白岡市議会 > 2021-08-26 >
08月26日-議案説明-01号

  • 126(/)
ツイート シェア
  1. 白岡市議会 2021-08-26
    08月26日-議案説明-01号


    取得元: 白岡市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-07
    令和 3年  第3回( 9月)定例会            令和3年第3回白岡市議会定例会 第1日令和3年8月26日(木曜日) 議 事 日 程 (第1号) 1、開  会 1、開  議 1、議事日程の報告 1、会議録署名議員の指名 1、会期の決定 1、諸報告 1、市長提出議案の報告 1、一般行政報告 1、議案第42号の上程、説明、質疑、討論、採決   議案第42号 白岡市固定資産評価審査委員会委員の選任について 1、議案第43号の上程、説明、質疑、討論、採決   議案第43号 白岡市教育委員会委員の任命について 1、市長提出議案の一括上程、提案理由の説明   議案第44号から議案第62号まで 1、散  会〇本日の会議に付した事件 1、議案第42号 白岡市固定資産評価審査委員会委員の選任について 1、議案第43号 白岡市教育委員会委員の任命について 1、議案第44号 行政手続における押印見直しに伴う関係条例の整理に関する条例 1、議案第45号 白岡市個人情報保護条例の一部を改正する条例 1、議案第46号 白岡市学童保育所条例の一部を改正する条例 1、議案第47号 白岡市移動等円滑化のために必要な道路の構造に関する基準を定める条例及び白岡市地区計画区          域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例 1、議案第48号 白岡市いじめ防止対策推進委員会条例の一部を改正する条例 1、議案第49号 令和3年度白岡市一般会計補正予算(第5号) 1、議案第50号 令和3年度白岡市国民健康保険特別会計補正予算(第1号) 1、議案第51号 令和3年度白岡市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) 1、議案第52号 令和3年度白岡市介護保険特別会計補正予算(第1号) 1、議案第53号 令和3年度蓮田都市計画事業白岡東部中央土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号) 1、議案第54号 令和2年度白岡市一般会計歳入歳出決算認定について 1、議案第55号 令和2年度白岡市国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定について 1、議案第56号 令和2年度白岡市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定について 1、議案第57号 令和2年度白岡市介護保険特別会計歳入歳出決算認定について 1、議案第58号 令和2年度蓮田都市計画事業野牛高岩土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算認定について 1、議案第59号 令和2年度蓮田都市計画事業白岡東部中央土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算認定につい          て 1、議案第60号 令和2年度白岡市水道事業会計剰余金の処分及び決算の認定について 1、議案第61号 令和2年度白岡市公共下水道事業会計剰余金の処分及び決算の認定について 1、議案第62号 令和2年度白岡市農業集落排水事業会計剰余金の処分及び決算の認定について午前9時00分開会 出席議員(15名)     1番   石  渡  征  浩  議員       2番   中  村  匡  志  議員     3番   野 々 口  眞 由 美  議員       4番   斎  藤  信  治  議員     6番   関  口  昌  男  議員       7番   松  本  栄  一  議員     9番   菱  沼  あ ゆ 美  議員      10番   渡  辺  聡 一 郎  議員    11番   加  藤  一  生  議員      12番   中  川  幸  廣  議員    13番   細  井     公  議員      15番   遠  藤     誠  議員    16番   黒  須  大 一 郎  議員      17番   石  原  富  子  議員    18番   江  原  浩  之  議員 欠席議員(3名)     5番   山  﨑  巨  裕  議員       8番   中  山  廣  子  議員    14番   大  島     勉  議員                                                    説明のための出席者   藤  井  栄 一 郎   市   長        野  口  仁  史   副 市 長   長  島  秀  夫   教 育 長        相  川  哲  樹   総 合 政策                                          部   長   篠  塚     淳   市 民 生活        神  田  信  行   健 康 福祉                部   長                     部   長   岡  安  秀  夫   都 市 整備        斎  藤     勝   上 下 水道                部   長                     部   長   小  川  一  也   会計管理者        河  野     彰   学 校 教育                                          部   長   阿  部  千 鶴 子   生 涯 学習        鬼久保  勝  臣    白 岡 市                部   長                     監 査 委員   石  原  富  子   白 岡 市                監 査 委員                                                    事務局職員出席者   齋  藤     久   議 会 事務        小  林  聡  一   書   記                局   長   成  田  幸  子   書   記 △開会の宣告                                 (午前 9時00分) ○江原浩之議長 ただいまの出席議員は15名であります。定足数に達しておりますので、これより令和3年第3回白岡市議会定例会を開会いたします。                          ◇ △開議の宣告 ○江原浩之議長 直ちに本日の会議を開きます。                          ◇ △議事日程の報告 ○江原浩之議長 本日の議事日程は、あらかじめお手元に配付いたしましたとおりであります。                          ◇ △会議録署名議員の指名 ○江原浩之議長 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。  会議録署名議員は、会議規則第83条の規定により、議長において   9番  菱 沼 あゆ美 議員  10番  渡 辺 聡一郎 議員  11番  加 藤 一 生 議員 を指名いたします。                          ◇ △会期の決定 ○江原浩之議長 日程第2、会期決定の件を議題といたします。  お諮りいたします。本定例会の会期は、本日から9月21日までの27日間にしたいと思います。これにご異議ございませんか。       〔「異議なし」と言う人あり〕 ○江原浩之議長 ご異議なしと認めます。  よって、会期は27日間とすることに決定いたしました。                          ◇ △諸報告 ○江原浩之議長 日程第3、諸報告を行います。  まず、市長から、地方自治法第180条第2項の規定に基づき、専決処分の報告が3件ありましたので、ご了承願います。  次に、地方公共団体の財政の健全化に関する法律第3条第1項及び同法第22条第1項の規定に基づき、健全化判断比率等の報告がありましたので、ご了承願います。  次に、本定例会に提出されました陳情等につきましてご報告いたします。人道的見地から、沖縄防衛局による「沖縄本島南部からの埋め立て用土砂採取計画」の断念を国に要請することについて、印刷の上、配付しておきましたので、ご了承願います。  次に、本定例会の本日の説明員として出席通知のありました者の職、氏名を一覧表としてお手元に配付しておきましたので、ご了承願います。  次に、6月から8月までの議長の公務報告をお手元に配付しておきましたので、ご了承願います。  以上で諸報告を終わります。                          ◇ △市長提出議案の報告 ○江原浩之議長 日程第4、市長提出議案の報告を行います。  本定例会に提出されました議案は、あらかじめ配付しておきました議案目録に記載されているとおりであります。これらの議案を本定例会においてご審議をいただくことといたします。  以上で市長提出議案の報告を終わります。                          ◇ △一般行政報告江原浩之議長 日程第5、一般行政報告を求めます。  藤井市長。       〔藤井栄一郎市長登壇〕 ◎藤井栄一郎市長 皆さん、改めましておはようございます。冒頭に、江原議長から先ほど報告ありました突然の訃報に際しまして、井上日出巳氏の逝去に対しまして、誠に残念で、本当にご冥福をお祈りするところでございます。  さて、本日ここに令和3年第3回白岡市議会定例会を招集申し上げましたところ、議員の皆様方におかれましては、ご健勝にてご参集を賜り、市政当面の重要課題につきましてご審議をいただくことができますことは、市政進展のため、誠に感謝に堪えない次第でございます。  さて、市民の皆様をはじめ市議会議員の皆様におかれましては、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組、ワクチン接種の推進にご理解とご協力をいただき、感謝を申し上げているところでございます。  本市の新型コロナウイルス感染症の発生状況につきましては、8月25日現在でありますが、539名の陽性者が確認されております。8月に入ってからは、227名の陽性者が確認されており、感染の急拡大が続いておるところでございます。また、8月に入り、3名の職員が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。引き続き職員の健康管理や予防対策を徹底し、市役所などを利用される市民の皆様の安心、安全に向け、万全を期してまいります。市といたしましては、引き続き市民の皆様や事業所の皆様に対して、うつさない、うつらないための3つの密の回避、マスクの着用、手洗い、消毒の励行、室内の換気など、基本的感染防止対策の取組を行っていただけるよう、周知、啓発を図ってまいります。  本市の新型コロナウイルスワクチン接種につきましては、国からのワクチン供給量などを勘案しながら、65歳以上の方、基礎疾患を有する方、エッセンシャルワーカーなどに加え、64歳以下の方に対しまして適切な予約開始時期を見定め、予約を開始しているところでございます。接種状況につきましては、5月12日からワクチン接種を開始し、8月25日現在、65歳以上の方の85%に対して2回目の接種が終了したところでございます。また、全体の接種状況は、1回目が2万4,047人、2回目が1万6,423人となっており、2回目の接種が終了した方は全体の34.5%となっております。引き続き、国、県及び医師会などの医療機関と緊密に連携し、円滑かつ安心、安全なワクチン接種を実施してまいります。  さて、8月中旬には、九州、中国地方を中心に西日本から東日本にかけて広い範囲で記録的な大雨となり、各地で土砂災害や河川の氾濫が相次ぐなど、甚大な被害が発生いたしました。亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様に心からお見舞いを申し上げます。これから本格的な台風シーズンを迎えます。近年の自然災害は想像以上の被害が起こり得ることがありますので、気象情報を十分に注意し、災害等の発生のおそれがある際には緊急出動職員を参集するなど迅速に対応し、少しでも被害を減らすことができるよう、万全を期してまいります。  また、令和3年度の各種事業につきましては、市議会議員の皆様方のご指導、ご支援によりまして、順調に執行しているところでございますが、なお一層のご支援を賜りますようお願いを申し上げます。  それでは、本定例会の開会に当たり、一般行政報告を申し上げます。  本日ご報告申し上げますのは、白岡中央総合病院の新築移転に係る本市の取組について、白岡市文化財保護活用地域計画の策定について、東京2020パラリンピック聖火リレーについてでございます。  以上3件の行政報告をさせていただきましたが、議員の皆様には今後ともいずれの案件につきましても、格別のご理解とご支援を賜りますようお願いを申し上げます。  また、これから上程いたします各議案につきまして、慎重にご審議を賜りまして、ご決定くださいますようお願い申し上げまして、一般行政報告を終わらせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。  大変申し訳ございません。先ほど職員の感染者2名と申し上げたのですが、1人追加がありまして3名ということでございますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ○江原浩之議長 以上で一般行政報告を終わります。                          ◇
    △議案第42号の上程、説明、質疑、討論、採決 ○江原浩之議長 日程第6、議案第42号 白岡市固定資産評価審査委員会委員の選任についての件を議題といたします。  提出者から提案理由の説明を求めます。  藤井市長。       〔藤井栄一郎市長登壇〕 ◎藤井栄一郎市長 議案第42号は、白岡市固定資産評価審査委員会委員の選任についてでございます。  固定資産評価審査委員会は、固定資産課税台帳に登録された価格に関する不服を審査決定する機関として、地方税法第423条の規定により設置されており、当市では3名の委員で構成され、委員の任期は3年となっております。このたび委員の山岸良一氏の任期が令和3年9月30日で満了することに伴いまして、後任といたしまして澤村暁氏を選任いたしたく、地方税法第423条第3項の規定により議会の同意をお願いするものでございます。  なお、澤村暁氏の経歴につきましては、別添のとおりでございまして、平成14年から平成22年まで東京都中央区の職員として行政経験を有しており、現在は弁護士として第一線で活躍されておられる方であります。また、白岡市出身でございまして、平成14年まで市内に在住しており、地域の実情に精通し、人格高潔で、高い識見をお持ちの方であり、委員として適任と存じますので、よろしくお願いいたします。 ○江原浩之議長 これをもって提案理由の説明を終わります。  これより質疑に入ります。  質疑はありませんか。       〔「なし」と言う人あり〕 ○江原浩之議長 質疑なしと認めます。  これをもって質疑を終了いたします。  お諮りいたします。ただいま議題となっております議案第42号については、委員会付託を省略したいと思います。これにご異議ございませんか。       〔「異議なし」と言う人あり〕 ○江原浩之議長 ご異議なしと認めます。  よって、議案第42号については委員会付託を省略することに決定いたしました。  これより討論に入ります。  まず、本件に対する反対討論の発言を許します。       〔「なし」と言う人あり〕 ○江原浩之議長 反対討論なしと認めます。  これをもって討論を終了いたします。  これより議案第42号 白岡市固定資産評価審査委員会委員の選任についての件を採決いたします。  本件はこれに同意することにご異議ございませんか。       〔「異議なし」と言う人あり〕 ○江原浩之議長 ご異議なしと認めます。  よって、本件はこれに同意することに決定いたしました。                          ◇ △議案第43号の上程、説明、質疑、討論、採決 ○江原浩之議長 日程第7、議案第43号 白岡市教育委員会委員の任命についての件を議題といたします。  提出者から提案理由の説明を求めます。  藤井市長。       〔藤井栄一郎市長登壇〕 ◎藤井栄一郎市長 議案第43号は、白岡市教育委員会委員の任命についてでございます。  教育委員会は、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第3条の規定によりまして、教育長及び4人の委員で組織すると定められております。また、第5条第1項で委員の任期は4年と規定されております。このたび山﨑美佐江氏の任期が令和3年9月30日で満了することに伴いまして、同氏を再任いたしたく、議会の同意をお願いするものでございます。  なお、山﨑美佐江氏の主な略歴は別添のとおりでございますが、これまでの音楽活動などを通した社会教育関係の貢献は顕著であり、教育委員として適任と存じますので、よろしくお願いを申し上げます。 ○江原浩之議長 これをもって提案理由の説明を終わります。  これより質疑に入ります。  質疑はありませんか。  1番、石渡征浩議員。 ◆1番(石渡征浩議員) ただいま議案第43号 白岡市教育委員会委員の任命についての説明を受けましたが、私には内容がよく分かりませんでした。提案理由に、任期が満了になるため再任についての同意を得たいので、この案を提出とあります。これは、全ての議案に共通することですが、手続上の必要性をうたっているにすぎません。議会に提出することは、ある意味当然のことです。今ここにいらっしゃる全ての方はそのことを認識しており、殊さら記述するほどの話ではありません。重要なことは、なぜ当該委員教育委員としてふさわしいのかの理由、根拠です。2枚目に略歴が掲載されていますが、再任の場合は経歴よりも教育委員会委員としてどんな成果があったのか、教育行政にどんな貢献をしたのかがポイントです。何も記載されておりません。  5点質問いたします。  教育委員の役割とは何か。私は、教育委員は公正、中立の立場で、教育、生涯学習、文化、スポーツなどの施策の重要事項を決定する役割を持っていると考えております。言わば教育行政における経営者です。1番は、教育委員の役割とは何かについてお尋ねいたします。  2問目は、当該委員が4年間の教育委員として、教育委員会という意思決定の場での発言や活動実績から見て、役割を十分に果たしていると評価する根拠は何でしょうか。  3つ目です。そもそも教育委員人事評価の視点及び評価の基準は存在しますか。あるとすれば、それは何でしょうか。また、誰がどのように評価するのでしょうか。私は、人事は明確な評価基準に基づいて、ドラスチックに行うべきであるというふうに考えます。  4つ目です。教育委員の候補をどこまでの範囲で探したのか。現委員の再任を前提としたのか、それともほかの人も候補に上げて比較検討したのか、また第三者からの推薦を求めて動いたのかについてお聞きします。  最後5番目です。今後教育委員会はどこを目指していくのか、教育委員会のあるべき姿をどう描いているのか、確認したいと思います。私は、教育委員会は学校等の運営の重要事項を決定する、言わば経営者の取締役会であると、民間企業で言えば。というふうに考えております。したがって、あるべき姿を求めて、けんけんごうごう、是々非々でやり合う機関なのか、それともそうではないところを目指しているのか、その辺りについてお尋ねいたします。 ○江原浩之議長 河野学校教育部長。       〔河野 彰学校教育部長登壇〕 ◎河野彰学校教育部長 それでは、議員のご質問にお答え申し上げます。  5点ほどございますが、今ご質問いただきましたので、どこまでご回答できるか分かりませんが、可能な限りご回答させていただきたいと思います。  まず1点目の教育委員の役割とは何かについてでございますが、議員の申すとおり、公正、中立の立場で学校運営などの重要事項を決定する役割があるというふうに考えております。また、「学び楽しむまち」、教育振興基本計画における、そういったものを実現するための議論を行う場であるというふうに考えているところでございます。  また、2点目の4年間の活動関係でございますけれども、山﨑委員につきましては社会教育の専門分野以外におきましても、例えば具体的には教育施設の現場環境の細かいご指摘、そういったものも時には厳しいご指摘もいただいているところでございます。また、教科書選定、そういったものが行われるわけでございますけれども、そういったときに子供目線のご意見、使う立場に立った、教育としてですね、子供に対してどういうものが必要なのか、そういったものを細かく分析してご意見をいただいているところでございます。  