62件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

草加市議会 2009-02-23 平成21年  2月 定例会-02月23日-02号

ある主婦は、私に対して「マスコミに登場するコメンテーターや野党などの政治的意図もあり、定額給付金は本来の目的が正しく伝わらず不人気で残念です。給付金で間違いなく我が家の消費は刺激されます。まち景気対策になるよう知恵の見せどころと思っています」このように言われておりました。木下市長はこうした実態をどのようにお考えなのか、お尋ねをしておきたいと思います。  

ふじみ野市議会 2008-12-11 12月11日-05号

しかし、ワイドショーでは、コメンテーター皮肉交じりに、ばらまきであるとか、ほかに使い道があるなどと盛んにやゆしておるところであります。恐らくそんな金額は何とも思っていない高収入の方々にとっては、そういうことだと思います。しかし、いわゆるザ・庶民は渇望している人がほとんどで、私も一刻も早い給付金を待ち望んでいる一人であります。 

富士見市議会 2008-12-04 12月04日-04号

コメンテーターも「しっかり頑張ってほしいですね」とエールを送っているのです。  その中で最後に、獨協大学の教授の森永卓郎っていますね。この彼がこのようなコメントを言っているのです。僕も非常におもしろいなと思ったのですけれども、「退職金をもらえばいいじゃないか。もらって、そのかわり今もらっている給料をさらに40%カットするんだ。

越谷市議会 2008-12-04 12月04日-02号

2回目は、平成19年10月に「在宅ターミナル医療介護のあり方」をテーマにこだまクリニック木之下徹先生講演があり、地域医療振興協会八森淳先生コメンテーターにお迎えし、ケアマネジャー看護師訪問入浴サービス事業者介護師、医師がそれぞれの立場で発表し、医療側介護側が果たすべき役割について確認、理解し、双方が協力し合えるよう、事例検討会形式講演会だったそうです。

朝霞市議会 2008-09-19 09月19日-06号

私、恥ずかしいことにその新聞は見ていなかったんですけれども、7月の末にあった「緑と川のフォーラム」というところでコメンテーターをされていた知事のほうから、来年から全部の学校学校ファームをつくりますと、それを教育委員会のほうに指示しましたというお話があったので、初めてそれを知ったわけですけれども、これはもしもうまくいけば、とてもすばらしいことだと思うんですね。

草加市議会 2008-03-17 平成20年  2月 定例会-03月17日-付録

  飯 田 弘 之 議員  小 澤 敏 明 議員           松 井 優美子 議員  大久保 和 敏 議員  芝 野 勝 利 議員           石 村 次 郎 議員  佐 藤   勇 議員  中 山   康 議員  (5)調査概要      東北大学文学部卒業後、時事通信社に入社し、政治部海外特派員首相官邸キャップ解説委員編集委員等を務め、現在は、テレビ番組にレギュラーでコメンテーター

志木市議会 2007-03-09 03月09日-04号

このようなことを受け、各マスコミは今日までの夕張市の財政の中身について報道しており、それぞれのお立場コメントをしておりますが、特に、テレビ等について、コメンテーターさんが、ここに至るまで議会は何をチェックしていたのか、チェック機関でありながら何をしていたのか、だれもこのようなことについてチェックできていなかったかのような報道が、どこのテレビ報道でも見受けられます。 

吉川市議会 2006-12-14 12月14日-05号

よくテレビに出てくるコメンテーターの方が、今のこの問題について、いじめは心理的には子どもたちストレスが原因だと。ストレスには学校や社会のさまざまな要因が絡み合っていますが、ここまで広がる背景には、詰め込み教育学力競争をあおる教育政策の問題がありますというふうに指摘していて、それで今必要なのは、子ども権利条約をはじめとする国際的な人権尊重日本国憲法の視点だと。

蓮田市議会 2006-12-12 12月12日-一般質問、議案質疑-05号

けさのニュース番組で、目黒区議会をはじめ政務調査費のでたらめな使い方が問題になっていたときに、弁護士のコメンテーター議員の数を減らしてしまうのは、議会役割からして問題がある。財政上のことなら、数を減らすのではなく報酬を減らしたらよいと発言され、共感を得ていました。  今回の削減議案の提出の発端は、住民の直接請求であったと思います。それ以前、議会には削減すべきとの話は出ておりませんでした。

坂戸市議会 2005-09-20 09月20日-一般質問-03号

一月ほど前の夕方、NHKラジオボランティア特集をしていて、その日のコメンテーターボランティア活動に参加するのはなかなか難しいという相談に答えて、したいとき、できることをすればよいのであって、気楽に参加してくださいと言っておりました。参加したい人の気分をやわらげるという意味では正解のようですが、受け入れ側がある場合、現実にはこのようなボランティア活動はないでしょう。

桶川市議会 2005-06-13 06月13日-02号

番組コメンテーターがこう言っておりました。一時期どこの会社でも、もちろんJR西日本でも、人員削減数字達成のプレッシャーはあったと思います。しかし、リーダーがそれを自身の痛みや責務としているか、企業の単なる数字としてしかとらえていないかですべてが見える。それが天と地ほどの違いとなって将来を左右すると言っておりました。

富士見市議会 2005-03-04 03月04日-08号

その中のコメンテーターは「3人目には3,000万円ぐらい上げてもいいんじゃないか」、これは財政上当然無理だろうと思いますけれども、でもそのくらいお子さんというのは一人前にするまでには大変な労力になるし、またそれだけのお金もかかるというのが今の実態なのではないかなというふうに思います。  

新座市議会 2003-03-13 平成15年第1回定例会−03月13日-07号

あるコメンテーターが、父親が店舗経営していた。近くの銀行の支店長によく経営相談をしていた。その支店長は、地域店舗経営者企業経営者の皆様のよき相談相手になっていた。地域経済をバックアップしていた。今は、このような話は全く聞かないという内容でした。何げなく聞いたその言葉が、現在の金融機関との関係を物語っていると思いました。低金利の時代、金融機関預金獲得をすることが少なくなりました。

三郷市議会 2002-09-19 09月19日-05号

住基ネットが稼働する前後からテレビ新聞で大きな話題となり、コメンテーターによって意見はさまざまですが、ほとんどのマスコミは反対の報道に終始していたように思われます。 市民からも問い合わせがあり、テレビを見ていたら心配で、自分収入、また年金額病歴等、さまざまな個人情報が漏れてしまうと聞いたので、受け取り拒否をしたいと思うが、どうなのかとのことでした。

所沢市議会 2002-03-12 03月12日-07号

コメンテーターのまとめの言葉に、合併すると1人当たりの借金がこれだけ減るとか、人件費がこれだけ浮くとかの議論でなく、まちビジョンをまず確立することが何よりも先決であること、そのビジョンに照らして合併がどうなのかを吟味するのが筋ではないか、このようなコメントを残して番組は終わりました。まさにそのとおりだと私も思いました。