八潮市議会 > 2020-09-18 >
09月18日-06号

  • 当選人(/)
ツイート シェア
  1. 八潮市議会 2020-09-18
    09月18日-06号


    取得元: 八潮市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-04-27
    令和 2年  9月 定例会(第3回)          令和2年第3回八潮市議会定例会 第18日議事日程(第6号)                  令和2年9月18日(金曜日)午前10時開議 日程第1 特別委員会の中間報告       o公共施設整備等調査特別委員会 日程第2 議案の委員会報告       o総務文教常任委員会       o建設水道常任委員会       o福祉環境常任委員会 日程第3 特別委員会の中間報告に対する質疑 日程第4 議案の委員会報告に対する質疑 日程第5 議案に対する討論       議案第73号 令和元年度八潮市一般会計歳入歳出決算の認定について       議案第74号 令和元年度八潮市国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定について       議案第75号 令和元年度八潮市公共下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について       議案第76号 令和元年度稲荷伊草第二土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算の認定について       議案第77号 令和元年度鶴ヶ曽根・二丁目土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算の認定について       議案第78号 令和元年度大瀬古新田土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算の認定について       議案第79号 令和元年度西袋上馬場土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算の認定について       議案第80号 令和元年度八潮南部東一体型特定土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算の認定について       議案第81号 令和元年度八潮市介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について       議案第82号 令和元年度八潮市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について       議案第83号 令和元年度八潮市上水道事業決算の認定について       議案第84号 令和2年度八潮市一般会計補正予算(第7号)       議案第85号 令和2年度八潮市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)       議案第86号 令和2年度稲荷伊草第二土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)       議案第87号 令和2年度鶴ヶ曽根・二丁目土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)       議案第88号 令和2年度大瀬古新田土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)       議案第89号 令和2年度西袋上馬場土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)       議案第90号 令和2年度八潮南部東一体型特定土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)       議案第91号 令和2年度八潮市介護保険特別会計補正予算(第2号)       議案第92号 令和2年度八潮市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)       議案第93号 市道路線の認定について       議案第94号 八潮市公平委員会委員の選任について       議案第95号 八潮市公平委員会委員の選任について       議案第96号 八潮市公平委員会委員の選任について 日程第6 議案に対する採決       議案第73号 令和元年度八潮市一般会計歳入歳出決算の認定について       議案第74号 令和元年度八潮市国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定について       議案第75号 令和元年度八潮市公共下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について       議案第76号 令和元年度稲荷伊草第二土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算の認定について       議案第77号 令和元年度鶴ヶ曽根・二丁目土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算の認定について       議案第78号 令和元年度大瀬古新田土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算の認定について       議案第79号 令和元年度西袋上馬場土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算の認定について       議案第80号 令和元年度八潮南部東一体型特定土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算の認定について       議案第81号 令和元年度八潮市介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について       議案第82号 令和元年度八潮市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について       議案第83号 令和元年度八潮市上水道事業決算の認定について       議案第84号 令和2年度八潮市一般会計補正予算(第7号)       議案第85号 令和2年度八潮市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)       議案第86号 令和2年度稲荷伊草第二土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)       議案第87号 令和2年度鶴ヶ曽根・二丁目土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)       議案第88号 令和2年度大瀬古新田土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)       議案第89号 令和2年度西袋上馬場土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)       議案第90号 令和2年度八潮南部東一体型特定土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)       議案第91号 令和2年度八潮市介護保険特別会計補正予算(第2号)       議案第92号 令和2年度八潮市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)       議案第93号 市道路線の認定について       議案第94号 八潮市公平委員会委員の選任について       議案第95号 八潮市公平委員会委員の選任について       議案第96号 八潮市公平委員会委員の選任について本日の会議に付した事件 日程第6まで議事日程のとおり 日程追加 議案の上程及び提案理由の説明        議案第97号 令和2年度八潮市一般会計補正予算(第8号)        議案第98号 物品購入契約の締結について        議案第99号 物品購入契約の締結について       議案に対する質疑        議案第97号 令和2年度八潮市一般会計補正予算(第8号)        議案第98号 物品購入契約の締結について        議案第99号 物品購入契約の締結について       議案に対する委員会付託        議案第97号 令和2年度八潮市一般会計補正予算(第8号)        議案第98号 物品購入契約の締結について        議案第99号 物品購入契約の締結について       議案に対する討論        議案第97号 令和2年度八潮市一般会計補正予算(第8号)        議案第98号 物品購入契約の締結について        議案第99号 物品購入契約の締結について       議案に対する採決        議案第97号 令和2年度八潮市一般会計補正予算(第8号)        議案第98号 物品購入契約の締結について        議案第99号 物品購入契約の締結について 日程追加 議案の上程及び提案理由の説明        議第12号議案 オウム真理教(アレフ)に対する観察処分期間の更新等を求める意見書        議第13号議案 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財源の確保を求める意見書        議第14号議案 子どもたちの学び、心身のケア、安心安全な教育環境を保障するために少人数学級の実施を求める意見書        議第15号議案 柔軟仕上げ剤等家庭用品に含まれる香料の成分表示等を求める意見書        議第16号議案 新型コロナウイルス感染者情報の公表及び市PCR検査センターへの財政的支援を求める意見書       議案に対する質疑        議第12号議案 オウム真理教(アレフ)に対する観察処分期間の更新等を求める意見書        議第13号議案 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財源の確保を求める意見書        議第14号議案 子どもたちの学び、心身のケア、安心安全な教育環境を保障するために少人数学級の実施を求める意見書        議第15号議案 柔軟仕上げ剤等家庭用品に含まれる香料の成分表示等を求める意見書        議第16号議案 新型コロナウイルス感染者情報の公表及び市PCR検査センターへの財政的支援を求める意見書       議案に対する委員会付託        議第12号議案 オウム真理教(アレフ)に対する観察処分期間の更新等を求める意見書        議第13号議案 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財源の確保を求める意見書        議第14号議案 子どもたちの学び、心身のケア、安心安全な教育環境を保障するために少人数学級の実施を求める意見書        議第15号議案 柔軟仕上げ剤等家庭用品に含まれる香料の成分表示等を求める意見書        議第16号議案 新型コロナウイルス感染者情報の公表及び市PCR検査センターへの財政的支援を求める意見書       議案に対する討論        議第12号議案 オウム真理教(アレフ)に対する観察処分期間の更新等を求める意見書        議第13号議案 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財源の確保を求める意見書        議第14号議案 子どもたちの学び、心身のケア、安心安全な教育環境を保障するために少人数学級の実施を求める意見書        議第15号議案 