それから、3点目、教育部の人事評価というお話がございました。実際には明確なこういった人事評価は行われておりません。そういったご意見をお伺いいたしましたので、ほかの市町村等のそういったものが行われているかどうか、そういったものも踏まえて、白岡市として人の人事評価をする方法をどういった形でできるのか、そういったもののご意見をいただきましたので、検討してまいりたいというふうに考えております。  それから、4点目の教育委員の候補はどこまで探したのかというお話でございますけれども、実際にはこれまでの活動を踏まえまして、市長、教育長、そういった方々と検討を積み重ねた上で、山﨑委員が適任だろうということで決定したものでございます。  それから、5点目、教育委員会はどこを目指していくのかということでございますけれども、議員のほうからお話があったことはもっともなお話だと思います。そういったものも踏まえ、今後よく考えて、検討してまいりたいというふうに考えているところでございます。  以上、簡単ですが、答弁とさせていただきます。 ○江原浩之議長 1番、石渡征浩議員。 ◆1番(石渡征浩議員) 今朝、事前に通告という形で、時間のない中でのご答弁だったと思います。フルスペックで答えていただくことを求めているわけでありません。次回の教育委員再任もしくは新任を選ぶ際には、ぜひその理由、根拠、ほかの人と比べて何が優れているのか。余人をもって代え難いとまでは言いません、そういう人はほとんどいないので。何が優れているのか、その点を明確にして、数多くの人の中から比較検討した上で、ぜひこの人にやってもらいたいという強い意志を持って選定していただきたいと思います。  以上で質問を終わります。 ○江原浩之議長 ほかに質疑はありませんか。  15番、遠藤誠議員。 ◆15番(遠藤誠議員) 私は、教育委員会の定例会はできるだけ傍聴しています。しかしながら、十分な議論が尽くされているとは思いません。教育委員会のやるべき範囲の充足感も感じられません。  そこで、質問させていただきます。今般改定される教育基本計画策定委員会にも、教育委員の方はどなたもおいでになっていない。傍聴ですね。全般に教育委員会の委員は、現場に足を運ぶこともなく、つまり委員さんがどういう発言しているかということを聞く機会がないわけです。もちろん教育委員会の定例会のときは、職員を通じて間接にそのお話を聞くわけです。そうしたことを見ていると、役員の方が役割を果たしていないと感じます。過去、教育委員に議論した意味を感じ、例えばここを訂正したとか、ここを修正したとか、そういう事例はあるのか、まず1点伺います。  それから、2点目ですが、選任に当たって、旧村、篠津、大山、日勝から選出するという考えがベースにあるようです。しかしながら、教育を考えるのにそんな配慮は必要とは思えません。いつまでも地元利益代表者的考え方から抜けられないのか、その点を、この2点をお伺いいたします。 ○江原浩之議長 河野学校教育部長。       〔河野 彰学校教育部長登壇〕 ◎河野彰学校教育部長 それでは、議員のご質問にお答え申し上げます。  まず1点目のそういった意味を感じたような事例はあるのかということでございます。現在行われております教育委員会のやり方といたしましては、こちらから議案を提出させていただいたり、報告をしたりした上で、教育委員から率直なご意見、ご提言、そういったものをいただいている状況でございます。結果といたしましては、それをご承認いただいているという状況でございます。それからしますと、変更になったりしたものがあるのかということにつきましては、そういったものは今のところないという状況でございます。これは、教育委員会のやり方として、こういったものが今後も好ましいのかどうか、組織的にどういう議論が好ましいのか、活性化も含めて、そういったものもこれまでも考えておりますが、今後ももう少しどういったことが一番教育委員会として活性化していくのか、そういったものも考えていきたいというふうに考えております。実際のご意見といたしましては、公開、非公開の場がございますけれども、非公開の場のご意見の1つとして、区域外就学等があった場合に、そういったものの送迎がどうなのか、そういったものを教育委員会はどういう管理をしているのか、そういった子供目線での注意事項をいただいたりしているところでございます。  また、次の旧村単位、3村からの選出というお話がございました。厳密に現在旧3村から選ぶと、そういった明確な基準はございません。しかしながら、実際には地域バランス、そういったものを全体の市の中から広く選びたいという考えはございますので、そういった意味で広く選んでいるという状況はございます。しかしながら、今後は、議員さんおっしゃるように、そういった地域別の配慮が重要なのか、それとも今後の教育課題、そういったものを考えたときに、専門分野ですとか能力を考えて選ぶのか、そういったものを慎重に考えていきたいというふうに考えております。  以上、答弁とさせていただきます。 ○江原浩之議長 15番、遠藤誠議員。 ◆15番(遠藤誠議員) 活性化の話は前から出ていて、それから傍聴を増やすという話も出ていて、一向に改善されないわけです。私、議論聞いていて分かるのは、とにかくイエスしかないのです。ノーがない。結局異論はない、ですから議論ではない、そういう形のものが活性化しない大きな原因だというふうに思います。人間の社会は、違う考え方あって当たり前なので、全てが同じ考えだと。それから、多く出るのが、教育委員会に関して、学校に関して、委員さんが依頼するとか、感謝するとか、それではほとんど教育委員会の役割を果たしていないのが現実なのです。その辺をどういうふうに改善するか、これからも見守っていきたいと思いますので、よろしくお願いします。2点目も同じです。よろしくお願いします。  以上で質問終わります。 ○江原浩之議長 ほかに質疑はありませんか。  2番、中村匡志議員。 ◆2番(中村匡志議員) 先ほど石渡議員のほうから質疑があった点について、学校教育部長のほうから答弁がありました。その中で、教科書選定について、この教育委員さんから詳細なご意見をいただいたということでご答弁がございました。その内容はどのようなものだったでしょうか。そして、その中で、特に歴史教科書について、ご意見を述べられているようであれば、特にそこについては詳細に教えてください。 ○江原浩之議長 河野学校教育部長。       〔河野 彰学校教育部長登壇〕 ◎河野彰学校教育部長 それでは、議員のご質問にお答え申し上げます。  教科書選定の関係でございますけれども、教科書につきましては、昔と違いまして、今の教科書はすばらしく構成がよくできております。その中でも、現代に合ったバーコードを用いたものですとか、子供がその教科を学ぶに当たりまして、参考とするものがすぐタブレット端末等で出てくるとか、いろんな工夫がされております。そういった視点で、子供にとってどういったものが一番適任なのか、そういったご意見を各委員からお伺いしているところでございます。  それから、もう一点、歴史の観点ということでございますけれども、基本的に文科省の検定に合格したものを集めまして選定しているわけでございますけれども、子供にとってどういった内容を学ぶべきなのか、これまでの歴史の流れと様々な議論がございます。そういったものをどういう形で子供に提示していったらいいのか、その辺の提示の仕方ですとか、そういったものも含めまして、子供たちにとって最善な内容のものを選定していると。ちょっと抽象的で申し訳ございませんが、そういった形で慎重に議論しているところでございます。  以上、答弁とさせていただきます。 ○江原浩之議長 2番、中村匡志議員。 ◆2番(中村匡志議員) ちょっと質問が明確でなかったかもしれなくて申し訳なかったのですけれども、この委員さんがおっしゃったことについて教えてくださいということのご質問ですので、先ほどの2点について、歴史教科書についてご意見がなかったということであれば、なしということで構いませんので、ご回答いただければと思います。 ○江原浩之議長 河野学校教育部長。       〔河野 彰学校教育部長登壇〕 ◎河野彰学校教育部長 申し訳ございません。私の答弁の仕方があれだったかもしれませんが、これは教育委員さんがおっしゃったお話として、教科書選定において、子供目線での使い方がいいので、こういった教科書は望ましいのではないかというご意見を、タブレット端末が使いやすくなっているとか、そういったものも教育委員さんのほうのご意見としていただいているという状況でございます。 ○江原浩之議長 ほかに質疑ありませんか。       〔「なし」と言う人あり〕 ○江原浩之議長 質疑なしと認めます。  これをもって質疑を終了いたします。  お諮りいたします。ただいま議題となっております議案第43号については、委員会付託を省略したいと思います。これにご異議ございませんか。       〔「異議なし」と言う人あり〕 ○江原浩之議長 ご異議なしと認めます。  よって、議案第43号については委員会付託を省略することに決定いたしました。  これより討論に入ります。  まず、本件に対する反対討論の発言を許します。       〔「なし」と言う人あり〕 ○江原浩之議長 反対討論なしと認めます。  これをもって討論を終了いたします。  これより議案第43号 白岡市教育委員会委員の任命についての件を採決いたします。  本件はこれに同意することにご異議ございませんか。       〔「異議なし」と言う人あり〕 ○江原浩之議長 ご異議なしと認めます。  よって、本件はこれに同意することに決定いたしました。  ここで暫時休憩いたします。       休憩 午前 9時38分       〔新型コロナウイルス感染症の拡大防止と、議場内での密集、密接を回避するため、議       場内には各会派の代表8名及び執行部11名が間隔を空けて着席。他の議員6名は議員       控室に移動し、テレビモニターにより視聴〕       再開 午前 9時40分 ○江原浩之議長 現在員9名であります。  再開いたします。  休憩前に引き続き会議を続行いたします。                          ◇ △議案第44号~議案第62号の上程、説明 ○江原浩之議長 日程第8、議案第44号 行政手続における押印見直しに伴う関係条例の整理に関する条例から議案第62号 令和2年度白岡市農業集落排水事業会計剰余金の処分及び決算の認定についてまでを一括上程し、議題といたします。  提出者から提案理由の説明を求めます。  藤井市長。       〔藤井栄一郎市長登壇〕 ◎藤井栄一郎市長 それでは、議案第44号は、行政手続における押印見直しに伴う関係条例の整理に関する条例についてでございます。国及び県において、行政手続における押印見直しに向けた取組が進められている中、本市においても行政手続の簡素化を図るため、関係条例を改正するものでございます。  議案第45号は、白岡市個人情報保護条例の一部を改正する条例でございます。行政手続における特定の個人を認識するための番号の利用等に関する法律の一部改正に伴い、本条例を改正するものでございます。  議案第46号は、白岡市学童保育所条例の一部を改正する条例でございます。新たに西第三児童クラブを設置することに伴い、本条例を改正するものでございます。  議案第47号は、白岡市移動等円滑化のために必要な道路の構造に関する基準を定める条例及び白岡市地区計画区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例でございます。高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律の一部改正に伴い、関係条例を改正するものでございます。  議案第48号は、白岡市いじめ防止対策推進委員会条例の一部を改正する条例でございます。いじめ防止対策推進法の規定に基づき設置している白岡市いじめ防止対策推進委員会に、法務局関係者を含めることにより、当該委員会と教育委員会の連携強化を図るため、本条例を改正するものでございます。  議案第49号は、令和3年度白岡市一般会計補正予算(第5号)でございます。今回の補正予算は、新型コロナウイルスワクチン接種に係る費用を増額するほか、医療福祉ゾーン整備推進事業や菁莪学校橋架替事業に係る費用を計上するなど、歳入歳出予算それぞれを増額するものでございます。  議案第50号は、令和3年度白岡市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)でございます。今回の補正予算は、歳出につきましては、国民健康保険事業費納付金を減額し、基金積立金等を増額するものでございます。歳入につきましては、繰入金を減額し、繰越金を増額するものでございます。  議案第51号は、令和3年度白岡市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)でございます。今回の補正予算は、歳出につきましては、後期高齢者医療広域連合納付金を減額し、諸支出金を増額するものでございます。歳入につきましては、繰越金を増額するものでございます。  議案第52号は、令和3年度白岡市介護保険特別会計補正予算(第1号)でございます。今回の補正予算は、歳出につきましては、基金積立金及び諸支出金を増額するものでございます。歳入につきましては、国庫支出金、支払基金交付金、繰入金及び繰越金を増額するものでございます。  議案第53号は、令和3年度蓮田都市計画事業白岡東部中央土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)でございます。今回の補正予算は、歳出につきましては、事業費を増額するものでございます。歳入につきましては、繰入金及び繰越金を増額するものでございます。  議案第54号は、令和2年度白岡市一般会計歳入歳出決算認定につきましてお願いするものでございます。令和2年度の白岡市一般会計歳入歳出決算につきましては、去る5月31日をもちまして出納閉鎖いたしました。本決算は、歳入総額215億2,576万8,456円、歳出総額207億1,347万4,480円でございまして、歳入歳出差引額8億1,229万3,976円を翌年度へ繰り越すものでございます。この結果につきましては、既に監査委員の審査をいただいておりますので、意見書を付してご提案申し上げた次第でございます。  議案第55号は、令和2年度白岡市国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定についてお願いするものでございます。本決算は、歳入総額48億8,709万728円、歳出総額44億3,598万4,797円でございまして、歳入歳出差引額4億5,110万5,931円を翌年度へ繰り越すものでございます。  議案第56号は、令和2年度白岡市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定についてお願いするものでございます。本決算は、歳入総額6億7,002万6,086円、歳出総額6億6,647万9,872円でございまして、歳入歳出差引額354万6,214円を翌年度へ繰り越すものでございます。  議案第57号は、令和2年度白岡市介護保険特別会計歳入歳出決算認定についてお願いするものでございます。本決算は、歳入総額36億2,550万8,045円、歳出総額34億6,714万3,200円でございまして、歳入歳出差引額1億5,836万4,845円を翌年度へ繰り越すものでございます。  議案第58号は、令和2年度蓮田都市計画事業野牛高岩土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算認定につきましてお願いするものでございます。本会計は、令和2年度をもちまして蓮田都市計画事業野牛・高岩土地区画整理事業特別会計条例を廃止したものでございまして、これに伴いまして本決算は歳入総額、歳出総額とも535万6,125円でございまして、歳入歳出差引額をゼロ円としたものでございます。  議案第59号は、令和2年度蓮田都市計画事業白岡東部中央土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算認定についてお願いするものでございます。本決算は、歳入総額2億3,680万921円、歳出総額2億2,511万2,870円でございまして、歳入歳出差引額1,168万8,051円を翌年度へ繰り越すものでございます。  議案第60号は、令和2年度白岡市水道事業会計剰余金の処分及び決算の認定でございます。地方公営企業法第32条第2項の規定に基づき、未処分利益剰余金を処分することについて議会の議決を求めるものでございます。未処分利益剰余金3億2,750万6,051円のうち、1億5,859万9,563円を減債積立金に、4,358万6,303円を建設改良積立金にそれぞれ積み立て、また資本の造成を図るため1億2,532万185円を資本金に組み入れるものでございます。あわせまして、地方公営企業法第30条第4項の規定に基づき、令和2年度白岡市水道事業会計の決算認定につきましてお願いを申し上げるものでございます。  まず、収益的収支でございますが、消費税を除いた額で、事業収益が10億8,618万9,933円で、事業費用が8億8,400万4,067円でございまして、2億218万5,866円の利益を計上いたしました。  さらに、資本的収支でございます。こちらは消費税を含めた額で、収入額が5,536万4,560円、支出額が3億7,701万5,544円でございまして、支出額に対し不足する収入額3億2,165万984円は、過年度分損益勘定留保資金等で補填をいたしました。  議案第61号は、令和2年度白岡市公共下水道事業会計剰余金の処分及び決算の認定についてでございます。地方公営企業法第32条第2項の規定に基づき、未処分利益剰余金を処分することについて議会の議決を求めるものでございます。未処分利益剰余金2,690万9,137円を減債積立金に積み立てるものでございます。あわせまして、地方公営企業法第30条第4項の規定に基づき、令和2年度白岡市公共下水道事業会計の決算認定につきましてお願いするものでございます。  まず、収益的収支でございます。消費税を除いた額で、事業収益が9億6,914万4,731円、事業費用が9億4,223万5,594円でございまして、2,690万9,137円の利益を計上いたしました。  次に、資本的収支でございます。こちらは消費税を含めた額で、収入額が5億5,709万6,800円、支出額が7億9,230万2,083円でございまして、支出額に対し不足する収入額2億3,520万5,283円は、当年度分損益勘定留保資金等で補填をいたしました。  議案第62号は、令和2年度白岡市農業集落排水事業会計剰余金の処分及び決算の認定についてでございます。地方公営企業法第32条第2項の規定に基づき、未処分利益剰余金を処分することについて議会の議決を求めるものでございます。未処分利益剰余金70万9,256円を減債積立金に積み立てるものでございます。あわせまして、地方公営企業法第30条第4項の規定に基づき、令和2年度白岡市農業集落排水事業会計の決算認定につきましてお願いするものでございます。  まず、収益的収支でございます。消費税を除いた額で、事業収益が1億549万7,471円、事業費用が1億478万8,215円でございまして、70万9,256円の利益を計上いたしました。  次に、資本的収支でございます。こちらは消費税を含めた額で、収入額が1,017万5,000円、支出額が3,459万6,600円でございまして、支出額に対し不足する収入額2,442万1,600円は当年度分損益勘定留保資金等で補填をいたしました。  以上が本定例会にご提案申し上げております人事案件を除く19件でございます。この議案につきましては、担当部長から補足説明をいたさせますので、慎重にご審議の上、ご決定を賜りますようお願い申し上げまして、提案理由の説明とさせていただきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。 ○江原浩之議長 これをもって提案理由の説明を終わります。  次に、監査委員から決算審査結果について報告を求めます。  ここで暫時休憩いたします。       休憩 午前 9時56分       〔石原富子監査委員 監査委員席へ移動〕       再開 午前 9時57分 ○江原浩之議長 現在員9名であります。  再開いたします。  まず、議案第54号から議案第59号までを鬼久保監査委員から報告願います。       〔鬼久保勝臣監査委員登壇〕 ◎鬼久保勝臣監査委員 ご指名をいただきましたので、地方自治法第233条第2項の規定により、審査に付されました議案第54号 令和2年度白岡市一般会計歳入歳出決算の審査報告を申し上げます。  審査は、7月27日から8月10日までの間、石原監査委員とともに慎重に審査をいたしました。決算書及び実質収支に関する調書並びに財産に関する調書に関し、市長から送付されました決算附属書類等について、白岡市監査基準に準拠して歳入歳出の関係諸帳簿と証拠書類を照合、審査した結果、関係書類はいずれも法令に適合し、計数も正確であり、その内容は妥当なものと認められました。