503件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

所沢市議会 2021-03-09 03月09日-07号

避難所運営における女性参画につきましては、本市避難所運営マニュアルにおいて、避難所運営委員会に複数の女性に参加いただけるよう配慮する旨を記載し、地域防災計画を改定する際には、男女共同参画室をはじめ関係部局と連携し、女性高齢者障害者等交通弱者に、より一層配慮した災害対応について、専門的知見を反映させていきたいと答弁していますが、今後30年以内に70%の確率発生するとされる首都直下地震南海トラフ

戸田市議会 2021-03-05 令和 3年 3月定例会-03月05日-03号

また、切迫する首都直下型地震南海トラフ巨大地震などの大規模災害に備え、災害時の対応力強化事前復興対策推進が重要であります。本市では、この4月、防災基本条例が制定される予定になっております。議会役割もしっかりと取り入れていただき、高く評価をしているところでございます。いずれにしても、最悪の事態を想定しての対策を望みます。  

宮代町議会 2021-02-24 02月24日-04号

その辺、はっきりすみ分けて、千百何人いるんですけれども、介護3から5の人はこうとか、はっきり、障がい者のほうは障がい者のほうと、しっかり連携取って、予算を使うときに、今年の特徴は、作成しますよ、年々人が替わりますので、それは更新も必要ですし、作成も必要ですが、本当にやっていこうという意思、それがやはり、南海トラフ地震のほうの藤沢市だとか、あっちのほうはホームページに、要支援者についてはこうします、援護

川口市議会 2020-12-14 12月14日-04号

しかしながら、南海トラフ地震首都直下地震をはじめ、いつ起こってもおかしくない災害は予想されております。そして、災害はいつやってくるかは分かりません。そのためには常に備えておく必要があると思います。 そこで質問させていただきますが、避難所での感染対策について、市ではどのような対策を講じているのかお聞かせください。 続きまして、(3) 感染後の児童生徒への心のケアについてです。 

所沢市議会 2020-12-10 12月10日-06号

さて、防衛省地域防災マネージャー制度というもの、この制度は、近年全国各地で頻発する豪雨災害土砂災害や、近々発生が懸念されている南海トラフ地震首都直下型地震に対応するため、防災専門性を有する外部人材地方公共団体防災監危機管理監等で採用、配置するに当たり、必要となる知識、経験等を有する者を地域防災マネージャーとして証明することで、地方公共団体における人材確保に資する制度となっています。 

鴻巣市議会 2020-12-04 12月04日-03号

近年の自然災害は、頻発、激甚化しており、南海トラフ巨大地震首都直下地震発生も危惧されていることから、消防団装備充実は喫緊の課題と考えます。各自治体は緊急対策令和2年度までであることを踏まえ、計画的に消防団装備充実を進めていくことが大切です。このことについても平成31年3月議会で質問したところです。令和2年度に入り、消防団デジタル簡易無線機が整備されました。

熊谷市議会 2020-09-17 09月17日-一般質問-05号

今後、首都圏直下型地震南海トラフ地震の心配もあります。昨年の台風第15号により千葉県内での広域停電の際も、電気製品からの漏電が原因の通電火災も数件起きております。その経験から、今年発生した台風第10号が上陸する前から総務省消防庁は、通電火災注意喚起を発表していました。風水害でも十分に注意しないといけません。そのことからも、家庭用電源遮断機有効性は大変にあると感じます。

久喜市議会 2020-07-02 07月02日-07号

南海トラフ地震発生する確率も高く、何らかの形で有事は起こり得るものであります。その被害最小限に食い止めるダメージコントロールの発想こそ政治の役割であります。  コロナ禍で浮き彫りになった問題点を的確に処理、処置、対処し、検証するときには今後の国の在り方をはじめとして、国会の場において緊急事態条項の活発な議論を求めるものであります。  よって、提案された意見書に賛成いたします。

伊奈町議会 2020-06-09 06月09日-03号

地震発生確率は、南海トラフ地震が30年以内で80%、首都直下地震が30年以内で70%です。そして、地球温暖化が進み、台風はますます巨大化します。これほど災害のリスクにさらされている国は珍しいでしょう。それだけに防災を学ぶことが大切となってきます。防災基本は、正しく学んで、正しく恐れることです。伊奈町では、町全体の総合防災訓練があり、地域ごと防災訓練があります。児童生徒はどうでしょう。

春日部市議会 2020-05-22 令和 2年 5月臨時会−05月22日-01号

そういうときにもっと大きい南海トラフぐらいの大きいものが来るかもしれません。避難所にこの備品を全部調達することはできるのかどうか。そして、それは飛沫防止に対して有効なものであるのかどうか、どんなものを考えているのかをお伺いしたいと思います。  以上、3点お願いします。 ○金子進 議長  答弁を求めます。  初めに、樋口財務部長。                    

春日部市議会 2020-03-04 令和 2年 3月 4日総務委員会−03月04日-01号

条例改正の経緯についてでございますが、今後首都直下地震南海トラフ巨大地震等の大規模災害発生が危惧される中、平成31年4月に総務大臣から都道府県知事及び市区町村長に対しまして、地域防災力の一層の充実強化に向けての書簡が発出され、その中で消防団員確保に向けた取組への依頼がございました。  

春日部市議会 2020-02-27 令和 2年 3月定例会−02月27日-03号

事業の概要につきましては、南海トラフ巨大地震及び首都直下地震発生が懸念されている中、消防施設防災拠点としての機能を発揮できるよう耐震性確保するために実施するもので、令和2年度につきましては、武里分署移転建て替えに向けて必要となる基本設計業務委託及び用地の測量業務委託などを実施するものでございます。

さいたま市議会 2020-02-12 02月12日-04号

また、首都直下南海トラフ巨大地震も、今後30年以内に7割の確率で起こると予測されており、より強靱なハード、ソフトの対策が求められております。災害から命を守るために最も重要な視点は、防災減災社会の主流に押し上げ、災害を我がこととして捉える当事者意識を一人一人が持つことです。それは、災害に強い社会構築に向けた大きな土台となります。

加須市議会 2020-02-10 02月17日-01号

今後におきましても、震災については、発生確率が高いとされている南海トラフ巨大地震首都圏直下型地震など、防ぐことはできないかもしれませんが、被害最小限にとどめるべく、日頃の備えを十分なものとしてまいりたいと存じております。 また一方では、市全域が平たんで高台もなく、利根川や渡良瀬川が市内を流れ、近隣を荒川が流れる本市は、水害の危険が大きい地域であります。

新座市議会 2019-12-16 令和 元年第4回定例会−12月16日-09号

南海トラフ全域でマグニチュード8から9クラスの地震が30年以内に発生する確率は70%から80%で、東日本大震災以上の被害が想定されています。首都圏巨大地震が起こることを高い確率で想定する専門家もいます。これらの状況を踏まえ、「災害から命と財産を守るまちづくり」をテーマに設定し、特に自主防災会活動の取り組みについて調査・研究を進めることにしました。