柔軟仕上げ剤等家庭用品に含まれる香料の成分表示等を求める意見書        議第16号議案 新型コロナウイルス感染者情報の公表及び市PCR検査センターへの財政的支援を求める意見書       議案に対する採決        議第12号議案 オウム真理教(アレフ)に対する観察処分期間の更新等を求める意見書        議第13号議案 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財源の確保を求める意見書        議第14号議案 子どもたちの学び、心身のケア、安心安全な教育環境を保障するために少人数学級の実施を求める意見書        議第15号議案 柔軟仕上げ剤等家庭用品に含まれる香料の成分表示等を求める意見書        議第16号議案 新型コロナウイルス感染者情報の公表及び市PCR検査センターへの財政的支援を求める意見書 日程追加 副議長辞職の件 日程追加 副議長の選挙 日程追加 議会運営委員の選任の件 出席議員(21名)    1番   大泉芳行議員    2番   矢澤江美子議員    3番   福野未知留議員   4番   岡部一正議員    5番   川井貴志議員    6番   金子壮一議員    7番   篠原亮太議員    8番   林 雄一議員    9番   池谷 正議員   10番   鹿野泰司議員   11番   鈴木貞夫議員   12番   前田貞子議員   13番   朝田和宏議員   14番   寺原一行議員   15番   服部清二議員   16番   大山安司議員   17番   郡司伶子議員   18番   小倉順子議員   19番   森下純三議員   20番   瀬戸知英子議員   21番   荻野清晴議員 欠席議員(なし) 説明のための出席者   大山 忍  市長         宇田川浩司 副市長   石黒 貢  教育長        前田秀明  企画財政部長   會田喜一郎 総務部長 事務局職員出席者   峯岸恒元  事務局長       天野 茂  議事調査課長   衛藤裕一  議事係長       藤井隆彰  調査係長   鈴木瑛璃菜 議事係主事      梁取弘美  調査係主事 △開議 午前10時00分 △開議の宣告 ○岡部一正議長 皆さん、おはようございます。 ただいまの出席議員数は21名で、定足数に達しております。 よって、令和2年第3回八潮市議会定例会第18日目は成立いたしました。 直ちに本日の会議を開きます。----------------------------------- △議事日程の報告 ○岡部一正議長 本日の日程について申し上げます。 本日の日程は、お手元に配付してあります。その順により議事を進めますので、ご協力のほどお願い申し上げます。-----------------------------------特別委員会の中間報告 ○岡部一正議長 日程第1、特別委員会の中間報告であります。 会議規則第44条第2項の規定により、公共施設整備等調査特別委員会より中間報告を行いたいとの申出がありましたので、公共施設整備等調査特別委員会委員長の発言を求めます。 公共施設整備等調査特別委員会委員長。 7番。     〔篠原亮太公共施設整備等調査特別委員長 登壇〕 ◆篠原亮太公共施設整備等調査特別委員長 おはようございます。 議長から発言の許可がありましたので、公共施設整備等調査特別委員会中間報告書を朗読をもって説明させていただきます。 本委員会は、平成29年第4回定例会からこれまで延べ23回の会議を開催し、平成30年第1回定例会では八潮市庁舎建設基本構想案について、平成31年第1回定例会では八潮市庁舎建設基本計画案について審議を終了し、報告を行いました。また、昨年度から本年度にかけては、基本構想、基本計画、基本設計、実施設計の大きく4段階に分かれた新庁舎整備に係る検討工程のうち、3段階目となる基本設計について調査・検討を行ってまいりました。 本委員会では、基本設計について慎重に調査・検討を行う中で、新庁舎建設に係る総事業費の削減を図るため、一時移設が必要となる別館庁舎を新設とせず、事業費の削減が可能な別の手法について再度検討することを要請し、執行部が取りまとめた賃貸物件への移転という案について了承し、事業費の削減を実現しました。 また、新庁舎建設中の来庁者のための仮設駐車場を利用される方々にとって利便性の高いものとすること、さらに、災害時においても行政機能を十分発揮できる庁舎とすること等の要望・提案を行い、八潮市庁舎建設基本設計案の審議を終了いたしました。 今後は、このたびの基本設計に基づき、より詳細な図面、積算等をまとめる実施設計の審議をすることになりますが、本委員会では、これまで積み上げてきた新庁舎建設に係る構想や計画、審議会や市民ワークショップ、各計画において寄せられたご意見等を踏まえながら、調査・検討を進めてまいります。 執行部には、新庁舎建設の実施設計業務に当たり、引き続き受託事業者との調整を行い、八潮市としてのビジョンを明確に伝え、事業費の削減にも努めるとともに、本委員会に対し適宜適切な情報提供、説明等を要望し、本委員会の中間報告といたします。 令和2年9月18日、八潮市公共施設整備等調査特別委員会委員長、篠原亮太。八潮市議会議長、岡部一正様。 ○岡部一正議長 以上で、特別委員会の中間報告を終了いたします。----------------------------------- △議案の委員会報告岡部一正議長 日程第2、議案の委員会報告であります。 総務文教常任委員会に付託いたしました議案の審査結果について、総務文教常任委員会委員長の報告を求めます。 総務文教常任委員会委員長。 8番。     〔林 雄一総務文教常任委員長 登壇〕 ◆林雄一総務文教常任委員長 議長の指名がございましたので、総務文教常任委員会の議案審査結果について報告いたします。 今定例会において、本委員会に付託されました議案について、去る9月10日に委員会を招集し、執行部より関係職員の出席を求め、慎重に審査いたしました。その結果について報告いたします。 議案第73号 令和元年度八潮市一般会計歳入歳出決算の認定について、1、所管の歳入歳出、2、実質収支に関する調書、3、所管の財産に関する調書、4、款別収入及び執行割合表、賛成多数。 議案第84号 令和2年度八潮市一般会計補正予算(第7号)、第1条歳入歳出予算の補正、所管の歳入歳出予算補正、第2条地方債の補正、賛成全員。 以上のように、会議に諮ったところ、原案のとおり可決すべきものと決しました。 これで、本委員会に付託されました議案審査結果報告を終わります。 ○岡部一正議長 以上で、総務文教常任委員会委員長の報告を終わります。 次に、建設水道常任委員会に付託いたしました議案の審査結果について、建設水道常任委員会委員長の報告を求めます。 建設水道常任委員会委員長。 16番。     〔大山安司建設水道常任委員長 登壇〕 ◆大山安司建設水道常任委員長 議長の指名がございましたので、建設水道常任委員会の議案審査結果について報告いたします。 今定例会において、本委員会に付託されました議案について、去る9月11日に委員会を招集し、執行部より関係職員の出席を求め、慎重に審査いたしました。その結果について報告いたします。 議案第73号 令和元年度八潮市一般会計歳入歳出決算の認定について、1、所管の歳入歳出、3、所管の財産に関する調書、賛成多数。 議案第75号 令和元年度八潮市公共下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について、賛成全員。 議案第76号 令和元年度稲荷伊草第二土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算の認定について、賛成全員。 議案第77号 令和元年度鶴ヶ曽根・二丁目土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算の認定について、賛成全員。 議案第78号 令和元年度大瀬古新田土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算の認定について、賛成全員。 議案第79号 令和元年度西袋上馬場土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算の認定について、賛成全員。 議案第80号 令和元年度八潮南部東一体型特定土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算の認定について、賛成全員。 議案第83号 令和元年度八潮市上水道事業決算の認定について、賛成全員。 議案第84号 令和2年度八潮市一般会計補正予算(第7号)、第1条歳入歳出予算の補正、所管の歳入歳出予算補正、賛成全員。 議案第86号 令和2年度稲荷伊草第二土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)、賛成全員。 議案第87号 令和2年度鶴ヶ曽根・二丁目土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)、賛成全員。 議案第88号 令和2年度大瀬古新田土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)、賛成全員。 議案第89号 令和2年度西袋上馬場土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)、賛成全員。 議案第90号 令和2年度八潮南部東一体型特定土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)、賛成全員。 議案第93号 市道路線の認定について、賛成全員。 以上のように、会議に諮ったところ、原案のとおり可決すべきものと決しました。 これで、本委員会に付託されました議案審査結果報告を終わります。 ○岡部一正議長 以上で、建設水道常任委員会委員長の報告を終わります。 次に、福祉環境常任委員会に付託いたしました議案の審査結果について、福祉環境常任委員会副委員長の報告を求めます。 福祉環境常任委員会副委員長。 19番。     〔森下純三福祉環境常任副委員長 登壇〕 ◆森下純三福祉環境常任副委員長 議長の指名がございましたので、福祉環境常任委員会の議案審査結果についてご報告いたします。 今定例会において、本委員会に付託されました議案について、去る9月14日、委員会を招集し、執行部より関係職員の出席を求め、慎重に審査いたしました。その結果について報告いたします。 議案第73号 令和元年度八潮市一般会計歳入歳出決算の認定について、1、所管の歳入歳出、3、所管の財産に関する調書、賛成多数。 議案第74号 令和元年度八潮市国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定について、賛成多数。 議案第81号 令和元年度八潮市介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について、賛成多数。 議案第82号 令和元年度八潮市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について。 意見として、決算資料でも明らかなように、令和元年度の保険料均等割の軽減割合は8.5割、8割、5割、2割の4種類となりました。均等割の軽減特例は平成20年の制度の創設から実施されてきましたが、介護保険料の軽減や年金支援給付金の支給に併せて見直しとなりました。9割軽減が、令和元年度は国庫補助が10月以降廃止のため、通年で8割軽減となっています。令和2年度からは7割軽減となります。決算資料の滞納状況は前年度より増となっています。保険料限度額の引上げ、所得割の見直しなど、年々厳しい保険料となっています。高齢化が進む現状の中、負担軽減のためには特例措置の継続等が必要です。以上申し述べ、本議案に反対しますとの発言がありました。賛成多数。 議案第84号 令和2年度八潮市一般会計補正予算(第7号)、第1条歳入歳出予算の補正、所管の歳入歳出予算補正、賛成全員。 議案第85号 令和2年度八潮市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)、賛成全員。 議案第91号 令和2年度八潮市介護保険特別会計補正予算(第2号)、賛成全員。 議案第92号 令和2年度八潮市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)、賛成全員。 以上のように、会議に諮ったところ、原案のとおり可決すべきものと決しました。 これで、本委員会に付託されました議案審査結果報告を終わります。 ○岡部一正議長 以上で、福祉環境常任委員会副委員長の報告を終わります。 以上で、議案の委員会報告を終了いたします。 特別委員会の中間報告及び議案の委員会報告に対する質疑の通告を受けるため、暫時休憩いたします。 △休憩 午前10時16分 △再開 午前10時16分