詳しくは、お手元に配付されております審査意見書を御覧いただければ幸いと存じます。  続きまして、議案第55号 令和2年度白岡市国民健康保険特別会計歳入歳出決算の審査報告を申し上げます。審査は、7月27日から8月10日までの間、石原監査委員とともに慎重に審査をいたしました。白岡市監査基準に準拠して歳入歳出の関係諸帳簿と証拠書類を照合、審査した結果、関係書類はいずれも法令に適合し、計数も正確であり、その内容は妥当なものと認められました。詳しくは、お手元に配付されております審査意見書を御覧いただければ幸いと存じます。  続きまして、議案第56号 令和2年度白岡市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の審査報告を申し上げます。審査は、7月27日から8月10日までの間、石原監査委員とともに慎重に審査いたしました。白岡市監査基準に準拠して歳入歳出の関係諸帳簿と証拠書類を照合、審査した結果、関係書類はいずれも法令に適合し、計数も正確であり、その内容は妥当なものと認められました。詳しくは、お手元に配付されております審査意見書を御覧いただければ幸いと存じます。  続きまして、議案第57号 令和2年度白岡市介護保険特別会計歳入歳出決算の審査報告を申し上げます。審査は、7月27日から8月10日までの間、石原監査委員とともに慎重に審査いたしました。白岡市監査基準に準拠して歳入歳出の関係諸帳簿と証拠書類を照合、審査した結果、関係書類はいずれも法令に適合し、計数も正確であり、その内容は妥当なものと認められました。詳しくは、お手元に配付されております審査意見書を御覧いただければ幸いと存じます。  続きまして、議案第58号 令和2年度蓮田都市計画事業野牛・高岩土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算の審査報告を申し上げます。審査は、7月27日から8月10日までの間、石原監査委員とともに慎重に審査いたしました。白岡市監査基準に準拠して歳入歳出の関係諸帳簿と証拠書類を照合、審査した結果、関係書類はいずれも法令に適合し、計数も正確であり、その内容は妥当なものと認められました。詳しくは、お手元に配付されております審査意見書を御覧いただければ幸いと存じます。  続きまして、議案第59号 令和2年度蓮田都市計画事業白岡駅東部中央土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算の審査報告を申し上げます。審査は、7月27日から8月10日までの間、石原監査委員とともに慎重に審査いたしました。白岡市監査基準に準拠して歳入歳出の関係諸帳簿と証拠書類を照合、審査した結果、関係書類はいずれも法令に適合し、計数も正確であり、その内容は妥当なものと認められました。詳しくは、お手元に配付されております審査意見書を御覧いただければ幸いと存じます。  以上、簡単ではございますが、ご報告を終わります。 ○江原浩之議長 次に、議案第60号から議案第62号までを石原監査委員から報告願います。       〔石原富子監査委員登壇〕 ◎石原富子監査委員 ご指名をいただきましたので、地方公営企業法第30条第2項の規定に基づき、審査に付されました議案第60号 令和2年度白岡市水道事業会計決算の審査報告を申し上げます。審査は、6月24日から7月26日までの間、鬼久保監査委員とともに慎重に審査いたしました。決算報告書及び財務諸表の決算書類に関し、白岡市監査基準に準拠して決算附属書類及び会計帳票と証拠書類を照合、審査した結果、関係書類はいずれも法令に適合し、計数も正確であり、その内容は妥当なものと認められ、事業の経営成績及び財政状況を適正に表示しているものと認められました。詳しくは、お手元に配付されております審査意見書を御覧いただければ幸いと存じます。  続きまして、議案第61号 令和2年度白岡市公共下水道事業会計決算の審査報告を申し上げます。審査は、6月24日から7月26日までの間、鬼久保監査委員とともに慎重に審査いたしました。決算報告書及び財務諸表の決算書類に関し、白岡市監査基準に準拠して決算附属書類及び会計帳票と証拠書類を照合、審査した結果、関係書類はいずれも法令に適合し、計数も正確であり、その内容は妥当なものと認められ、事業の経営成績及び財政状況を適正に表示しているものと認められました。詳しくは、お手元に配付されております審査意見書を御覧いただければ幸いと存じます。  続きまして、議案第62号 令和2年度白岡市農業集落排水事業会計決算の審査報告を申し上げます。審査は、6月24日から7月26日までの間、鬼久保監査委員とともに慎重に審査いたしました。決算報告書及び財務諸表の決算書類に関し、白岡市監査基準に準拠して決算附属書類及び会計帳票と証拠書類を照合、審査した結果、関係書類はいずれも法令に適合し、計数も正確であり、その内容は妥当なものと認められ、事業の経営成績及び財政状況を適正に表示しているものと認められました。詳しくは、お手元に配付されております審査意見書を御覧いただければ幸いと存じます。  以上、簡単でございますが、ご報告を終わります。 ○江原浩之議長 監査委員の審査報告が終わりました。  ここで暫時休憩いたします。       休憩 午前10時07分       〔石原富子監査委員 議員席へ移動〕       再開 午前10時08分 ○江原浩之議長 現在員9名であります。  再開いたします。                          ◇ ○江原浩之議長 次に、市長提出議案の補足説明を求めます。  まず、議案第44号及び議案第45号について補足説明を求めます。  相川総合政策部長。       〔相川哲樹総合政策部長登壇〕 ◎相川哲樹総合政策部長 それでは、議案第44号 行政手続における押印見直しに伴う関係条例の整理に関する条例につきまして、ご説明申し上げます。  恐れ入りますが、議案の次のページにございます行政手続における押印見直しに伴う関係条例の整理に関する条例の概要を御覧いただきたいと存じます。1、条例改正の理由でございますが、国及び県において行政手続における押印見直しに向けた取組が進められている中、本市においても行政手続の簡素化を図るため、関係条例を改正するものでございます。  次に、2、改正の概要でございます。(1)、第1条関係につきましては、白岡市立学校県費負担教職員の服務の宣誓に関する条例の一部改正でございまして、同教職員の服務の宣誓に関する宣誓書への押印及び署名を廃止するものでございます。  (2)、第2条関係につきましては、白岡市職員の服務の宣誓に関する条例の一部改正でございまして、同職員の服務の宣誓に関する宣誓書への押印及び署名を廃止するものでございます。  (3)、第3条関係につきましては、白岡市固定資産評価審査委員会条例の一部改正でございまして、同委員会に対する審査の申出の手続等における押印及び署名を廃止するものでございます。  (4)、第4条関係につきましては、蓮田都市計画事業白岡駅東部中央土地区画整理事業の施行に関する条例の一部改正でございまして、同土地区画整理事業の審議会会議の会議録への押印を廃止するものでございます。  次に、(3)、施行期日でございます。令和4年1月1日から施行するものでございます。 ◎相川哲樹総合政策部長 続きまして、議案第45号 白岡市個人情報保護条例の一部を改正する条例につきましてご説明を申し上げます。  恐れ入りますが、議案の次のページにございます白岡市個人情報保護条例の一部を改正する条例の概要を御覧いただきたいと存じます。まず、1、改正の理由でございますが、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の一部改正に伴い、本条例の一部を改正するものでございます。  次に、2、改正の概要でございます。情報提供ネットワークシステムの所管が総務省からデジタル庁に変更されること及び新規の号追加が行われ、本条例の引用条項にずれが生じることから、所要の整備を行うものでございます。  次に、3、施行期日でございますが、公布の日から施行するものでございます。  以上、簡単ではございますが、説明とさせていただきます。いずれの議案につきましても、よろしくご審議をいただきまして、ご決定を賜りますようお願い申し上げます。                          ◇ ○江原浩之議長 次に、議案第46号について補足説明を求めます。  神田健康福祉部長。       〔神田信行健康福祉部長登壇〕 ◎神田信行健康福祉部長 それでは、議案第46号 白岡市学童保育所条例の一部を改正する条例につきまして補足説明を申し上げます。  恐れ入りますが、議案書の次に添付してございます白岡市学童保育所条例の一部を改正する条例の概要を御覧いただきたいと存じます。初めに、1、改正の理由でございますが、新たに西第三児童クラブを設置することに伴いまして、白岡市学童保育所条例の一部を改正するものでございます。  次に、2、改正の概要でございますが、新たに設置いたします学童保育所につきまして、名称を西第三児童クラブ、位置を白岡市西6丁目3番1、定員を40人とするものでございます。  次に、3、施行期日につきましては、令和4年1月4日とするものでございます。  以上、簡単ではございますが、補足説明とさせていただきます。よろしくご審議の上、ご決定賜りますようお願い申し上げます。                          ◇ ○江原浩之議長 次に、議案第47号について補足説明を求めます。  岡安都市整備部長。       〔岡安秀夫都市整備部長登壇〕 ◎岡安秀夫都市整備部長 それでは、議案第47号白岡市移動等円滑化のために必要な道路の構造に関する基準を定める条例及び白岡市地区計画区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例について、ご説明申し上げます。  恐れ入りますが、議案書の10ページの次に添付してございます本条例の概要を御覧いただきたいと存じます。まず、1の改正理由でございますが、高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律の一部改正に伴いまして、関係する条例の一部を改正するものでございます。  続いて、2の改正の概要でございます。(1)の第1条関係では、白岡市移動等円滑化のために必要な道路の構造に関する基準を定める条例の一部を改正するものでございます。主なものでございますが、当該法律の一部改正に伴い、道路の種別として、自転車歩行者専用道路及び歩行者専用道路を追加することと、エレベーター籠及び昇降路の出入口の戸の構造について、籠外及び籠内に画像を表示する設備が設置されていることにより、籠外にいる者と籠内にいる者が互いに視覚的に確認できる構造とする旨の文言を追加すること、また旅客特定車両停留施設の構造に関する章の追加を行い、その追加に伴う条ずれ並びに所要の文言整理を行うものでございます。  裏面に参りまして、(2)の第2条関係では、白岡市地区計画区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正するものでございます。当該法律の一部改正に伴い、号ずれが生じたため、それぞれ改めるものでございます。  続いて、3の施行期日でございます。本条例は公布の日から施行するものでございます。  以上、簡単でございますが、議案第47号の説明とさせていただきます。よろしくご審議の上、ご決定賜りますようお願い申し上げます。                          ◇ ○江原浩之議長 次に、議案第48号について補足説明を求めます。  河野学校教育部長。       〔河野 彰学校教育部長登壇〕 ◎河野彰学校教育部長 それでは、議案第48号 白岡市いじめ防止対策推進委員会条例の一部を改正する条例につきましてご説明を申し上げます。  恐れ入りますが、議案の次のページにございます白岡市いじめ防止対策推進委員会条例の一部を改正する条例の概要を御覧いただきたいと存じます。初めに、1、改正の理由でございますが、いじめ防止対策推進法の規定に基づき設置しております白岡市いじめ防止対策推進委員会の委員に法務局関係者を含めることにより、活動内容の充実を図り、当該委員会と教育委員会の連携を強化するものでございます。  続きまして、2、改正の概要でございますが、第4条第1項に規定しております委員の人数を8人以内から10人以内といたしまして、同条第2項に法務局関係者を追加するものでございます。  なお、もう一名の増加分につきましては、既に規定されております児童福祉関係者として、児童相談者の職員を考えているところでございます。  最後に、3、施行期日につきましては、公布の日から施行とするものでございます。  以上、簡単でございますが、議案第48号の説明とさせていただきます。よろしくご審議の上、ご決定賜りますようお願い申し上げます。                          ◇ ○江原浩之議長 次に、議案第49号について補足説明を求めます。  相川総合政策部長。       〔相川哲樹総合政策部長登壇〕 ◎相川哲樹総合政策部長 それでは、議案第49号 令和3年度白岡市一般会計補正予算(第5号)の内容につきましてご説明を申し上げます。  議案書の1ページを御覧ください。第1条でございますが、今回の補正予算は歳入歳出それぞれ3億5,482万7,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ152億2,220万円とするものでございます。  恐れ入りますが、5ページをお開きください。第2表、継続費につきましては、菁莪学校橋架替事業を複数年度にわたり実施することから設定するものでございます。  次に、6ページをお願いいたします。第3表、繰越明許費につきましては、医療福祉ゾーン整備推進事業の事業完了が次年度となることから設定するものでございます。  次に、7ページをお願いいたします。第4表、地方債補正でございます。追加で3件、変更で2件、お願いをしてございます。追加は、道路改築事業及び都市公園等維持管理事業並びに今回の補正予算に伴う現庁舎等維持管理事業を追加するものでございます。また、変更は、後年度の財政負担の軽減を図るため、学童保育所新設事業及び白岡宮代線道路改良事業の借入限度額を変更するものでございます。  次に、説明書により歳入歳出の主なものにつきまして、ご説明を申し上げます。恐れ入りますが、14ページをお開きください。初めに、歳出でございます。2款1項6目財産管理費につきましては、本庁舎屋上にある空調設備を改修するため、現庁舎等維持管理事業を増額するほか、東部消防組合から市へ白岡消防署篠津分署が移管されることに伴い、施設を改修するための設計費用等を追加するものでございます。  15ページを御覧ください。3款1項1目社会福祉総務費及び2目障害者福祉費につきましては、前年度の実績報告に基づき国や県から受入れをしておりました県負担金を返還するため、増額するものでございます。  また、3目老人福祉費におきましては、介護保険の低所得者保険料軽減負担金の確定に伴う介護保険特別会計への繰出金を増額するものでございます。  16ページを御覧ください。3款2項5目母子父子福祉費につきましては、ひとり親世帯臨時特別給付金給付事業の令和2年度に実施した国庫補助事業等の精算に伴う返還金を増額するものでございます。  次に、3款3項2目生活保護扶助費につきましては、前年度の事業費が確定したため、負担金の一部を国や県へそれぞれ返還する額を増額するものでございます。  17ページを御覧ください。4款1項2目予防費につきましては、新型コロナウイルスワクチンの接種を円滑に実施するため、新型コロナウイルス感染症予防接種事業を増額するものでございます。  18ページを御覧ください。4款2項2目生活環境費につきましては、一般社団法人地域循環共生社会連携協会の二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金を活用して実施する環境啓発事業を追加するものでございます。  次に、6款1項6目農地費につきましては、農業施設の機能保持及び耐用年数確保のため、整備、補修に要する費用を負担する土地改良施設維持管理適正化事業を増額するものでございます。  19ページを御覧ください。8款2項3目道路新設改良費につきましては、第5次白岡市総合振興計画の土地利用基本構想に位置づけられた医療福祉ゾーンの土地利用を推進するため、新設道路改良事業の設計等に要する費用を追加するものでございます。  8款2項4目橋梁維持費につきましては、一級河川隼人堀川の改修に伴う菁莪学校橋架替事業を追加するものでございます。  20ページを御覧ください。9款1項2目非常備消防費につきましては、退職した消防団員に退職報償金を支払うための費用を増額するものでございます。  下段の10款2項1目学校管理費につきましては、児童数の増加により教室不足が懸念される西小学校において改修工事を行うため、設計に要する経費などを増減するものでございます。  21ページを御覧ください。10款3項2目教育振興費につきましては、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により中止となった東京2020オリンピック・パラリンピック教育推進事業の皆減等をするものでございます。  続きまして、歳入の主なものにつきましてご説明をさせていただきます。恐れ入りますが、11ページにお戻りください。14款1項1目民生費国庫負担金につきましては、各種給付事業の前年度負担金が確定したことに伴い、追加交付分を増額するものでございます。  また、2目衛生費国庫負担金及び3目衛生費国庫補助金につきましては、新型コロナウイルスワクチンの接種に要する国庫負担金及び国庫補助金を増額するものでございます。  次に、下段の15款1項2目民生費県負担金につきましては、介護保険の低所得者保険料軽減負担金の確定に伴う負担金を増減するものでございます。  12ページを御覧ください。中段の18款1項特別会計繰入金につきましては、後期高齢者医療及び介護保険の特別会計の前年度決算が確定したことなどに伴い、繰入金を増額するものでございます。  また、18款2項基金繰入金につきましては、前年度の繰越金が確定したことに伴い、財政調整基金からの繰入れを減額するものでございます。  次に、19款1項繰越金につきましても、前年度の繰越金が確定したことに伴い、増額させていただいております。  13ページを御覧ください。20款4項雑入につきましては、埼玉県後期高齢者医療広域連合からの前年度療養給付費負担金返還金等を追加するほか、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により活動を自粛した各種団体への補助金の返還金を追加するものでございます。  また、5項受託事業収入につきましては、菁莪学校橋架替事業に係る埼玉県の負担金を追加するものでございます。  21款市債につきましては、第4表の地方債補正でご説明をさせていただきましたので、説明は省略させていただきます。  以上で令和3年度白岡市一般会計補正予算(第5号)の説明を終わらせていただきます。よろしくご審議の上、ご決定賜りますようお願い申し上げます。 ○江原浩之議長 ここで暫時休憩いたします。       休憩 午前10時29分       再開 午前10時50分 ○江原浩之議長 現在員9名であります。  再開いたします。  休憩前に引き続き会議を続行いたします。                          ◇ ○江原浩之議長 議案第50号から議案第52号までについて補足説明を求めます。  神田健康福祉部長。       〔神田信行健康福祉部長登壇〕 ◎神田信行健康福祉部長 それでは、議案第50号 令和3年度白岡市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)につきまして補足説明を申し上げます。  恐れ入りますが、議案書の1ページを御覧いただきたいと存じます。第1条の歳入歳出予算の補正でございますが、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ2億9,489万5,000円を追加いたしまして、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ48億3,512万3,000円とするものでございます。  続きまして、説明書により歳入歳出の主なものにつきましてご説明申し上げます。初めに、歳出からご説明申し上げますので、恐れ入りますが、8ページをお開き願いたいと存じます。3款1項医療給付費分から3項介護給付費分までにつきましては、いずれも今年度の納付額が確定したため、それぞれ増減するものでございます。  次に、7款1項基金積立金につきましては、令和2年度決算に伴い生じた剰余金の一部を基金に積み立てるものでございます。  次に、9ページに参りまして、9款1項償還金及び還付加算金につきましては、前年度の国庫支出金等の精算に伴い、超過交付分を埼玉県に返還する必要が生じますことから、返還金を計上するものでございます。  次に、10款1項予備費につきましては、不測の事態に備えるため増額をお願いするものでございます。  