66件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(66件)さいたま市議会(1件)川越市議会(0件)熊谷市議会(2件)川口市議会(3件)行田市議会(3件)秩父市議会(0件)所沢市議会(0件)加須市議会(1件)本庄市議会(0件)東松山市議会(4件)春日部市議会(0件)狭山市議会(1件)鴻巣市議会(4件)深谷市議会(1件)上尾市議会(2件)草加市議会(2件)越谷市議会(1件)蕨市議会(3件)戸田市議会(3件)朝霞市議会(3件)志木市議会(3件)和光市議会(4件)桶川市議会(0件)久喜市議会(3件)北本市議会(3件)八潮市議会(1件)富士見市議会(0件)三郷市議会(1件)蓮田市議会(1件)坂戸市議会(1件)幸手市議会(0件)鶴ヶ島市議会(1件)日高市議会(1件)吉川市議会(2件)ふじみ野市議会(1件)白岡市議会(1件)伊奈町議会(2件)三芳町議会(2件)毛呂山町議会(0件)越生町議会(0件)小川町議会(0件)川島町議会(0件)吉見町議会(0件)鳩山町議会(2件)東秩父村議会(1件)美里町議会(0件)神川町議会(0件)寄居町議会(2件)宮代町議会(0件)杉戸町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502468

該当会議一覧

草加市議会 2022-03-03 令和 4年  2月 予算特別委員会-03月03日-03号

主な内容といたしましては、地域福祉活動推進事業につきましては、地域共生社会に向け重層的支援体制整備事業実施成年後見制度利用促進に向けた体制整備に係る委託料、地域福祉計画の改定に伴うアンケート調査実施に係る経費のほか、民生委員児童委員協議会をはじめ、福祉関係団体への事業補助社会福祉活動センター管理運営委託に係る経費などでございます。  

白岡市議会 2022-02-28 02月28日-議案質疑-05号

その計画を策定するに当たって、基礎調査ですとかアンケート調査実施することになると思いますけれども、いつ頃の時期を想定しておりますでしょうか。私は、それが独自の調査というものに置き換えることが可能だというふうに考えています。いつ頃実施する想定でおりますでしょうか、答弁を願います。 ○江原浩之議長 暫時休憩いたします。       

蓮田市議会 2019-09-19 09月19日-一般質問-04号

また、子ども子育て支援事業計画においては、お手元に配布させていただきました資料1の蓮田市母子保健事業システム図にありますように、母子愛育会は、地区組織に位置付けられ、研修会実施や市長から委嘱された母子保健推進員による家庭訪問でありますとか電話相談アンケート調査実施など、母子保健事業において特に子育て支援において非常に重要な役割を果たしているところであります。  

越谷市議会 2019-09-06 09月06日-02号

したがいまして、今回アンケート調査実施させていただきましたけれども、ご指摘いただいたように、離職に関する具体的な項目を追記し、その分析に努めてまいりたいと思っております。また、まだまだ足りないということの中では、本市といたしましてもさらなる介護職の確保に向けて、事業者様と連携をしながら、あらゆる手だてを講じていきたいというふうに考えております。  

鳩山町議会 2018-09-13 09月13日-05号

委託業務の主な内容は、アンケート調査集計及び分析課題整理調査結果報告書原稿作成アンケート調査実施支援等でございます。 なお、アンケート調査につきましては、18歳以上の町民から無作為の抽出により1,000人を対象として実施をいたしまして、476件の回答があった状況でございます。 以上、答弁とさせていただきます。 ○小鷹房義議長 根岸議員

伊奈町議会 2017-12-05 12月05日-03号

大事な民生委員のお声を吸い上げる手段として、部会ごと意見交換会もありますが、忌憚なく抱える思いを書ける無記名のアンケート調査実施は考えられないか伺います。このアンケート調査を受けて、課題が具体的に見え、業務改善業務軽減につながり、また、なかなか言い出せなかったことが伝えられたという精神的負担軽減にもつながると考えますが、いかがでしょうか。 

上尾市議会 2017-06-16 06月16日-一般質問-06号

今後は、県のアンケート調査実施の動向を注視していきたいと考えております。 ○議長田中守議員) 14番、鈴木茂議員。 ◆14番(鈴木茂議員) 市内子ども食堂現状を教えてください。また、この子ども食堂への支援はなされていますか、教えてください。 ○議長田中守議員) 石川子ども未来部次長。 ◎子ども未来部次長石川克美) 市内子ども食堂実施している団体は5団体あると把握しております。