    岡部一正議長 休憩前に引き続き会議を開きます。-----------------------------------特別委員会の中間報告に対する質疑 ○岡部一正議長 日程第3、特別委員会の中間報告に対する質疑であります。 特別委員会の中間報告に対して、質疑の通告はありません。 以上で、特別委員会の中間報告に対する質疑を終了いたします。----------------------------------- △議案の委員会報告に対する質疑 ○岡部一正議長 日程第4、議案の委員会報告に対する質疑であります。 議案の委員会報告に対して、質疑の通告はありません。 以上で、議案の委員会報告に対する質疑を終了いたします。----------------------------------- △議案に対する討論 ○岡部一正議長 日程第5、議案に対する討論であります。 議案第73号、本議案につきまして、10番、鹿野泰司議員より討論の通告を受けております。 鹿野泰司議員の発言を許可します。 10番。     〔10番 鹿野泰司議員 登壇〕 ◆10番(鹿野泰司議員) 議長の指名がありましたので、議案第73号 令和元年度八潮市一般会計歳入歳出決算の認定につきまして、反対の立場から討論をいたします。 令和元年度は、10月に消費税率10%への引上げが行われました。同年1月には、当時の茂木敏充経済再生担当相が、景気拡大期間は戦後最長になったと見られると発言し、安倍首相も、当時ですが、戦後最長の景気拡大だと盛んに繰り返した中での引上げでありました。ところが、本年7月30日の内閣府第19回景気動向指数研究会は、平成24年12月から始まった景気拡大局面は平成30年10月に終了し、後退に転じたと認定をしたとされております。消費税率の10%への引上げが経済に大きな打撃を与えておりますが、その1年前から景気が下降していた中で、国民に重い負担を強いたということになります。こういうときだからこそ、市民の暮らし応援の施策が求められることになります。 市民税の状況は、個人では対前年比3.5%の増額ですが、法人では1.6%の減額になっております。個人では、課税人数の増と併せ所得の伸び、一方、法人では業績の不振ということです。景気の動向を、法人ではより影響を受けているということではないでしょうか。 長寿祝金支給事業では、支給人数がほぼ半分の1,061になりました。支給額では30%の減少で1,345万円です。支給年齢を7段階から3段階にすることで、特に昨年度まで支給されておりました77歳、90歳支給段階がなくなることで、大幅な減少となったものであります。 後期高齢者医療保険料の減額措置の見直しは、特に所得水準の少ない方々の負担を増やしました。消費税増税に上乗せをされたことになるわけであります。 国民健康保険特別会計への繰出金では、前年度に続いてその他分がありませんでした。繰出しをしなくとも特別会計が維持できたと判断したものと思いますが、国保加入者にとっては県下一高い国保税を納めることになっております。改善しようという考えはないのでしょうか。 また、新庁舎整備事業では、公募型プロポーザルで選定された事業者との間で、建設工事基本設計・実施設計業務委託が締結をされました。現在、基本設計が大詰めを迎えているところですが、技術提案発表会で出された案を、一部手直しがあるものの、おおむね踏襲する形で進んでまいりました。本整備事業に当たり、建設事業費の縮減については度々言及がありましたが、全く何もしていないとは言いませんが、縮減のための精査、プロポーザル案で示されましたそのものの見直しを含む、より積極的な対応については疑問に感じているところであります。 さらには、給食運営事業が行われております。今になって明らかになったことですが、不適切な調理方法が行われていたことが明らかとなっております。このような事業者への支出は大変問題があったと言わなければなりません。 最後に、市政運営に当たっては計画的な事業推進を図っていることと思いますが、より市民生活に寄り添った市政運営を求め、討論といたします。 ○岡部一正議長 以上で、鹿野泰司議員の討論を終わります。 次に、同議案につきまして、14番、寺原一行議員より討論の通告を受けております。 寺原一行議員の発言を許可します。 14番。     〔14番 寺原一行議員 登壇〕 ◆14番(寺原一行議員) 議長の許可がございましたので、議案第73号 令和元年度八潮市一般会計歳入歳出決算の認定について、賛成の立場から討論いたします。 令和元年度における我が国経済は、海外経済の減速等を背景に外需が弱いものの、雇用・所得環境の改善等により内需を中心に緩やかに回復していましたが、新型コロナウイルス感染症の世界的な影響により、内外の経済は大変厳しい情勢となりました。 このような中、本市における令和元年度八潮市一般会計歳入歳出決算を見ますと、歳入総額では320億8,809万4,350円で、予算に対する収入率は99.7%となっております。歳入の大半を占める市税をはじめとする自主財源は、歳入全体の67.6%を占めているところであるため、引き続き自主財源の確保に努めていただくことを望むものであります。 一方、歳出総額では307億2,955万8,646円で、予算に対する執行率は95.5%となっております。予算化された事業については、事業の必要性や優先度、事業効果などを踏まえ、限られた財源を有効的に活用し、おおむね執行されているところであり、今後も引き続き、費用対効果を念頭に取り組んでいかれることを期待するものであります。 それでは、令和元年度に実施された主な取組について申し述べます。 まず、企画財政関係では、市のイメージアップを図るため、PR動画の配信やマスコットキャラクター・ハッピーこまちゃんのLINEスタンプの販売をしたことは、市の魅力を内外に広めていくものと評価いたします。 また、新庁舎建設の基本となる新庁舎建設基本設計に係る業務が実施されましたが、新庁舎建設に当たっては、市民意見を反映させるとともに、災害に強い新庁舎建設を期待するものであります。 次に、福祉関係では、障がい者やそのご家族が地域で安心していくための相談支援体制の充実を図るため、八潮市障がい者総合相談窓口の開設や、高齢者の支え合い活動支援として、生活支援コーディネーターを各地域包括支援センターに設置したこと、また、待機児童対策として、3か所の民間認可保育所及び4か所の小規模保育施設の整備に対し補助金を交付するなど、福祉政策を積極的に取り組んでいることがうかがえます。 また、防災・防犯、交通関係では、全国各地に大規模な自然災害が発生している中、市民の生命や財産を災害から守るため、八潮市地域防災計画の修正や防災行政無線子局のデジタル化の推進は、防災・減災対策の充実及び実効性が図られたものと考えております。 また、持続可能な公共交通網の構築に向け、市民ニーズや利用実態を把握・分析するために実施されたアンケート調査は、誰もが快適で利便性の高い、充実した地域公共交通網形成計画の策定を期待するものであります。 次に、農業・商工観光関係では、一般社団法人八潮市観光協会と八潮市内の事業所及び農業者と連携して実施したジャガイモ収穫からポテトチップ加工という体験型観光事業は、新たな農商工連携事業の取組として評価いたします。 次に、都市基盤関係では、(仮称)外環八潮パーキングエリアの早期整備に向け、都市計画事業認可を受けたことは、北部拠点にふさわしいまちづくりが進むものと期待しております。 また、道路清掃、道路巡回・点検による危険箇所の早期修繕や道路改良工事などの実施は、市民が安心して利用することができる道路環境の維持管理が適切に行われているものと考えております。 次に、教育関係では、市内全ての小中学校の普通教室及び特別教室にエアコンを設置したことは、児童・生徒が意欲を持って学べる学習環境を確保したものと評価いたします。 また、八潮市学校適正配置指針・計画を策定したことは、子供たちの教育環境のさらなる充実が図られるものと期待いたします。 結びに、新庁舎の建て替えをはじめとする老朽化した施設等の再整備など、多額の財政需要が見込まれる中、今後も引き続き増大する行政需要に対し的確に対応していただくとともに、財源の確保、効率的な行政運営に心がけ、住みやすさナンバー1のまち八潮の実現に向け、各事業に積極的に取り組まれていくことを期待いたしまして、令和元年度八潮市一般会計歳入歳出決算の認定について賛成の意を表し、討論といたします。 ○岡部一正議長 以上で、寺原一行議員の討論を終わります。 次に、議案第74号、本議案につきまして、9番、池谷正議員より討論の通告を受けております。 池谷正議員の発言を許可します。 9番。     〔9番 池谷 正議員 登壇〕 ◆9番(池谷正議員) 議長の指名がありましたので、日本共産党市議団を代表して、議案第74号 令和元年度八潮市国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定に反対の立場から討論いたします。 決算額は、歳入88億12万4,733円、歳出は85億4,581万3,088円で、歳入歳出差引額は2億5,431万1,645円の黒字となっています。歳出では、保険給付費が54億1,199万円余りで歳出全体の63.3%を占めていますが、前年度と比べてマイナス3.5%と件数ともども減少しています。その一方で、基金積立金が前年度より8,000万円増えて1億8,000万円余りになっています。 本市の国民健康保険加入者数は1万9,042で人口の20.6%、加入世帯は1万2,220世帯で全世帯の27.9%、ともに減少傾向となっています。しかしながら、加入者、加入世帯は毎年減少傾向にありますが、それでも本市の市民5に1、3世帯に1世帯弱が国民健康保険に加入しており、市民の命と健康を守る国民皆保険制度の重要なとりでとなっています。 平成30年度より国民健康保険制度は都道府県が財政運営の責任主体となり、2年目の決算ですが、本市は一般会計からの国保会計への法定外繰入金はゼロであり、県内では本庄市、東松山市、志木市、幸手市ともども、県内40ある市の中で5つの市が繰入れゼロとなっています。 その一方で、八潮市の国民健康保険税は1当たりで11万876円、1世帯当たりで17万4,937円となっており、いずれも県下40ある市の中で最も高くなっています。1当たりで最も安い保険税になっている秩父市では7万5,467円、1世帯当たりで一番安くなっている蕨市は11万1,153円です。本市はそれに比べて、1当たりで3万5,409円、世帯当たりでは6万3,784円も高くなっています。隣の三郷市、吉川市と比較しても、1当たりで約1万5,000円、1世帯当たりでは約2万円ほど高くなっています。加入者の負担は極めて重いものがあります。 黒字になっている財源あるいは一般会計からの繰入れによって、県下で一番高い保険税の引上げを行うべきではないでしょうか。 また、保険税の均等割は結果として、家族が多ければ多いほど負担が重くなるという仕組みになっています。子育て支援にも逆行するものです。ほかの自治体では軽減措置を講じて子育て世代の支援を始めています。本市では、18歳未満の被保険者は2,011、世帯数は1,258世帯に及びます。この問題での改善が求められます。 そもそも国民健康保険は、無職の方や年金生活者、低所得者、中小零細業者の方が多くを占める保険制度であり、もともと適切な国庫負担なしに成り立たない制度です。この立場で、全国知事会が1兆円の公費投入を求め、会社が半額を負担する協会けんぽ並みの保険税にすることを政府に申し入れています。全国知事会をはじめ全国都道府県議会議長会、全国市長会、全国市議会議長会、全国町村会、全国町村議会議長会の地方六団体が、昨年度も国保制度改善強化全国大会を開き、被保険者にこれ以上の負担を求めることは極めて困難として、抜本的な制度改善を国に申し入れています。 