9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(9件)さいたま市議会(1件)川越市議会(0件)熊谷市議会(0件)川口市議会(0件)行田市議会(0件)秩父市議会(0件)所沢市議会(0件)加須市議会(0件)本庄市議会(0件)東松山市議会(0件)春日部市議会(0件)狭山市議会(0件)鴻巣市議会(0件)深谷市議会(0件)上尾市議会(0件)草加市議会(1件)越谷市議会(0件)蕨市議会(1件)戸田市議会(0件)朝霞市議会(0件)志木市議会(0件)和光市議会(0件)桶川市議会(0件)久喜市議会(1件)北本市議会(0件)八潮市議会(0件)富士見市議会(0件)三郷市議会(0件)蓮田市議会(0件)坂戸市議会(0件)幸手市議会(0件)鶴ヶ島市議会(0件)日高市議会(0件)吉川市議会(1件)ふじみ野市議会(2件)白岡市議会(0件)伊奈町議会(0件)三芳町議会(0件)毛呂山町議会(1件)越生町議会(0件)小川町議会(0件)川島町議会(0件)吉見町議会(0件)鳩山町議会(0件)東秩父村議会(0件)美里町議会(0件)神川町議会(0件)寄居町議会(0件)宮代町議会(1件)杉戸町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202500.511.522.5

該当会議一覧

  • 1

草加市議会 2024-06-18 令和 6年  6月 定例会−06月18日-04号

そんな状況の中、誰一人取り残さないとの思いで一人ひとりに寄り添い、最善を尽くしてくださっている現場先生方スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー、さわやか指導員、臨床心理士ほか関係するいわゆるチーム学校の全ての皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。  前回質問させていただくきっかけとなった不登校児童生徒を抱えるお母さんに今回質問させていただくに当たって再度お話をお聞きしました。

ふじみ野市議会 2014-09-18 09月18日-06号

これまでも小中学校さわやか指導員を配置してきましたが、平成25年度は中学校全校いじめ等対応支援員が配置されました。いじめ未然予防早期発見早期解決に向けた取り組みであり、評価をいたします。今後におかれましては、フェイスブックやラインなど、インターネットを通じたいじめや事件、事故などにも対応できるよう対策を図っていっていただければと思います。 

さいたま市議会 2007-06-12 06月12日-03号

次に、さわやか指導員、担任学年主任等による家庭訪問状況と、あわせて学習支援取り組みについてお答えください。 これまでの総合的な対策による成果は、不登校者数に対してどのように反映されていますか。また、それを踏まえて今後の課題等があれば教えてください。 不登校生徒進学状況についてお伺いいたします。 

吉川市議会 2007-03-05 03月05日-03号

それから、さわやか指導員の関係については、教育相談委員会に参加してやっているんだということなんですが、ただ問題は、実際、学校現場先生方自体に本当にゆとりがあって、こうした問題に本格的に一緒になって取り組んでいけるという、そういう組織としての保証、これがあるのかどうか、今の現場に、そこはどうなのかという。

蕨市議会 2002-03-04 平成14年第 1回定例会-03月04日-03号

したがって、先ほどさわやかに答弁された部分で、なんかケアの部分では、さわやか指導員さんを通じていろいろと対処したり、ほかの方法もあるんですよとされましたが、この一つの問題をとらえても、1歩間違った対応をされると大きな問題にも言及するという観点からは、これはもう少し慎重にやらざるを得ないであろうという考えから、もう1度教育長として、そのお考えに対して、もっと詳細にわたってお考えがあるとするならば、お尋

久喜市議会 2000-06-09 06月09日-03号

あとはもう一つ学校内での悩み、それからいじめ、不登校相談では、さわやか指導員、ふれあい相談員はこれを解消すると。あるいは適応指導室から自立への後押しをするわけですけれども、このような報告を具体的に校長にはどういう形で行っているのか。それから、職員にはどういう方法で行われているのかをお聞きしたいと思います。

  • 1