210件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

春日部市議会 2006-08-31 平成18年 9月定例会−08月31日-02号

春日部市立ふじ学園条例第5条の規定によりまして、学園に入学できる児童は、本市に住所を有する児童であって、埼玉県知事児童福祉法第27条第1項第3号の規定による措置を必要と認めた児童とする。ただし、措置実施機関により入園依頼があった児童にあっては、その限りではないと規定しているところでございます。

春日部市議会 2006-06-16 平成18年 6月定例会−06月16日-09号

次に、議案第84号 春日部災害派遣手当等の支給に関する条例の制定についてを議題とし、執行部説明を省略し、質疑を求めましたところ、例えば春日部市在住の東京都職員春日部市に派遣された場合、この手当対象となるのか伺いたいとの質疑に対し、条例第2条で「災害派遣手当等は、派遣職員住所又は居所を離れて」と規定されており、この手当の定義が日額旅費という解釈のため、該当しませんとの答弁がありました。  

春日部市議会 2006-06-13 平成18年 6月定例会−06月13日-07号

高齢者やそのご家族が相談などで利用する場合は、お住まいの住所地を担当する包括支援センターへの相談問い合わせ、これを基本としておりますが、これらの相談問い合わせは、来所していただくことはもとより、電話あるいは自宅への訪問、包括支援センターから自宅へ訪問するということも行っておりますので、地域包括支援センターから多少離れた方にも対応できるものでございます。

春日部市議会 2006-02-24 平成18年 3月定例会-02月24日-03号

これは、簡単に言うと、住所地特例というような考え方のようなのですが、これを詳しく説明しますと、簡単に言いますと、春日部市に住んでいる方が春日部外施設に入所されました。そして、入所されて長くなった場合に住所を移動されるということもあるでしょう。そこの住所住所変更したとしても、このキという文言があると、春日部市がその助成をしていくというそういう内容なのです。

春日部市議会 2005-12-16 平成17年12月定例会-12月16日-07号

住所大衾地内の高台にございまして、昭和42年に教員住宅として建設され、2階建て8室と倉庫がございました。そのうち2室をAET英語指導助手が2人入居しておりました。老朽化した危険な建物ということで、合併の中でも議論されたところと伺っております。当時、教育関係者の強いリーダーシップと地元の正木議員会田議員さんのご尽力によりまして、やっと8月に解体されたところでございます。

春日部市議会 2005-12-13 平成17年12月定例会−12月13日-05号

合併に伴い、経過措置として10月1日から3月31日までの6カ月間は、市が公益上必要と認めた合併前の庄和町の区域住所を有する各種団体の視察・研修等に使用するときの規定から、合併前に庄和町が所有していたバスを限定して、現在貸し出しに対応しているところでございます。  来年4月1日からは、春日部公用車管理規程に基づき使用することといたしました。

春日部市議会 2005-12-05 平成17年12月定例会−12月05日-03号

混雑の理由といたしましては、10月の合併に伴いまして住所表示変更証明書発行ですとか、あるいは合併に伴う自動交付機を10月から市役所、武里出張所に設置をいたしましたが、この自動交付機を利用していただく市民カード発行を行っておりまして、この発行のための説明等あるいは事務を行っていることから時間がかかっている状況でございます。  

春日部市議会 2005-10-11 平成17年10月臨時会−10月11日-01号

提案理由でございますが、春日部市及び北葛飾郡庄和町を廃し、その区域をもって春日部市を設置したことに伴い、地方自治法第260条第1項の規定に基づき、大字の削除及び重複する町名の名称を変更することで、住所表示簡素化を図るもので、地方自治法第179条第1項により専決処分したものでございます。