言うまでもありませんが、地方自治体の重要な仕事は、市民の生活の実態をしっかりと把握し、市民の生命と健康、暮らしを守ることです。日本の国民皆保険制度は、誰もが安心して医療を受けられることができるとした公衆衛生の面でも世界に誇れる制度です。しかしながら、現状では、安定的な運営を維持するためといって、低所得者が多い被保険者に対して負担を強いる制度となっています。 埼玉県内40ある市の中で最も高くなっている本市の国民健康保険税の負担軽減を再度申し述べて、議案第74号 令和元年度八潮市国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定について、反対討論といたします。 申し訳ありません。発言の訂正です。繰入れをして引き上げるというふうに発言したようです。引き下げるということで訂正をさせていただきます。申し訳ありませんでした。 ○岡部一正議長 以上で、池谷正議員の討論を終わります。 次に、同議案につきまして、12番、前田貞子議員より討論の通告を受けております。 前田貞子議員の発言を許可します。 12番。     〔12番 前田貞子議員 登壇〕 ◆12番(前田貞子議員) 議長より発言の許可がありましたので、議案第74号 令和元年度八潮市国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定について、賛成の立場から討論を行います。 平成30年度から都道府県が財政の責任主体となり、市町村と共に国保の運営を担うという国保の都道府県化がスタートし、財政基盤の強化が図られたことにより、いわゆる赤字補填分となる繰入金を一般会計から繰り入れることがなく、安定した国保会計の運営に努められたと考えております。 令和元年度の八潮市国民健康保険特別会計歳入歳出決算につきましては、歳入総額では88億12万4,733円で、前年度と比較して5.9%の減となっております。歳入のうち、財源の根幹となる国民健康保険税における現年分の収納率は91.0%で、前年度と比較しますと0.9ポイントの増、滞納分は29.7%で、前年度と比較しますと0.7ポイントの増となっております。被保険者数の減少などにより調定額は減少しているものの、収納率は年々増加し、国保税の収入確保に努めたことは高く評価するものであります。 一方、歳出総額では85億4,581万3,088円で、前年度と比較して4.9%の減となっております。このうち、歳出の多くを占める保険給付費は54億1,199万850円で、前年度と比較して3.5%の減となっております。高齢化に伴う被保険者数の減少によるものと推測されますが、保険給付額全体では減少しているものの、1当たりの給付額は増加しておりますので、引き続き医療費の適正化に向け努力していただきたいと考えております。また、医療費の抑制化を図るための特定健診等や生活習慣病の重症化予防についても、積極的に取り組んでいただきたいと思います。 最後に、今後も健全で円滑な国民健康保険の運営が図られるよう、保険者としてさらなる努力をお願い申し上げ、本議案の賛成の意を表し、討論を終わります。 ○岡部一正議長 以上で、前田貞子議員の討論を終わります。 次に、議案第75号から議案第80号までにつきましては、討論の通告はありません。 次に、議案第81号、本議案につきまして、17番、郡司伶子議員より討論の通告を受けております。 郡司伶子議員の発言を許可します。 17番。     〔17番 郡司伶子議員 登壇〕 ◆17番(郡司伶子議員) 議長の指名がありましたので、議案第81号 令和元年度八潮市介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について、反対の立場で討論をいたします。 成果報告書によると、年度末の被保険者の状況は、前年より296増の2万933で、年齢構成を見ると、65歳以上75歳未満の前期高齢者が50.3%、75歳以上の後期高齢者が49.7%と後期高齢者の割合の増加が続いております。この状況は、サービスを必要とする年齢層が多くなることが予想され、介護保険制度のますますの充実が求められる状況となっています。既に現在、第7期の事業計画は、団塊の世代が後期高齢者となる2025年を見据えた事業計画の策定をしたとされております。 さて、決算での保険サービス給付の状況は、介護サービス給付で87%、予防サービス給付で84%の執行率となっています。中でも施設サービス給付が70%台にとどまっています。特別養護老人ホームの令和元年度の待機者数は110とのことでした。決算資料の受給者数でも昨年よりマイナス2の414とのことです。市内の施設満床で450の受入れ可能な状況のはずですが、うまく稼働されていないのでしょうか。サービス利用料の関係なのか、状況把握が必要、そして検証することが大事と考えております。 消費増税の関連で保険料の軽減措置が実施されました。しかし、利用料負担は厳しく、そのためにサービスを受けられない現状も発生しています。必要とするサービスを受けられるような施策の充実が求められるのではないでしょうか。 執行率が極端に低い区分があります。次期計画の策定の中で検証をお願いしたいと思います。 また、包括支援事業の生活支援体制整備事業が着々と進んでいます。生活支援コーディネーターが各包括に委嘱されておりますが、包括職員との兼任ではなく専門職とすること、そして各圏域の支援体制整備が構築されることを期待いたしまして、反対の討論といたします。 ○岡部一正議長 以上で、郡司伶子議員の討論を終わります。 次に、同議案につきまして、13番、朝田和宏議員より討論の通告を受けております。 朝田和宏議員の発言を許可します。 13番。     〔13番 朝田和宏議員 登壇〕 ◆13番(朝田和宏議員) 議長から発言の許可がありましたので、議案第81号 令和元年度八潮市介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について、賛成の立場から討論いたします。 内閣府が発行する令和2年版高齢社会白書によると、我が国の総人口は、令和元年10月1日現在で1億2,617万、65歳以上の人口は3,589万と、総人口に占める割合は28.4%を超えています。 このような高齢化が進展する中、令和元年度八潮市介護保険特別会計歳入歳出決算の状況を見ますと、歳入におきましては54億4,708万3,040円で、対前年度比4.3%の増となっており、そのうち保険料収入は11億7,361万600円で、保険料の収入率は調定額対比で93.7%となっています。また、歳出におきましては50億5,905万3,526円で、対前年度比2.7%の増となっています。 次に、予算現額に対する執行率では、歳入は94.4%、歳出は87.6%となっており、第7期八潮市介護保険事業計画における標準給付費見込額に対する達成率については、保険給付費総額で87.3%となっています。これは、第7期八潮市介護保険事業計画に基づき適切に執行された結果であるとともに、令和元年度の八潮市介護保険事業が計画に基づき安定的な運営がなされているものと高く評価するものでございます。 結びに、今後におきましても、八潮市介護保険事業が安定的かつ計画的に運営されることを期待いたしまして、本議案に対し賛成の意を表し、討論といたします。 ○岡部一正議長 以上で、朝田和宏議員の討論を終わります。 次に、議案第82号及び議案第83号につきましては、討論の通告はありません。 次に、議案第84号、本議案につきまして、1番、大泉芳行議員より討論の通告を受けております。 大泉芳行議員の発言を許可します。 1番。     〔1番 大泉芳行議員 登壇〕 ◆1番(大泉芳行議員) 議長の指名がありましたので、議案第84号 令和2年度八潮市一般会計補正予算(第7号)に対し、反対の立場で討論いたします。 今回、この一般会計補正予算の中に学校給食審議会設置の予算が入っております。学校給食審議会を設置するに当たり、学校教育部からご説明いただいたのは、8月7日の会派説明会で、設置についての経緯で、審議会においては、二度とこのような事態を起こさないよう、今後の安全・安心な給食提供についての具体的な安全策や今後の在り方について審議いただきますとありました。内容では、予定として全6回、事故の経緯・概要、東部給食センターの事業について、学校給食衛生基準及び大量調理施設管理マニュアルについて、食材管理、調理過程、衛生管理全般について、再発防止について、今後の学校給食の展望についてなどとあります。 この審議会、1回目と2回目は予備費で行うということで既に開始されており、1回目の審議会の結果はホームページで公開されております。2回目の審議会は傍聴させていただきました。今後の予定もその際示されておりまして、審議内容に、マニュアルについて、食材管理、調理過程、衛生管理全般について、再発防止についてがありません。初めにご説明をいただいた内容から差異を感じましたので、9月9日の本会議でこの件について幾つか質疑させていただきました。ご答弁で、設置目的に原因究明や再発防止は入っていない。審議内容に関して、衛生基準、マニュアル、調理過程は、審議内容ではなく資料として活用するとのご答弁でした。 審議会委員のメンバー構成を見ますと、学識経験者、医師、薬剤師、校長先生、学校運営協議会、PTA、公募からの保護者などが参加し、審議会を傍聴した際、それぞれ活発に意見を交わし、会議に臨む姿勢もすばらしいものを感じました。このようなメンバーの下、今後、審議会での審議内容に、安全性の担保に欠かせない再発防止策が議題に入っていないことが残念であります。当初の設置目的、内容であった再発防止についてを議題とし、答申に反映させることは、大変価値のあることではないでしょうか。 今定例会で学校給食に関する一般質問も幾つか出され、それぞれの議員からの質問に対する答えを聞きました。学校教育部長、教育長、そして市長も答弁し、それぞれの立場でこの問題に向き合ってこられ、私でははかりかねることや思いがあるのだと感じました。それぞれの立場からご答弁がありましたが、学校給食の再開には安全性の担保が大前提だとおっしゃっていました。学校給食の再開は急務であり、審議会はそのための設置ではなかったのか。また、再開が急務であれば、まず初めに再発防止策を審議する必要があったのではないでしょうか。 審議会は1回目と2回目は予備費で行っております。審議会で審議し、給食再開に反映させなければ、なぜこのタイミングで設置したのか説明がつかなくなります。また、さきの未来で、自校方式、センター方式、どの方式を取ろうとも再発防止策は必須であり、2重、3重のチェック体制を確立することは、給食の再開をするときに、児童・生徒や保護者に対して説明をしたときの納得につながり、その納得が給食を口にするときの不安を消すものだと思います。 これらの理由から、学校給食審議会の設置については賛成ですが、内容について反対でありますので、反対の意を表し、討論といたします。 以上でございます。 ○岡部一正議長 以上で、大泉芳行議員の討論を終わります。 次に、同議案につきまして、6番、金子壮一議員より討論の通告を受けております。 金子壮一議員の発言を許可します。 6番。     〔6番 金子壮一議員 登壇〕 ◆6番(金子壮一議員) 議長より発言の許可がありましたので、議案第84号 令和2年度八潮市一般会計補正予算(第7号)について、賛成の立場から討論いたします。 今回の補正予算を見ますと、主なものとして、歳入では、令和元年度決算を踏まえた繰越金の増額、また、特別会計からの繰入金や、社会保障・税番号制度システム整備費補助金、放課後児童健全育成事業費補助金など、時期を捉えた適正な予算措置がされています。 一方、歳出についてですが、議会費では、行政視察の中止に伴い所要経費が減額されており、適切な措置が講じられています。 総務費では、財政調整基金積立金及び庁舎整備基金積立金が増額されており、今後の財政需要に対応できるよう基金残高の確保に努めるなど、将来を見据えた健全な財政運営が図られていくために、適正な措置が講じられています。 民生費では、新規民間学童保育所の開設準備に伴い、放課後児童健全育成施設整備補助金が計上されており、また、寄附金を活用し市内保育所にて使用する遊具を購入するなど、子育て支援施設の向上につながるものと大いに評価できます。 