次に、歳入につきましてご説明申し上げますので、7ページへお戻り願いたいと存じます。上段の5款2項基金繰入金につきましては、前年度の繰越金が確定したことに伴い、減額するものでございます。  下段の6款1項繰越金につきましては、前年度の繰越金の確定に伴い、増額するものでございます。  以上、簡単ではございますが、議案第50号の説明とさせていただきます。 ◎神田信行健康福祉部長 続きまして、議案第51号 令和3年度白岡市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)につきまして補足説明を申し上げます。  恐れ入りますが、議案書の1ページをお開き願いたいと存じます。第1条の歳入歳出予算の補正でございますが、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ154万6,000円を追加いたしまして、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ7億590万7,000円とするものでございます。  初めに、歳出からご説明申し上げますので、恐れ入りますが、8ページをお開き願いたいと存じます。2款1項後期高齢者医療広域連合納付金につきましては、前年度の保険料の精算納付金及び令和3年4月、5月の徴収額の確定に伴い、広域連合への納付金を減額するものでございます。  次に、4款2項繰出金につきましては、前年度の後期高齢者医療に係る市の事務費の確定に伴い、増額するものでございます。  次に、歳入につきましてご説明申し上げますので、7ページへお戻り願いたいと存じます。3款1項繰越金につきましては、前年度の繰越金の確定に伴い、増額するものでございます。  以上簡単ではございますが、議案第51号の説明とさせていただきます。 ◎神田信行健康福祉部長 続きまして、議案第52号 令和3年度白岡市介護保険特別会計補正予算(第1号)につきまして補足説明を申し上げます。  恐れ入りますが、議案書の1ページを御覧いただきたいと存じます。第1条の歳入歳出予算の補正でございますが、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ1億7,003万7,000円を追加いたしまして、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ35億9,272万7,000円とするものでございます。  続きまして、説明書により歳入歳出の主なものにつきましてご説明申し上げます。初めに、歳出からご説明申し上げますので、恐れ入りますが、8ページをお開き願いたいと存じます。3款1項基金積立金につきましては、前年度繰越金から前年度の国、県等の法定負担分等を精算したことに伴いまして、介護給付費準備基金の積立額を増額するものでございます。  次に、4款2項1目介護予防・生活支援サービス事業費につきましては、保険者機能強化推進交付金及び介護保険保険者努力支援交付金の交付見込額が示されたことに伴いまして、財源内訳の更正を行うものでございます。  次に、6款1項2目介護給付費負担金国庫支出金返還金から4目支払基金交付金返還金までにつきましては、前年度の事業完了に伴い、超過交付分をそれぞれ返還するものでございます。  9ページに参りまして、次の2項繰出金につきましても、前年度の事業完了に伴い、一般会計へ返還するものでございます。  続きまして、歳入につきましてご説明申し上げますので、恐れ入りますが、7ページへお戻り願いたいと存じます。3款2項国庫補助金につきましては、今年度の保険者機能強化推進交付金及び介護保険保険者努力支援交付金の交付見込額が示されたことに伴いまして、増額するものでございます。  4款1項支払基金交付金につきましては、前年度の事業完了に伴い、不足分を増額するものでございます。  次に、7款1項4目低所得者保険料軽減繰入金につきましても、前年度の低所得者保険料軽減負担金が確定したことに伴い、増額するものでございます。  次に、8款1項繰越金につきましては、前年度の繰越金の確定に伴い、増額するものでございます。  以上、簡単ではございますが、議案第52号の説明とさせていただきます。いずれの議案につきましても、よろしくご審議の上、ご決定賜りますようお願い申し上げます。                          ◇ ○江原浩之議長 次に、議案第53号について補足説明を求めます。  岡安都市整備部長。       〔岡安秀夫都市整備部長登壇〕 ◎岡安秀夫都市整備部長 それでは、議案第53号 令和3年度蓮田都市計画事業白岡東部中央土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)につきまして、ご説明申し上げます。  恐れ入りますが、議案書の1ページを御覧願いたいと存じます。第1条の歳入歳出予算の補正でございますが、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ1,375万円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ1億7,738万円とするものでございます。  初めに、歳出につきましてご説明申し上げますので、8ページを御覧いただきたいと存じます。3款1項事業費でございますが、説明欄を御覧いただきまして、街路等築造事業では、仮換地指定に伴う汚水管の敷設工事などに要する経費のほか、地区内の交差点の安全確保のため路面標示の設置に要する経費を増額するものでございます。  次に、維持補修事業では、地区内の工事による残土の運搬処分に要する経費のほか、排水施設の機能を維持、確保するための清掃などに要する経費を増額するものでございます。  次に、物件等補償事業では、今年度に実施する街路築造工事に伴う電柱の移設などに要する経費を増額するものでございます。  次に、測量・設計・管理委託事業では、都市計画道路白岡駅東口線周辺の整備条件を整えるため、補償の対象となる物件の調査に要する経費を増額するものでございます。  歳入につきましてご説明申し上げますので、恐れ入りますが、7ページにお戻りいただきたいと存じます。順番が前後いたしますが、下の段の3款1項繰越金でございますが、前年度決算が確定したことに伴いまして増額するものでございます。  上の段の2款1項繰入金でございますが、歳入における事業費の増額分から繰越金の増額分を差し引きいたしました額を増額するものでございます。  以上で議案第53号の説明とさせていただきます。よろしくご審議の上、ご決定賜りますようお願い申し上げます。                          ◇ ○江原浩之議長 次に、議案第54号について補足説明を求めます。  小川会計管理者。       〔小川一也会計管理者登壇〕 ◎小川一也会計管理者 それでは、議案第54号 令和2年度白岡市一般会計歳入歳出決算認定についての概要についてご説明を申し上げます。  初めに、歳入からご説明申し上げますので、恐れ入りますが、令和2年度一般会計歳入歳出決算書の1ページ及び2ページをお開き願いたいと存じます。まず、2ページの下段にございます歳入合計の欄を御覧いただきたいと存じます。令和2年度一般会計の予算現額につきましては220億8,713万8,069円でございます。これに対し、調定額は216億4,948万5,115円でございます。また、収入済額につきましては215億2,576万8,456円でございます。右側の予算現額と収入済額との比較では、収入済額が5億6,136万9,613円下回っており、予算額に対する収入済額の割合は97.5%となっております。前年度の収入済額と比較いたしますと、額にして64億6,194万4,166円、率にいたしまして42.9%の大幅な増額となっております。これは、新型コロナウイルス感染症緊急経済対策の一環として、特別定額給付金給付事業を実施するための財源として特別定額給付金給付事業費補助金や、新型コロナウイルス感染症の対応に奔走する地方公共団体の取組を支援するための新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金などの国庫補助金が交付されたこと等によるものでございます。  それでは、歳入の主なものにつきましてご説明を申し上げますので、1ページの上段、1款市税の欄を御覧いただきたいと存じます。収入済額は74億1,254万5,515円でございます。歳入全体の34.4%を占めております。前年度の収入済額と比較いたしますと、額にして6,738万8,237円の増、率にいたしまして0.9%の増でございます。なお、1項市民税及び2項固定資産税の2つの税目で市税全体の92.8%を占めております。  次に、中ほどの6款法人事業税交付金でございます。法人事業税交付金は、地方法人課税の新たな偏在是正措置として、法人市民税の法人税割の税率引下げの一部を補填するために令和2年度に新設された交付金でございます。収入済額は3,486万7,000円でございます。  次に、その下の7款地方消費税交付金を御覧願います。収入済額でございますが、9億9,082万4,000円でございまして、歳入全体の4.6%を占めております。前年度の収入済額と比較いたしますと、額にして1億8,971万1,000円の増、率にいたしまして23.7%の増でございます。  次に、10款地方交付税でございます。収入済額は12億6,032万9,000円でございまして、歳入全体の5.9%を占めております。前年度の収入済額と比較いたしますと、額にいたしまして1,152万9,000円の増、率にいたしまして0.9%の増でございます。  続いて、右側の2ページを御覧いただきたいと存じます。14款国庫支出金でございます。収入済額は84億533万3,949円でございまして、歳入全体の39.0%を占めております。前年度の収入済額と比較いたしますと、額にして62億9,580万4,429円の増、率にいたしまして298.4%と大幅な増となっております。これは、先ほど申し上げましたとおり、新型コロナウイルス感染症緊急経済対策などの国庫補助金が交付されたこと等によるものでございます。  次に、15款県支出金でございます。収入済額は10億7,710万552円でございます。歳入全体の5.0%を占めております。前年度の収入済額と比較いたしますと、額にして8,348万8,121円の増、率にいたしまして8.4%の増となっております。  次に、19款繰越金でございます。収入済額は6億3,107万3,690円でございまして、歳入全体の2.9%を占めております。前年度の収入済額と比較いたしますと、額にして1億1,816万8,873円の減、率にいたしまして15.8%の減となっております。  次に、21款市債でございます。収入済額は9億1,181万6,000円で、歳入全体の4.2%を占めております。市債発行額を前年度と比較いたしますと、額にして1,161万6,000円の増、率にいたしまして1.3%の増でございます。  続きまして、歳出をご説明申し上げますので、恐れ入りますが、3ページ及び4ページをお開き願いたいと存じます。4ページ中ほどの歳出合計額の欄を御覧願います。まず、予算現額でございますが、220億8,713万8,069円でございまして、これに対しまして支出済額は207億1,347万4480円で、執行率は93.8%でございます。前年度の支出済額と比較しますと、額にして62億8,072万3,880円の増、率にいたしまして43.5%の大幅な増でございます。これは、歳入でもご説明しましたとおり、特別定額給付金給付事業など、新型コロナウイルス感染症緊急経済対策や新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用して、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するとともに、感染拡大の影響を受けている地域経済や市民生活を支援し、新しい生活様式への対応を実施したこと等によるものでございます。  それでは、歳出の主なものにつきましてご説明を申し上げます。恐れ入りますが、3ページにお戻りいただきまして、まず2款総務費でございます。支出済額は74億3,388万4,825円でございまして、全体の35.9%を占めております。前年度の支出済額と比較いたしますと、額にして55億1,946万9,677円の増、率にいたしまして288.3%の大幅な増でございます。これは、特別定額給付金給付事業を実施したこと等によるものでございます。  次に、3款民生費でございます。支出済額は65億2,361万2,437円でございまして、歳出全体の31.5%を占めております。前年度の支出済額と比較いたしますと、額にいたしまして5億8,110万7,395円の増、率にいたしまして9.8%の増でございます。  次に、4款衛生費でございます。支出済額は11億2,513万1,950円でございまして、歳出全体の5.4%を占めております。前年度の支出済額と比較いたしますと、額にして9,995万1,175円の増、率にいたしまして9.7%の増でございます。  次に、下から2番目の8款土木費でございます。支出済額は15億1,218万358円でございまして、歳出全体の7.3%を占めております。前年度の支出済額と比較いたしますと、額にして2億122万8,388円の減、率にいたしまして11.7%の減でございます。  続いて、4ページの上段、10款教育費でございます。支出済額は15億9,820万7,128円で、歳出全体の7.7%を占めております。前年度の支出済額と比較いたしますと、額にして2億8,367万7,210円の増、率にいたしまして21.6%の増でございます。  次に、11款公債費でございます。支出済額は12億7,271万3,325円でございまして、歳出全体の6.1%を占めております。前年度の支出済額と比較いたしますと、額にして4,028万5,196円の減、率にいたしまして3.1%の減でございます。  続きまして、翌年度繰越額につきましてご説明申し上げますので、前のページ、3ページを御覧いただきたいと存じます。まず、2款総務費でございますが、電子計算業務システム開発事業で110万円、戸籍事務取扱事業で642万4,000円、事故繰越分でございますが、訴訟関係事業で167万3,020円、合わせまして919万7,020円でございます。  次に、3款民生費でございますが、白岡市保健福祉総合センター維持管理事業で171万6,000円、赤ちゃんスマイル子育て応援特別給付金支給事業で170万4,000円、合わせまして342万円でございます。  次に、4款衛生費でございますが、新型コロナウイルス感染症予防接種事業で3億2,200万4,797円でございます。  次に、6款農林水産業費でございますが、道水路維持管理事業の1,020万円でございます。  次に、8款土木費でございますが、市道108号線外道路改築事業で1,826万円、側溝蓋架け事業で402万3,000円、橋梁長寿命化事業で5,000万円、水路施設補修事業で5,791万5,000円、白岡駅西口地域整備推進事業で126万6,000円、白岡宮代線道路改良事業で2億7,612万1,000円、都市公園等維持管理事業で2,618万円、また事故繰越分で、白岡駅東部中央土地区画整理事業特別会計繰出事業で2,910万円、白岡駅西口線道路改良事業で498万1,700円、合わせまして4億6,784万5,700円でございます。  次に、9款消防費でございますが、消防団分団施設維持管理事業の250万円でございます。  続きまして、次のページ、4ページの上段、10款教育費でございますが、小・中学校学習用備品等購入事業で1,189万8,000円、小学校施設設備維持管理事業の29万8,000円、合わせまして1,219万6,000円でございます。  以上、合計で8億2,736万3,517円を翌年度に繰り越すものでございます。  次に、不用費でございますが、予算現額から支出済額及び翌年度繰越額を差し引きました5億4,630万72円が不用費となったものでございます。  それでは、恐れ入ります、大きく飛びまして297ページをお願いいたします。一般会計実質収支に関する調書を御覧いただきたいと存じます。歳入総額215億2,576万8,000円から歳出総額207億1,347万4,000円を差し引きました歳入歳出差引額は8億1,229万4,000円でございます。ここから翌年度に繰り越すべき財源でございます繰越明許費繰越額8,519万7,000円及び事故繰越繰越額175万5,000円の計8,695万2,000円を差し引いた実質収支額は7億2,534万2,000円でございます。  また、大きく飛びまして、401ページ及び402ページをお開き願いたいと存じます。財産に関する調書でございます。令和2年度中に増減のございました主なものにつきましてご説明を申し上げます。初めに、1、公有財産の(1)、土地及び建物でございますが、土地につきましては旧庁舎の2,681.76平方メートルの減でございますが、旧庁舎の解体に伴い更地となりました土地を、次のページ、403ページの中段、未使用地に移行したものでございます。  またお戻りいただきまして、次に公共用財産、中段の保健センター分館の220.40平方メートルの減でございますが、白岡駅西口地域整備事業において、代替地として活用したものでございます。  下段の遊水池の2,245.00平方メートル及びその下の下水道施設の6,949.69平方メートルの減でございますが、公共下水道事業の地方公営企業法の適用に伴いまして、公共下水道事業会計に移行したものでございます。  その下のその他の施設でございますが、ごみ集積所3筆分の帰属がございまして、8.83平方メートルの増となっております。この結果、差引き合計で3万2,088.02平方メートルの減少となったところでございます。  次に、建物でございます。402ページを御覧いただきたいと存じます。下段の遊水池の非木造及び延べ床面積の60.91平方メートル及びその下の下水道施設の非木造及び延べ床面積1,290.13平方メートルの減でございますが、土地と同様、公共下水道事業会計に移行したものでございます。この結果、合計で1,351.04平方メートルの減少となりました。  次に、次のページ、403ページをお開き願いたいと存じます。上から4番目の未使用地でございますが、旧庁舎を解体し更地となった土地などでございまして、3,775.76平方メートルの増加となりました。この結果、令和2年度の土地の増減は差引き2万8,312.26平方メートルの減少となったところでございます。  次に、405ページをお願いいたします。(2)、物件につきましては、増減がございませんでした。  次の(3)、出資による権利でございます。まず、中ほどの白岡市土地開発公社でございますが、解散に伴いまして出資金が返還となったものでございます。  その下の埼玉県下水道公社でございますが、欄外の備考にありますとおり、公共下水道事業会計へ引き継いたことにより減少となったものでございます。  2つ下の白岡市公共下水道事業及びその下の白岡市農業集落排水事業につきましては、地方公営企業法の適用に伴いまして、それぞれ出資したものでございます。  次の物品につきましては、このページから407ページにかけまして車両等の増減に関して記載してございますので、よろしくお願いいたします。  次に、407ページ、債権を御覧いただきたいと存じます。入学準備貸付金でございますが、新規の貸付けが50万円ほどございまして、年度内の償還が46万2,000円でございまして、差引き3万8,000円の増となっているところでございます。  次に、4、基金でございます。当市では、土地開発基金から介護保険給付費準備基金まで、9種類の基金を保有しております。令和2年度における基金利子や積み増しなどによりまして2億8,736万1,677円の増額となり、年度末現在における基金の現在高は35億4,805万1,734円となっております。なお、それぞれの各基金の運用状況につきましては、408ページ以降に記載されておりますので、ご参照いただければと存じます。  また、決算書と併せまして、決算に関する主要な施策に関する説明書を配付させていただいてございますので、ご参照いただければと存じます。  以上をもちまして、議案第54号 令和2年度白岡市一般会計歳入歳出決算認定についての概要につきまして説明を終わらせていただきます。引き続き、各担当部長から所管事項に係る補足説明がございますので、よろしくお願いしたいと存じます。  恐れ入ります。ちょっと発言の訂正をさせていただきたいと存じます。  こちらの中の繰越事業についてでございますが、恐れ入ります。私が8款の土木費のところで、都市公園等維持管理事業で、実際「2,618万円」のところを「2,612万円」と言い間違えてしまいました。実際には「2,618万円」でございます。訂正しておわびさせていただきたいと存じます。  以上でございます。 ○江原浩之議長 次に、相川総合政策部長。       〔相川哲樹総合政策部長登壇〕 ◎相川哲樹総合政策部長 それでは、議案第54号 令和2年度白岡市一般会計歳出歳入歳出決算認定についてのうち歳入全般及び1款議会費並びに総合政策部所管の内容につきましてご説明申し上げます。  