25238件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(25238件)さいたま市議会(466件)川越市議会(6件)熊谷市議会(801件)川口市議会(712件)行田市議会(519件)秩父市議会(333件)所沢市議会(1008件)加須市議会(399件)本庄市議会(311件)東松山市議会(326件)春日部市議会(789件)狭山市議会(1172件)鴻巣市議会(595件)深谷市議会(507件)上尾市議会(292件)草加市議会(1410件)越谷市議会(466件)蕨市議会(675件)戸田市議会(747件)朝霞市議会(696件)志木市議会(554件)和光市議会(672件)桶川市議会(699件)久喜市議会(643件)北本市議会(969件)八潮市議会(414件)富士見市議会(619件)三郷市議会(674件)蓮田市議会(487件)坂戸市議会(488件)幸手市議会(408件)鶴ヶ島市議会(342件)日高市議会(345件)吉川市議会(353件)ふじみ野市議会(370件)白岡市議会(478件)伊奈町議会(602件)三芳町議会(445件)毛呂山町議会(530件)越生町議会(177件)小川町議会(255件)川島町議会(272件)吉見町議会(208件)鳩山町議会(386件)東秩父村議会(111件)美里町議会(193件)神川町議会(106件)寄居町議会(253件)宮代町議会(528件)杉戸町議会(427件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025025050075010001250

該当会議一覧

宮代町議会 2024-03-29 03月29日-08号

我が宮代とも関係する話では、2019年の台風19号があります。このとき宮代町は、大きな水害から免れていますが、背景には、一度建設が取りやめになっていた八ッ場ダムがぎりぎりで完成し、首都圏外郭放水路と長年少しずつ建設されてきた防災設備整備されてきたことがあります。コンクリートは人を守ることが実証された事例と言えます。 町の最も重要な役割は、町民の生命、安全、財産を守ることではないでしょうか。

宮代町議会 2024-03-25 03月25日-07号

また、今の答弁とも関連してきますけれども、今回管理不全等適正管理に関する条例をつくれば、これからもう空き家対策万全なのかというようなご質疑だったと思いますけれども、今、空き家対策については、空家対策特別措置法という法律があって、それを補完するために今回条例を制定させていただくということになっておりますので、その中で対応できる範囲というのを少し広げたというところでございます。

鶴ヶ島市議会 2024-03-21 03月21日-06号

◇ △議案第3号~議案第13号、議案第16号、議案第20号~議案第22号、議      案第26号~議案第28号の委員長報告質疑討論採決大野洋子議長 日程第12、議案第3号 鶴ヶ島重度心身障害者医療費助成金に関する条例の一部を改正する条例について、日程第13、議案第4号 鶴ヶ島ともに生きるやさしさのあるまちを目指す障害者コミュニケーション支援条例及び鶴ヶ島手話言語条例の一部を改正する

草加市議会 2024-03-21 令和 6年  2月 定例会-03月21日-08号

小・中学校とも予算が前年度の半額に削減されました。教材教具整備予算も、小学校分が前年度比で3割減、中学校分が4割減です。厳しい財政状況を踏まえて、学校教育予算配分検討した結果、学校配当予算を可能な限り維持するためにこの予算を削減したとのことであります。  多くの学校では、あらゆる設備や備品を交換できず、だましだまし使っているのが現状です。

鶴ヶ島市議会 2024-03-18 03月18日-05号

さらに、重点戦略2の「(3)社会参加の促進」では、地域社会とのつながりなどにより、いつまでも心身ともに健康を維持することができるように、社会参加を一層促進することとしています。ナチュラルガーデン地域住民と一緒に育て、地域に根差した「みんなの庭」となるような公園を整備するとともに、交流イベント等の開催によって新たな交流機会を創出するなど、社会参加を促進してまいります。

越谷市議会 2024-03-18 03月18日-06号

議案ごと執行部より説明を聴取の後、議案番号順質疑討論採決を行いましたところ、質疑はなく、討論の発言もなく、採決の結果、2議案ともそれぞれ全員一致をもって原案のとおり可決と決しました。  以上で報告を終わります。           ・ 第19号議案質疑討論採決島田玲子議長 第19号議案委員長報告に対する質疑に入ります。  質疑はありませんか。        

戸田市議会 2024-03-18 令和 6年 3月定例会-03月18日-07号

今後とも、保護者子供たちにとって安心して預けられる保育園、また、保育士さんが働きやすく、よりやりがいを持って働ける環境づくりをお願いいたしまして、件名1を閉じます。  件名2、若者薬物乱用防止についてお伺いいたします。  近年、若者を中心に大麻や、オーバードーズといって市販薬過剰摂取による薬物乱用が急増しています。

和光市議会 2024-03-18 03月18日-10号

東日本大震災における災害関連死のうち、避難所による死因が3分の1を占めるとの報告もあり、避難所のトイレの不足、不衛生が高齢者、女性、障害者関連死関連病ともつながり、生死に関わる重要な課題となっています。           --------------------- △休憩の宣告 ○議長富澤啓二議員) 暫時休憩します。

草加市議会 2024-03-15 令和 6年  2月 定例会-03月15日-07号

しかしながら、都市計画マスタープランの改定に伴う地区別懇談会などでも、資材置き場の立地についての御意見をいただいており、今後におきましては、関係各課と連携する中で、埼玉県や近隣自治体とも情報共有するとともに、既存集落ゾーン土地利用検討と併せて、地域の方々の御意見を伺いながら、資材置き場の規制に関し調査研究を進めてまいります。  

鶴ヶ島市議会 2024-03-14 03月14日-04号

そのため、イギリスですけれども、昨年から2023年9月から男女ともに1回の接種接種が完了になっています。これによってこれまで接種にかかってきた費用が3分の1で済むため、小規模な鶴ヶ島のような自治体でも助成制度に非常に取り組みやすいかなというふうに思っております。今ご紹介したインフルエンザワクチン、男性へのHPVワクチン助成について、今ご検討していることがあれば教えてください。

戸田市議会 2024-03-14 令和 6年 3月定例会-03月14日-05号

図書館は現在、本を読む、借りるという機能だけでなくて、学習場所、コミュニティーの醸成や子育て、課題解決支援など、まちづくりの拠点ともなっています。そこで、以下の2点について質問させていただきます。  (1)システムの更新について、更新されましたシステムにはどのような新機能が追加されたのか教えてください。  

鶴ヶ島市議会 2024-03-13 03月13日-03号

市としては、これらのインフラを整備、管理する一部事務組合とも連携を図りながら、災害に強いまちづくりを推進してまいります。  ご質問の2の(4)についてお答えします。高齢化が進む中、高齢者交通手段を確保することは、外出の機会を増やすとともに健康増進社会参加など、活動の活性化につながるものと認識しています。