衛生費では、ペットボトルの収集方法変更に関わる消耗品費等が計上され、事業を円滑に進めるための適正な予算措置が講じられています。 労働費では、勤労者体育センター体育館に関わる照明器具のLED化に伴う工事請負費が計上されており、市民のスポーツ・レクリエーション環境の充実が図られるものと大いに期待しています。 土木費では、市民生活に密着した水路の応急工事費が増額されており、市民要望に配慮した予算措置がされています。 教育費では、学校建設基金積立金が増額されており、将来の児童数増加に対応した適切な教育環境の整備を図っていくための予算措置が講じられています。また、学校給食審議会開催に関わる経費が計上されており、今後の安全・安心な給食の提供に向けた取組がなされるものと考えます。 以上、今回の補正予算の内容については、依然として厳しい財政状況が続く中、財政の有効活用を図り、市民生活に密着した緊急かつ重要な行政課題に対し、市民の市政に対する期待や要望にできる限り応えようとする積極的な姿勢がうかがえ、また、今後に向けて健全な財政運営を見据えた予算となっており、高く評価するものであります。 よってここに、議案第84号 令和2年度八潮市一般会計補正予算(第7号)について賛成の意を表し、討論を終わります。 ○岡部一正議長 以上で、金子壮一議員の討論を終わります。 次に、議案第85号から議案第96号までにつきましては、討論の通告はありません。 よって、討論を終わります。 以上で、議案に対する討論を終了いたします。 会議の途中でありますが、ここで10分間の休憩をいたします。 △休憩 午前11時00分 △再開 午前11時14分 ○岡部一正議長 休憩前に引き続き会議を開きます。 ここで、1番、大泉芳行議員より発言を求められております。 大泉芳行議員の発言を許可します。 1番。     〔1番 大泉芳行議員 登壇〕 ◆1番(大泉芳行議員) 先ほどの私の、議案第84号 令和2年度八潮市一般会計補正予算(第7号)の反対討論の一部を訂正させていただきます。 最後のほうの部分ですが、賛否のところですけれども、分かりづらく誤解を招くような発言ということで、はっきりと表明させていただきますために訂正いたします。最後の部分、「これらの理由から、学校給食審議会の設置については賛成ですが、内容について反対」という発言をしましたが、「これらの理由から反対でありますので、反対討論といたします」に訂正します。申し訳ございませんでした。よろしくお願いいたします。----------------------------------- △議案に対する採決 ○岡部一正議長 日程第6、議案に対する採決であります。 議案第73号 令和元年度八潮市一般会計歳入歳出決算の認定について、本議案につきまして、委員長、副委員長報告のとおり原案に賛成の議員の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○岡部一正議長 起立多数であります。 よって、本議案は原案のとおり可決いたしました。 議案第74号 令和元年度八潮市国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定について、本議案につきまして、副委員長報告のとおり原案に賛成の議員の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○岡部一正議長 起立多数であります。 よって、本議案は原案のとおり可決いたしました。 議案第75号 令和元年度八潮市公共下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について、本議案につきまして、委員長報告のとおり原案に賛成の議員の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○岡部一正議長 起立全員であります。 よって、本議案は原案のとおり可決いたしました。 議案第76号 令和元年度稲荷伊草第二土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算の認定について、本議案につきまして、委員長報告のとおり原案に賛成の議員の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○岡部一正議長 起立全員であります。 よって、本議案は原案のとおり可決いたしました。 議案第77号 令和元年度鶴ヶ曽根・二丁目土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算の認定について、本議案につきまして、委員長報告のとおり原案に賛成の議員の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○岡部一正議長 起立全員であります。 よって、本議案は原案のとおり可決いたしました。 議案第78号 令和元年度大瀬古新田土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算の認定について、本議案につきまして、委員長報告のとおり原案に賛成の議員の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○岡部一正議長 起立全員であります。 よって、本議案は原案のとおり可決いたしました。 議案第79号 令和元年度西袋上馬場土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算の認定について、本議案につきまして、委員長報告のとおり原案に賛成の議員の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○岡部一正議長 起立全員であります。 よって、本議案は原案のとおり可決いたしました。 議案第80号 令和元年度八潮南部東一体型特定土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算の認定について、本議案につきまして、委員長報告のとおり原案に賛成の議員の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○岡部一正議長 起立全員であります。 よって、本議案は原案のとおり可決いたしました。 議案第81号 令和元年度八潮市介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について、本議案につきまして、副委員長報告のとおり原案に賛成の議員の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○岡部一正議長 起立多数であります。 よって、本議案は原案のとおり可決いたしました。 議案第82号 令和元年度八潮市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について、本議案につきまして、副委員長報告のとおり原案に賛成の議員の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○岡部一正議長 起立多数であります。 よって、本議案は原案のとおり可決いたしました。 議案第83号 令和元年度八潮市上水道事業決算の認定について、本議案につきまして、委員長報告のとおり原案に賛成の議員の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○岡部一正議長 起立全員であります。 よって、本議案は原案のとおり可決いたしました。 議案第84号 令和2年度八潮市一般会計補正予算(第7号)、本議案につきまして、委員長、副委員長報告のとおり原案に賛成の議員の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○岡部一正議長 起立多数であります。 よって、本議案は原案のとおり可決いたしました。 議案第85号 令和2年度八潮市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)、本議案につきまして、副委員長報告のとおり原案に賛成の議員の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○岡部一正議長 起立全員であります。 よって、本議案は原案のとおり可決いたしました。 議案第86号 令和2年度稲荷伊草第二土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)、本議案につきまして、委員長報告のとおり原案に賛成の議員の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○岡部一正議長 起立全員であります。 よって、本議案は原案のとおり可決いたしました。 議案第87号 令和2年度鶴ヶ曽根・二丁目土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)、本議案につきまして、委員長報告のとおり原案に賛成の議員の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○岡部一正議長 起立全員であります。 よって、本議案は原案のとおり可決いたしました。 議案第88号 令和2年度大瀬古新田土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)、本議案につきまして、委員長報告のとおり原案に賛成の議員の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○岡部一正議長 起立全員であります。 よって、本議案は原案のとおり可決いたしました。 議案第89号 令和2年度西袋上馬場土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)、本議案につきまして、委員長報告のとおり原案に賛成の議員の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○岡部一正議長 起立全員であります。 よって、本議案は原案のとおり可決いたしました。 議案第90号 令和2年度八潮南部東一体型特定土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)、本議案につきまして、委員長報告のとおり原案に賛成の議員の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○岡部一正議長 起立全員であります。 よって、本議案は原案のとおり可決いたしました。 議案第91号 令和2年度八潮市介護保険特別会計補正予算(第2号)、本議案につきまして、副委員長報告のとおり原案に賛成の議員の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○岡部一正議長 起立全員であります。 よって、本議案は原案のとおり可決いたしました。 議案第92号 令和2年度八潮市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)、本議案につきまして、副委員長報告のとおり原案に賛成の議員の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○岡部一正議長 起立全員であります。 よって、本議案は原案のとおり可決いたしました。 議案第93号 市道路線の認定について、本議案につきまして、委員長報告のとおり原案に賛成の議員の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○岡部一正議長 起立全員であります。 よって、本議案は原案のとおり可決いたしました。 議案第94号 八潮市公平委員会委員の選任について、本議案につきまして、原案のとおり同意することに賛成の議員の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○岡部一正議長 起立全員であります。 よって、本議案は原案のとおり同意することに決しました。 