恐れ入りますが、令和2年度一般会計特別会計歳入歳出決算書の7ページ及び8ページを御覧いただきたいと存じます。まず、一般会計歳入の1款市税でございます。市税全体の収入済額は、会計管理者からも説明がありましたが、8ページの一番上、右から4つ目の収入済額の欄のとおり、74億1,254万5,515円でございまして、前年度に比べ0.9%の増となっております。  次に、市税の徴収率でございます。現年課税分と滞納繰越分を合わせました市税全体では、前年度に比べ0.2ポイント増の98.7%でございます。  それでは、主な税目についてご説明させていただきます。1項市民税の1目個人市民税の現年課税分につきましては、納税義務者数の増加、中でも給与所得から住民税が引かれる特別徴収の納税義務者の方の増加が大きく、前年度に比べ0.5%増となっております。  2目法人市民税の現年課税分につきましては、市内の主要企業の業績が堅調であった一方で、税制改正により法人税割の税率の引下げが行われたことが影響し、前年度に比べ0.1%の減となっております。  次に、2項固定資産税の現年課税分につきましては、主に大規模家屋を含めた新築、増築家屋の増加により、前年度に比べ1.9%増となっております。  次に、3項軽自動車税のうち1目環境性能割の現年課税分につきましては、令和元年10月から自動車取得税に代わる税目として課税が開始されたものでございます。令和元年度は半年分の課税であったのに対し、令和2年度は1年分の課税となったこと、また軽4輪乗用自動車が増加したことにより、前年度に比べ202.8%、金額にして187万4,400円の増収となっております。  また、2目種別割でございます。こちらは、従来の軽自動車税に相当する税目でございますが、こちらにつきましても主に軽4輪乗用自動車の増加により、前年度に比べ4.7%の増となっております。  次に、4項市町村たばこ税につきましては、近年たばこ離れが進んでいる影響などにより税収の減少傾向が続いておりましたが、令和2年度は昨年10月の税率の引上げ等により、前年度に比べ1.5%の増となっております。  恐れ入りますが、9ページ及び10ページをお開きください。次に、5項都市計画税の現年課税分でございます。都市計画税につきましては、固定資産税と同様に新築、増築家屋の増加により、前年度に比べ2.9%の増となっております。  恐れ入りますが、8ページにお戻りいただきたいと存じます。一番上の右から2つ目、収入未済額の欄でございますが、市税全体で8,904万3,293円でございまして、前年度に比べ557万8,261円の減、率にして5.9%の減となっております。収入未済額につきましては、その縮減に向けて鋭意努力を重ねているところでございます。令和2年度は、未納分を翌年度に繰り越さないよう、特に現年度分の未納額の圧縮について重点的に取り組んだところでございます。  次に、同じく8ページの右から3つ目の不納欠損額でございます。こちらは、滞納処分の執行停止などにより不納欠損処分をさせていただいたものでございます。市税全体で1,271万926円、前年度と比較しまして334万2,302円、率にして20.8%の減となっております。市税につきましては、今後とも徴収率の向上と収入未済額の縮減、的確な滞納処分や納税催告などに努めてまいります。  続きまして、9ページをお願いいたします。2款地方譲与税でございます。1項地方揮発油譲与税は、地方揮発油税の42%が譲与税として市町村に譲与されるもので、前年度に比べ0.8%の減となっております。  2項自動車重量譲与税は、自動車重量税の1,000分の407が譲与税として市町村に譲与されるもので、前年度に比べ0.2%の増となっております。  3項森林環境譲与税は、令和6年度から国税として賦課徴収される森林環境税の市町村及び都道府県への譲与が令和元年度から前倒しで行われたもので、前年度に比べ112.5%の大幅な増となっております。  3款利子割交付金につきましては、利子に課税された県民税の一部を市町村の個人県民税額で案分し、交付されるもので、前年度に比べ5.6%の増となっております。  4款配当割交付金につきましては、配当に課税された県民税の一部を市町村の個人県民税額で案分し、交付されるもので、前年度に比べ14.5%の減となっております。  5款株式等譲渡所得割交付金につきましては、株式等の譲渡によって発生した所得に係る税の一部が個人県民税の額に応じて市に交付されるものでございます。株式の譲渡所得が増加したことなどから、前年度に比べ69.4%の大幅な増となっております。  6款法人事業税交付金につきましては、法人事業税の収入額に3.4%を乗じた額を従業者数で案分し、交付されるもので、令和2年度に初めて交付されたものでございます。  次に、11ページをお願いいたします。7款地方消費税交付金につきましては、地方消費税収入額を都道府県間で精算した後、国勢調査人口と事業所統計の従業者数で案分し、交付されるもので、前年度に比べ23.7%の増となっております。  8款環境性能割交付金につきましては、自動車税環境性能割の収入額の一部を市町村の道路面積と延長で案分し、交付されるもので、前年度に比べ109%の大幅な増となっております。  9款地方特例交付金につきましては、個人住民税の住宅借入金等特別税額控除及び自動車税、軽自動車税の臨時的軽減措置の実施に伴う減収補填分について交付されるものでございます。  子ども・子育て支援臨時交付金が皆減となったことに伴い、前年度に比べ48.7%の減となっております。  10款地方交付税につきましては、交付基準額の算定に当たり、基準財政需要額と基準財政収入額が共に増加したものの、基準財政需要額の伸び率のほうが高かったことから、普通交付税が前年度に比べ2.1%の増、特別交付税を合わせた地方交付税も前年度に比べ0.9%の増となっております。  11款交通安全対策特別交付金につきましては、交通法規違反者の反則金を市として交付されるもので、前年度に比べ10.3%の増となっております。  12款分担金及び負担金につきましては、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響による登園自粛に伴う保育所入所児童保護者負担金の弁償などにより、前年度に比べ9.1%の減となっております。  次に、13ページをお願いいたします。13款使用料及び手数料につきましては、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響による公共施設の臨時休業に伴う施設使用料の減少などにより、前年度に比べ8.3%の減となっております。  次に、15ページをお願いいたします。14款国庫支出金につきましては、特別定額給付金給付事業費補助金や新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の皆増などにより、前年度に比べ298.4%の大幅な増となっております。  次に、21ページをお願いいたします。15款県支出金につきましては、地域密着型サービス等整備助成事業費補助金の皆増などにより、前年度に比べ8.4%の増となっております。  少し飛びまして、27ページをお願いいたします。16款財産収入につきましては、土地売払収入の減少などにより、前年度に比べ26.8%の減となっております。  次に、29ページをお願いいたします。17款寄附金につきましては、ふるさと納税制度による寄附金が増額となったことから、前年度に比べて37.3%の増となっております。  次に、31ページをお願いいたします。18款繰入金につきましては、後期高齢者医療特別会計繰入金の減少などにより、前年度に比べ0.3%の減となっております。  19款繰越金につきましては、繰越事業費の減少により、前年度に比べ15.8%の減となっております。  次に、20款諸収入でございます。諸税延滞金の減額などにより、前年度に比べ6.7%の減となっております。  歳入の最後となりますが、39ページをお願いいたします。21款市債でございますが、減収補填債に係る借入れの皆増などにより、前年度に比べ1.3%の増となっております。  以上で歳入全般の説明を終わらせていただきます。  引き続きまして、歳出の内容説明に移らせていただきます。恐れ入りますが、43ページをお願いいたします。まず、1款議会費でございます。48ページにかけまして、定例会の議会会議録の印刷製本費など議会運営に要した経費、また会議録検索システム事業や議会映像インターネット配信事業などの市民への議会情報の提供に要した経費が主なものでございます。  続きまして、47ページをお願いいたします。2款1項1目一般管理費につきましては、特別職及び一般職に係る給料、職員手当、退職手当負担金等の人件費に要した経費でございます。  次に、49ページをお願いいたします。49ページから54ページにかけましては、地域防災計画の改定や防災用備蓄品の整備、自主防災組織に係る補助、防災行政無線の維持管理などの防災に要した経費でございます。  また、53ページから60ページにかけましては、職員の研修や採用試験に係る経費などが主なものでございます。  次に、59ページをお願いいたします。2目文書費につきましては、ファイリングシステムの維持管理や情報公開制度、個人情報保護制度の推進などに要した経費でございます。  次に、61ページをお願いいたします。3目広聴広報費でございますが、64ページまでにかけまして、「広報しらおか」の発行や市公式ホームページの運営などのほか、市の魅力発信や市の公式マスコットキャラクター「シラオ仮面」の着ぐるみの製作などに要した経費でございます。  次に、63ページをお願いいたします。6目財産管理費でございますが、70ページまでにかけまして、庁舎を含む市有財産の維持管理や公用車の集中管理などに要した経費でございます。  続きまして、69ページから74ページにかけましての7目企画費でございます。まず、71ページをお願いいたします。上段の大山・菁莪地域活性化推進事業につきましては、白岡美人ブランド化戦略の策定支援等に要した経費でございます。  一番下の第6次白岡市総合振興計画策定事業につきましては、市の現状分析や市民意識調査など計画策定の基礎となる調査に要した経費でございます。  次に、73ページをお願いいたします。上段の交通事業者支援事業につきましては、新型コロナウイルス感染症により影響を受けた市内を運行する交通事業者の支援に要した経費でございます。  次の政策調整事業につきましては、市におけるマイナンバー制度の適切な運用を図ることを目的とする特定個人情報の管理状況の点検、監査等に要した経費、また本市の交通利便性の向上のため、JR東日本をはじめとする公共交通関係機関に対する要望や連絡調整に要した経費などでございます。  同じく73ページから76ページにかけましての8目情報管理費につきましては、住民基本台帳や税業務、福祉業務など各電算システムの運用や処理、コンピューター機器の入替え、制度改正に伴う関係システムの移行や修正などに要した経費でございます。  次に、77ページをお願いいたします。11目交通安全対策費でございますが、80ページにかけまして交通指導員に対する報酬、道路標示や路面標示に係る経費及び放置自転車防止のための委託経費のほか、ゾーン30規制に合わせて実施する区画線等の設置箇所調査などに要した経費が主なものでございます。  次に、12目防犯対策費でございますが、79ページから82ページにかけまして、防犯灯の新設、修繕に係る経費や電気料金などに要した経費でございます。  続きまして、87ページから94ページの2款2項徴税費でございます。個人市民税、法人市民税、固定資産税、都市計画税、軽自動車税及び市町村たばこ税の賦課徴収に要した経費でございます。  続きまして、97ページから102ページにかけましての4項選挙費でございます。選挙管理委員会の運営に要する経費のほか、令和2年11月の白岡市長選挙の執行に要した経費が主なものでございます。  続きまして、101ページから106ページにかけましての5項統計調査費でございます。国勢調査事業などの統計調査の実施に要した経費でございます。  次に、大きく飛びまして、219ページをお願いいたします。219ページから222ページにかけましての9款1項1目常備消防費につきましては、当市を含む4市2町で構成する埼玉東部消防組合に対する負担金でございます。  次に、221ページをお願いいたします。2目非常備消防費でございますが、消防団に係るものでございまして、消防団員の報酬や各種出動等に係る費用弁償などに要した経費でございます。  次に、3目消防施設費でございますが、221ページから224ページにかけまして、消火栓の新設、移設に係る経費、消防団分団施設の維持などに要した経費でございます。  以上で総合政策部所管の内容説明を終わらせていただきます。 ○江原浩之議長 次に、篠塚市民生活部長。       〔篠塚 淳市民生活部長登壇〕 ◎篠塚淳市民生活部長 それでは、続きまして市民生活部所管の主な歳出の内容につきましてご説明申し上げます。  恐れ入りますが、令和2年度一般会計特別会計歳入歳出決算書の55ページをお開きいただきたいと存じます。2款1項1目一般管理費でございますが、事業名欄一番下のふるさと納税事業につきましては、寄附に係る募集や返礼品等に要した経費でございます。  次に、57ページをお願いいたします。事業名欄2つ目の特別定額給付金給付事業につきましては、新型コロナウイルス感染症緊急経済対策として、給付対象者に一律10万円の給付と給付に要した経費でございます。  少し飛びまして69ページをお開きいただきたいと存じます。2款1項7目企画費でございますが、事業名欄1つ目の地域公共交通サービス構築事業につきましては、白岡市地域公共交通確保維持改善協議会への負担金等でございまして、オンデマンド型公共交通サービスであるのりあい交通の運行に要した経費等でございます。また、昨年度におきましては、新型コロナウイルス感染症対策といたしまして、令和2年9月から令和3年3月までの7か月間、午前中の便につきまして車両を1台増車した経費を補助したものでございます。  その下の女性政策推進事業につきましては、男女共生セミナーの開催、しらおか男女共同参画推進会議の運営やドメスティック・バイオレンスの相談等に要した経費でございます。  次に、少し飛びまして、75ページをお開きいただきたいと存じます。9目人権啓発費でございますが、様々な人権問題の正しい理解と認識を深めるための啓発活動や人権相談、職員研修などに要した経費でございます。  また少し飛びまして、81ページをお開きいただきたいと存じます。13目自治振興費でございますが、事業名欄一番上の事業から一番下までの事業につきましては行政区関係の経費でございまして、行政区長の報償費、行政区の運営費や集会所の修繕費等の一部補助などでございます。  次に、83ページをお願いいたします。事業名欄一番上の市民との協働によるまちづくり推進事業につきましては、自治基本条例の職員研修に要した経費でございます。  その下の協働のまちづくりモデル事業につきましては、市民団体から企画提案のありました協働事業に対して、補助金を交付したものでございます。  その下のコミュニティセンター等維持管理事業につきましては、指定管理者が運営いたします白岡市コミュニティセンターの運営に要した経費でございます。また、新型コロナウイルス感染症対策といたしまして、コワーキングスペースの設置工事及び備品整備に要した費用でございます。  1つ飛びまして、国際化推進事業につきましては、ボランティア団体の白岡国際交流会への委託により開催した国際交流オープンサロン、日本語教室等に要した経費でございます。  次に、85ページをお願いいたします。事業名欄一番上のコミュニティ助成事業(一般事業)につきましては、一般財団法人自治総合センターの補助事業を活用したコミュニティ活動に必要な備品整備について助成したものでございます。  その下の地域活動キックオフ事業につきましては、シニア層や女性を対象として地域活動を始めるための講座の開催に要した経費でございます。  また少し飛びまして、95ページをお開きいただきたいと存じます。2款3項1目戸籍住民基本台帳費でございますが、事業名欄2つ目の戸籍事務取扱事業につきましては、戸籍法に基づく届出や証明書の交付事務に要した経費でございます。  その下の住民基本台帳事務取扱事業につきましては、住民基本台帳法に基づく異動事務のほか、印鑑登録事務や各種証明書の交付事務に要した経費でございます。  次に、97ページをお願いいたします。事業名欄一番上の旅券事務取扱事業につきましては、埼玉県からの権限移譲によりまして、平成27年10月1日から開設いたしました旅券窓口事務に要した経費でございます。  その下のマイナンバー事務取扱事業につきましては、通知カード、個人番号通知書やマイナンバーカードの作成、交付などに要した経費でございます。  恐れ入りますが、大きく飛びまして、163ページをお開きいただきたいと存じます。4款1項2目予防費でございますが、事業名欄一番下の狂犬病予防事業につきましては、犬の登録、予防注射に要した経費のほか、模範的な飼い主の育成のため、犬のしつけ方教室の開催に要した経費でございます。  少し飛びまして、171ページをお願いいたします。2項2目生活環境費でございますが、事業名欄1つ目の衛生害虫駆除事業につきましては、市民から通報が寄せられたスズメバチの巣の駆除に要した経費でございます。  その下のごみゼロ・クリーン運動事業につきましては、新型コロナウイルス感染症の拡大のため、当運動を中止したことから予算の全額を皆減したものでございます。  次に、1つ飛びまして、側溝残土収集運搬処理事業につきましては、地域住民の皆様が道路側溝等を清掃された際に発生した土砂等の収集運搬及び処理に要した経費でございます。  次に、173ページをお願いいたします。事業名欄上から2番目の埼葛斎場組合事業負担金につきましては、組合の運営経費を構成市町の人口等の割合に応じて負担したものでございます。  1つ飛びまして、悪臭対策事業につきましては、市内事業所の臭気の現状把握に要した経費でございます。  また1つ飛びまして、騒音・振動対策事業につきましては、騒音規制法に基づく自動車交通騒音の測定等に要した経費でございます。  次に、175ページをお願いいたします。事業名欄上から2番目の環境基本計画策定事業につきましては、第2次白岡市環境基本計画の策定に要した経費でございます。  2つ飛びまして、創エネ・省エネ促進事業につきましては、既存住宅等への太陽光発電システムや定置用リチウムイオン蓄電池の設置、LED照明器具への交換などに対し補助金を交付したものでございます。  その下の空家等対策事業につきましては、空家等対策協議会の開催や空き家にできたスズメバチの巣の駆除に要した経費でございます。  次に、177ページをお願いいたします。3項1目し尿塵芥処理費でございますが、事業名欄2つ目の蓮田白岡衛生組合事業につきましては、組合の運営経費を当市と蓮田市が世帯数等の割合に応じて負担したものでございます。また、昨年度におきましては、新型コロナウイルス感染症対策における家庭生活支援事業といたしまして、有料指定ごみ袋の無料配布の実施に係る経費を負担したものでございます。  次に、5款1項1目労働諸費でございますが、事業名欄上から2つ目のしごと応援事業につきましては、公共職業安定所等と連携して開催した合同就職面接会に要した経費でございます。  次に、179ページをお開きいただきたいと存じます。6款1項1目農業委員会費でございますが、農業委員14名及び農地利用最適化推進委員9名で構成される農業委員会の運営並びに農地の利用促進等に要した経費でございます。  次に、183ページをお願いいたします。3目農業振興費でございますが、事業名欄下から2番目のしらおか味彩センター維持管理事業につきましては、しらおか味彩センターの施設の維持管理に要した経費でございます。  次に、185ページをお願いいたします。事業名欄一番上の環境保全型農業推進事業につきましては、農業用廃ビニール等の処理に係る補助金のほか、農薬や化学肥料の使用を抑えた特別栽培米を学校給食に提供していただいた生産者に対し、補助金を交付したものでございます。  次に、2つ飛びまして、農作業機械修繕費支援事業につきましては、市内農業の経営基盤強化を図るため、田植機、トラクターなど農作業機械の修繕を行った農業者に対し、補助金を交付したものでございます。  次に、1つ飛びまして、農地耕作条件改善事業につきましては、埼玉県農林公社が事業主体となって実施する高岩地区の耕作条件改善工事に係る農地の畦畔等の撤去及び整地等の工事に係る市の負担金でございます。  次に、187ページをお願いいたします。事業名欄上から3番目の埼玉野菜プレミアム産地づくり事業につきましては、露地野菜の作付面積を拡大するため、大規模な露地野菜経営を目指す農業法人に対しまして補助金を交付したものでございます。  次に、4目園芸振興費でございますが、事業名欄一番下の果樹産地振興対策事業につきましては、市の特産である梨の生産を維持するため、苗木の購入や総合防除ネットの設置等に対して補助金を交付したものでございます。  次に、189ページをお願いいたします。事業名欄一番上の梨栽培農機具導入支援事業につきましては、電動運搬車など梨栽培に係る農機具を導入いたしました団体に対して補助金を交付したものでございます。  