三郷市議会 2017-06-13 06月13日-05号

1、公共交通問題の1、三郷市公共交通に関する市民アンケート調査についてのア、アンケート調査実施に至る経緯、イ、アンケート調査をどのように捉えているのか、ウ、公共交通の今後については、それぞれ関連がございますので一括してお答えいたします。 昨年度、無作為で抽出した15歳以上の市民5,000人を対象に、鉄道、路線バス、タクシーなどの公共交通に関する市民アンケート実施したところでございます。

志木市議会 2017-03-13 03月13日-04号

調査に当たりましては、簡易タイプ感震ブレーカー設置にご協力をいただけるモニターを募集し、アンケート調査実施したと聞いております。 このモデル調査の結果を踏まえ、内閣府、消防庁及び経済産業省合同事務局により設置した大規模地震時の電気火災発生抑制に関する検討会では、感震ブレーカーの普及に当たっての主な論点を整理されたところであります。

寄居町議会 2016-09-29 09月29日-06号

直ちに審査に入り、私立保育園開所時間について、町立保育所私立保育園利用率について、開所時間延長のための人件費について、開所時間等についてのアンケート調査実施及び延長保育のための人員配置について、登園時間及び開所時間の延長理由について、近隣市町開所時間と県平均について等の質疑があり、慎重審議の結果、本委員会では原案どおり可決すべきものと議決されました。 以上でございます。

伊奈町議会 2016-09-13 09月13日-03号

質問③として、部活指導者・顧問へのアンケート調査実施は行われているのか伺います。 教員部活動負担と感じているままに運営されるのは、余りにも酷だと思います。校長のリーダーシップのもと、教員負担軽減も配慮できるのが、このアンケート調査だと思います。何でも自由に思いのまま書ける形式のアンケート調査実施されているのか伺います。 

久喜市議会 2016-06-16 06月16日-05号

(1)、市内循環バスアンケート調査実施の具体的な実施期日内容は決まっていますか。現在の進捗状況についてお伺いいたします。  (2)、11月議会答弁で、停留所となっている公共施設民間主要施設職員等については、市民対象としたアンケート調査とは別に、直接お会いして施設利用者のご要望等をお伺いすることを検討するとありましたが、この半年間に聞き取り調査実施したのかお伺いいたします。

蕨市議会 2016-03-24 平成28年第 1回定例会−03月24日-08号

高齢者世帯民間賃貸住宅家賃助成金件数見込み及び支給金額増額に対する見解並びに対象者へのアンケート調査実施の有無について。  第4目総合社会福祉センター費に関しては、修繕料における工事予定箇所予算内訳について。  第8目臨時福祉給付金費については、臨時福祉給付金給付事業年間スケジュールについて。  

戸田市議会 2016-03-07 平成28年 3月定例会(第2回)-03月07日-05号

今回、アンケート調査実施して、終わって、そのまま次のときまでほったらかしではなくて、終わってすぐに考えて、反省して、次にどうしたらいいのかということ、これは非常に大事なことで、今までもやっているつもりですけれども、これは今回しっかり全庁に理解を求めて対応をとりたいと思っています。  それからもう一つの御質問ですけれども、庁内で講評という点については、我々みずから事務事業評価をやっています。

東松山市議会 2016-03-04 03月04日-一般質問-03号

また、防犯意識が高まるという意味から、今後の対策として高齢者へのアンケート調査実施について検討したらと思いますが、ご見解をお聞かせください。  以上、よろしくお願いします。 ○堀越博文議長 答弁を求めます。  新井 弘地域生活部長。 ◎新井弘地域生活部長 3点の再質問をいただきましたので、順次お答え申し上げます。  

久喜市議会 2015-12-09 12月09日-05号

(1)、市内循環バスアンケート調査実施進捗状況についてお伺いします。  (2)、アンケート調査対象に、市内循環バス停留所となっている公共施設民間主要施設職員等も加えるべきと考えますが、いかがですか。これは、市内循環バスを利用している施設利用者から直接利用者と接している職員等市内循環バスについての要望等を聞いている場合が想定されるからです。