議案第95号 八潮市公平委員会委員の選任について、本議案につきまして、原案のとおり同意することに賛成の議員の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○岡部一正議長 起立全員であります。 よって、本議案は原案のとおり同意することに決しました。 議案第96号 八潮市公平委員会委員の選任について、本議案につきまして、原案のとおり同意することに賛成の議員の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○岡部一正議長 起立全員であります。 よって、本議案は原案のとおり同意することに決しました。 以上で、議案に対する採決を終了いたします。 暫時休憩いたします。 △休憩 午前11時24分 △再開 午前11時25分 ○岡部一正議長 休憩前に引き続き会議を開きます。----------------------------------- △日程の追加 ○岡部一正議長 お諮りいたします。 ただいま市長から追加議案が提出されました。 この際、これを日程に追加し、直ちに議題といたしたいと思いますが、これにご異議ございませんか。     〔「異議なし」と言うあり〕 ○岡部一正議長 異議なしと認めます。 よって、直ちに日程に追加し、議題とすることに決しました。----------------------------------- △議案第97号~議案第99号の上程及び提案理由の説明 ○岡部一正議長 議案の上程及び提案理由の説明であります。 議案第97号から議案第99号を上程いたします。 提案者より提案理由の説明を求めます。 市長。     〔大山 忍市長 登壇〕 ◎大山忍市長 追加提案をいたしました議案の提案理由につきまして、順次ご説明を申し上げます。 初めに、議案第97号 令和2年度八潮市一般会計補正予算(第8号)についてでございますが、既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ3,234万円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ440億473万5,000円とするものでございます。 まず、「第1表 歳入歳出予算補正」でございますが、歳入につきましては、国庫支出金では、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金について補正するものでございます。 次に、歳出につきましては、衛生費では、妊婦及び生後6か月から中学3年生までのインフルエンザ予防接種費用に係る助成金について補正するものでございます。 次に、議案第98号 物品購入契約の締結についてでございますが、本議案は、八潮市立小中学校タブレット端末等の購入契約を締結したいので、議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定により提案するものでございます。 次に、議案第99号 物品購入契約の締結についてでございますが、本議案は、八潮市立小中学校電子黒板の購入契約を締結したいので、議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定により提案するものでございます。 以上、追加提案いたしました議案の提案理由についてご説明を申し上げました。 何とぞご審議の上、ご議決を賜りますようお願い申し上げます。 ○岡部一正議長 以上で、議案第97号から議案第99号の提案理由の説明を終わります。 質疑の通告を受けるため、暫時休憩いたします。 △休憩 午前11時28分 △再開 午前11時56分 ○岡部一正議長 休憩前に引き続き会議を開きます。----------------------------------- △議案に対する質疑 ○岡部一正議長 議案に対する質疑であります。 議案第97号から議案第99号につきましては、質疑の通告はありません。 以上で、議案に対する質疑を終了いたします。----------------------------------- △議案に対する委員会付託岡部一正議長 次に、議案に対する委員会付託でありますが、会議規則第36条第3項の規定により、議案第97号から議案第99号につきましては委員会付託を省略いたしたいと思いますが、これにご異議ございませんか。     〔「異議なし」と言うあり〕 ○岡部一正議長 異議なしと認めます。 よって、委員会付託を省略することに決しました。 討論の通告を受けるため、暫時休憩いたします。 △休憩 午前11時57分 △再開 午前11時57分 ○岡部一正議長 休憩前に引き続き会議を開きます。----------------------------------- △議案に対する討論 ○岡部一正議長 議案に対する討論であります。 議案第97号から議案第99号につきましては、討論の通告はありません。 よって、議案に対する討論を終了いたします。----------------------------------- △議案に対する採決 ○岡部一正議長 次に、議案に対する採決であります。 議案第97号 令和2年度八潮市一般会計補正予算(第8号)、本議案につきまして、原案に賛成の議員の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○岡部一正議長 起立全員であります。 よって、本議案は原案のとおり可決いたしました。 議案第98号 物品購入契約の締結について、本議案につきまして、原案に賛成の議員の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○岡部一正議長 起立全員であります。 よって、本議案は原案のとおり可決いたしました。 議案第99号 物品購入契約の締結について、本議案につきまして、原案に賛成の議員の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○岡部一正議長 起立全員であります。 よって、本議案は原案のとおり可決いたしました。 会議の途中でありますが、午後1時まで休憩いたします。 △休憩 午前11時59分 △再開 午後1時00分 ○岡部一正議長 休憩前に引き続き会議を開きます。----------------------------------- △日程の追加 ○岡部一正議長 お諮りいたします。 ただいま議員提出議案として、議第12号議案 オウム真理教(アレフ)に対する観察処分期間の更新等を求める意見書、議第13号議案 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財源の確保を求める意見書、議第14号議案 子どもたちの学び、心身のケア、安心安全な教育環境を保障するために少人数学級の実施を求める意見書、議第15号議案 柔軟仕上げ剤等家庭用品に含まれる香料の成分表示等を求める意見書、議第16号議案 新型コロナウイルス感染者情報の公表及び市PCR検査センターへの財政的支援を求める意見書が追加提出されました。 この際、これを日程に追加し、直ちに議題といたしたいと思いますが、これにご異議ございませんか。     〔「異議なし」と言うあり〕 ○岡部一正議長 異議なしと認めます。 よって、議第12号議案から議第16号議案を日程に追加し、直ちに議題とすることに決しました。----------------------------------- △議第12号議案~議第16号議案の上程及び提案理由の説明 ○岡部一正議長 議案の上程及び提案理由の説明であります。 議第12号議案から議第16号議案を一括上程いたします。 議第12号議案について、提出者より提案理由の説明を求めます。 15番。     〔15番 服部清二議員 登壇〕 ◆15番(服部清二議員) 議長の指名がございましたので、議第12号議案につきまして、朗読をもって説明に代えさせていただきます。 議第12号議案    オウム真理教(アレフ)に対する観察処分期間の更新等を求める意見書 上記の議案を別紙のとおり、会議規則第14条の規定により提出します。 令和2年9月18日                      提出者 八潮市議会議員 服部清二                      賛成者 八潮市議会議員 小倉順子                      賛成者 八潮市議会議員 郡司伶子                      賛成者 八潮市議会議員 大泉芳行                      賛成者 八潮市議会議員 川井貴志                      賛成者 八潮市議会議員 矢澤江美子                      賛成者 八潮市議会議員 福野未知留                      賛成者 八潮市議会議員 朝田和宏 八潮市議会議長 岡部一正様    オウム真理教(アレフ)に対する観察処分期間の更新等を求める意見書 オウム真理教は、地下鉄サリン事件をはじめとする数多くの凶悪な犯罪を実行した団体であり、社会に大きな脅威と不安を与えてきた。現在も団体名称は変更しているが、依然として危険な教義を保持しつつ、勧誘活動を全国で活発化させており、地域住民は大きな不安を抱きながら日々の生活を送っている。 このような危険な団体の活動を規制するため、「無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律」が制定され、当該団体に対し、3年を超えない期間を定めて、公安調査庁長官の観察に付する処分を行うことができることとされている。 オウム真理教に対する同法に基づく観察処分期間はこれまで6回更新されてきたが、令和3年1月にその期間が満了するため、多くの住民は、不安を抱き、再度、期間の更新を望んでいる。 また、八潮市は、オウム真理教の活動拠点と信者の立ち退きを求め、地域住民と共に、八潮市オウム真理教対策協議会主催による抗議行動を毎年実施しているが、地域住民や自治体の力には限界がある。 よって、八潮市議会は、国及び政府に対し、オウム真理教に対する同法に基づく観察処分について7回目の期間更新を確実に実施し、また、観察処分に期間を設けず無期とするよう同法の見直しを求める。 加えて、安全に安心して暮らすことができる地域社会を実現するため、オウム真理教の活動に対する規制強化、活動停止、解散に向けた同法の見直しを含めた抜本的な法整備を強く求めるものである。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。 令和2年9月18日                               埼玉県八潮市議会 提出先 衆議院議長 参議院議長 内閣総理大臣 法務大臣 公安調査庁長官 どうぞよろしくお願いいたします。 ○岡部一正議長 次に、議第13号議案について、提出者より提案理由の説明を求めます。 18番。     〔18番 小倉順子議員 登壇〕 ◆18番(小倉順子議員) 議長の指名がありましたので、朗読をもって議第13号議案の説明といたします。 議第13号議案    新型コロナウイルス感染症の影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財源の確保を求める意見書 上記の議案を別紙のとおり、会議規則第14条の規定により提出します。 令和2年9月18日                      提出者 八潮市議会議員 小倉順子                      賛成者 八潮市議会議員 服部清二                      賛成者 八潮市議会議員 郡司伶子                      賛成者 八潮市議会議員 矢澤江美子                      賛成者 八潮市議会議員 福野未知留                      賛成者 八潮市議会議員 大泉芳行                      賛成者 八潮市議会議員 川井貴志                      賛成者 八潮市議会議員 森下純三 八潮市議会議長 岡部一正様    新型コロナウイルス感染症の影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財源の確保を求める意見書 新型コロナウイルス感染症が世界的に蔓延し、我が国は、戦後最大の経済危機に直面している。地域経済にも大きな影響が及び、本年度はもとより来年度においても、地方税・地方交付税など一般財源の激減が避けがたくなっている。 