富士見市議会 2023-12-11 12月11日-04号
2号緑地から県道ふじみ野朝霞線までの延長約60メートルの開渠の区間なのですが、これを暗渠化し、表面にインターロッキングブロック舗装を施すという仕様で工事を進めております。来年1月中に完成をし、歩行者が通行できるようになる予定となってございます。 以上です。 ○議長(田中栄志) 協働推進部長。 ◎協働推進部長(新山司) おはようございます。よろしくお願いいたします。
2号緑地から県道ふじみ野朝霞線までの延長約60メートルの開渠の区間なのですが、これを暗渠化し、表面にインターロッキングブロック舗装を施すという仕様で工事を進めております。来年1月中に完成をし、歩行者が通行できるようになる予定となってございます。 以上です。 ○議長(田中栄志) 協働推進部長。 ◎協働推進部長(新山司) おはようございます。よろしくお願いいたします。
次に、歩道部のインターロッキングブロック舗装についてでございます。 道路の歩道部につきましては、景観に配慮して歩行者が快適に利用できるようにインターロッキングブロックを採用して整備を行う場合がございます。しかし、インターロッキングブロック舗装は、経年劣化により舗装面の沈下や、がたつきが生じる場合がございます。
重厚な駅舎、駅前広場の電柱の地中化を行い、装飾を施した街灯を整備し、インターロッキングブロック舗装にするなど、念願だった西口開設への思いまで風化してしまっているかのようです。 (1)、若葉駅西口駅舎、駅前広場の清掃などの管理について。 (2)、市の玄関口である若葉駅西口のリニューアルを。 以上で私の1回目の質問とさせていただきます。 ○大野洋子議長 円城寺福祉部長。
今回御指摘をいただきました谷塚駅西口から県道川口草加線に抜ける鉄道高架沿いの道路でございますが、歩道部の側溝とインターロッキングブロック舗装との間に段差が生じており、歩道上に水たまりが発生するなど、歩行者の通行に支障を来していることから、アスファルト合材等で段差の擦りつけを行う等、段差の解消を早急に実施してまいります。
次に、15目コミュニティセンター費のコミュニティセンター管理運営事業の77万円は、三俣コミュニティセンターの敷地内のインターロッキングブロック舗装の一部沈下による段差が生じておりますことから、その修繕に係る経費を措置いたすものでございます。
ブロック舗装に詳しい方にお聞きしたところ、れんが舗装やインターロッキングブロック舗装は、目地や下地の砂がクッション材となり、れんが自体の破損を防ぐ役目ともなっております。星川シンボルロードのれんが舗装は、経年でれんがの下地の砂が固まり、目地砂もなくなり、時期が来ているのに適切な補修がされなかったために、今の現状のような状態になってしまったとの指摘がございました。
この点から考えると、市道の歩道部分などに透水性のインターロッキングブロック舗装の施工を積極的に実施していくべきとも考えております。 今議会に上程されている第五次総合振興計画においても「環境保全技術による市道舗装補修工事を実施していきます。」と環境に配慮した道路整備を上げられております。
相互通行にするための道路改良等の予定につきましては、ただいま答弁申し上げたように、この道路については慢性的な渋滞や狭小な幅員によるすれ違いの難しさなどの問題から、一方通行とした経緯があり、また、西口再開発事業の際には、現行幅員のままインターロッキングブロック舗装を行い、視覚的効果により自動車の速度を抑えることで、歩行者や自転車の安全確保が図られるよう道路改良を実施したところであり、さらに、西側だけでなく
また、インターロッキングブロック舗装や平板ブロック舗装のブロックのがたつき等については、随時補修を行い、安全な通行確保を図ってまいります。 以上です。 ○野本恵司議長 企画部副部長。 〔齊藤隆志企画部副部長登壇〕 ◎齊藤隆志企画部副部長 大きな2、都市整備行政、(1)のキ、公共施設の「どなたでもトイレ」の表示の拡大と水洗レバーの改善については、企画部からお答えします。
