22883件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(22883件)さいたま市議会(438件)川越市議会(4件)熊谷市議会(749件)川口市議会(649件)行田市議会(479件)秩父市議会(331件)所沢市議会(951件)加須市議会(379件)本庄市議会(314件)東松山市議会(299件)春日部市議会(736件)狭山市議会(946件)鴻巣市議会(568件)深谷市議会(472件)上尾市議会(289件)草加市議会(1318件)越谷市議会(416件)蕨市議会(576件)戸田市議会(682件)朝霞市議会(611件)志木市議会(520件)和光市議会(679件)桶川市議会(659件)久喜市議会(604件)北本市議会(928件)八潮市議会(342件)富士見市議会(577件)三郷市議会(672件)蓮田市議会(432件)坂戸市議会(399件)幸手市議会(342件)鶴ヶ島市議会(295件)日高市議会(272件)吉川市議会(326件)ふじみ野市議会(328件)白岡市議会(387件)伊奈町議会(425件)三芳町議会(422件)毛呂山町議会(419件)越生町議会(170件)小川町議会(238件)川島町議会(247件)吉見町議会(168件)鳩山町議会(396件)東秩父村議会(103件)美里町議会(181件)神川町議会(69件)寄居町議会(236件)宮代町議会(454件)杉戸町議会(386件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025025050075010001250

該当会議一覧

和光市議会 2024-06-27 06月27日-07号

答弁条例改正前は、ひとり親家庭医療受給者証をお持ちの方につきましては、窓口でお支払いする自己負担分課税世帯保護者課税世帯高校生年代児童についてのみ自己負担規定がございました。結果的には、非課税世帯保護者子供あと薬局代に係る分、それから装具に係る分、この分については自己負担規定が除外されておりました。

川越市議会 2024-06-26 令和6年第3回定例会(第23日・6月26日) 本文

二〇一三年のILOの調査によると、諸外国で全国一律最低賃金を導入している国は、業種別との併用を含め八八%、地域別のみが四%、業種別地域別併用が三%となっている。G7に限れば地域別最低賃金制度は日本とカナダだけである。アメリカニューヨーク、ロシア、ブラジルなどでは、全国一律最低賃金を上回る水準で地方に独自の最低賃金を決めることが認められている。

富士見市議会 2024-06-26 06月26日-08号

また、清算金徴収利率についても従来は法定利率のみでありましたが、今回は財政融資貸付利率と比較し低いほうの利率を採用するということになりました。そこで、関係地権者の方々に対して、こうした変更点をしっかりと説明をしていただきたいと思います。  また、期間を延ばしてくれたことで、さらに利率がついて回るということから、再度、検討していただきたい。

草加市議会 2024-06-24 令和 6年  6月 定例会−06月24日-06号

私は、第41号議案についてのみ意見を付して賛成し、残る議案に全て賛成します。  第41号議案は、地域型保育事業施設における保育士配置基準について、保育士1人当たりが見られる児童の数を減らし安全性を高める改正と、小規模保育事業A型及び保育所型事業所内保育事業所における保育士配置規制緩和という後退がないまぜにされた議案となっています。  保育士国家資格であり、幼い命に直結する資格です。

草加市議会 2024-06-24 令和 6年  6月 定例会−06月24日-付録

今の健康保険証は、月に1回窓口に提示のみで済み、医療機関資格確認が簡単で、何ら問題はありません。    私たちは、今の健康保険証を存続させ、マイナ保険証を使うか健康保険証を使うかは利用者の判断にゆだねさせていただきたく、国に意見書の提出をお願いします。 項目 今の健康保険証を残すよう国に意見書を提出すること    以上のとおり、地方自治法第124条の規定により請願書を提出します。    

和光市議会 2024-06-21 06月21日-06号

市民環境部長加山卓司) 事業者地域の中で持続的な経営を支えることは、産業の発展のみならず地域に大きく貢献し、市が成長するための基盤の強化として重要であると考えています。 事業者持続的経営においては、個々の事情により様々な課題があると思われますが、支援を必要としている事業者に対し、商工会などの関係機関と連携し、ニーズに適応した支援を行えるよう取り組んでまいりたいと考えております。

草加市議会 2024-06-19 令和 6年  6月 定例会-06月19日-05号

また、情報発信部分では、市のホームページの翻訳対応は英語、中国語韓国語のみで、居住人数の多い上位5か国のうち、ベトナム、フィリピン、インドネシアにも対応ができていません。また、ごみの分別も7か国語で、88の国・地域の方がいらっしゃるということですけれども、そちらへのカバーができていません。カタログポケットも10言語です。

和光市議会 2024-06-19 06月19日-04号

また、令和5年10月にカスタマーハラスメント対策の視点を踏まえ、職員が執務中につける名札の見直しを行い、名字のみの表記にする取組を行っております。 ○議長富澤啓二議員) 渡辺子どもあんしん部長。     〔子どもあんしん部長渡辺正成)登壇〕 ◎子どもあんしん部長渡辺正成) 発言事項2、入学支援、小1の壁の把握状況対応策について、お答えいたします。 

草加市議会 2024-06-18 令和 6年  6月 定例会−06月18日-04号

今のところ成果がゼロのみらい戦略担当と、負担マシマシの部署があるということで、これ組織体制見直しを検討して実行したほうがいいと思いますので、この辺の検討を要望して終わりたいと思います。 ○白石孝雄 議長  5番、菊地議員。 ◆5番(菊地慶太議員) 議長より発言の許可をいただきましたので、通告に従い一般質問を行います。  稼ぐ力について質問を行ってまいります。  

富士見市議会 2024-06-18 06月18日-05号

◆15番(篠原通裕) 怖さのみを強調するのではなくて、薬物などの誘惑に負けない気持ちを持つことが充実した人生につながるという積極的なメッセージが含まれるというのがその中に組み込まれていまして、そのようにされているのかなというふうに今思いました。  こういう薬物乱用防止教室を受けた子どもたちの反応というのはどんなものなのかお伺いいたします。 ○副議長深瀬優子) 学校統括監

川越市議会 2024-06-17 令和6年第3回定例会(第14日・6月17日) 本文

ひとり親家庭等学習支援事業における課題として、現在会場としている三カ所の公共施設のみでは十分でない点について認識しているところでございます。  国の実施要綱におきましては、学習支援だけでなく悩み相談や基本的な生活習慣習得支援を行うことにより、ひとり親家庭等子供生活の向上を図ることを目的としております。  

富士見市議会 2024-06-17 06月17日-04号

総務部長古屋勝敏) そういった各事業、この事業のみ今のご提案、ご質問部分にかかわらず、市の様々な課題について話を伺うことはありますけれども、このことについて特別、今検討しているものは特にはないというところでございます。 ○議長田中栄志) 宮尾議員。 ◆10番(宮尾玲) ぜひ検討していただきたいと思います。富士見市でも保育士が不足しておりますので。  

鶴ヶ島市議会 2024-06-17 06月17日-04号

総合計画で言っている多様な働き方でございますけれども、今議員ご指摘のとおり、正規働き方のみならず、非正規、パート、これから高齢化社会の中でいろんな働き方があるだろうという形です。これは、ただ単にお金をもらう働き方だけではなくて、社会参加として働く、そういった意味も含まれているというふうに認識しています。  以上です。 ○大野洋子議長 17番、長谷川議員