16218件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(16218件)さいたま市議会(224件)川越市議会(4件)熊谷市議会(852件)川口市議会(462件)行田市議会(248件)秩父市議会(277件)所沢市議会(592件)加須市議会(286件)本庄市議会(227件)東松山市議会(205件)春日部市議会(379件)狭山市議会(868件)鴻巣市議会(469件)深谷市議会(549件)上尾市議会(185件)草加市議会(735件)越谷市議会(276件)蕨市議会(436件)戸田市議会(338件)朝霞市議会(405件)志木市議会(239件)和光市議会(353件)桶川市議会(416件)久喜市議会(338件)北本市議会(531件)八潮市議会(227件)富士見市議会(258件)三郷市議会(386件)蓮田市議会(212件)坂戸市議会(223件)幸手市議会(228件)鶴ヶ島市議会(154件)日高市議会(242件)吉川市議会(184件)ふじみ野市議会(334件)白岡市議会(291件)伊奈町議会(338件)三芳町議会(297件)毛呂山町議会(629件)越生町議会(207件)小川町議会(166件)川島町議会(152件)吉見町議会(229件)鳩山町議会(207件)東秩父村議会(114件)美里町議会(255件)神川町議会(55件)寄居町議会(160件)宮代町議会(271件)杉戸町議会(505件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502505007501000

該当会議一覧

草加市議会 2024-06-24 令和 6年  6月 定例会−06月24日-付録

教育長     │ │  │       │3 第40号議案 草加税条例の一部│ 21│総務部長    │ │  │       │  を改正する条例制定について  │  │        │ │  │       │ ア内容について         │  │        │ │  │       │4 第41号議案 草加地域型保育事│ 22│こども未来部長 │ │  │       │  

草加市議会 2024-06-19 令和 6年  6月 定例会-06月19日-05号

次に、町会自治会活動に参加しやすいサポート体制加入のきっかけをつくる取組についてでございますが、市民課の窓口にて転入手続をした際に、町会自治会加入促進のリーフレットを配布したり、広報「そうか」の一面にて町会自治会活動を紹介する記事を掲載するなどの取組を行っているとともに、宅地建物取引協会協定を締結し、住宅購入者賃貸住宅契約者への案内を実施していただいております。

戸田市議会 2024-06-19 令和 6年 6月定例会−06月19日-07号

外国人労働者産業別内訳は、製造を筆頭に、卸売、小売、宿泊、飲食サービス及び建設など、雇用流動性が高く、派遣労働が多い職種です。  入国時に就労ビザ留学ビザであっても、やがては永住資格などの申請を行うことができるようになっており、永住資格を持つ外国人であっても脱退一時金の申請を妨げるようにはなっていません。

和光市議会 2024-06-19 06月19日-04号

和光市の共働きの御家庭において、例えば朝の出勤について、職場でフレックスタイム制などそういったものを活用しているような企業であれば、こういった小学校1年生の小1の壁と呼ばれるところを乗り越えられるのかなというふうに思うのですが、しかしそれでは現状大手企業に限られている状況と伺っておりますし、自営だったり中小企業に勤めている方にとっては、この小1の壁を乗り越えることは非常に難しいと言わざるを得ないのかなというふうに

富士見市議会 2024-06-19 06月19日-06号

さらに、新型コロナウイルス影響、本年4月からの自動車運送における残業時間の上限規制、働く者からすれば、これまでの運転手不足を長時間労働で乗り切ってきたわけですけれども、さらに残業時間の拡大で過労死ラインを超え、運転中に死亡するなどもありました。改正内容現状に当てはめると、さらに不足ということになり、これまでの運行ができなくなるという事実が現状だというふうに思います。

和光市議会 2024-06-18 06月18日-03号

また、下水道事業では、平成29年3月から、公益社団法人日本下水道管路管理協会災害時における復興支援協力に関する協定を締結し、管路データ共有化などに取組、広範囲な災害復旧が必要となった場合に備えています。 今後は、平時や有事に現場で管路情報システムが確認、活用できるようなタブレット端末の導入や、デジタル情報損失への備えとして、紙媒体での台帳管理について検討しています。

川越市議会 2024-06-17 令和6年第3回定例会(第14日・6月17日) 本文

本市では、川越管工事協同組合川越医師会などの公共的団体や多くの民間企業災害時における応援協定を締結しております。発災直後の災害派遣では、そうした民間企業団体においても支援要請を受け災害派遣に赴いたことがあるものと考えますが、四点目としまして、民間企業民間団体による災害派遣実績、併せて派遣における課題等の吸い上げについてをお伺いしまして、二回目とします。   

