609件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(609件)さいたま市議会(8件)川越市議会(0件)熊谷市議会(8件)川口市議会(26件)行田市議会(5件)秩父市議会(4件)所沢市議会(39件)加須市議会(10件)本庄市議会(3件)東松山市議会(13件)春日部市議会(24件)狭山市議会(39件)鴻巣市議会(12件)深谷市議会(18件)上尾市議会(7件)草加市議会(40件)越谷市議会(6件)蕨市議会(9件)戸田市議会(5件)朝霞市議会(23件)志木市議会(8件)和光市議会(19件)桶川市議会(9件)久喜市議会(18件)北本市議会(39件)八潮市議会(7件)富士見市議会(9件)三郷市議会(22件)蓮田市議会(15件)坂戸市議会(17件)幸手市議会(7件)鶴ヶ島市議会(3件)日高市議会(13件)吉川市議会(2件)ふじみ野市議会(12件)白岡市議会(23件)伊奈町議会(27件)三芳町議会(25件)毛呂山町議会(9件)越生町議会(4件)小川町議会(2件)川島町議会(5件)吉見町議会(1件)鳩山町議会(1件)東秩父村議会(1件)美里町議会(0件)神川町議会(0件)寄居町議会(2件)宮代町議会(8件)杉戸町議会(2件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250204060

該当会議一覧

草加市議会 2024-03-07 令和 6年  3月 総務文教委員会−03月07日-01号

情報教育環境整備事業中学校)でございますが、職員室コンピュータ室用情報教育機器借上げ契約差額が生じたことによりまして777万9,000円の減額補正をお願いするものでございます。  以上でございます。 ○委員長 執行部の説明が終わりました。  質疑のある方は挙手をお願いいたします。  金井委員

草加市議会 2023-03-15 令和 5年  3月 総務文教委員会−03月15日-01号

指導課長 契約内容なんですけれども、令和4年9月からの新しい契約を結ぶに当たりまして、小学校につきましてはこれまでコンピューター室児童用パソコンがありましたが、今回1人1台タブレット端末を整備したことによりまして、そちらのパソコンがなくなったもので差額が生じております。  

所沢市議会 2022-09-20 09月20日-06号

先ほどちょっと、また戻って申し訳ないんですけれども、特別教室について、その設置しているところでは音楽室だとかコンピュータ室それは設置されているということで、確認なんですが、よろしいですか。 ○谷口雅典議長 答弁を求めます。 千葉教育総務部長千葉教育総務部長 お答えいたします。 音楽室などにつきましてはエアコンのほうは設置されております。 以上でございます。

ふじみ野市議会 2022-09-01 09月01日-02号

現在小学校1年生が使用しているタブレット端末は、コンピューター室に整備していたリース契約のものでございます。今回大井地区リース契約終了に伴い、新たに540台のタブレット端末を購入して整備する予定でございます。市内児童生徒に配付している端末は、小学校中学校卒業まで使用し、その成果物等のデータもひもづけしております。

川島町議会 2022-03-16 03月16日-06号

出丸小学校図書室からコンピューター室一つの空間にするのか、また、図書室図書コンピューター室コンピューターはいつ頃撤去するのかとの質疑に対し、図書室は広いスペースが取れるよう、隣の特別支援教室との間の壁を既に撤去している状況で、コンピューター室コンピューター図書室図書は3月中に撤去したいと考えていますとの答弁がありました。 

草加市議会 2022-03-07 令和 4年  2月 予算特別委員会-03月07日-05号

学校施設課長 瀬崎小学校特別教室改修工事等設計業務委託の経緯と内容についてでございますが、瀬崎小学校、現在のプレハブ棟にある図工室の件ですが、学校関係課と協議をした結果、雨漏り等老朽化状況から解体をするという方向になりましたので、そこのプレハブ棟にある図工室について、校舎内のコンピュータ室図工室として改修した上で移設するための設計等業務委託を予算計上するものでございます。  

白岡市議会 2022-02-21 02月21日-一般質問-02号

次に、当市における余裕教室活用状況でございますが、小学校では小人数学級コンピューター室など、児童教育のための教室教職員会議室など、学校運営のための教室として活用しております。また、中学校では進路相談室学習室として、生徒教育のための教室会議室などの学校運営のための教室として、各学校教育状況に合わせて活用しているところでございます。  以上、答弁とさせていただきます。

久喜市議会 2021-03-30 03月30日-09号

次に、教職員用端末につきましては、校務用端末として1人1台ずつ整備されているところでございますが、このほかに現在コンピューター室に設置しているタブレット端末事業用端末として設定変更し、1人1台ずつ使用いたします。  次に、各教室へのプリンターの設置についてでございます。令和3年度から本格稼働いたします久喜市版未来教室では、共有したい情報は全てクラウド上に保存されることになります。

朝霞市議会 2021-03-26 03月26日-05号

こちらにつきましては、今までコンピューター室で行っていた調べ学習等活動が各教室特別教室で行うことが可能となります。また、タブレット端末は、従前の各活動話合い活動等を行いながら場面に応じて使用していくもので、タブレット端末を使用することが目的ではなく、手段の一つと捉えております。 それから、タブレット端末が机の上に載っている状態なのかという御質問もあったかと思います。

三芳町議会 2021-03-02 03月02日-一般質問-02号

議員ご指摘のとおり、コンピューター室等でタブレット等もありましたので、そういったところで、今回のタブレット導入の前にあるもので、例えばオンラインドリル等の使用につきましては、教員のほうでも操作可能ということで進めておりましたけれども、新しいタブレットが導入されたというところで、まだその辺の確認は取れていないという状況でございます。  以上です。 ○議長井田和宏君) 山口正史君。

東松山市議会 2020-09-17 09月17日-03号

1人1台端末を導入した後も、現在コンピュータ室にあるパソコンは引き続き活用してまいります。コンピュータ室で行う授業には、例えば中学校美術科技術家庭科においてパソコンを使った制作を次の年度も継続する場合や、コンピュータ室パソコンのみに導入してあるソフトウエアを利用する場合、デスクトップパソコンの大きな画面でマウスを操作して作業することが効果的な学習となる場合などがあります。

蓮田市議会 2020-09-16 09月16日-一般質問-04号

続きまして、(ウ)、今後の予定はですが、令和3年度に4つの普通教室をはじめ、図書室保健室コンピューター室、会議室、乾式のトイレなどがある東校舎改修工事予定しております。工事内容としましては、中央校舎と同様にコンクリートの中性化対策外壁補修屋上防水、給排水及び電気設備のライフラインの更新などを実施していく予定でございます。