21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

草加市議会 2024-03-14 令和 6年  2月 定例会-03月14日-06号

最後に、小・中学校における自家発電設備設置状況といたしましては、全32校に設置しており、停電時には、避難所となる屋内運動場の非常用照明や非常用コンセント等が利用できるようになっております。  屋内運動場空調設備につきましては、ガス熱源とする18校で、自家発電設備電力ガス熱源で稼働することが可能となっております。  以上でございます。 ○白石孝雄 議長  2番、森議員

八潮市議会 2019-12-18 12月18日-05号

感震ブレーカーとは、あらかじめ設定しておいた震度以上の揺れセンサーが感知した場合に、ブレーカーコンセント等電気を自動的にとめる器具でございます。製品には、主に分電盤に内蔵または外づけされているセンサーが一定の揺れを感知して電気を遮断するタイプと、分電盤スイッチおもり玉バネを接続して、おもり玉の落下またはバネ作用等によりスイッチを落とす簡易タイプがございます。

深谷市議会 2019-06-21 06月21日-05号

新たな消防分署の日常的に使用する事務室内の照明コンセント等電気料を賄える程度の量であるとの答弁。  また、売電はしないのか。藤沢分署川本分署と同じ大きさなのかとの質疑に対し、耐震化を進めている4分署は全て同じ容量である。また、自家消費のみで売電はしないとの答弁がありました。  審査の結果、本案は原案どおり可決すべきものと決しました。  

鴻巣市議会 2018-09-07 09月07日-02号

それで、自立的なコンセント等設置をされているということでございますので、非常時にはこの協定の中で被災者が使える電源として利用できるようになっております。  以上です。 ○野本恵司議長 都市整備部長。 ◎田島史都市整備部長 数点ご質問をいただいておりますので、順次お答えいたします。  まず、再開発ビル負担金ということでございます。

北本市議会 2017-03-10 03月10日-05号

常用発電は市が災害時に活動するために必要な照明コンセント等への電力供給を約3日間、いわゆる最初の72時間と言われているところでございますが、維持することができるようになっているところでございます。 続きまして、件名4、要旨1についてお答え申し上げます。 

蕨市議会 2013-12-11 平成25年第 5回定例会-12月11日-03号

30メートルを超えるはしご車で対応できない部分につきましては、消防法の中で義務づけられております連結送水管や非常用コンセント等を使って、実際に屋内隊員が侵入した中で消火活動、または人命救助をして対応するということになります。  もう1点がまちづくり指導要綱についてでございますけれども、消防側指導を行ったという状況が10月15日に指導をさせていただきました。

吉見町議会 2013-12-05 12月05日-一般質問、議案説明、質疑、討論、採決-03号

まず、必要電力量見込みにつきましては、吉見町は水場の地域であるために、庁舎の2階を災害対策本部に予定することを想定しますと、現在の50%程度電力として、サーバー室防災無線室事務所内照明灯等確保等、1階と3階については、非常時避難用としての照明の一部、コンセント等電力を加えて30キロワット程度発電量が必要と見込まれております。

志木市議会 2011-03-10 03月10日-04号

いわゆるインフォームド・コンセント等のお医者さんと患者さんとの内容の説明をきちんと伝えると、そういうことによって患者さんも安心できるというような対応というのは、やはり職員一丸となって再建に努力するという、先ほどのお言葉でありました。 事例的に具体的にどのような、今できることは何から始めたいのかということをご答弁いただければと思います。 ○池田則子議長 答弁を求めます。 清水病院事業管理者

蕨市議会 2009-03-17 平成21年第 2回定例会−03月17日-07号

また、設置された消防用設備等を監視するために防災センター設置され、常時火災を監視し、火災発生時には消防署へ早期119番通報される体制をとり、高層階の出火時には非常用エレベーター加圧送水装置つき連結送水管、非常用コンセント等を活用して消防隊員による延焼拡大防止及び人命救助に対応することとなります。

朝霞市議会 2005-04-15 04月15日-08号

現在、朝霞市内屋内における公共運動施設は、武道館を初め、総合体育館陸上競技場、内間木公園弓道場などでございますが、コンセント等電気使用料についての規定はないのが現状でございます。 これらの施設の中で、冬季における弓道場については、建物構造上、寒さが特に厳しいことから、風よけのビニール製カーテン控え用畳給湯器設置するなど、連盟の方と協議しながら利便性を図ってまいりました。 

  • 1
  • 2