222件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(222件)さいたま市議会(0件)川越市議会(0件)熊谷市議会(0件)川口市議会(0件)行田市議会(0件)秩父市議会(0件)所沢市議会(0件)加須市議会(0件)本庄市議会(0件)東松山市議会(0件)春日部市議会(0件)狭山市議会(0件)鴻巣市議会(0件)深谷市議会(0件)上尾市議会(0件)草加市議会(0件)越谷市議会(0件)蕨市議会(0件)戸田市議会(0件)朝霞市議会(0件)志木市議会(0件)和光市議会(0件)桶川市議会(0件)久喜市議会(0件)北本市議会(0件)八潮市議会(0件)富士見市議会(0件)三郷市議会(0件)蓮田市議会(0件)坂戸市議会(0件)幸手市議会(0件)鶴ヶ島市議会(0件)日高市議会(0件)吉川市議会(0件)ふじみ野市議会(0件)白岡市議会(0件)伊奈町議会(0件)三芳町議会(0件)毛呂山町議会(0件)越生町議会(0件)小川町議会(0件)川島町議会(89件)吉見町議会(133件)鳩山町議会(0件)東秩父村議会(0件)美里町議会(0件)神川町議会(0件)寄居町議会(0件)宮代町議会(0件)杉戸町議会(0件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510152025

該当会議一覧

川島町議会 2022-12-08 12月08日-04号

上伊草地区道路上に冷蔵庫が大量に放置されている件についてはとの質疑に対し、町ではこれまで東松山警察東松山環境管理事務所連携の上、置いた人物に片づけさせるべく進めてきましたが、片づかない状況が今後も続くことで新たな不法投棄を招くおそれがあり、町では道路管理者として12月16日にまち整備課町民生活課職員冷蔵庫の撤去を実施する予定ですとの答弁がありました。 

川島町議会 2022-12-07 12月07日-03号

まず、空き家の数につきましては、まち整備課において職員による現場確認住民などからの情報提供に基づき随時リストを更新しており、令和4年7月末現在で139件の空き家を把握していると伺っております。 続きまして、空き家バンク登録及び成約状況についてですが、空き家バンク制度平成24年に定住の促進及び地域活性化を図ることを目的に整備し、運用を開始しました。

川島町議会 2022-11-22 11月30日-01号

町としては、大原則である冷蔵庫を置いた者に対して撤去するように指導する方針でこれまで臨んできたところですが、行為者も判然としない状況で、これ以上現状のままではということは新たな不法投棄を招きかねないというふうに判断しまして、道路管理者の権限として撤去することとしまして、ここで諸手続を経まして12月6日にまち整備課町民生活課職員において撤去する予定で今のところございます。 以上でございます。

川島町議会 2022-09-15 09月15日-06号

伊草道路を10台ぐらいの冷蔵庫などが占領し、2年も3年も置きっ放しはおかしいのではとの質疑に対し、道路部分については、まち整備課の方と共に連携し、警察等にも相談しながらよく検討していたきいと思いますとの答弁がありました。 ここで質疑を終結し、採決の結果、賛成多数をもって、議案第41号は原案どおり認定すべきものと決定いたしました。 

川島町議会 2022-09-14 09月14日-05号

まち整備課では現状を把握するため、現地パトロールにより町内の河川や水路状況など確認を行っており、パトロールにより道路冠水を発見した際は、安全確保の観点から通行止めの対応を行っております。対応した箇所につきましては、関係各課情報共有を図っております。 次に、(2)高台避難場所整備計画についてのご質問にお答えいたします。 

川島町議会 2022-09-13 09月13日-04号

まず、道路台帳につきましては、町のまち整備課で管轄管理しておりますが、水路台帳はございません。 なお、土地改良区で管理している水路につきましては、土地改良区の定款附属資料の中の川島土地改良維持管理計画書において、かんがい施設の種類や規模構造という項目がありまして、主要な幹線水路が位置づけられております。

川島町議会 2021-12-06 12月06日-02号

その後、8月31日にまち整備課、町民生活課協議を実施し、9月10日には東松山警察署とも協議を実施いたしました。 東松山警察署では、危険箇所の説明から信号機横断歩道設置、消えてしまっている横断歩道補修・塗り直しについて、保護者等から要望が出ていることを報告いたしました。報告をした中で、歩行者信号機の一部設置横断歩道補修・塗り直しの対策をいただける予定となっております。 

川島町議会 2021-11-22 11月30日-01号

直接生涯学習課じゃないんですけれども、まち整備課だと思うんですけれども、かわじま公園テニスコート、それから八幡のテニスコート、これは同じように料金体系になるのかお願いします。 それとあと平成森公園は一応公園なんでグラウンドではないという位置づけなんですけれども、サッカーとかに使っているのかなと思います。その辺の料金体系はどうなのか、お聞きしたいと思います。 以上です。

川島町議会 2021-09-15 09月15日-06号

通学の安全点検について補正されているが、教育委員会等から出てきたのかとの質疑に対し、教育委員会点検結果について、県から対策を検討するよう、まち整備課に依頼が来ていて、その検討結果を持って、再度、教育委員会警察、町で協議をしていますとの答弁がありました。 インフラ維持調整区域も含めて対応願いたい。その中で、緊急措置としてどのくらい、まち整備課で予算をストックしているのか。

川島町議会 2021-03-16 03月16日-06号

今回の補正で計上した飯島3号雨水管線工事予定とされる距離と場所を教えていただきたい、また現在、工事を実施している隣に伊草用水が流れているが、今後の伊草用水管理方法などについて土地改良区やまち整備課協議をしているのかとの質疑に対し、施工場所につきましては、上伊草地内のベイシア西側において今年度施工している工事終点箇所から圏央道側道に向かい工事延長は約120メートルを実施する予定です。

川島町議会 2021-03-04 03月04日-02号

今、町民生活課長のほうからもありましたとおり、まち整備課のほうとしてもパトロールさせてもらったり、また通報によりまして現地のほう確認いたしまして、通行のほうに支障ないように一応カラーコーンですとかそういう安全措置のほうをさせてもらった中で、さらに残置したと思われる方に対して指導等はさせていただいておるような形でございます。

吉見町議会 2020-12-03 12月03日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

号では、町民健康課事務として、アの戸籍、住民基本台帳及び印鑑登録に関することをはじめ、オまでの5つの事務を、第7号では、長寿福祉課事務として、アの社会福祉に関することをはじめ、エまでの4つの事務を、第8号では、子育て支援課事務として、アの児童福祉に関することをはじめ、ウまでの3つ事務を、第9号では、環境課事務として、アの環境保全に関することをはじめ、ウまでの3つ事務を、第10号では、まち整備課

吉見町議会 2020-12-01 12月01日-一般質問-02号

まち整備課が所管する裁判につきましては、(仮称)埼玉中部資源循環センター建設のため、平成31年3月26日に 告示した東松山都市計画ごみ焼却ごみ処理場の変更に対しての都市計画決定無効確認請求の1件でございます。 以上でございます。 ○議長宮﨑雄一君) 地域振興課長。 ◎地域振興課長大久保栄樹君) 次に、大きな3点目の大和田地区産業団地と道の駅東側商業施設進捗状況についてお答え申し上げます。