和光市議会 2024-06-27 06月27日-07号
川辺 聡 主事補 加藤ゆらら地方自治法第121条の規定による説明のための出席者 市長 柴崎光子 教育長 石川 毅 企画部長 大野久芳 総務部長 松戸克彦 市民環境部長 加山卓司 福祉部長 長坂裕一 健康部長 斎藤幸子 子どもあんしん部長 渡辺正成 都市整備部長
川辺 聡 主事補 加藤ゆらら地方自治法第121条の規定による説明のための出席者 市長 柴崎光子 教育長 石川 毅 企画部長 大野久芳 総務部長 松戸克彦 市民環境部長 加山卓司 福祉部長 長坂裕一 健康部長 斎藤幸子 子どもあんしん部長 渡辺正成 都市整備部長
田 中 宣 光 議 員 ◇欠席議員 なし ◇地方自治法第121条第1項の規定により説明のため出席した者 山 川 百 合 子 市長 津 曲 幸 雄 こども未来部長 高 橋 理 絵 副市長 川 西 潤 一 市民生活部長 山 本 好 一 郎 教育長 三 好 寿 典 都市整備部長
ついて │ │建設部長 │ ├──┼───────┼──────────────────┼──┼────────┤ │ 2│14番 │1 市立病院に関する事柄について │ 45│病院事務部長 │ │ │矢 部 正 平│ │ │病院事業管理者 │ │ │42分 │2 災害に関する事柄について │ 50│都市整備部長
香取都市整備部長。 〔都市整備部長(香取裕司)登壇〕 ◎都市整備部長(香取裕司) おはようございます。 それでは、発言事項1、道路安全について順次お答えします。 初めに、(1)困難を抱えた私道について、まず、市道の把握状況につきましては、隔週で実施している道路パトロールのほか、電話やメール、LINEシステムの通報などにより情報を把握しています。
議員 18番 大曽根 英 明 議員 欠席議員(なし) 説明のための出席者 市長部局 齊 藤 芳 久 市 長 新 井 順 一 副 市 長 伊 東 栄 治 総合政策部長 髙 澤 嘉 晴 総 務 部 長 袴 田 健 市民生活部長 円城寺 菜穂子 福 祉 部 長 白 井 克 英 健 康 部 長 田 村 智 都市整備部長
香取都市整備部長。 〔都市整備部長(香取裕司)登壇〕 ◎都市整備部長(香取裕司) おはようございます。 それでは、発言事項1、道路安全のうち(1)外環側道の安全対策についてお答えします。
1名 6番 河 合 悠 祐 議 員 ◇地方自治法第121条第1項の規定により説明のため出席した者 山 川 百 合 子 市長 津 曲 幸 雄 こども未来部長 高 橋 理 絵 副市長 川 西 潤 一 市民生活部長 山 本 好 一 郎 教育長 三 好 寿 典 都市整備部長
遠 藤 英 樹 議員 25番 榎 本 守 明 議員 26番 熊 木 照 明 議員 〇欠席議員(なし) 〇説明者 菅 原 文 仁 市長 豊 島 浩 明 副市長 戸ヶ崎 勤 教育長 住 野 昌 洋 危機管理監 吉 野 博 司 企画財政部長 山 上 睦 只 総務部長 五 條 宏 市民生活部長 香 林 勉 環境経済部長 櫻 井 聡 健康福祉部長 早 川 昌 彦 都市整備部長
議事課副主幹 川辺 聡 主任 本間 修地方自治法第121条の規定による説明のための出席者 市長 柴崎光子 教育長 石川 毅 企画部長 大野久芳 総務部長 松戸克彦 市民環境部長 加山卓司 福祉部長 長坂裕一 健康部長 斎藤幸子 子どもあんしん部長 渡辺正成 都市整備部長
都市整備部長。 ◎都市整備部長(新井雅彦) おはようございます。よろしくお願いいたします。それでは、根岸議員ご質問の大きな1点目、上南畑地域についての(1)、Dゾーンの土地利用に向けた進捗はについてお答えいたします。
6番 河 合 悠 祐 議 員 ◇地方自治法第121条第1項の規定により説明のため出席した者 山 川 百 合 子 市長 津 曲 幸 雄 こども未来部長 高 橋 理 絵 副市長 川 西 潤 一 市民生活部長 山 本 好 一 郎 教育長 三 好 寿 典 都市整備部長
川辺 聡 主事補 加藤ゆらら地方自治法第121条の規定による説明のための出席者 市長 柴崎光子 教育長 石川 毅 企画部長 大野久芳 総務部長 松戸克彦 市民環境部長 加山卓司 福祉部長 長坂裕一 健康部長 斎藤幸子 子どもあんしん部長 渡辺正成 都市整備部長
○大野洋子議長 田村都市整備部長。 ◎田村智都市整備部長 ご質問の3につきましてお答えします。 現在、市内には64の公園があり、そのうち運動公園や近隣公園など規模の大きな公園を中心に13の公園にトイレを設置しています。市では、これまで生活様式の変化や要望、新型コロナウイルスにおける飛沫防止対策などの理由からトイレを洋式化する改修を進めてきました。
6番 河 合 悠 祐 議 員 ◇地方自治法第121条第1項の規定により説明のため出席した者 山 川 百 合 子 市長 津 曲 幸 雄 こども未来部長 高 橋 理 絵 副市長 川 西 潤 一 市民生活部長 山 本 好 一 郎 教育長 三 好 寿 典 都市整備部長
都市整備部長。 ◎都市整備部長(新井雅彦) よろしくお願いいたします。木村議員ご質問の大きな1点目、地域公共交通について2点ご質問いただいておりますので、順次お答えをいたします。 初めに、(1)、今年の5月15日付けの東武バスウエスト株式会社からの回答を受けて同社との協議の現状について伺うにお答えをいたします。
◎早川昌彦 都市整備部長 議長。 ○石川清明 議長 早川都市整備部長。 ◎早川昌彦 都市整備部長 件名1、中央通りの道路照明灯、(1)交換した経緯についてお答えします。
○議長(田中栄志) 都市整備部長。 ◎都市整備部長(新井雅彦) よろしくお願いいたします。ご質問の大きな3点目の(2)、インクルーシブ公園の整備をについてお答えいたします。 インクルーシブ公園は、年齢や障がいの有無にかかわらず、あらゆる人たちが等しく共に遊び、過ごすことができる公園と認識しており、共生社会の実現に向け、近年インクルーシブ公園の整備、設置をする自治体が増えているところでございます。
議員 18番 大曽根 英 明 議員 欠席議員(なし) 説明のための出席者 市長部局 齊 藤 芳 久 市 長 新 井 順 一 副 市 長 伊 東 栄 治 総合政策部長 髙 澤 嘉 晴 総 務 部 長 袴 田 健 市民生活部長 円城寺 菜穂子 福 祉 部 長 白 井 克 英 健 康 部 長 田 村 智 都市整備部長