイモにつきましては、本市でも古くから栽培されており、最近では北本ブランドとして認定されるなど、本市を代表する農産物の一つと考えております。 

鳩山町議会 2018-03-08 03月08日-03号

収穫量は米が最も多くなっていますが、小麦バレイショ、大根も多く収穫されています。販売農家戸数平成27年の農林業センサスからなんですけれども、本町の販売農家戸数は年々減少しており、202戸となっております。そのうち、専業農家は59戸、29.2パーセントです。近年は微増の傾向にありますが、兼業農家が143戸と減少している推移になっております。

毛呂山町議会 2011-09-15 09月15日-04号

私のうちはでん粉を扱っているのだが、バレイショもう間もなく来ないのです。何でかというと、かっぱえびせんのカルビーという会社が日本のジャガイモをどんどん買い占めているのだよ、カルビーという会社が。もうもしかするとうちにはサツマでん粉しか来ないかもしれない。農業というとチャンスもあるのですよ。ただ、私は町長の答弁を聞いていると余りにも遅い。

北本市議会 2011-06-16 06月16日-03号

今年度からは本格実施されることになりまして、戸別所得補償モデル事業コメ所得補償交付金として、水田利活用自給率向上事業水田活用所得補償交付金として、そのまま継続されるとともに、畑作物所得補償交付金として畑で生産される戦略作物であります麦、大豆テンサイでんぷん原料用バレイショ、ソバ菜種にも対象が拡大されました。

吉見町議会 2011-02-28 02月28日-一般質問-02号

農政環境課長農業委員会事務局長小久保昇君) そのほかの作物ということで、今、大豆と麦というお話をさせてもらいましたが、そのほか、テンサイ、それとソバ菜種でん粉原料用バレイショこういったものが、そのほか麦は裸麦だとか、六条麦だとか、二条麦、そういったものも該当にはなっております。よろしくお願いします。 ○議長(小林周三君) 荻野議員

狭山市議会 2010-12-01 平成22年 12月 定例会(第4回)-12月01日-04号

さて、静岡県三島市では、市民、商店主農産物生産者関係団体三島市が集まって三島特産の高級バレイショメークインを素材としたコロッケを開発して、平成20年7月にみしまコロッケの会を立ち上げました。三島市のホームページを見ると、「みしまコロッケ B-1 9位」との画面が出てきます。中を見ると、さまざまな情報がPRされており、全国に話題の提供を行っています。

坂戸市議会 2010-09-22 09月22日-一般質問-04号

戸別所得補償交付金対象作物につきましては、米、麦、大豆てん菜でん粉原料用バレイショ、ソバ菜種となっております。そのほか水田活用所得補償交付金対象作物は、水田作の麦、大豆飼料用作物米粉用飼料用米ホールクロップサイレージ稲ソバ菜種加工用米とし、これ以外に地域特産物を都道府県の判断で加えることができるとしております。

狭山市議会 2009-09-18 平成21年  9月 定例会(第3回)−09月18日-07号

農林水産業費県補助金中、埼玉野菜生産力強化支援事業費補助金追加ふるさと創造資金みんなに親しまれる駅づくり事業費補助金追加内容はとの質疑に、埼玉野菜生産力強化支援事業は、埼玉県の補助事業で、バレイショ研究会枝豆機械化組合ホウレンソウ等包装機械化組合など4団体からの申請があり、埼玉県の採択が見込まれるものである。

狭山市議会 2009-09-10 平成21年  9月 総務経済委員会(第3回)−09月10日-01号

内容としましては、バレイショ研究会、それから枝豆機械化組合、こちらは2件ございます。それからホウレンソウ等包装化機械と申しますか、その組合が1団体と、計4団体からの申請でございます。  それから、次のふるさと創造資金でございますが、こちらについては、実はメニューとしましていろんなメニューがございます。

上尾市議会 2009-09-09 09月09日-一般質問-03号

梅雨明けの時期もはっきりせず、7月、8月の日照時間が短く、特に北海道でのバレイショ小麦などの収穫に影響し、被害が生じています。私たち地球規模での気象異変について、自分たちだけが何をしてもよいという時代は終わりました。現在のまま気温上昇を続けると、2100年には平均気温が5.8度上昇し、海面上昇が88センチと言われております。

加須市議会 2009-03-05 03月05日-04号

地産地消の立場から地元野菜使用量についてお尋ねをいたしたいと思いますが、平成19年度決算委員会に提出された資料によりますと、お米に関しては地場産100%使用バレイショは17.6%、タマネギは8.4%、ニンジンは5%、大根は31.8%とありまして、平均して5.2%は地元産を使っているというふうなことでございますが、加須市ではこの先ほど申しましたバレイショとかタマネギニンジン大根などは、埼玉県特別栽培農産物認証

鴻巣市議会 2008-03-06 03月06日-06号

本市地産地消のPR活動につきましては、学校給食を活用した常光梨、米、バレイショ提供や、農事組合法人鴻巣農産物生産直売組合JA鴻巣市等での農産物直売等により、地元農産物PRを行っており、大変好評をいただいているところでございます。今後の地産地消の推進に当たりましては、産業祭などのイベントの出店など、生産者が取り組む地元農産物PR活動を積極的に支援したいと考えております。