36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

志木市議会 2020-12-09 12月09日-03号

私の経験で恐縮ですが、本町のいろは商店街防犯カメラ設置の第1期工事では、設置完了に至るまで朝霞県土整備事務所と10数回にわたり協議を重ねてまいりましたが、電源コードを地中に通してもらう必要がございます。また、照明柱防犯カメラ等を設置するのであれば、特に照明柱の内部から電源コードを取り出す穴を設けることが必要とされます。

志木市議会 2020-09-17 09月17日-04号

これは、地域経済活性化個人消費の喚起を目的として、市内登録飲食店において、市が指定する民間事業者QRコード決済を使用し、支払った場合にポイントを還元する仕組みだと、市のホームページでもうたわれています。この事業につきましても、プレミアム付商品券と同様に、商工会が主体となって取り組むのでしょうか。 

志木市議会 2020-06-19 06月19日-05号

そこで、周知を広めていくために、志木市の機関紙などに毎回、志木市LINE@のQRコードを貼り付ける、高齢者対応できない、メールが慣れているからという話も浮上するでしょうが、志木市民若者にお近くの高齢者に教えていただくよう、そういった考え方自体も周知していく、そして、高齢者自身にも必要なものだと周知させてあげる、これを繰り返しやっていくことが、今後必要になるかと思います。 

志木市議会 2019-12-12 12月12日-04号

続きまして、(4)についてでございますけれども、スマートフォン、あるいは充電コード等について、避難所に持ち込んでいいのかといったお尋ねでございましたけれども、基本的には持ち込み、使用してよいとは考えております。ただ、避難所でございますので、コンセントの数に限りがございます。これはやはり協力してご使用いただくということになろうかと思います。 

志木市議会 2019-12-11 12月11日-03号

現在、商店街コンビニ、百貨店、スーパーなど全国展開しておりますキャッシュレス化を本市の庁舎などでも納税証明書住民票など、市内公共施設の窓口で納付するもの、また体育館利用料金いろは遊学館秋ケ瀬運動公園など、使用料や手数料など、全ての支払い業務においてPayPayやメルペイなど、電子マネーQRコードなどの読み取りペイ支払いキャッシュレス化対応の導入を検討していただけないでしょうか。 

志木市議会 2019-09-26 09月26日-06号

さらに委員より、戸籍住民基本台帳費事業用備品購入費は、事業としてどんな狙いがあるのかと質したところ、執行部より、マイナンバーカード申請サポート用タブレット1台分を今回計上しており、このタブレットを使い、マイナンバーカード申請用紙QRコードを読み取り、お客様の写真も撮影し送信すると申請が完了するようになっている。

志木市議会 2019-09-19 09月19日-04号

そしてもう一つは、見た目の問題ではなくて、視覚障がいのある方に対して開発されたソフト、アプリで、ユニコードという二次元バーコードを生成してテキストを読み上げたりするソフトがあるんですけれども、例えばそれを取り入れてて、そのユニコードで生成したバーコードを登録しておくと、先ほどのもちろん名前を読み上げるですとか、ユニコード自体にたしか800文字程度テキスト情報が入るので、そのテキストを読み込ませて名前

志木市議会 2018-06-13 06月13日-04号

そこで、式に臨むに当たっては、家庭への経済的負担や児童へ配慮したドレスコードを設けるなどの指針が必要と考えますが、教育長のご所見をお伺いいたします。 次に、大きな2番、福祉施策について。 (1)若年世代自殺防止対策取り組みについて、健康福祉部長にお聞きいたします。 2017年自殺対策白書では、15歳から39歳までの死因の一番は残念ですが自殺であります。

志木市議会 2015-11-19 11月26日-01号

反射素材ステッカーであることから夜間でも発見しやすく、またステッカーQRコードを通して、迅速に市と高齢者あんしん相談センター情報が提供されるものとなっております。地域ステッカーを張った靴などを履いている高齢者が、夜間や早朝などに1人でいる、道端などに座り込んでいる、また困ったような様子が見受けられた場合には、ぜひお声かけをいただきたいと考えております。 

志木市議会 2015-02-25 02月25日-02号

他市におきましては、やはりマイナンバー制度が整ってからでございますので、他市の状況につきましては現状のところ把握してございませんし、添付書類として当然利用できるという下調べのもとにコンビニ証明書を交付するという作業に入ってまいりましたので、それはもちろん使えると認識しておりますし、当然カードと4桁コードがあればご家族でもとれると認識していただければ結構です。 

志木市議会 2014-09-17 09月17日-03号

現在普及している携帯電話スマートフォンから読み込めるQRコード掲示板に掲載し、選挙管理委員会ホームページに誘導、案内していただければと思います。低迷傾向にある若者投票率向上対策一つになるのではないかと思います。来年4月の県議会選挙県知事選に実施できないか、選挙管理委員長にお伺いいたします。 大きい4番、成年後見制度について。 

志木市議会 2010-09-17 09月17日-03号

また、住民票居住関係を証明し、住所、転居日住民票コードが記載されています。選挙福祉などの行政サービスの基礎になっています。所管は総務省で、居住地市区町村が事務を行っています。明治5年に現行の戸籍の原形となった制度が開始され、当初は住民票の機能を兼ねていましたが、大正4年に住民登録のため寄留制度が始まり、昭和42年に現在の住民票制度になりました。 

  • 1
  • 2