次に、中段にございます6目農地費でございますが、一番下の道水路維持管理事業につきましては、農業用排水路の補修工事等に応じた経費でございます。  次に、191ページをお願いいたします。事業名欄上から3つ目の土地改良施設維持管理適正化事業につきましては、土地改良施設の大規模修繕などを計画的に実施するため、4つの揚水ポンプ場等に係る積立金を埼玉県土地改良事業団体連合会へ拠出したものでございます。  その下の農業・農村の多面的機能支払交付金事業につきましては、農業従事者等の共同活動による農地、農業用排水路等の保全管理の取組を行った組織に対し、費用の一部を交付したものでございます。  次に、193ページをお願いいたします。中段にございます7款1項2目商工振興費でございますが、次の195ページ、事業名欄一番上の商店街活性化推進事業につきましては、商店街の活性化事業を実施した商店会連合会に対しまして補助金を交付したものでございます。  その下の白岡まつり運営費補助事業につきましては、新型コロナウイルス感染症の影響により中止となった第28回白岡まつりへの補助金を皆減したものでございます。  2つ飛びまして、白岡市住宅リフォーム資金補助事業につきましては、市内の施工業者により住宅のリフォームを行った市民に対して補助金を交付したものでございます。  1つ飛びまして、白岡西部産業団地企業誘致推進奨励事業につきましては、同団地に事業所を新設した企業に対し、奨励金を交付したものでございます。  次に、197ページをお願いいたします。事業名欄一番上の商工観光アプリ維持管理事業につきましては、商工観光情報等を発信するための商工観光アプリの維持管理に要した経費でございます。  1つ飛びまして、プレミアム付商品券発行事業につきましては、令和元年10月1日の消費税増税に合わせまして、低所得者及び子育て世帯を対象としたプレミアム付き商品券の発行、販売等に要した経費のうち、令和2年度に支出した国への返還金等でございます。  2つ飛びまして、地元応援プレミアム付商品券発行事業につきましては、外出自粛や営業自粛により経営に苦慮している市内商業者の経営安定を図るため、プレミアム付き商品券の発行、販売等に要した経費でございます。  次に、199ページをお願いいたします。3目消費者行政推進費でございますが、事業名欄3つ目の消費生活相談事業につきましては、消費トラブルの相談に係る消費生活相談員の配置等に要した経費でございます。  以上、簡単ではございますが、市民生活部所管に係る歳出の主な内容説明とさせていただきます。よろしくご審議の上、ご決定賜りますようお願い申し上げます。 ○江原浩之議長 ここで暫時休憩いたします。       休憩 午後 零時03分       再開 午後 1時05分 ○江原浩之議長 現在員9名であります。  再開いたします。  休憩前に引き続き会議を続行いたします。  神田健康福祉部長。       〔神田信行健康福祉部長登壇〕 ◎神田信行健康福祉部長 それでは、続きまして健康福祉部所管の主な決算内容につきましてご説明申し上げます。  恐れ入りますが、決算書の105ページをお開き願いたいと存じます。3款民生費、1項社会福祉費、1目社会福祉総務費でございますが、次の107ページに参りまして、事業名欄の一番上にございます社会福祉協議会助成事業につきましては、社会福祉協議会の運営に要する経費を補助したものでございます。  1つ飛びまして、民生委員・児童委員協議会運営費助成事業でございますが、民生委員、児童委員の活動に要する経費を補助したものでございます。  3つ飛びまして、白岡市保健福祉総合センター維持管理事業につきましては、当該施設の維持管理に要した経費でございまして、施設の修繕料、委託料が主なものとなっております。  次に、109ページをお開き願いたいと存じます。事業名欄の下から2番目にございます地域福祉計画策定事業につきましては、白岡市第2期地域福祉計画の策定に要した経費でございます。  次の生活困窮者自立支援事業につきましては、生活困窮者の自立の促進に関し、事業を実施したものでございます。  次に、111ページをお開き願いたいと存じます。事業名欄の一番上にございます災害見舞金等支給事業につきましては、災害による被災者に見舞金等を支給したものでございます。  次に、2目障害者福祉費でございますが、事業名欄の在宅重度心身障害者手当支給事業、特別障害者手当等支給事業、福祉タクシー利用料金助成事業、次の113ページに参りまして、事業名欄の上から2つ目にございます自動車燃料購入費助成事業などの諸事業につきましては、障がい者の方々に対します経済的支援や社会参加への支援に要した経費でございます。  次に、4つ飛びまして、障害者等補装具費支給等事業につきましては、障がいのある方が日常生活または就学、就労に用いる義足や車椅子等の購入、修理に要した費用に対し助成したものでございます。  次の障害者自立支援給付等事業につきましては、障害者総合支援法及び児童福祉法に基づく各種障がい福祉サービスの提供に要した経費、障がい者施設の入所、通所支援及び居宅生活支援に要した経費並びに障がい児の通所支援に要した経費等でございまして、主な内容は扶助費となっております。  次の重度心身障害者医療費助成金支給事業につきましては、支給対象者に医療費を助成したものでございます。  次に、115ページをお開き願いたいと存じます。事業名欄の一番上にございます障害者自立支援医療支給事業につきましては、障がいのある方が安心して必要な医療が受けられるよう、医療費負担に要した費用でございます。  次に、2つ飛びまして、地域生活支援事業につきましては、意思疎通支援事業や日常生活用具給付等事業など地域の特性や利用者の状況に応じ実施した事業に要した費用でございます。  次に、119ページをお開き願いたいと存じます。3目老人福祉費でございますが、事業名欄の上から2番目にございますシルバー人材センター運営助成事業につきましては、働く意欲のある高齢者に就業機会を提供しておりますシルバー人材センターの運営に要する経費を補助したものでございます。  1つ飛びまして、老人日常生活用具給付等事業につきましては、ひとり暮らしの高齢者等の不安の解消、生活の安心、安全の確保及び緊急事態への円滑な対応を目的とする緊急時専用通報機の設置に要した経費でございます。  次に、121ページをお開き願いたいと存じます。事業名欄の上から3番目にございます介護予防事業拠点施設管理事業につきましては、介護予防事業のために使用いたします介護予防事業拠点施設いきいきサポートの維持管理に要した経費でございます。  1つ飛びまして、介護保険特別会計繰出事業につきましては、介護給付費及び地域支援事業に要する市の法定負担分と事業の執行に要する経費を介護保険特別会計へ繰り出したものでございます。  次の地域密着型サービス等整備助成事業費等補助金につきましては、公募により選定した事業者が令和3年2月に開設しました地域密着型サービスの一つである介護小規模多機能型居宅介護事業所の整備及び開設準備に係る経費を補助したものでございます。  次の新型コロナウイルス感染防止健康維持支援事業につきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止で外出自粛に努めている市民に対して全戸配布するため、フレイル対策等を目的としたパンフレットの購入に要した経費でございます。  次に、123ページをお開き願いたいと存じます。事業名欄の一番上にございます新型コロナウイルス感染症対応介護サービス事業所等支援事業につきましては、市内の介護サービス事業所等に対し、新型コロナウイルス感染症対策を目的とした衛生用品の購入に係る費用を補助したものでございます。  次に、4目老人福祉センター費の老人福祉センター管理運営事業につきましては、指定管理者に対します指定管理料が主な経費でございます。  次に、2項児童福祉費、1目児童福祉総務費でございますが、事業名欄の一番下にございますひとり親家庭等医療費支給事業及び次の125ページの事業名欄の一番上にございますこども医療費支給事業につきましては、それぞれの支給対象者に医療費を助成したものでございます。  次のベビーベッド貸出事業につきましては、乳児の保護者に対するベビーベッドの無料貸出しに要した経費でございます。  次に、127ページをお開き願いたいと存じます。事業名欄の上から2番目にございます赤ちゃんスマイル子育て応援特別給付金支給事業につきましては、新型コロナウイルス感染症の影響に伴う応援施策といたしまして、令和2年4月28日から令和3年3月31日までの期間に出産した市民を対象とした特別給付金の支給に要した経費でございます。  次に、2目児童福祉施設費でございますが、事業名欄の一番下にございます学童保育所運営事業につきましては、学童保育所の運営に係る指定管理料が主な経費でございます。  次に、129ページをお開き願いたいと存じます。事業名欄の一番上にございます学童保育所新設事業につきましては、既存の西児童クラブ及び西第二児童クラブの待機児童解消と保育環境の向上を図るため、西第三児童クラブ建設に係る設計業務を実施したものでございます。  次に、事業名欄の一番下にございます東児童館活動事業から、3ページ飛びまして、133ページの事業名欄一番上にございます地域子育て支援拠点事業までの5事業につきましては、それぞれの施設の運営管理に要した経費でございます。  次に、3目保育所費でございますが、次の135ページに参りまして、事業名欄の一番上にございます千駄野保育所運営事業から、次の137ページの保育所管理事業までにつきましては、公立保育所3か所の運営管理に要した経費でございます。  次に、139ページをお開き願いたいと存じます。事業名欄の一番上にございます保育所管外委託事業につきましては、保護者の勤務地等の都合によりまして、他市町の保育所へ保育の委託を行ったものでございます。  2つ飛びまして、私立保育園委託事業につきましては、市内4か所の私立の認可保育所に保育の委託を行ったものでございます。  次の新型コロナウイルス対応認可外保育施設保育料補助金交付事業につきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、認可外保育所の登園を自粛した保護者に対し、補助金を交付したものでございます。  1つ飛びまして、地域型保育事業につきましては、市内、市外の小規模保育事業所に保育の委託を行ったものでございます。  次に、141ページをお開き願いたいと存じます。事業名欄の一番上にございます民間保育所整備推進事業につきましては、増大する保育需要に対応するため、定員90人の民間保育所の施設整備に対し、助成したものでございます。  次の幼児教育・保育無償化事業につきましては、民間幼稚園の利用料、預かり保育の利用料及び認可外保育施設の利用料の無償化のために補助金を交付したものでございます。  次の実費徴収に係る補足給付事業費補助金につきましては、新制度に未移行の幼稚園を利用している幼児の保護者が支払う給食費のうち副食材料費に対し、助成を行ったものでございます。  次に、143ページをお開き願いたいと存じます。4目児童措置費でございますが、事業名欄の一番上にございます児童手当支給事業につきましては、中学校修了までの児童を扶養している方を対象とした児童手当の支給に要した経費でございます。  次の子育て世帯への臨時特別給付金給付事業につきましては、新型コロナウイルス感染症の影響に対する経済的支援のために、子育て世帯を対象に行った臨時特別給付金の支給に要した経費でございます。  次に、5目母子父子福祉費でございますが、事業名欄の下から2番目にございます児童扶養手当支給事業につきましては、ひとり親家庭等を対象とした児童扶養手当の支給に要した経費でございます。  次に、145ページをお開き願いたいと存じます。事業名欄の一番上にございますひとり親家庭子育て支援臨時給付金給付事業と次のひとり親世帯臨時特別給付金給付事業につきましては、新型コロナウイルス感染症のため、経済的に影響を受けているひとり親家庭等を対象とした臨時特別給付金の支給に要した経費でございます。  次に、3項生活保護費、1目生活保護総務費でございますが、事業名欄の一番下にございます生活保護事務事業から次の147ページの2目生活保護扶助費の生活保護扶助事業につきましては、生活保護の適正な運用を図るための経費や生活保護法に基づきます各種扶助費に要した経費でございます。  次に、149ページをお開き願いたいと存じます。4項保険年金費、1目国民年金事務取扱費でございますが、事業名欄の上から2番目にございます国民年金事務事業につきましては、日常の窓口における国民年金の資格の取得、喪失等に係ります異動手続や老齢基礎年金等の裁定請求申請等の事務手続に要した経費でございます。  次の年金相談事業につきましては、国民年金保険料の納付が困難な場合や年金受給に結びつけるための納付相談などの年金相談に要した経費でございます。  次に、151ページをお開き願いたいと存じます。2目国民健康保険費でございますが、同目、事業名欄の上から2番目にございます国民健康保険特別会計繰出事業につきましては、国民健康保険特別会計への繰出金でございます。  次に、3目後期高齢者医療事業費でございますが、次の153ページに参りまして、事業名欄の一番上にございます後期高齢者医療療養給付費負担事業につきましては、埼玉県後期高齢者医療広域連合に対しまして、被保険者の療養給付費等の負担分を支出した経費でございます。  1つ飛びまして、後期高齢者総合健康診断助成事業につきましては、人間ドックまたは脳ドックの受診者に対しまして補助金を交付したものでございます。  次に、4款衛生費、1項保健衛生費、1目保健衛生総務費でございますが、次の155ページに参りまして、事業名欄の上から2番目にございます妊婦健康診査事業につきましては、妊婦及び出産における母子の健康保持を目的とした妊婦健康診査の実施に要した経費でございます。  次に、157ページをお開き願いたいと存じます。事業名欄の上から2番目にございます子育て世代包括支援センター事業につきましては、妊娠期から出産、子育てに至るまでの切れ目ない支援を行うため、保健センター内に設置しております子育て世代包括支援センターの運営等に要した経費でございます。  次に、159ページをお開き願いたいと存じます。事業名欄の上から2番目の第二次救急医療体制運営費負担金につきましては、当市を含む6市2町で構成しております埼玉県東部北地区医療圏域での小児救急を含む休日、夜間における第二次救急医療体制の整備、運営等に要した経費でございます。  次の白岡市休日診療事業につきましては、休日に安心して医療が受けられる初期救急医療体制の運営に要した経費でございます。  次に、161ページをお開き願いたいと存じます。事業名欄の上から3番目にございますAED貸出事業につきましては、スポーツ大会等の事業を主催する団体にAEDを貸出しするために要した経費でございます。  次の健康増進計画・食育推進計画推進事業につきましては、第2次健康増進計画及び第2次食育推進計画に自殺対策計画を加えた第2次しらおかはぴすイッチプランに基づき、健康づくりへの関心を高めるための啓発活動に要した経費でございます。  次に、2目予防費でございますが、主に健康増進法及び予防接種法に基づき実施いたしました各種事業でございまして、事業名欄の一番下にございます健康増進事業につきましては、健康の保持増進を目的といたしまして各種健康相談や健康教室などの事業を実施したものでございます。  次に、163ページをお開き願いたいと存じます。事業名欄の一番下にございます予防事業につきましては、乳幼児等の感染症防止のために、個別医療機関におきまして各種予防接種などを実施したものでございます。  次に、165ページをお開き願いたいと存じます。事業名欄の上から2番目にございますがん検診事業につきましては、がんの早期発見、早期治療を目的といたしまして、各種がん検診を実施したものでございます。  次の成人予防接種事業につきましては、高齢者の予防接種及び風疹の蔓延防止対策として、令和元年度から特に抗体保有率が低い世代の成人男性を対象とした第5期風疹予防接種の実施に要した経費でございます。  次に、167ページをお開き願いたいと存じます。事業名欄の一番下にございます新型コロナウイルス感染症予防接種事業につきましては、新型コロナウイルスワクチン接種の体制を構築するために要した経費でございます。  以上、健康福祉部所管の主な決算内容の説明とさせていただきます。よろしくご審議賜りますようお願い申し上げます。 ○江原浩之議長 次に、岡安都市整備部長。       〔岡安秀夫都市整備部長登壇〕 ◎岡安秀夫都市整備部長 それでは、都市整備部所管事業につきましてご説明申し上げます。  恐れ入りますが、決算書の201ページを御覧いただきたいと存じます。下段から始まります8款2項2目道路維持費でございますが、203ページを御覧いただきまして、事業名欄最初の108号線外(上野田外)道路改築事業につきましては、傷んだ道路の改築工事の設計業務に要した経費でございます。  次の維持補修事業につきましては、舗装補修工事をはじめとして各種道路構造物の補修工事などに要した経費でございます。  次の道路除草・樹木管理事業につきましては、道路の除草や植樹帯の剪定などに要した経費でございます。  次の交通安全施設設置事業につきましては、通学路となっている歩行者の多い主要な交差点に車の乗り入れを防止する交通安全対策工事を行ったほか、カーブミラー、道路照明灯などの各種交通安全施設の設置及び維持管理に要した経費でございます。  次の側溝蓋架け事業につきましては、行政区からの要望等により、継続的に実施している蓋かけ工事に要した経費でございます。  次の排水ポンプ施設維持管理事業につきましては、道路排水ポンプ施設の維持管理に要した経費でございます。  次の駅自由通路維持管理事業につきましては、白岡駅、新白岡駅それぞれの自由通路の維持管理に要した経費でございます。  次に、205ページを御覧願いたいと存じます。事業名欄一番上の道路台帳整備事業につきましては、道路工事や開発行為による道路の帰属などにより形状等の変更が生じた市道に係る道路台帳の更新に要した経費でございます。  次に、3目道路新設改良費でございますが、道路拡幅整備事業から水道管移設事業までの4事業につきましては、各行政区からの要望等により実施いたしました道路新設改良事業1路線の工事や、これに伴う測量業務などに要した経費でございます。  次に、4目橋梁維持費でございますが、207ページを御覧いただきたいと存じます。事業名欄一番上の橋梁長寿命化事業につきましては、橋梁調査に基づく修繕計画に従い、国庫補助金を活用した橋梁補修工事や高速道路をまたぐ橋梁の添架管の撤去に要した経費でございます。  次に、3項1目堤防護岸費でございますが、水路除草事業につきましては、水路の除草に要した経費でございます。  次の排水機場維持管理事業につきましては、立野排水機場の維持管理に要した経費でございます。  次の水路施設補修事業につきましては、三ケ村落堀の浚渫などに要した経費でございます。  次に、209ページを御覧願いたいと存じます。4項1目都市計画総務費でございますが、事業名欄上から3番目の用途地域等見直し事業につきましては、今後予定されております都市計画道路白岡駅西口線などの整備に伴い、西口地域の用途地域再編計画案の作成に要した経費でございます。  次に、一番下の白岡駅西口地域整備推進事業につきましては、白岡駅西口線に係る物件の調査、積算業務などに要した経費でございます。  次に、211ページを御覧いただきたいと存じます。事業名欄上から2番目の住宅・建築確認事務OA化推進事業につきましては、窓口対応等の迅速化のため、建築確認申請データと地図等の更新に要した経費でございます。  1つ飛びまして、白岡中学校周辺区域土地利用推進事業につきましては、白岡中学校周辺区域のまちづくりを推進するため、事業化検討パートナーが実施した作業に見合った負担金を支出したものでございます。  次に、213ページを御覧いただきたいと存じます。2目区画整理費でございますが、事業名欄一番上の白岡駅東部中央土地区画整理事業特別会計繰出事業につきましては、特別会計の歳入が歳出に対しまして不足する額を一般会計から繰り出ししたものでございます。  次に、3目街路事業費でございますが、事業名欄一番下の白岡宮代線道路改良事業につきましては、高速道路をまたぐ橋梁部の橋脚工事などに要した経費でございます。  次に、215ページを御覧いただきたいと存じます。事業名欄一番上の白岡駅西口線道路改良事業につきましては、物件調査業務や道路工事などに要した経費でございます。  次の都市計画道路管理事業につきましては、都市計画道路用地の除草業務などに要した経費でございます。  次に、4目公園費でございますが、都市公園及び緑地を合わせました43か所の維持管理が主な事業でございます。  事業名欄下から2番目の高岩公園維持管理事業及びその次にございますふれあいの森公園維持管理事業につきましては、除草及び樹木剪定などのほか、公園施設の維持管理などに要した経費でございます。  次に、217ページを御覧いただきたいと存じます。事業名欄一番下の白岡公園及び各街区公園等維持管理事業につきましては、各公園や新白岡地内の緑地の除草及び樹木剪定などのほか、公園施設の維持管理や遊具の安全点検などに要した経費でございます。  