19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(19件)さいたま市議会(0件)川越市議会(0件)熊谷市議会(0件)川口市議会(0件)行田市議会(2件)秩父市議会(0件)所沢市議会(0件)加須市議会(0件)本庄市議会(1件)東松山市議会(0件)春日部市議会(0件)狭山市議会(0件)鴻巣市議会(3件)深谷市議会(0件)上尾市議会(0件)草加市議会(0件)越谷市議会(0件)蕨市議会(0件)戸田市議会(0件)朝霞市議会(0件)志木市議会(1件)和光市議会(1件)桶川市議会(3件)久喜市議会(3件)北本市議会(0件)八潮市議会(0件)富士見市議会(0件)三郷市議会(0件)蓮田市議会(0件)坂戸市議会(0件)幸手市議会(0件)鶴ヶ島市議会(0件)日高市議会(0件)吉川市議会(0件)ふじみ野市議会(0件)白岡市議会(0件)伊奈町議会(0件)三芳町議会(2件)毛呂山町議会(0件)越生町議会(0件)小川町議会(0件)川島町議会(0件)吉見町議会(0件)鳩山町議会(0件)東秩父村議会(1件)美里町議会(0件)神川町議会(0件)寄居町議会(0件)宮代町議会(2件)杉戸町議会(0件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025012345

該当会議一覧

  • 1

行田市議会 2022-02-16 02月16日-02号

13節1行目、器具・機材借上料は、市民プール両替機総合体育館トレーニング室トレーニング機器富士見公園野球場スポーツトラクターリース料として、その下の土地借上料は、下須戸運動場の土地借上料でございます。 14節1行目、設備改修工事請負費は、総合体育館ロビー等空調設備改修工事に伴う費用でございます。 

志木市議会 2021-12-09 12月09日-04号

本市では、グラウンドをならすためのスポーツトラクター用アタッチメント設備もあると聞いていますが、定期整備はどのような頻度で行っているのか、グラウンド利用には料金も発生することから、しっかりとした整備をしてもらいたい、また、各グラウンド手洗い場整備もお願いできないか、本市としてどのようなお考えをお持ちなのかお聞かせください。 そして、秋ケ瀬運動施設の全体を見渡すと、トイレの問題も耳にします。

東秩父村議会 2020-12-10 12月10日-一般質問、議案説明、質疑、討論、採決-01号

5項保健体育費、2目体育施設費体育施設一般経費一般修繕費村内運動施設グラウンド小中学校保育園校庭等整備するスポーツトラクター修繕に係る経費24万円を計上するものです。  3目学校給食費学校給食一般経費における施設修繕費37万7,000円は、調理場定期検査で指摘された洗面台交換を計上するものです。  

鴻巣市議会 2019-06-17 06月17日-04号

さて、ご質問グラウンド整備についてですが、指定管理者グラウンド予約状況等を確認しながら、スポーツトラクターで木製の板を引き、整地を行い、石やごみ手作業で拾うなど、週1回程度整備を行っています。また、冬季の強風で多目的グラウンド及びソフトボール場から飛散し、素掘りの側溝などにたまった良質の土は、春と秋の年2回集めて多目的グラウンド等に敷きならすなどの対応もしております。

和光市議会 2017-08-24 08月31日-01号

款10教育費では、本町小学校プールろ過装置交換総合体育館防犯カメラ設置に係る工事請負費運動場整備に用いるスポーツトラクタを購入するための費用等を追加計上しております。 款12諸支出金では、財政調整基金及び特定目的基金への積立金を増額しております。 次に、主な歳入について説明いたします。 款10地方特例交付金では、交付額の決定に伴い、減収補てん特例交付金を減額しております。 

行田市議会 2016-12-01 12月01日-02号

具体的な内訳は、サッカー関係一般用ゴール1組、ジュニア用が2組、コーナーフラッグゴールウエイトゴール移動キャスタージュニア用防護マットで約165万円、ソフトボール少年野球関係が、移動式アルミバックネット1基、ベース類が各一式、スコアボード及び文字盤で約52万円、グラウンド整備等維持管理関係スポーツトラクター及びグラウンド状況に合わせた整備用附属機器散水スプリンクラーグラウンドレーキ

宮代町議会 2016-08-25 09月01日-01号

18節備品購入費は、はらっパークスポーツトラクターの買いかえをさせていただきました。 平成26年繰越明許公園等環境管理事業1,612万5,160円は、道仏土地区画整理事業地内の第4公園整備事業で、国の地域住民生活等緊急支援のための交付金を充当させて整備を行ったものでございます。 まちづくり建設課所管事業につきましては以上でございます。

久喜市議会 2014-02-13 02月13日-04号

施肥など年3回の芝管理を実施するとともにスポーツトラクターによるレイキがけローラー転圧などをグラウンド状態に応じて実施することとなっております。また、寺田緑地グラウンドにつきましても、現在年10回程度実施している除草作業を年18回実施することとなっているところでございます。 ○議長鎌田忠保議員) 次に、上下水道部長。                 

鴻巣市議会 2010-06-11 06月11日-05号

スポーツトラクターは、市の備品を無償貸与したものとなっております。市の備品貸与につきましては、指定管理者基本協定を締結した際に、備品等貸与に基づき無償で貸与されているものでございます。  以上でございます。 ○小暮一副議長 柳  肇議員。 ◆2番(柳肇議員) 今、担当のほうから現状をお聞かせいただきました。

三芳町議会 2009-09-15 09月15日-議案質疑-07号

運動公園のほうからざっと申し上げたいと思いますけれども、細かいものもあるのですけれども、サッカーゴール修繕あと芝刈り機修繕サッカーゴールのほうは1万2,600円、自走の芝刈り機が1万4,175円、ソーラー時計修繕が2万6,250円、運動場ピッチャープレートが12万750円、スポーツトラクター修繕が3万5,490円、竹間沢テニスコートの扉の修繕が2万7,300円、先ほど来出ました太陽電池

桶川市議会 2009-09-09 09月09日-02号

年間の維持管理費は、総額約1,900万円強、パークゴルフサッカー場の芝生の維持管理費が約1,000万円、グラウンド整備は約900万円で、年度末にグラウンド整備作業と週2回、月曜日と金曜日にスポーツトラクターによる面整備作業シルバー人材センター除草作業委託をしております。 次に、桶川市総合運動場の過去5年間の整備費についてお答えいたします。

桶川市議会 2009-06-09 06月09日-03号

このため、今後の整備方法については、荒川上流河川事務所許可範囲内の工事とはなりますが、グラウンドにつきましては、定期的にスポーツトラクター等で整地をすること、市道56号線グラウンドのわきの市道でございますけれども、市道56号線の舗装整備をすること、駐車場については、砕石を敷き詰め転圧すること、トイレをきれいに整備すること、ベンチを設置すること、バックネットを改修することなどの整備について今後対応してまいりたいと

桶川市議会 1999-09-14 09月14日-03号

吹上町では、スポーツトラクターにより整備されて良好な状態を保ち、競技が行われたと聞くが、本市でもスポーツトラクターの導入はできないか、お伺いします。 また、これから冬になり北風により砂ぼこりが舞い上がり、体育の授業はもちろん、外遊びする児童生徒の目の健康や身体に及ぼす影響は大なるものがあります。

  • 1