地方自治体では、医療介護、子育て、地域の防災・減災、雇用の確保など喫緊の財政需要への対応はじめ、長期化する感染症対策にも迫られ、地方財政は巨額の財政不足を生じ、これまでにない厳しい状況に陥ることが予想される。 よって、国においては、令和3年度地方財政対策及び地方税制改正に向け、下記事項を確実に実現されるよう、強く要望する。                   記 1 地方の安定的な財政運営に必要な地方税、地方交付税などの一般財源総額を確保すること。その際、臨時財政対策債が累積することのないよう、発行額の縮減に努めるとともに、償還財源を確保すること。 2 地方交付税については、引き続き財源保障機能と財源調整機能の両機能が適切に発揮できるよう総額を確保すること。 3 令和2年度の地方税収が大幅に減収となることが予想されることから、思い切った減収補填措置を講じるとともに、減収補填債の対象となる税目についても、地方消費税を含め弾力的に対応すること。 4 税源の偏在性が小さく、税収が安定的な地方税体系の構築に努めるとともに、国税・地方税の政策税制については、積極的な整理合理化を図り、新設・拡充・継続に当たっては、有効性・緊急性を厳格に判断すること。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。 令和2年9月18日                               埼玉県八潮市議会 提出先 衆議院議長 参議院議長 内閣総理大臣 財務大臣 総務大臣 経済産業大臣 経済再生担当大臣 まち・ひと・しごと創生担当大臣 議員各位のご賛同をよろしくお願い申し上げます。 ○岡部一正議長 次に、議第14号議案について、提出者より提案理由の説明を求めます。 17番。     〔17番 郡司伶子議員 登壇〕 ◆17番(郡司伶子議員) 議長の指名がありましたので、議第14号議案について、本文の朗読をもって提案理由の説明とさせていただきます。 議第14号議案    子どもたちの学び、心身のケア、安心安全な教育環境を保障するために少人数学級の実施を求める意見書 上記の議案を別紙のとおり、会議規則第14条の規定により提出します。 令和2年9月18日                      提出者 八潮市議会議員 郡司伶子                      賛成者 八潮市議会議員 矢澤江美子                      賛成者 八潮市議会議員 福野未知留                      賛成者 八潮市議会議員 大泉芳行                      賛成者 八潮市議会議員 鹿野泰司 八潮市議会議長 岡部一正様    子どもたちの学び、心身のケア、安心安全な教育環境を保障するために少人数学級の実施を求める意見書 新型コロナ感染から、子どもと教職員の健康と命をいかに守っていくかは、重要な課題です。3ヵ月もの休校で、子どもたちは学習の遅れと、かつてない不安やストレスをため込んでいます。子どもの心身のケアをしっかり行うことは学びを進めるうえでの前提であり、感染症対策のためには教員増が必要です。 政府は、第二次補正予算で3,100の予算化をしましたが、「小中高校の教員を増員し20程度の授業を」との声があがっています。 全国知事会、全国市長会、全国町村会の地方3団体は7月3日、萩生田光一文部科学大臣に少人数学級を求める緊急提言を提出しました。「提言」は、「公立小・中学校の普通教室の平均面積は64平方メートルであり、現在の40学級では感染症予防のため児童・生徒間の十分な距離を確保することが困難」だとして、「少人数編成を可能とする教員の確保」を求めています。さらに、「今後予想される感染症の再拡大時においても子どもの学びを保障し」「学校休業等の緊急時においてもオンライン学習ができる環境を充実させ、最適な学びを実現する」ために、「少人数によるきめ細やかな指導体制が必要である」として、教員の確保やICT教育人材の配置、財政措置の拡充などを強く要望しています。 政府の「骨太方針2020」も、「少人数によるきめ細かな指導体制の計画的な整備」について「関係者間で丁寧に検討すること」を求め(7月17日閣議決定)、来年度予算編成にかかわる重要な局面となっています。 クラスの人数を半分にした6月の分散登校中は、密にならなかっただけでなく、「一人ひとりの声がよく聞こえて静かに学習が進められた。ノートを丁寧に見てあげられた」「子どもたちの本音を聞いて心のケアに努めながら、学習を進めていける」などの経験を教師も子どもたちも実感しました。 よって政府は、子どもたちを感染から守り、仲間との共同の学びと豊かな学校生活が送れるために、今こそ少人数学級に踏み出すよう強く求めるものです。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。 令和2年9月18日                               埼玉県八潮市議会 提出先 衆議院議長 参議院議長 内閣総理大臣 財務大臣 文部科学大臣 ご賛同をよろしくお願いいたします。 ○岡部一正議長 次に、議第15号議案及び議第16号議案について、提出者より提案理由の説明を求めます。 2番。     〔2番 矢澤江美子議員 登壇〕 ◆2番(矢澤江美子議員) 議長の許可がありましたので、議第15号議案、議第16号議案について、本文の朗読をもって提案理由に代えさせていただきます。 議第15号議案    柔軟仕上げ剤等家庭用品に含まれる香料の成分表示等を求める意見書 上記の議案を別紙のとおり、会議規則第14条の規定により提出します。 令和2年9月18日                      提出者 八潮市議会議員 矢澤江美子                      賛成者 八潮市議会議員 郡司伶子                      賛成者 八潮市議会議員 福野未知留                      賛成者 八潮市議会議員 川井貴志                      賛成者 八潮市議会議員 大泉芳行 八潮市議会議長 岡部一正様    柔軟仕上げ剤等家庭用品に含まれる香料の成分表示等を求める意見書 化学物質過敏症が2009年に病名リストに追加され、保険適用となって以降、病名については社会的認知がされてきていますが、その病状に対する理解は不十分な状況がみられます。最近では、家庭で使用する柔軟仕上げ剤や消臭剤等に含まれる香料の成分に起因し、頭痛、吐き気等の健康被害を訴えるが増えています。自分自身が使わなくても、他人が使っているものに反応し、学校や職場に行けなくなる等状況は深刻です。 2017年、日本消費者連盟が開設した「香害110番」には2日間で213件もの相談や苦情が寄せられました。 日本石鹸洗剤工業会は「品質表示自主基準」を改訂し、商品の容器包装等に適正使用量を守る旨の表示をすることとなりましたが、問題は使用量のみでなく、製品成分が消費者に知らされていないことです。 欧州連合(EU)では化粧品規制でアレルゲンであることが明白な26種について物質名を表示するように定め、配合量も規制しています。また、多国籍企業ユニリーバではアメリカ法人もヨーロッパの法人も自社のパーソナルケア製品の香料・原料成分の情報を開示することとしています。 埼玉県では香料自粛を求める「香りのエチケット」のポスターを作成し、県内自治体に配布し啓発に取り組んでいます。日本においても国民の健康を守るために、香料成分の表示など、香料の安全性に対する実効性ある法的規制を行うべきです。子ども達にとっても、誰にとっても安心して暮らすことができるよう以下の点を求めます。                   記 1 柔軟仕上げ剤等の香料の成分に起因し、健康被害がでて苦しんでいるがいることの周知徹底と、香料自粛の啓発をすること。 2 柔軟剤仕上げ剤、消臭剤等を「家庭用品品質表示法」の指定品目とすること。 3 香料の成分表示を義務づけること。 4 国民生活センターに被害の状況に合わせた専門窓口を設置するとともに、都道府県においても相談窓口を設置すること。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。 令和2年9月18日                               埼玉県八潮市議会 提出先 内閣総理大臣 文部科学大臣 厚生労働大臣 経済産業大臣 内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全) 議第16号議案    新型コロナウイルス感染者情報の公表及び市PCR検査センターへの財政的支援を求める意見書 上記の議案を別紙のとおり、会議規則第14条の規定により提出します。 令和2年9月18日                      提出者 八潮市議会議員 矢澤江美子                      賛成者 八潮市議会議員 郡司伶子                      賛成者 八潮市議会議員 福野未知留                      賛成者 八潮市議会議員 川井貴志                      賛成者 八潮市議会議員 大泉芳行 八潮市議会議長 岡部一正様    新型コロナウイルス感染者情報の公表及び市PCR検査センターへの財政的支援を求める意見書 新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が解除され、一旦は収束に向かいつつあると思われた新型コロナウイルス感染症ですが、このところ新規感染者が首都圏を中心に増えており、予断を許さない状況です。 八潮市においては、草加八潮医師会と協力連携のもとドライブスルー方式のPCR検査センターを設置し、5月12日より検査を開始、感染拡大防止に努めてきましたが、社会経済活動が本格化する中、さらなる感染者の増加が懸念されます。特に、保健所を持たない本市では、管轄の保健所から公表される情報以上のことは知りえないのが実情である一方、感染拡大の防止を図りつつ、その影響を可能な限り小さくするよう万全の備えを固めていく必要があります。 そこで、八潮市議会は下記の事項について早急に行うことを強く求めます。                   記 1 保健所設置市でない自治体の住民に対し、個人情報保護やプライバシー保護を遵守しつつ、管轄の保健所が把握している感染者の状況について、保健所設置市と同程度の情報を公表すること。 2 感染症に関する各地域での検査体制の整備を担う埼玉県として、市が独自で設置したPCR検査センターの設置運営に対する補助を増額すること。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。 令和2年9月18日                               埼玉県八潮市議会 提出先 埼玉県知事 以上2点につき、皆様の賛同をよろしくお願いいたします。 ○岡部一正議長 以上で、提案理由の説明を終わります。 議第12号議案から議第16号議案について、質疑の通告を受けるため、暫時休憩いたします。 △休憩 午後1時25分 △再開 午後1時25分 ○岡部一正議長 休憩前に引き続き会議を開きます。-----------------------------------