次に、219ページを御覧いただきたいと存じます。事業名欄一番上の都市公園等維持管理事業につきましては、公園施設長寿命化計画に基づき、柴山沼に設置されている八ツ橋の改修や遊具の更新などに要した経費でございます。  次の柴山沼維持管理事業につきましては、柴山沼外周の除草及び樹木剪定などのほか、公園施設の維持管理に要した経費でございます。  以上、都市整備部所管事業の説明とさせていただきます。よろしくご審議賜りますようお願い申し上げます。 ○江原浩之議長 次に、斎藤上下水道部長。       〔斎藤 勝上下水道部長登壇〕 ◎斎藤勝上下水道部長 それでは、続きまして上下水道部所管の歳出についてご説明申し上げます。  恐れ入りますが、169ページをお開きいただきたいと存じます。4款2項1目環境衛生総務費の事業名2つ目、水道事業会計繰出事業は、水道事業会計で新型コロナウイルス感染症対策として実施した水道料金の一部減額に係る費用及び減収額に相当する額を補助したものでございます。  次に、少し飛びまして、189ページをお願いいたします。6款1項6目農地費の2つ目、農業集落排水事業会計繰出事業は、公営企業会計の現金支出に対し、現金収入が不足する額を一般会計から繰り出したものでございます。  また少し飛びまして、219ページをお願いいたします。8款4項5目公共下水道費の公共下水道事業会計繰出事業は、公営企業会計の現金支出に対し、現金収入が不足する額を一般会計から繰り出したものでございます。  以上、簡単ではございますが、上下水道部所管の歳出の説明とさせていただきます。よろしくご審議賜りますようお願い申し上げます。 ○江原浩之議長 次に、河野学校教育部長。       〔河野 彰学校教育部長登壇〕 ◎河野彰学校教育部長 それでは、続きまして学校教育部所管の主な決算の内容につきましてご説明申し上げます。  恐れ入りますが、決算書の223ページをお願いいたします。10款教育費、1項教育総務費、1目教育委員会費でございますが、事業名欄、教育委員会運営事業につきましては、市の教育に関する様々な重要事項を審議している教育委員会の運営に要した経費でございます。  次に、2目事務局費でございますが、少し飛びまして、227ページをお願いいたします。事業名欄上から3つ目の通学バス運行事業につきましては、大山地区の中学生が登下校に利用するため、通学バスを運行委託したものでございます。  2つ飛びまして、いじめ防止対策推進事業につきましては、いじめ防止対策推進法の規定に基づき設置されるいじめ防止対策推進委員会の運営に要した経費でございます。  次の小規模特認校活性化推進事業につきましては、大山小学校における複式学級の解消を図るため、市費負担による教職員2名を配置するために要した経費でございます。  次に、229ページをお願いいたします。3目教育振興費でございますが、事業名欄一番下の英語指導助手活用事業につきましては、各中学校に1人ずつ配置するとともに、小学校6校に2人配置いたしまして、実践的な英語教育の推進を図ったものでございます。  次に、231ページをお願いいたします。下から2つ目の教育活動補助事業につきましては、特別な配慮を必要とする児童・生徒の学習補助や教科指導の充実を図るための補助員と小・中学校の図書館教育の充実を図るための補助員のほか、児童の抱える問題に対応する支援相談員等の配置に要した経費でございます。  次のさわやか相談室相談員配置事業につきましては、いじめや不登校等の生徒の心の問題に対処するため、中学校4校の相談員の配置に要した経費でございます。  次に、233ページをお願いいたします。事業名欄一番上の教育支援センター運営事業につきましては、不登校児童・生徒の学校復帰を支援し、学校生活への適応と社会的自立を促すとともに、要支援児童・生徒からの教育相談に応ずる教育支援センターの運営に要した経費でございます。  1つ飛びまして、スクールソーシャルワーカー配置事業につきましては、不登校などの悩みを抱えた児童・生徒とその保護者に対し、学校、医療、福祉等の関係機関と連携し、問題解決のための支援を行うスクールソーシャルワーカーの配置に要した経費でございます。  次に、235ページをお願いいたします。事業名欄中ほどの小・中学校GIGAスクール構想環境整備事業につきましては、GIGAスクール構想の実現に向け、市内小・中学校の児童・生徒に対して1人1台の学習用タブレット端末の整備等に要した経費でございます。  次に、239ページをお願いいたします。2項小学校費、1目学校管理費でございますが、事業名欄一番上の小学校施設設備維持管理事業につきましては、小学校6校の光熱水費や修繕、工事など維持管理に要した経費でございます。  次に、飛びまして、249ページをお願いいたします。2目教育振興費でございますが、事業名欄上から4つ目の要保護及び準要保護児童就学援助費支給事業につきましては、経済的な理由により就学困難な児童の保護者に対し、給食費や学用品費などを支給したものでございます。  次に、3目学校給食費でございますが、次の251ページをお願いいたします。事業名欄3つ目の小学校給食調理業務委託事業につきましては、大山小学校を除く小学校5校の給食調理業務を委託したものでございます。  次に、飛びまして、261ページをお願いいたします。3項中学校費、1目学校管理費でございますが、事業名欄一番上の白岡中学校屋上防水改修事業につきましては、経年劣化により破損した屋上防水シートの交換工事を実施したものでございます。  次に、3目学校給食費でございますが、次の263ページになりますが、事業名欄上から2つ目の中学校給食調理業務委託事業につきましては、市内全中学校の学校給食調理業務を委託したものでございます。  以上、学校教育部所管の内容説明とさせていただきます。よろしくご審議賜りますようお願い申し上げます。 ○江原浩之議長 次に、阿部生涯学習部長。       〔阿部千鶴子生涯学習部長登壇〕 ◎阿部千鶴子生涯学習部長 それでは、続きまして生涯学習部所管の主な決算の内容につきましてご説明を申し上げます。  恐れ入りますが、決算書の217ページをお開きいただきたいと存じます。8款土木費、4項都市計画費、4目公園費のうち、事業名欄一番上の総合運動公園維持管理事業につきましては、運動施設の受付業務及び除草、樹木の剪定等、公園の維持管理に要した経費でございます。  続きまして、恐れ入りますが、263ページをお開きいただきたいと存じます。10款教育費、4項社会教育費、1目社会教育総務費でございます。  次の265ページをお願いいたします。事業名欄一番上の生涯学習推進事業につきましては、市の生涯学習講座の中核をなしますペアーズアカデミーの開催や、年2回発行しております生涯学習ガイドの全戸配布によります生涯学習情報の提供などに要した経費でございます。  次の社会教育活動事業につきましては、市内の小学校と中学校で実施いたします家庭教育学級の委託等に要した経費でございます。  次に、事業名欄一番下の社会人権教育啓発事業につきましては、267ページをお願いいたします。人権作文集「ハーモニー・ミニ」の作成等に要した経費でございます。  事業名欄一番下の白岡市PTA連絡協議会補助金から、1枚おめくりいただきまして、269ページの事業名欄上から4つ目の「町ぐるみん白岡」補助金までにつきましては、社会教育の振興を図るため、社会教育事業を行う団体に対し補助金を交付したものでございます。  次の生涯学習センター維持管理事業につきましては、清掃業務、窓口受付業務及び除草、樹木の剪定等、生涯学習センターこもれびの森の維持管理に要した経費でございます。  次に、271ページをお開きいただきたいと存じます。2目公民館費でございますが、事業名欄一番下の公民館維持管理事業につきましては、273ページをお願いいたします。設備の修繕や清掃業務等、中央公民館の維持管理に要した経費でございます。  次に、275ページをお開きいただきたいと存じます。3目図書館費でございますが、事業名欄一番下の図書館管理運営事業につきましては、277ページをお願いいたします。図書館システムの賃借料や図書館資料の充実を図るため、図書及び視聴覚資料の購入等に要した経費でございます。  事業名欄上から2つ目の子ども読書活動推進計画策定事業につきましては、子供たちの自主的な読書活動を推進するための施策等を明示いたしました令和3年度から7年度までの5年間を計画期間といたします、白岡市子ども読書活動推進計画の策定に要した経費でございます。  次に、1つ飛びまして、図書館パワーアップ事業及び第2次図書館パワーアップ事業につきましては、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用いたしまして、市民の在宅時間が有意義なものとなるよう、図書館資料等の充実を図ったものでございまして、図書及び視聴覚資料の購入等に要した経費でございます。  次に、279ページをお開きいただきたいと存じます。4目集会所費でございますが、山中集会所の光熱水費や修繕等維持管理に要した経費でございます。  次に、5目文化財保護費でございます。1枚おめくりいただきまして、281ページをお願いいたします。事業名欄1つ目の文化財保護保存事業につきましては、文化財保護審議会の運営や指定文化財の標柱改修及び新規製作、設置等に要した経費でございます。  次の文化財保存活用地域計画策定事業につきましては、市内に所在する有形、無形の文化財を指定、未指定にかかわらず総合的に把握し、保存、活用を図るための基本計画となる白岡市文化財保存活用地域計画の策定に要した経費でございます。  次に、283ページをお開きいただきたいと存じます。6目文書資料保存費でございますが、行政文書やその他の文書資料の収集、保存に要した経費でございます。  次に、5項保健体育費、1目保健体育総務費でございます。285ページをお開きいただきたいと存じます。事業名欄下から2つ目の学校体育施設開放事業及び次の生涯スポーツ指導者育成事業につきましては、学校体育施設の開放及びスポーツ推進委員を中心とした生涯スポーツ指導者の育成に要した経費でございます。  次に、287ページをお開きいただきたいと存じます。事業名欄一番上の白岡市体育協会補助金、次の白岡市スポーツ推進委員連絡協議会補助金、1つ飛びまして、白岡市スポーツ少年団補助金につきましては、スポーツ及びレクリエーションの普及や振興を図るため、様々な事業を実施する団体に対し、補助金を交付したものでございます。  次に、289ページをお開きいただきたいと存じます。2目体育施設費でございますが、事業名欄1つ目の温水プール管理運営事業につきましては、B&G海洋センターの指定管理料や修繕等に要した経費でございます。  次の社会体育施設維持管理事業、その下の市民テニスコート管理運営事業及び勤労者体育センター管理運営事業につきましては、各施設の維持管理に要した経費でございます。  以上で生涯学習部所管の内容説明とさせていただきます。よろしくご審議の上、ご認定賜りますようお願いいたします。                          ◇ ○江原浩之議長 次に、議案第55号から議案第57号までについて補足説明を求めます。  神田健康福祉部長。       〔神田信行健康福祉部長登壇〕 ◎神田信行健康福祉部長 それでは、議案第55号 令和2年度白岡市国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定につきまして補足説明を申し上げます。  初めに、歳入からご説明申し上げますので、恐れ入りますが、決算書の303ページをお開き願いたいと存じます。1款1項国民健康保険税でございますが、一般被保険者及び退職被保険者等を合わせました収入済額は9億7,077万4,614円で、歳入総額の19.9%を占めております。  なお、徴収率につきましては、304ページの備考欄に記載のとおり、1目一般被保険者の現年課税分につきましては、医療給付費分97%、後期高齢者支援金分96.9%、介護納付金分94.5%でございました。  また、2目退職被保険者等の現年課税分につきましては、医療給付費分、後期高齢者支援金分、介護納付金分のいずれも100%でございました。なお、不納欠損額につきましては、地方税法の規定による滞納処分の停止などを行ったものでございます。  次に、305ページをお開き願いたいと存じます。一番上にございます2款国庫支出金につきましては、新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した被保険者等に係る国民健康保険税の減免に対する災害臨時特例補助金などでございます。  中ほどの3款1項1目保険給付費等交付金につきましては、備考欄にございますように保険給付に要しました費用に充てる普通交付金及び市町村の財政状況や個別の事業に応じた費用に充てる特別交付金を受け入れたものでございます。  次に、5款1項他会計繰入金につきましては、一般会計からの繰入金でございまして、法定繰入金及びその他一般会計繰入金などを繰り入れたものでございます。  次に、310ページをお開き願いたいと存じます。一番下の歳入合計の収入済額は、総額48億8,709万728円となっておりまして、前年度対比で5.7%減少しております。  続きまして、歳出につきましてご説明申し上げますので、恐れ入りますが、313ページをお開き願いたいと存じます。下段から始まります2款保険給付費でございますが、退職被保険者等につきましては制度終了に伴い、対象者が不在となりましたので、全て一般被保険者の医療費の保険者負担分でございます。  なお、被保険者1人当たりの給付額につきましては29万8,100円で、前年度比2.7%の減となっております。  恐れ入りますが、少し飛びまして、319ページをお開き願いたいと存じます。一番下にございます3款国民健康保険事業費納付金につきましては、埼玉県が保険給付費に充てるために市町村ごとに示しました納付金でございまして、埼玉県に納付するものでございます。その内訳といたしましては、次の321ページに参りまして、1項が医療給付費分、2項が後期高齢者支援金等分、3項が介護納付金分に係る納付金でございます。  次に、323ページをお開き願いたいと存じます。中ほどの6款保健事業費、1項特定健康診査等事業費につきましては、保険者に義務づけられております特定健康診査及び特定保健指導の実施に要した経費でございます。  次に、2項保健事業費につきましては、次の325ページに参りまして、事業名欄の上から2番目の医療費通知事業や同欄の上から5番目にございます総合健康診断助成事業などに要した経費でございます。  次に、327ページをお開き願いたいと存じます。下から2番目の9款1項3目償還金につきましては、令和元年度に埼玉県から交付されました交付金の精算によります返還金でございます。  次に、330ページをお開き願いたいと存じます。一番下の行になりますが、歳出総額の支給済額は44億3,598万4,797円でございまして、前年度比では6.1%減となっております。なお、予算現額に対します執行率につきましては88.1%でございました。  恐れ入りますが、331ページをお開き願いたいと存じます。実質収支に関する調書でございますが、歳入総額から歳出総額を差し引きました4億5,110万6,000円を翌年度に繰り越すものでございます。  以上、簡単ではございますが、議案第55号の説明とさせていただきます。 ◎神田信行健康福祉部長 続きまして、議案第56号 令和2年度白岡市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定につきましてご説明申し上げます。  初めに、歳入からご説明申し上げますので、恐れ入りますが、決算書の335ページをお開き願いたいと存じます。1款1項後期高齢者医療保険料でございますが、収入済額は5億3,472万4,542円でございまして、歳入全体の79.8%を占めております。  なお、徴収率につきましては、336ページの備考欄に記載されているとおりでございまして、現年度分特別徴収が100%、現年度分普通徴収が99.2%でございました。  次に、中ほどにございます2款1項一般会計繰入金でございますが、1目事務費繰入金につきましては、後期高齢者医療の事務事業に要する経費を繰り入れたものでございます。  その下の2目保険基盤安定繰入金につきましては、低所得者及び被扶養者の保険料軽減分に対して繰り入れたものでございます。  次に、4款3項受託事業収入につきましては、埼玉県後期高齢者医療広域連合から委託され、実施をいたしました健康診査等に係る受託料でございます。  次に、338ページに参りまして、一番下の行になりますが、歳入合計の収入済額は6億7,002万6,086円でございまして、前年度比3.4%の増となっております。  次に、歳出につきましてご説明申し上げますので、恐れ入りますが、339ページをお開き願いたいと存じます。初めに、1款1項総務管理費及び2項徴収費につきましては、後期高齢者医療の事務及び保険料の徴収に要した経費でございます。  次に、2款後期高齢者医療広域連合納付金につきましては、市で徴収をいたしました保険料と延滞金及び保険基盤安定負担金を広域連合へ納付したものでございまして、支出済額は6億2,512万7,000円で、歳出決算額の93.8%を占めております。  次に、3款1項健康診査等事業費につきましては、広域連合から委託を受け実施いたしました健康診査に要した経費でございます。  次に、342ページに参りまして、一番下の行になりますが、歳出合計の支出済額は6億6,647万9,872円でございまして、前年度比3.3%の増となっております。なお、予算現額に対する執行率は99.7%でございました。  恐れ入りますが、343ページをお開き願いたいと存じます。実質収支に関する調書でございますが、歳入総額から歳出総額を差し引きました354万6,000円を翌年度に繰り越すものでございます。  以上、簡単ではございますが、議案第56号の説明とさせていただきます。 ◎神田信行健康福祉部長 続きまして、議案第57号 令和2年度白岡市介護保険特別会計歳入歳出決算認定につきましてご説明申し上げます。  初めに、歳入からご説明申し上げます。恐れ入りますが、決算書の349ページをお開き願いたいと存じます。1款1項介護保険料につきましては、65歳以上の第1号被保険者の介護保険料でございまして、収入済額は8億7,797万8,900円で、歳入総額の24.2%を占めております。  なお、徴収率につきましては、350ページの備考欄に記載されているとおりでございまして、現年度分特別徴収が100%、現年度分普通徴収が94%でございました。  次に、2つ飛びまして、4款1項国庫負担金につきましては、保険給付費に係る国の法定負担分を受け入れたものでございます。  次の2項国庫補助金につきましては、保険者の財政力の格差を是正するために交付された調整交付金、地域支援事業費に係る国の法定負担分、次の351ページに参りまして、高齢者の自立支援、重度化防止等に関する取組を支援するために交付された保険者機能強化推進交付金及び介護保険保険者努力支援交付金並びに新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した被保険者等に係る介護保険料の減免に対する財政支援として交付された介護保険災害等臨時特例補助金を受け入れたものでございます。  次に、5款1項支払基金交付金につきましては、第2号被保険者の法定負担分を社会保険診療報酬支払基金を通じ受け入れたものでございます。  6款1項県負担金につきましては、保険給付費に係る県の法定負担分を受け入れたものでございます。  2項県補助金につきましては、地域支援事業費に係る県の法定負担分を受け入れたものでございます。  1つ飛びまして、一番下の行から、次の353ページにかけての8款1項一般会計繰入金につきましては、保険給付費及び地域支援事業費に係る市の法定負担分と事務の執行に要する経費等を一般会計から繰り入れたものでございます。  次に、356ページをお開きいただきたいと存じます。一番下の歳入合計の行を御覧いただきたいと存じます。収入済額は36億2,550万8,045円で、前年度比4.7%の増となっております。  次に、歳出につきましてご説明申し上げますので、恐れ入りますが、357ページをお開き願いたいと存じます。中ほどにございます1款2項徴収費につきましては、介護保険料の賦課徴収に要した経費でございます。  次の3項介護認定審査会費につきましては、要介護、要支援認定の審査判定等を行う介護認定審査会の運営及び認定に必要な調査等に要した経費でございます。  次に、359ページをお開き願いたいと存じます。ページ中ほどから始まります2款保険給付費につきましては、要介護または要支援と認定された方が利用した介護サービス等の保険者負担分でございまして、支出済額は31億6,955万1,704円で、歳出総額の91.4%を占めております。この保険給付費の中でも大半を占めておりますのが、要介護と認定された方が利用した介護サービス等に係る1項介護サービス等諸費でございます。