次に、駅前広場再整備等の概要についてでございますが、駅前広場の整備につきましては、現在の駅前広場の面積を約2,000平方メートルから約3,300平方メートルに拡張し、車道部の舗装打ちかえのほか、歩道部においてはインターロッキングブロック舗装を予定しております。また、バス、タクシー利用者のための屋根、いわゆるシェルターの整備なども行う予定でございます。
また、歩道にはインターロッキングブロック舗装と視覚障害者誘導用ブロックを施し、視覚障害者や高齢者等に配慮した段差の少ない構造となっています。平成30年3月には、長年にわたる関係権利者のご理解とご協力によりまして、一本松駅南口駅前交通広場と幅員16メートルの都市計画道路一本松駅南口通り線を開通する予定です。
当該路線は、生活道路としての位置づけから、通行車両のスピード抑制対策として一部歩道を広くし、車道を狭くする狭窄という道路構造で整備されており、車道が狭くなっている箇所について走行時の減速や注意喚起のため、インターロッキングブロック舗装を配置したものでございます。
初めに、2番目の蕨駅東口コミュニティ・ショッピング道路と末広公園の整備についての1点目、道路整備の特徴と工事スケジュール及び諸課題についてでありますが、安全な歩行空間の確保と商店街のにぎわいづくりに向けた延長約400メートルの道路整備を実施するもので、整備の特徴といたしましては、車と歩行者の通行区分を色彩や舗装材料などで明確に分離するとともに、幅員や線形を工夫することで車の速度抑制を図り、また、インターロッキングブロック
次に、48点目のコミュニティ・ショッピング道路の整備について、概要と改善される機能や景観、また、工事期間と想定される市民生活への影響についてでありますが、蕨駅東口一番街において、安全な歩行空間の確保と商店街のにぎわいづくりに向け、延長約400メートルの道路を整備するもので、車と歩行者の通行区分を色彩などで明確に分離するとともに、幅員や線形を工夫することで車の速度抑制を図り、あわせてインターロッキングブロック
続いて、議案第94号及び議案第95号ですが、市道H―222号線の認定に関連して、道路舗装の部分は、市と開発事業者で事前に協議を行い、インターロッキングブロック舗装としたとのこと。
また、あわせて、インターロッキングブロック舗装等、道路の美装化により景観的にも向上を図り、市民の皆様や来訪者が買い物を楽しみ、にぎわいある魅力的な商店街となるような道路整備を目指してまいりますのでご理解賜りたいと存じます。 〔須崎充代教育部長 登壇〕 ◎須崎充代 教育部長 私からは、教育委員会所管のご質問に順次お答えいたします。
次に、イといたしまして、当該事業において雨水貯留管への枝管工事終了後は、事業が実施されましたコンフォール東鳩ヶ谷周回道路を復旧することとなるわけでございますが、当初の計画ではインターロッキングブロック舗装を施工することとなってございます。これに対しまして周辺地域住民から、安全性・耐久性等の見地から通常のアスファルト舗装にしてほしい旨の要望書が提出されています。
雨水浸透施設として浸透性のアスファルト舗装、インターロッキングブロック舗装などがございますが、歩道を備えた町道につきましては、既に浸透性のアスファルト舗装を施してございます。 抜本対策としては、河川の改修が最も期待できる対策でございます。
このたび愛称を募集した鴻巣駅周辺の道路についてですが、国の補助金を活用した都市再生整備計画に位置づけ、花と人形を核とした地区の伝統文化を生かしたまちづくりをテーマに、新設道路の三谷橋―大間線の整備やインターロッキングブロック舗装による既存道路の高質空間の創出を行い、これら道路の愛称を広報やホームページなどを通じて広く募集を行ったところであります。
平成26年度以降の予定につきまして申し上げますと、電線共同溝工事が平成26年度から平成28年、街灯設置工事が平成27年から平成28年、歩道のインターロッキング、ブロック舗装でございますが、この舗装工事が平成28年度から平成29年度と想定しております。