160件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

草加市議会 2019-09-09 令和 元年  9月 定例会-09月09日-03号

さきに述べましたが、立地適正化計画はそもそも地方都市、また過疎地などの点在する集落の住民中心地に集め、社会インフラ整備についても集中、集約していこうとするためのものになっています。合理性はあるかもしれませんが、その人がどこに住むか、住みたいかは、その人自身が自由に決めることができるはずです。それを半ば強制的に移住させるようなことはあってはいけません。  

草加市議会 2019-09-04 令和 元年  9月 決算特別委員会-09月04日-04号

相手先はNTTインフラネット株式会社になります。  以上でございます。 ○委員長 大里委員。 ◆大里 委員  続きまして、後退用地等整備事業について、位置指定道路などの寄附について、事前相談があった件数と受理可能と回答した件数についてお伺いいたします。 ○委員長 建設管理課長。 ◎建設管理課長 事前位置指定道路等寄附に係ります相談件数でございますが、38件ございました。

草加市議会 2019-06-12 令和 元年  6月 定例会-06月12日-04号

当時は、信号機歩道などの交通インフラ整備がまだ十分ではなく、歩行者交通事故が多く発生し、特にお子様が犠牲となる事故が多かったことから、通学路における幼児、児童の安全を確保することを目的に、実施要綱では小学校等中心とした半径約500m程度の範囲を対象とし、歩行者通行実態道路の構造、地域住民の皆様からの御意見などを総合的に判断をし、歩道路側帯設置を促進するとともに、一方通行大型車両通行禁止

草加市議会 2019-03-08 平成31年  2月 定例会-03月08日-07号

昨年12月に成立した改正水道法により、電気ガスに続く最後の3大インフラとされてきた水道事業においても、民営化の選択が可能となるに至りました。本市でも早速昨年12月定例会一般質問中でも取り上げられ、それに対する市の答弁は、現在のところ草加市としては民営化は考えていないとの御見解でありました。  

草加市議会 2019-02-25 平成31年  2月 定例会-02月25日-02号

市民の貴重な財産である水道インフラは、これまでどおり草加市による健全な運営を守ることが必要です。水道事業についての浅井市長の認識と草加市の水道事業を守るために何が必要と考えるのか伺います。  埼玉県政では、人口減水余りの時代に、八ッ場ダム開発に971億円を投入し、さらに131億円を負担する計画です。2020年度から草加市の水道会計に重くのしかかってきます。

草加市議会 2019-02-20 平成31年  2月 定例会−02月20日-01号

また、「北海道胆振東部地震」では、北海道全域に及ぶ停電障害が発生し、災害に耐える強靭なインフラ必要性を改めて感じたところでございます。  いざという時に被害を最小限に食い止めるためのインフラ整備や身近な公共施設災害への備え、要となる防災拠点整備は、これを着実に進めていく必要があります。  

草加市議会 2018-09-07 平成30年  9月 定例会-09月07日-02号

最後に、道路占用料は、自治体の条例によって適用される会社電気ガスなどのインフラ系の会社であります。これらの会社総括原価方式のため、コストの上に定められた利益をのせているわけです。道路占用料を値上げしたとしても、経営に何の問題もありません。もっと道路占用料を値上げしてもよかったのではないでしょうか。草加市の見解をお伺いしたいと思います。 ○切敷光雄 議長  田中建設部長

草加市議会 2018-06-12 平成30年  6月 定例会-06月12日-03号

病院での診療を開始してから既に14年となり、建物や医療機器などインフラ整備が進み、医師数も著しくふえております。病院の理念やマスタープランにうたう高度・先進医療を行う上でのハード面は整ったといえます。  しかし、婦人科手術問題に見られますように、組織としてのコンプライアンスやガバナンス態勢、医療安全や危機管理のあり方などソフト面でのおくれが表面化しております。  

草加市議会 2018-03-08 平成30年  2月 定例会-03月08日-06号

次に、谷塚西口地区まちづくり権利者協議会から提出されましたまちづくり構想の内容についてでございますが、この構想は、谷塚西口地区まちづくり権利者協議会と市が協働で取りまとめたもので、当該地区まちづくり目的や現況、課題を整理し、まちの将来像を安全・安心、快適、にぎわいという3つのテーマに沿って示すとともに、土地利用道路交通、公園、防災面に係る生活インフラ、4つの分野について、まちづくりの方向性

草加市議会 2018-03-07 平成30年  2月 定例会-03月07日-05号

空き家がふえる一方で、新たな宅地が開発されていけば、インフラ整備が必要となり、防災対策ごみ収集など、公共サービスも必要となってまいります。さらに、既存の住宅を使う仕組みが必要であるとし、この価値や機能を高める改修、リノベーションをして再販するビジネスがもっと広がるべきである。また、住宅以外の使い方などアイデアも問われるとありました。  

草加市議会 2018-02-26 平成30年  2月 定例会-02月26日-02号

次に、公共施設整備にかかわるバリアフリー対策につきましては、道路などのインフラ施設公共建築物の新たな整備改修の際におきましても、設置後の課題が発生しないよう、利用される障がいのある方々からも必要に応じて御意見を伺い、誰もが利用しやすい施設としてまいりたいと考えております。  

草加市議会 2017-12-14 平成29年 12月 定例会−12月14日-05号

初めに、学校の建て替え、大規模改修計画の策定に対し、国からどのような通知が来たのかについてでございますが、文部科学省では平成25年11月に策定されました政府のインフラ長寿命化基本計画に基づき、文部科学省所管施設等長寿命化に向けた取り組みを推進するため、文部科学省インフラ長寿命化計画平成27年3月に策定したところでございます。  

草加市議会 2017-04-12 平成29年  4月 総務文教委員会-04月12日-01号

これは現在の公共建築物延べ床面積インフラ施設全てを維持していくとした場合、その更新及び維持管理に係る費用については、40年間で約4,797億円、年平均で約120億円、これは市の年間予算の17%程度状況ですというような試算がされます。  最後に、草加市の公共施設状況でございます。草加市の公共建築物延べ床面積のうち約6割を学校が占める状況でございます。