14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(14件)さいたま市議会(0件)川越市議会(0件)熊谷市議会(0件)川口市議会(1件)行田市議会(0件)秩父市議会(1件)所沢市議会(0件)加須市議会(0件)本庄市議会(0件)東松山市議会(0件)春日部市議会(2件)狭山市議会(0件)鴻巣市議会(0件)深谷市議会(0件)上尾市議会(0件)草加市議会(1件)越谷市議会(0件)蕨市議会(0件)戸田市議会(0件)朝霞市議会(0件)志木市議会(0件)和光市議会(0件)桶川市議会(0件)久喜市議会(0件)北本市議会(0件)八潮市議会(0件)富士見市議会(0件)三郷市議会(0件)蓮田市議会(9件)坂戸市議会(0件)幸手市議会(0件)鶴ヶ島市議会(0件)日高市議会(0件)吉川市議会(0件)ふじみ野市議会(0件)白岡市議会(0件)伊奈町議会(0件)三芳町議会(0件)毛呂山町議会(0件)越生町議会(0件)小川町議会(0件)川島町議会(0件)吉見町議会(0件)鳩山町議会(0件)東秩父村議会(0件)美里町議会(0件)神川町議会(0件)寄居町議会(0件)宮代町議会(0件)杉戸町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501234

該当会議一覧

  • 1

蓮田市議会 2022-06-29 06月29日-一般質問-04号

交通利便性があり、非常に期待感が大きく、隣接する蓮田松韻高校前にもバス路線延伸バス停ができる予定となっています。地域の方々からは幾度となく、1472号線はいつできるのか、バス停はいつできるのですかと聞かれます。その度に、もう少しです。もう少しお待ちくださいと答えています。  このことを踏まえて、中項目(1)、進捗状況を伺います。  中項目(2)、バス路線延伸は。

蓮田市議会 2022-03-10 03月10日-一般質問-04号

まず、大項目1、市道1472号線の整備バス路線延伸について。  (1)、これまでの進捗状況。  (2)、課題は何であるかということで、課題。  (3)、これからのあり方、今後のあり方をお聞かせください。  大項目2、高虫西部地区産業団地整備について。  これも中項目の(1)から(3)は、前の大項目と同じように、これまでの進捗状況。  (2)としまして、課題。  

蓮田市議会 2020-09-16 09月16日-一般質問-04号

昨日、石川議員市道1472号線の整備進捗状況バス路線延伸についてと重複することがありますが、ご了承願います。この東埼玉病院敷地内の新設道路約520メートルについて、完成後は近隣の方からも早く開通という声がございます。交通利便性の向上など、非常に期待感がありますので伺います。  1回目の質問を終わります。

蓮田市議会 2020-09-15 09月15日-一般質問-03号

石川誠司議員質問市道1472号線の整備状況バス路線延伸についてのうち、まず、バス路線延伸についてご答弁申し上げます。  東埼玉病院敷地内の新設道路への路線バス延伸拡充につきましては、平成28年7月21日に蓮田松韻高校から549名の署名とともに、バス路線延伸、新たな道路整備夜間照明の増設を求める要望書を頂いております。

蓮田市議会 2018-12-13 12月13日-一般質問-04号

今後、路線バス市道1472号線と市道30号線につなげて通して、交通網拡充してはどうかということでございまして、また、蓮田松韻高校からもバス路線延伸を望む声があります。平成29年の9月でのこの一般質問答弁では、市道30号線への拡充と並行して、蓮田松韻高校付近までの路線バス延伸バス事業者にお願いしております。

草加市議会 2017-03-09 平成29年  2月 定例会-03月09日-06号

しかし、市民から要望が出ていることは確かなことですので、直接市民の声を伺うなど、今後のバス路線延伸などの計画に反映していただきたいと思います。この点を要望させていただき、次の質問に移ります。  次に、パリポリくんバスについてお伺いします。  まず、利用促進について伺います。  パリポリくんバス運行を開始して間もなく1年がたちます。

秩父市議会 2016-12-07 12月07日-一般質問-04号

また、バス路線延伸についての考えですが、午前の福井議員一般質問でも答弁させていただきましたが、バス路線は一部観光路線を除いたほとんどが赤字路線であり、維持確保には膨大な公費が投入されております。さらに、議員ご指摘の黒谷地域を初め、高齢化が進む秩父市の各所において交通弱者と言われる公共交通移動手段を頼らなければならなくなる市民の増加は明らかでございます。

春日部市議会 2010-12-14 平成22年12月定例会−12月14日-06号

さきの第5回の協議会状況ですが、委員から基本施策に関する意見携帯電話を利用した運行情報の提供、計画に位置づける事業に関する意見で駅におけるバスタクシー運行の案内、また考えられる新たな公共サービスに関する意見バス路線延伸方向性についての議論などがありました。このような協議を行い、協議会において連携計画案に関しては一定の理解をいただいていると考えております。  

蓮田市議会 2009-02-25 02月25日-議案説明-01号

また、県道蓮田杉戸線江ヶ崎地内において、バス路線延伸に伴う利用者安全確保のための歩道整備の件でございますが、既に用地買収も完了し、平成21年度に工事を完了させる予定と伺っているところでございます。  以上、それぞれの事業完成に向け、順調に進んでおります。  以上で行政報告を終了させていただきます。ありがとうございました。

春日部市議会 2008-12-04 平成20年12月定例会−12月04日-04号

続きまして、赤沼地域への路線バス延伸についてでございますが、これまでも議会で答弁してまいりましたように、赤沼地域へのバス路線延伸の実現に向け、豊野路線バスの定着を促進するとともに、引き続きバス事業者へ働きかけてまいりたいと思っております。  以上です。 ○小久保博史 議長  14番、松本浩一議員。                    

川口市議会 2007-06-20 06月20日-03号

その後のこのバス路線延伸へのバス事業者との交渉経過についてお伺いいたします。  10番目として、鳩ヶ谷市との合併問題についてであります。  私の住む江戸袋は、鳩ヶ谷市に隣接し、鳩ヶ谷市と大変なじみ深い土地柄です。また、先ほど質問しました日暮里・舎人ライナー延伸問題も、鳩ヶ谷市抜きでは考えることができません。

  • 1