271件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(271件)さいたま市議会(0件)川越市議会(0件)熊谷市議会(3件)川口市議会(1件)行田市議会(1件)秩父市議会(3件)所沢市議会(3件)加須市議会(0件)本庄市議会(2件)東松山市議会(0件)春日部市議会(1件)狭山市議会(10件)鴻巣市議会(5件)深谷市議会(20件)上尾市議会(1件)草加市議会(30件)越谷市議会(5件)蕨市議会(4件)戸田市議会(4件)朝霞市議会(13件)志木市議会(4件)和光市議会(4件)桶川市議会(10件)久喜市議会(21件)北本市議会(23件)八潮市議会(0件)富士見市議会(14件)三郷市議会(1件)蓮田市議会(2件)坂戸市議会(7件)幸手市議会(5件)鶴ヶ島市議会(4件)日高市議会(0件)吉川市議会(3件)ふじみ野市議会(0件)白岡市議会(3件)伊奈町議会(2件)三芳町議会(6件)毛呂山町議会(11件)越生町議会(4件)小川町議会(12件)川島町議会(7件)吉見町議会(1件)鳩山町議会(7件)東秩父村議会(0件)美里町議会(1件)神川町議会(0件)寄居町議会(3件)宮代町議会(7件)杉戸町議会(3件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202505101520

該当会議一覧

越谷市議会 2024-06-11 06月11日-04号

年度、さらには今年度につきましては、コンサル支援を受けずに、私ども職員で関心を示している複数社と深掘りをして、さらに対話を行っていく、そのために視察についても併せて行っていただきたいということで、令和年度予算を計上させていただいているということでございます。以上でございます。 ○島田玲子議長 続けての質問はありませんか。(27番 松島孝夫議員「はい」と言う)  27番 松島議員

富士見市議会 2024-06-07 06月07日-02号

ただ、今回のこの条例を可決いただいた後になりますけれども条例の内容について市民の方に広く周知するのが役目であるというふうに認識をしておりまして、広報ですとかホームページ、あとSNS等で周知するばかりでなくて、例えば町会長の全体会議におきまして周知させていただくですとか、あと民生委員協議会、こういう会議がある場合にそこに私ども職員が出向いていって、周知活動を行うということを考えております。  

和光市議会 2023-03-10 03月10日-07号

その中で、もちろん広くそのあたりを周知して、和光市はそれをできているんだと言えれば、これは本当に私ども職員としての自信になるとは思いますが、さらにさらに細部を詰める必要があると思っております。そのあたりをもう少しゆっくりと見守っていただけたらと考えております。 ○議長齊藤克己議員) 17番、安保友博議員

川島町議会 2022-06-14 06月14日-03号

ども職員、議員各位、また、傍聴の皆様方生活も、相当いろいろな影響が出ているということで考えております。 そういう中で、本当に皆様に平らにご支援をしたいというふうな心情は持っているところでありますが、町としまして、じゃ、どこに支援をするかということになりますと、やはり影響を受けた濃淡がやはりあろうかと思います。

越谷市議会 2021-12-07 12月07日-03号

本市といたしましては、今までどおり人事院勧告を受けての国家公務員の取扱いに準拠した対応を行うとともに、私ども職員が一丸となって地域経済の回復に向けて、コロナの影響を受けた中小企業支援にも取り組むということで、職務に精励してまいりたいというふうに考えております。以上でございます。 ○竹内栄治議長 続けての質問はありませんか。(19番 野口和幸議員「はい」と言う)  19番 野口議員

越谷市議会 2021-12-06 12月06日-02号

自治体としての取組といたしましても、当然国の個人情報保護法にのっとった形で適正に情報セキュリティー等も守っていかなくてはいけないということもございますけれども、まずは期待するところですが、国のほうでもそこはコントロール権をしっかり守っていただいた上での法改正を受け、それに基づいた個人情報を私ども職員が、そういう意識もしっかり高めることで守っていくということで対応すべきかと考えております。

三郷市議会 2021-06-10 06月10日-05号

実証実験には市長をはじめ、私ども職員も参加させていただきましたが、UR都市機構からの報告によりますと、おおむね700人の来場があり、高齢者家族連れのかた約80人が体験し、乗り心地がよい、振動を感じないといった声があったと伺っております。 今後のみさと団地内におけるラストワンマイルの課題解決につきましては、UR都市機構との情報共有を密に図るとともに、適宜連携してまいります。

白岡市議会 2020-12-11 12月11日-一般質問-04号

事務事業を進めるに当たりましては、藤井市長が標榜される現場第一主義の薫陶を得ながら、今まで以上に私ども職員一人一人が現場に赴きまして、市民事業者の声を伺うなど現状をしっかりと把握いたしまして、どうすればできるか、こういったことを議論のテーブルの中心に置きまして各種施策を組み立ててまいりたいと考えておるところでございます。ご理解、ご指導賜りますようお願い申し上げまして、答弁とさせていただきます。

小川町議会 2020-12-03 12月03日-一般質問-04号

ども予算編成におきましては、町が持っております予算規則の定めの中で、町長が私ども職員に次年度予算編成に対する方針を示していただくということになってございます。この3本の柱につきましても町長にご決定をいただきまして、職員全員にこれが伝達をされたということでございます。  以上です。 ○大戸久一議長 笠原規弘議員

久喜市議会 2020-12-01 12月01日-03号

総務部長中村貴子) 開催日当日、私ども職員のほうも参加をさせていただいております。その開催した中で、当事者の方からは、こういった形でたくさんの方に自分自身のことを知ってもらいたいということと、理解してほしいというようなお話もありました。またこういった交流の場でお話しできる機会をいただくことはありがたいというようなお話もありました。

秩父市議会 2020-09-14 09月14日-一般質問-03号

ただ、やはり各事業者に丸投げというふうな形ではなく、いろんな進行の中で、私ども職員がいろんな形でそこに関与しながら、そのガバナンスがうまくいくように努めていきたいと考えております。  以上でございます。 ○議長髙野宏議員) 16番、新井重一郎議員。 ◆16番(新井重一郎議員) 各般にわたりましていろいろ詳しく丁寧に説明していただきまして、ありがとうございました。

狭山市議会 2020-09-08 令和 2年  9月 文教厚生委員会(第3回)−09月08日-03号

これにはご本人も含めてですけれども事業者の方の協力というものがやはりなければならないということもあったりしますので、今、JAいるま野の行っている健康診断に私ども職員のほうで出向いて、そこで参加している方に情報の提供をお願いいたしますというようなお願いをしたりして、令和年度は22件の情報を頂けたりということで、それが受診率の向上にも少しでもつながればというところであります。

狭山市議会 2020-09-04 令和 2年  9月 文教厚生委員会(第3回)-09月04日-01号

また、当該年度は、社会福祉協議会のほうで実施していますケースの検討会議、そういったところにも私ども職員がケースワーカーとして参加しておりまして、継続的に連携をしているという中で、ある意味、アウトリーチという部分での連携というのは欠かさず実施しております。以上であります。

幸手市議会 2020-06-10 06月10日-05号

また、受付業務は12日ということで間に合うのかということでございましたが、コールセンター開設するまで、5月1日からのオンラインの申請については、電話等対応については、先方の関係もございまして、私ども職員のほうで全て対応し、ゴールデンウイークについても職員が交代で出勤し対応させていただいたというところで、その後、郵送による申請書の送付がおおむね22日午後に郵便局に持ち込めるということで、前もって想定