その主なものといたしましては、1目居宅介護サービス費の訪問介護、いわゆるホームヘルプサービスや通所介護、いわゆるデイサービスなどの経費と、次の361ページに参りまして、上から2番目にございます5目施設介護サービス給付費の特別養護老人ホームなどへの施設入所に要した経費でございまして、合わせますと保険給付費全体の74.3%を占めております。  次に、363ページをお開き願いたいと存じます。ページの中ほどの2項介護予防サービス等費につきましては、要支援と認定された方が利用した介護予防サービス等に要した経費でございます。  次に、少し飛びまして、369ページをお開き願いたいと存じます。6款特定入所者介護サービス等費につきましては、施設入所等における所得の低い方の食費と居住費の負担を軽減するために要した経費でございます。  次に、371ページをお開き願いたいと存じます。4款1項包括的支援事業・任意事業費につきましては、地域において必要な援助や支援を行う地域包括支援センター運営事業や、373ページ中ほどの備考欄にございます栄養改善と見守りを兼ねた配食サービス事業、紙おむつ使用者を介護する家族への経済的負担の軽減を図る紙おむつ等給付事業に要した経費が主なものでございます。  373ページ中ほどより下の2項介護予防・日常生活支援総合事業費につきましては、要支援状態または事業対象者と認定された方が訪問介護や通所介護等の介護予防・生活支援サービス事業を利用した際に要した経費が主なものでございます。  次に、少し飛びまして、380ページをお開きいただきたいと存じます。一番下の歳出合計の支出済額は34億6,714万3,200円でございまして、前年度比4.5%の増となっております。なお、予算現額に対する執行率は96.7%でございました。  恐れ入りますが、381ページをお開き願いたいと存じます。実質収支に関する調書でございますが、歳入総額から歳出総額を差し引きました1億5,836万5,000円を翌年度へ繰り越しするものでございます。  以上、簡単ではございますが、議案第57号の説明とさせていただきます。いずれの議案につきましても、よろしくご審議の上、ご認定賜りますようお願い申し上げます。                          ◇ ○江原浩之議長 次に、議案第58号及び議案第59号について補足説明を求めます。  岡安都市整備部長。       〔岡安秀夫都市整備部長登壇〕 ◎岡安秀夫都市整備部長 それでは、議案第58号 令和2年度蓮田都市計画事業野牛高岩土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算認定につきましてご説明申し上げます。  野牛・高岩土地区画整理事業につきましては、平成27年10月に換地処分が完了し、現在は事業の終結に向けて清算事務を行っているところでございます。また、本特別会計につきましては、清算金の徴収事務等の歳入を残すのみとなりましたことから、令和2年度をもちまして蓮田都市計画事業野牛・高岩土地区画整理事業特別会計条例を廃止したものでございます。  初めに、歳入につきましてご説明申し上げますので、恐れ入りますが、決算書の385ページを御覧いただきたいと存じます。1款1項保留地処分金でございますが、分割納付による特別保留地の処分金でございます。  2款1項繰越金でございますが、前年度繰越金でございます。  3款1項雑入でございますが、特別保留地売買代金及び清算金のそれぞれの分割納付に係る延納利子等でございます。  4款1項清算金でございますが、換地処分に伴う徴収分の清算金でございます。  以上、歳入合計の収入済額は535万6,125円で、前年度対比8.6%の減となってございます。  続きまして、歳出につきましてご説明申し上げますので、387ページを御覧いただきたいと存じます。1款1項総務管理費でございますが、事業名欄の一番上、一般会計繰出事業につきましては、本特別会計の廃止に伴いまして、歳入が歳出に対して上回る金額全てを一般会計へ繰り出したものでございます。  2款1項清算金でございますが、換地処分により確定した清算金を交付したものでございます。また、未請求により対象者に直接交付できないものは供託したものでございます。これらの事業によりまして、土地区画整理事業の清算金の交付事務が完了したものでございます。  以上、歳出合計の支出済額は535万6,125円でございまして、執行率は99.8%、前年度対比では33.4%の増となったものでございます。  次に、389ページを御覧いただきたいと存じます。実質収支に関する調書でございますが、本特別会計の廃止に伴い、歳入総額と歳出総額の差引きをゼロ円とするものでございます。  以上で議案第58号の説明とさせていただきます。 ◎岡安秀夫都市整備部長 続きまして、議案第59号 令和2年度蓮田都市計画事業白岡東部中央土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算認定につきましてご説明を申し上げます。  白岡駅東部中央土地区画整理事業につきましては、白岡駅東側の約30.4ヘクタールの区域を快適で良好な市街地の形成を図ることを目的として、平成8年度に事業がスタートしたところでございます。  初めに、歳入につきましてご説明を申し上げますので、恐れ入りますが、決算書の393ページを御覧いただきたいと存じます。1款1項国庫補助金でございますが、社会資本整備総合交付金を受け入れたものでございます。  2款1項繰入金でございますが、歳入が歳出に対しまして不足する額を一般会計から繰り入れたものでございます。  3款1項繰越金でございますが、前年度繰越金でございます。  4款1項保留地処分金でございますが、一般保留地の処分金でございます。  5款1項手数料でございますが、仮換地等証明手数料でございます。  6款1項負担金でございますが、白岡宮代線橋梁築造工事の資材単価特別調査に伴う道路管理者からの負担金でございます。  7款1項雑入でございますが、公務災害補償基金の精算に伴う返戻金でございます。  以上、歳入合計の収入済額は2億3680万921円で、前年度対比21.2%の減となってございます。  続きまして、歳出につきましてご説明申し上げますので、395ページを御覧いただきたいと存じます。1款1項審議会費でございますが、審議会委員と評価員の会議に要した経費でございます。  2款1項総務管理費でございますが、職員の給与と事務執行に要した経費でございます。  次に、395ページから398ページにかけましての3款1項事業費でございますが、事業区域内の街路等築造事業、維持補修事業などのほか、工事の施工に際して必要となる物件等補償事業、測量・設計・管理委託事業及び保留地処分事業に要した経費でございます。これらの事業によりまして施設整備の進捗が図られ、一定の成果を上げることができたところでございます。  以上、歳出合計の支出済額は2億2,511万2,870円でございまして、執行率は80.6%、前年度対比では9.1%の減となったものでございます。  次に、399ページを御覧いただきたいと存じます。実質収支に関する調書でございますが、歳入総額から歳出総額を差し引きいたしました1,168万8,000円を令和3年度へ繰り越すものでございますが、繰越明許費繰越額の186万6,000円を除く982万2,000円が実質の繰越額となるものでございます。  以上で議案第59号の説明とさせていただきます。両議案につきまして、よろしくご審議の上、ご認定賜りますようお願い申し上げます。                          ◇ ○江原浩之議長 次に、議案第60号から議案第62号までについて補足説明を求めます。  斎藤上下水道部長。       〔斎藤 勝上下水道部長登壇〕 ◎斎藤勝上下水道部長 それでは、議案第60号 令和2年度白岡市水道事業会計剰余金の処分及び決算の認定につきましてご説明を申し上げます。  まず初めに、恐れ入りますが、一般会計特別会計の決算書とは別冊になります令和2年度白岡市公営企業会計決算報告書の12ページをお開きいただきたいと存じます。水道事業の概況でございます。初めに、業務状況は、令和2年度末の給水人口は5万2,323人、給水栓数は2万1,905栓、普及率は99.74%となっております。年間総配水量は598万7,477立方メートルで、前年度に対し5万6,000立方メートル減少いたしました。この配水量の内訳は、県水が80.25%、自己水が19.75%でございました。また、料金収入の基礎となる有収水量は537万5,273立方メートルで、前年度比4.24%の増で、有収率も4.45ポイント増加しております。  次に、経理状況でございます。収益的収支における事業収益は、給水収益が増加したことなどにより、前年度と比較して1.60%増加しております。  事業費用は、高岩浄水場の急速ろ過器ろ材交換工事が完了したことに伴い、県水の受水費が減少したことなどにより、前年度と比較して6.34%減少いたしました。以上の結果、収益的収支は税抜きで2億218万5,866円の純利益を計上したものでございます。  続きまして、決算の内容についてご説明を申し上げます。恐れ入りますが、1ページにお戻りいただきたいと存じます。なお、決算報告書は税込みの記載となっております。(1)、収益的収入及び支出でございます。収入の1款1項営業収益は、水道料金や給水加入金、下水道使用料徴収業務受託料などでございます。  2款営業外収益は、定期預金利息や過去に受け入れた補助金等の長期前受金を減価償却に合わせて収益化した戻入金、使用済み水道メーターの売却代金などのほか、令和2年度は新型コロナウイルス感染症対策として実施した水道料金の減額に係る一般会計からの補助金などでございます。  以上、水道事業収益の決算額は11億7,780万5,057円でございます。  次に、支出の1款1項営業費用は、施設運転管理などの委託料や県水受水費、配給水管等の修繕費、施設の減価償却費などでございます。  2項営業外費用は、企業債利息などでございます。  次に、3ページをお願いいたします。(2)、資本的収入及び支出でございます。収入の1款1項工事負担金は、消火栓設置に係る一般会計からの工事負担金などでございます。  次に、支出の1款1項建設改良費は、老朽管布設替え工事費や実施設計委託料などでございます。  2項企業債償還金は、定期償還分として財務省財政融資資金及び地方公共団体金融機構資金の償還を行ったものでございます。  なお、3ページ、表の欄外に記載のとおり、資本的収入額が資本的支出額に対して不足する額3億2,165万984円については、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額、減債積立金及び過年度分損益勘定留保資金により補填させていただきました。  続きまして、5ページをお願いいたします。こちらは、損益計算書でございます。1の営業収益から2の営業費用の差引額が営業利益で、6,817万6,369円でございました。  次に、この営業利益に3の営業外収益から4の営業外費用の差引額を加えたものが経常利益で、2億218万5,866円でございました。  さらに、この経常利益に特別利益から特別損失の差引額を加えたものが当年度純利益でございます。令和2年度は該当がございませんので、経常利益と同額でございます。  続きまして、6ページは令和2年度白岡市水道事業剰余金計算書でございます。令和元年度の剰余金処分の結果を基に計算したもので、令和2年度末の未処分利益剰余金は3億2,750万6,051円でございました。  続きまして、7ページをお願いいたします。令和2年度白岡市水道事業剰余金処分計算書(案)でございます。こちらは、先ほど申し上げました未処分利益剰余金の処分について、決算の認定と併せて提案させていただくものでございます。処分の内訳は、未処分利益剰余金3億2,750万6,051円のうち、令和2年度に取り崩した減債積立金の額1億2,532万185円を資本金に組み入れ、残額のうち1億5,859万9,563円を減債積立金に、4,358万6,303円を建設改良積立金にそれぞれ積み立てるもので、この処分について議決をお願いするものでございます。  続きまして、8ページをお願いいたします。こちらは、貸借対照表でございます。まず、資産の部は、1の固定資産合計と2の流動資産合計を合わせた82億617万569円が資産の合計でございます。  次の9ページをお開きいただきまして、負債の部は3の固定負債合計、4の流動負債合計及び5の繰延収益合計を合わせた42億7,180万7,557円が負債の合計でございます。  10ページに参りまして、資本の部は6、資本金と7の剰余金合計を合わせた39億3,436万3,012円が資本の合計でございます。なお、この資本合計と9ページの負債合計を合わせた負債資本合計の82億617万569円が8ページの資産合計と一致するものでございます。  以上、簡単ではございますが、議案第60号の説明とさせていただきます。 ◎斎藤勝上下水道部長 続きまして、議案第61号 令和2年度白岡市公共下水道事業会計剰余金の処分及び決算の認定につきましてご説明を申し上げます。  恐れ入りますが、46ページをお開きいただきたいと存じます。公共下水道事業の概況でございます。初めに、業務状況は、令和2年度末の水洗化人口は3万5,038人で、水洗化率は95.93%となっております。年間汚水処理量は401万7,983立方メートルで、このうち料金収入の基礎となる有収水量は347万2,277立方メートルで、有収率は86.42%となっております。  次に、経理状況は税抜きで2,690万9,137円の純利益を計上したものでございます。  続きまして、決算の内容についてご説明を申し上げます。恐れ入りますが、35ページにお戻りいただきたいと存じます。なお、決算報告書は税込みの記載となっております。(1)、収益的収入及び支出でございます。収入の1款1項営業収益は、下水道料金や雨水処理に係る一般会計からの負担金などでございます。  2項営業外収益は、過去に受け入れた補助金等の長期前受金を減価償却に合わせて収益化した戻入金や一般会計からの補助金などでございます。  以上、公共下水道事業収益の決算額は10億657万1,004円でございます。  次に、支出の1款1項営業費用は、施設の維持管理費や流域下水道維持管理負担金、減価償却費などでございます。  2項営業外費用は、企業債利息などでございます。  次に、37ページをお願いいたします。(2)、資本的収入及び支出でございます。収入の1款2項出資金は、一般会計からの出資金でございます。  4項負担金は、受益者負担金や舗装復旧工事に係る水道事業会計からの工事負担金でございます。  次に、支出の1款1項建設改良費は、汚水管の布設やマンホールトイレの整備、道路復旧工事などの費用でございます。  なお、37ページの表の欄外の記載のとおり、資本的収入額が資本的支出額に対して不足する額2億3,520万5,283円については、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額、引継金及び当年度分損益勘定留保資金により補填させていただきました。  続きまして、39ページをお願いいたします。こちらは、損益計算書でございます。1の営業収益に対し、2の営業費用のほうが大きいことから、その差引額が営業損失で4億477万9,525円でございました。営業損失となっておりますが、これに3の営業外収益と4の営業外費用との差額を含めますと、一般会計からの他会計補助金の受入れなどにより3,786万4,123円の経常利益が生じたものでございます。  さらに、この経常利益から5の特別損失を差し引いた当年度純利益は2,690万9,137円となっております。  続きまして、40ページは令和2年度白岡市公共下水道事業剰余金計算書でございます。令和2年度末の未処分利益剰余金は2,690万9,137円でございました。  続きまして、41ページをお願いいたします。令和2年度白岡市公共下水道事業剰余金処分計算書(案)でございます。こちらは、先ほど申し上げました未処分利益剰余金の処分について、決算の認定と併せて提案させていただくものでございます。未処分利益剰余金2,690万9,137円全額を減債積立金に積み立てるもので、この処分について議決をお願いするものでございます。  続きまして、42ページをお願いいたします。貸借対照表でございます。まず、資産の部は、1の固定資産合計と2の流動資産合計を合わせた152億15万269円が資産の合計でございます。  次の43ページをお開きいただきまして、負債の部は3の固定負債合計、4の流動負債合計及び5の繰延収益合計を合わせた139億4,085万8,809円が負債の合計でございます。  44ページに参りまして、資本の部は6、資本金と7の剰余金合計を合わせた12億5,929万1,460円が資本の合計でございます。なお、この資本合計と43ページの負債合計を合わせた負債資本合計の152億15万269円が42ページの資産合計と一致するものでございます。  以上、簡単ではございますが、議案第61号の説明とさせていただきます。 ◎斎藤勝上下水道部長 続きまして、議案第62号 令和2年度白岡市農業集落排水事業会計剰余金の処分及び決算の認定につきましてご説明を申し上げます。  恐れ入りますが、88ページをお開きいただきたいと存じます。農業集落排水事業の概況でございます。初めに、業務状況は、令和2年度末の水洗化人口は1,168人で、水洗化率は86.84%となっております。年間汚水処理量は12万6,812立方メートルでございました。  次に、経理状況は税抜きで70万9,256円の純利益を計上したものでございます。  続きまして、決算の内容につきましてご説明を申し上げます。恐れ入りますが、77ページにお戻りいただきたいと存じます。なお、決算報告書は税込みの記載となっております。(1)、収益的収入及び支出でございます。収入の1款1項営業収益は、農業集落排水使用料でございます。  2項営業外収益は、過去に受け入れた補助金等の長期前受金を減価償却に合わせて収益化した戻入金や一般会計からの補助金などでございます。  以上、農業集落排水事業収益の決算額は1億701万9,811円でございます。  次に、支出の1款1項営業費用は、施設の維持管理経費や減価償却費などでございます。  2項営業外費用は、企業債利息などでございます。  次に、79ページをお願いいたします。(2)、資本的収入及び支出でございます。収入の1款1項出資金は、一般会計からの出資金でございます。  2項分担金は、受益者分担金でございます。なお、79ページ、表の欄外の記載のとおり、資本的収入額が資本的支出額に対して不足する額2,442万1,600円については、引継金及び当年度分損益勘定留保資金により補填させていただきました。  続きまして、81ページをお願いいたします。損益計算書でございます。1の営業収益に対し、2の営業費用のほうが大きいことから、その差引額が営業損失で7,867万8,814円でございました。営業損失となっておりますが、これに3の営業外収益と4の営業外費用との差額を含めますと、一般会計からの他会計補助金の受入れなどにより121万5,456円の経常利益が生じたものでございます。さらに、この経常利益から5の特別損失を差し引いた当年度純利益は70万9,256円となっております。  続きまして、82ページは令和2年度白岡市農業集落排水事業剰余金計算書でございます。令和2年度末の未処分利益剰余金は70万9,256円でございました。  続きまして、83ページをお願いいたします。令和2年度白岡市農業集落排水事業剰余金処分計算書(案)でございます。こちらは、先ほど申し上げました未処分利益剰余金の処分について、決算の認定と併せて提案させていただくものでございます。未処分利益剰余金70万9,256円全額を減債積立金に積み立てるもので、この処分について議決をお願いするものでございます。  続きまして、84ページをお願いいたします。貸借対照表でございます。まず、資産の部は1の固定資産合計と2の流動資産合計を合わせた12億8,881万6,291円が資産の合計でございます。  次の85ページをお開きいただきまして、負債の部は3の固定負債合計、4の流動負債合計及び5の繰延収益合計を合わせた12億1,245万1,176円が負債の合計でございます。  86ページに参りまして、資本の部は6、資本金と7の剰余金合計を合わせた7,636万5,115円が資本の合計でございます。なお、この資本合計と85ページの負債合計を合わせた負債資本合計の12億8,881万6,291円が84ページの資産合計と一致するものでございます。  以上、簡単ではございますが、議案第62号の説明とさせていただきます。いずれの議案につきましても、よろしくご審議の上、ご決定、そしてご認定賜りますようお願い申し上げます。 ○江原浩之議長 補足説明が終わりました。  質疑は9月3日に行います。  ここで暫時休憩いたします。       休憩 午後 2時45分       〔議長を除いた出席議員全員が自席に着席〕       再開 午後 2時46分 ○江原浩之議長 現在員15名であります。  再開いたします。                          ◇ △散会の宣告 ○江原浩之議長 以上で本日の日程は全部終了いたしました。  本日はこれにて散会いたします。  お疲れさまでございました。       散会 午後 2時47分...