鶴ヶ島市議会 2024-06-17 06月17日-04号

次に、活用・流通促進の観点からは、平成27年度より埼玉宅地建物取引協会埼玉西部支部との協定により、空き家バンク制度を設けています。登録件数につきましては、これまでに14件の登録があり、いずれも成約しています。また、住宅耐震診断改修補助の実施や長期優良住宅普及促進を行い、良好な住宅ストックの形成を促すことで、将来的な流通促進を図っているところです。  

越谷市議会 2024-06-12 06月12日-05号

2020年の農林センサスによりますと、本市経営耕地面積は674ヘクタールであり、総農家戸数は851戸となっております。前回調査が行われた2015年と比較し、経営耕地面積は160ヘクタール、総農家戸数は366戸減少しております。食料生産を担う農業者は、高齢化や厳しい農業経営などの影響により減少しており、農地の転用や耕作放棄地の増加が進むなど、農地を取り巻く環境の悪化が懸念されております。

越谷市議会 2024-06-11 06月11日-04号

特に建設に至っては、既存建築物老朽化省エネ性能への向上の改修などによる需要の高まりや、景気の回復や労働力不足をしている状況にあり、またほかの職業より資格や技術を必要とすることなどが労働力不足に拍車をかけている状況でございます。私も30年近く建設業界に身を置いておりますが、このような状況は今までになかったとも言えるほど人手不足になっております。  

宮代町議会 2024-06-06 06月06日-04号

4点目、小売年間販売額製造品出荷額について。 平成時代小売販売額製造品出荷額の推移は次のようになります。 小売年間販売額は、平成6年を頂点に、34.5%落ち込みました。昭和63年125億円、平成6年にピーク、171億円、平成19年120億円、平成26年112億円。 製造品出荷額を見ますと、159億円から78億5,000万と80億円も減少し、50%以下になっています。

和光市議会 2024-05-30 06月06日-01号

個人住民税の納税の仕方として、会社にお勤めの方、そして自営の方、年金受給を受けている方と、幾つかパターンがあると思うんですけれども、今回の地方税法等改正を受け、1人につき1万円の減税とするということですが、1か月の減税額計算方法といつから減税が施行されるというか、各パターンによってどのように、幾ら、いつから減税になるのかということ、お答えいただけますでしょうか。

草加市議会 2024-03-21 令和 6年  2月 定例会−03月21日-付録

年度草加市立病院事業会│ 6. 2.21 │福祉子ども │ 6. 3.21 │原案可決│ │議   案│予算           │     │委員会   │     │(多数)│ ├─────┼──────────────┼─────┼──────┼─────┼────┤ │第 16 号│令和6年度草加公共下水道事│ 6. 2.21 │建設環境  │ 6. 3.21 │原案可決│ │議   案│会計予算

草加市議会 2024-03-21 令和 6年  2月 定例会-03月21日-08号

また、法人市民税が前年度と比較して減額となった主な理由と減収となった主な業種はという質疑については、製造を中心とした企業の業績に低下傾向が見られることから、現年課税分における前年度予算との比較で1億4,358万3,000円の減額となっており、令和5年度と比較して減収となった業種の1位は製造で6,791万1,000円、7.0%の減、2位は卸売小売で、4,428万4,000円、13.6%の減、3

鶴ヶ島市議会 2024-03-18 03月18日-05号

私は不動産をやっていて、つい先日、うちが管理している店舗外国人の方が飲食店をつくっていただいた。これも雇用の創出ですよね。国際的なそういうあれですから、国際交流の親善にもなる。地域経済活性化にも、空き店舗対策にもなっている。でも、私は商売でやっているのですよ。  これも行政がここと同じようにやれば、市の公共事業としてやるという話ですよね、これは。

草加市議会 2024-03-14 令和 6年  2月 定例会-03月14日-06号

空き家バンクの運用に当たりましては、公益社団法人 埼玉宅地建物取引協会埼玉東支部と締結した草加空き家バンク媒介等に関する協定書に基づき、空き家バンク登録申し込みがあった際の会員となっている不動産業者皆様への周知や、賃貸借契約手続など、市内の不動産業者皆様に御協力いただいているところでございます。