50件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

深谷市議会 2004-06-02 06月02日-01号

さらには深谷市としては、ことしは秋にガーデニングサミット、さらには国体そして障害者スポーツ大会と、さまざまな全国からお客さんを迎えての取り組みが予定をされております。私も深谷10万4,500人の市民とともに、この全国からのお客様を迎えて、深谷市を全国PRできればというふうに精いっぱい頑張るつもりであります。

深谷市議会 2004-03-17 03月17日-05号

違反広告物は、景観を阻害するばかりでなく、通行の障害、必要な案内表示が見えにくくなる、まち安全性や青少年の健全育成の観点から、また国体及びガーデンシティー開催を前に毅然たる対応が必要であり、必要の前提となる条例の制度と規制を強化できるよう、また広告物表示などを制限できる区域の拡大と、良好な景観の形成を図るべきであると考えます。その点についてのお考えをお伺い申し上げます。  

深谷市議会 2004-03-04 03月04日-02号

したがいまして、議員もおっしゃっておりましたけれども、交通事情あるいは区画整理子育て支援、旧地域改善対策事業、あるいは国体開催、あるいは国庫補助金で起債ができなかった、あるいは市町村財政需要によって、いろいろな問題を特別に考慮した中で、市町村の実情によって計算がなされるということになっておりますので、一定の基準の算出によって、即そのものが出てくるということではないということの算出の方法になっておりますので

深谷市議会 2004-03-01 03月01日-01号

また、本年は第59回国民体育大会「彩の国まごころ国体と第4回全国障害者スポーツ大会「彩の国まごころ大会」が埼玉県下において開催され、これらの大会を通じて全国的に埼玉県が注目されることとなります。これらの大会が本市をアピールする最大の機会としてとらえ、「花のまち」「野菜のまち」「煮ぼうとうのまち」という本市ならでは地域資源を活かしたまちづくり全国に向けて発信できるよう推進してまいります。  

深谷市議会 2003-09-19 09月19日-04号

夏ネギPRにつきましても同様に、今後とも来年に向けて国体もございますので、PRは重点的にやっていきたいというふうに思っておりますので、よろしくご理解をしていただきたいと思います。 ○栗原征雄議長 5番 三田部議員。          〔5番 三田部議員登壇〕 ◆5番(三田部恒明議員) 5番、三田部恒明でございます。通告に基づきまして市政に対する一般質問をさせていただきます。  

深谷市議会 2002-12-20 12月20日-06号

それと、32ページの国体バッジをつくるというのだけれども、このバッジ一目でわかるようなのをつくらないと、農業か、大根かニンジンか、葉っぱがのっているのが我々のところに回ってきたけれども、北朝鮮のバッジと間違うようなバッジだから、あれは。一目で見ても、明るく、深谷市がやっているバッジだと一目でわかるように、わかりやすいバッジでないとだめだと思うのだ。

深谷市議会 2001-12-12 12月12日-04号

平成16年に開催埼玉国体において、少年男子バレーボール競技深谷市で開催される予定であり、またその他スポーツレクリエーションイベントを誘致することで、市民参加意識高揚等市民活動活性化を図ることが必要です。そして、国民体育大会開催を初めとした各種イベントなどを通じて、見るスポーツの充実を図りますと深谷まちづくり新生計画前期基本計画に載っております。

深谷市議会 2001-12-05 12月05日-02号

それと、この国体推進室というのか、このときだってサッカーの説明があったけれども、これだって本当に誘致する気はなかったのではないの。市民向けのアクションを起こしただけで、それで少年少女に淡い夢を抱かせただけで、本当は誘致する気はなかったのではないの。今からでは遅いがね、抽選は終わったし。抽選終わって、もう本試合も決まっているのに。今さら言ったってどだい無理だったのではないの。

深谷市議会 2001-12-03 12月03日-01号

国体推進室は、平成15年にプレ国体それから平成16年に本大会が行われますので、国民体育大会準備を積極的に推進するため、係レベルから課として格上げするものでございます。なお、ワールドカップサッカー大会公認キャンプ地誘致活動につきましては引き続き行ってまいりますが、ワールドカップサッカー大会平成14年6月に終了するため、ワールドカップ名称は除き、国体推進室とするものでございます。 

深谷市議会 1999-06-16 06月16日-04号

私どもも国体をめどにして、どうにか開通したいというのが本意であります。しかし、これも国、県の方の認可ということもありまして、市としましても早目にその準備だけはするようにということで指示をいたしました。北通り線それから南通り線、それはどうしても東西に延びる幹線は、これは充実していかなければいけないのではないかと、そのように思い予算もつけた次第であります。

深谷市議会 1999-06-15 06月15日-03号

また、今後熊谷国体開催という、熊谷予定があります。さらには、妻沼に今度工業団地が分譲されますけれども、そういう面も含めますと、やはりアクセスの整備、そしてもう一つは、住環境の整備基盤づくりを私はしなければならないのではないかと思っております。農業を振興するということ、さらにはその居住環境をよくする、この二つをやらなければならない。これのことも非常に整合性に難しいところあります。