    △議案に対する質疑 ○岡部一正議長 議案に対する質疑であります。 議第12号議案から議第16号議案につきましては、質疑の通告はありません。 よって、質疑を終了いたします。----------------------------------- △議案に対する委員会付託岡部一正議長 次に、議案に対する委員会付託でありますが、会議規則第36条第3項の規定により、議第12号議案から議第16号議案につきましては委員会付託を省略いたしたいと思いますが、これにご異議ございませんか。     〔「異議なし」と言うあり〕 ○岡部一正議長 異議なしと認めます。 よって、委員会付託を省略することに決しました。 討論の通告を受けるため、暫時休憩いたします。 △休憩 午後1時26分 △再開 午後1時26分 ○岡部一正議長 休憩前に引き続き会議を開きます。----------------------------------- △議案に対する討論 ○岡部一正議長 議案に対する討論であります。 議第12号議案から議第16号議案につきましては、討論の通告はありません。 よって、討論を終了いたします。----------------------------------- △議案に対する採決 ○岡部一正議長 次に、議案に対する採決であります。 議第12号議案 オウム真理教(アレフ)に対する観察処分期間の更新等を求める意見書、本議案につきまして、原案に賛成の議員の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○岡部一正議長 起立全員であります。 よって、本議案は原案のとおり可決いたしました。 議第13号議案 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財源の確保を求める意見書、本議案につきまして、原案に賛成の議員の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○岡部一正議長 起立全員であります。 よって、本議案は原案のとおり可決いたしました。 議第14号議案 子どもたちの学び、心身のケア、安心安全な教育環境を保障するために少人数学級の実施を求める意見書、本議案につきまして、原案に賛成の議員の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○岡部一正議長 起立少数であります。 よって、本議案は否決いたしました。 議第15号議案 柔軟仕上げ剤等家庭用品に含まれる香料の成分表示等を求める意見書、本議案につきまして、原案に賛成の議員の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○岡部一正議長 起立多数であります。 よって、本議案は原案のとおり可決いたしました。 議第16号議案 新型コロナウイルス感染者情報の公表及び市PCR検査センターへの財政的支援を求める意見書、本議案につきまして、原案に賛成の議員の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○岡部一正議長 起立少数であります。 よって、本議案は否決いたしました。 なお、ただいま可決いたしました意見書は、早急に関係機関に対し、議長において提出いたしますので、ご了承願います。 暫時休憩いたします。 △休憩 午後1時29分 △再開 午後1時31分 ○岡部一正議長 休憩前に引き続き会議を開きます。----------------------------------- △日程の追加 ○岡部一正議長 ただいま副議長、篠原亮太議員から副議長の辞職願が提出されました。 お諮りいたします。 この際、副議長辞職の件を日程に追加し、議題といたしたいと思いますが、これにご異議ございませんか。     〔「異議なし」と言うあり〕 ○岡部一正議長 異議なしと認めます。 よって、副議長辞職の件を日程に追加し、直ちに議題といたします。 ここで、地方自治法第117条の規定により、7番、篠原亮太議員の退席を求めます。     〔7番 篠原亮太議員 退席〕----------------------------------- △副議長辞職の件 ○岡部一正議長 それでは、辞職願を事務局長より朗読させます。 事務局長。     〔峯岸恒元事務局長 朗読〕 ◎峯岸恒元事務局長 それでは、朗読させていただきます。 令和2年9月18日 八潮市議会議長 岡部一正様                      八潮市議会副議長 篠原亮太               辞職願 このたび、一身上の都合により、副議長を辞職したいので、許可されるよう願い出ます。 以上でございます。 ○岡部一正議長 お諮りいたします。 ただいまの辞職願のとおり、篠原亮太議員の副議長の辞職を許可することにご異議ございませんか。     〔「異議なし」と言うあり〕 ○岡部一正議長 異議なしと認めます。 よって、篠原亮太議員の副議長の辞職を許可することに決しました。 7番、篠原亮太議員の入場を求めます。     〔7番 篠原亮太議員 入場〕----------------------------------- △副議長辞任挨拶 ○岡部一正議長 ただいま副議長職を辞職されました篠原亮太議員から、挨拶のため発言を求められておりますので、これを許可いたします。 7番。     〔7番 篠原亮太議員 登壇〕 ◆7番(篠原亮太議員) 議長より発言の許可をいただきましたので、一言ご挨拶を申し上げます。 昨年の9月、多くの皆様にご推挙いただきまして、この1年間、副議長として仕事をさせていただきました。昨年就任以来、台風の到来、そして今年に入ってからは新型コロナウイルス、また、それによって多くの市民の皆様から様々な声、要望等を含めて、たくさんの声をいただきました。この大変な1年を仕事を全うできたのも、ここにいらっしゃる皆様のおかげと心より感謝を申し上げます。 今後も引き続き、一議員として八潮市議会、八潮市政の発展に努めてまいりたいと思いますので、どうか変わらぬご指導を賜りたいと存じます。 結びに当たり、八潮市、八潮市議会のますますの発展とご臨席の皆様のご健勝を心から祈念し、一言ご挨拶に代えさせていただきます。 1年間ありがとうございました。----------------------------------- △日程の追加 ○岡部一正議長 ただいま副議長が欠員となりました。 お諮りいたします。 この際、副議長の選挙を日程に追加し、選挙を行いたいと思いますが、これにご異議ございませんか。     〔「異議なし」と言うあり〕 ○岡部一正議長 異議なしと認めます。 よって、この際、副議長の選挙を日程に追加し、選挙を行います。----------------------------------- △副議長の選挙 ○岡部一正議長 お諮りいたします。 選挙の方法は、投票または指名推選のいずれの方法にいたしますか。     〔「投票」と言うあり〕 ○岡部一正議長 投票ということですが、これにご異議ございませんか。     〔「異議なし」と言うあり〕 ○岡部一正議長 異議なしと認めます。 よって、選挙の方法は投票によることに決しました。 議場の閉鎖を命じます。     〔議場閉鎖〕 ○岡部一正議長 ただいまの出席議員数は21名であります。 投票用紙を配付いたします。     〔投票用紙配付〕 ○岡部一正議長 投票用紙の配付漏れはございませんか。     〔「なし」と言うあり〕 ○岡部一正議長 配付漏れなしと認めます。 投票箱を改めます。 事務局長。     〔投票箱点検〕 ○岡部一正議長 異状なしと認めます。 念のため申し上げます。投票は単記無記名であります。投票用紙に被選挙の氏名を記載の上、点呼に応じて順次投票を願います。 点呼を命じます。 事務局長。     〔事務局長氏名点呼、投票〕 ○岡部一正議長 投票漏れはございませんか。     〔「なし」と言うあり〕 ○岡部一正議長 投票漏れなしと認めます。 投票を終了いたします。 議場の閉鎖を解きます。     〔議場開鎖〕 ○岡部一正議長 開票を行います。 会議規則第30条第2項の規定により、開票立会に1番、大泉芳行議員、8番、林雄一議員を指名いたしたいと思いますが、これにご異議ございませんか。     〔「異議なし」と言うあり〕 ○岡部一正議長 異議なしと認めます。 よって、両名の立会いをお願いいたします。     〔開票〕 ○岡部一正議長 選挙の結果を報告いたします。 投票総数21票。 これは先ほどの出席議員数に符合いたします。 そのうち有効投票   21票     無効投票    0票 有効投票中  金子壮一議員    14票  鹿野泰司議員     3票  福野未知留議員    2票  川井貴志議員     1票  矢澤江美子議員    1票 以上のとおりであります。 この選挙の法定得票数は6票であります。 よって、金子壮一議員が副議長に当選いたしました。 ただいま副議長に当選されました金子壮一議員が議場におられますので、本席から会議規則第31条第2項の規定により告知いたします。----------------------------------- △副議長就任挨拶 ○岡部一正議長 ただいま副議長に当選されました6番、金子壮一議員の挨拶をお願いいたします。 6番。     〔6番 金子壮一議員 登壇〕 ◆6番(金子壮一議員) 議長より発言の許可がありましたので、就任に当たり、一言ご挨拶を申し上げます。 ただいまの副議長選挙において、多数の議員の皆様にご投票していただきまして、副議長を拝命することとなりました。大変光栄であるとともに、その重責を感じるところであります。 今後におきましては、岡部議長をお支えすることはもちろんですが、八潮市並びに八潮市議会の発展、そして何より市民の皆様のご期待に応えられるよう、力を尽くしていく所存でございます。 大山市長をはじめとする執行部の皆様、また、峯岸局長をはじめとする議会事務局の皆様には、引き続きのお力添えをお願いいたします。そして、議員の皆様におかれましても、今後ともご指導いただきますようお願いいたしまして、副議長就任の挨拶とさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。(拍手) ○岡部一正議長 以上で、副議長の選挙を終了いたします。 暫時休憩いたします。 △休憩 午後1時49分 △再開 午後1時56分 ○岡部一正議長 休憩前に引き続き会議を開きます。----------------------------------- △日程の追加 ○岡部一正議長 ただいま、議会運営委員金子壮一議員から委員の辞任願が提出され、委員会条例第13条の規定により、議長において辞任の許可をいたしました。 よって、欠員が生じましたので、この際、議会運営委員の選任の件を日程に追加し、議題といたしたいと思いますが、これにご異議ございませんか。     〔「異議なし」と言うあり〕 ○岡部一正議長 異議なしと認めます。 よって、議会運営委員の選任の件を日程に追加し、直ちに議題といたします。-----------------------------------議会運営委員の選任の件 ○岡部一正議長 議会運営委員の選任につきましては、委員会条例第7条第1項の規定により、7番、篠原亮太議員を指名いたします。 以上で、本日の日程は全部終了いたしました。----------------------------------- △市長挨拶 ○岡部一正議長 ここで、市長から発言を求められておりますので、市長の発言を許可します。 市長。     〔大山 忍市長 登壇〕 ◎大山忍市長 令和2年第3回市議会定例会の閉会に当たりまして、一言ご挨拶を申し上げます。 去る9月1日から本日まで18日間にわたり開かれました本定例会におきまして、私からご提案申し上げました令和元年度八潮市一般会計歳入歳出決算の認定についての議案を含む27議案につきまして、いずれも原案のとおりご承認をいただきましたことに、心から感謝申し上げます。 ご承認いただきました案件につきまして、遺漏のないように執行してまいりますとともに、今議会で承りました貴重なご意見、ご要望につきましては、今後の市政運営に十分反映させてまいりたいと考えております。 新型コロナウイルス感染症については、今冬は季節性インフルエンザと同時流行が懸念されるなど、長期的な対応が必要な状況が続いております。今後につきましても、国・県との連携を図りながら、市民への迅速かつ正確な情報発信に努めるとともに、引き続き感染拡大の防止、市民生活の安定を図るため、必要な対応に努めてまいります。 結びに、議員の皆様方におかれましては、健康に十分ご留意いただき、今後とも市政進展のため、より一層のお力添えを賜りますよう心からお願い申し上げ、お礼の挨拶とさせていただきます。 ありがとうございました。----------------------------------- △閉会の宣告 ○岡部一正議長 以上で、令和2年第3回八潮市議会定例会を閉会いたします。 皆さん、ご協力ありがとうございました。 大変ご苦労さまでした。 △閉会 午後2時00分 地方自治法第123条の規定により署名する。  令和  年  月  日         議長      岡部一正         前副議長    篠原亮太         署名議員    大山安司         署名議員    郡司伶子...