×
あなたは過去24時間に
回アクセスしました。
たくさんご利用していただき、大変ありがとうございます! 地方議会議事録検索システム chiholog, yonalog, ... は、無料で提供され、その運営費は広告収入によって賄われています。 このシステムを継続するためには、たくさんの人にアクセスしてもらい、広告収入を維持しなければなりません。 そこでなのですが、もしよろしければ、SNSでシェア・拡散していただき、このサービスの知名度を上げるのに協力していただけませんでしょうか。 何卒、よろしくお願いいたします。 (この画面は、ウインドウの外をクリックするか、右上のxボタンをクリックすることで消えます。)
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
saitamalog - 埼玉県市区町村議会議事録検索
chiholog - 地方議会議事録横断検索
志木市議会
>
2023-11-30
>
11月30日-02号
←
03月06日-03号
03月10日-03号
→
ツイート
シェア
志木市議会 2023-11-30
11月30日-02号
取得元:
志木市議会公式サイト
最終取得日: 2024-09-08
令和
5年 12月
定例会
令和
5年
志木市議会
12月
定例会議事日程
(第2号)
令和
5年11月30日(木)午前10時開議第1
総括質疑
(第61
号議案~
第72
号議案
、第58
号議案~
第60
号議案
)第2
常任委員会付託
(第61
号議案~
第72
号議案
、第58
号議案~
第60
号議案
)
出席議員
(14名) 1番 岩下
隆議員
2番
吉澤富美夫議員
3番
鈴木
潔議員
4番 古谷
孝議員
5番
天田いづみ議員
6番
水谷利美議員
7番
与儀大介議員
8番
多田光宏議員
9番
岡島貴弘議員
10番
阿部竜一議員
11番
今村弘志議員
12番
西川和男議員
13番
河野芳徳議員
14番
安藤圭介議員欠席議員
(
なし
)---------------------------------------地方自治法
第121条の規定により説明のため出席した人
市長
香川武文
副
市長
櫻井正彦
教育長
柚木 博
総合行政部長
村山 修
総務部長
豊島俊二
市民生活部長
松井俊之
福祉部長
中村 修
子ども
・
健康部長
近藤政雄
都市整備部長
細田雄二
市長公室長
松永 仁
会計管理者
寺嶋勝浩
上下水道部長
山崎 仁
監査委員事務局長
兼
榎本章一
教育政策部長
今野美香
選挙管理委員会事務局長
監査委員
成田 茂
農業委員会会長
田中滿男
選挙管理委員会委員長
廣島直子---------------------------------------
本
会議
に出席した
事務局職員
事務局長
北村竜一
書記
小日向啓和
書記 原 理絵 書記
釘丸利也---------------------------------------
○
鈴木潔議長
会議
に入る前に、
傍聴者
の皆様に申し上げます。
携帯電話
をお持ちの方は電源を切るか、
マナーモード
にしていただきますようお願いいたします。また、
会議
をインターネット上でライブ中継しております。
傍聴席
が映像に映ることがありますので、あらかじめご了承お願いいたします。
---------------------------------------
△開議の宣告 ○
鈴木潔議長
おはようございます。 ただいまの
出席議員
は14人でございます。定足数に達しております。 よって、議会は成立いたしましたので、直ちに
会議
を開きます。 (午前10時00分)
---------------------------------------
△
総括質疑
(第61
号議案~
第72
号議案
、第58
号議案~
第60
号議案
) ○
鈴木潔議長
初めに、日程第1、
総括質疑
を行います。 本
定例会
に
市長
から
提案
されております第61
号議案
から第72
号議案
まで及び第58
号議案
から第60
号議案
まで、各
議案
を一括して議題といたします。 これから各
議案
に対する
総括質疑
に入るわけでございますが、先日の
議会運営委員会
でも協議されたとおり、
総括質疑
の後、各
常任委員会
に付託いたしますので、
所属委員会
に関する
質疑
は行わないようにお願い申し上げます。 また、
質疑
の
内容
については、努めて
基本的事項
についてとし、
質疑
及び
答弁
に当たっては、努めて簡潔にお願いいたします。
一般質問等
のようにならないようにお願いいたします。 なお、
所属外
の
常任委員会
に
質問事項
のある方は、
事務局
に
質問用紙
がございますので、各
常任委員会
が開催されるまでに提出されるようお願い申し上げます。
議事整理
上、1
議案ごと
に
質疑
を行ってまいります。 初めに、第61
号議案
について
質疑
のある方はどうぞ。 〔「
なし
」と呼ぶ者あり〕 ○
鈴木潔議長
質疑
なし
と認め、
質疑
を打ち切ります。 次に、第62
号議案
について
質疑
のある方はどうぞ。
水谷議員
。 ◆6番(
水谷利美議員
) それでは、何点かお
伺い
をいたします。 今回の
固定資産税
の
軽減
につきまして、なかなかその文章が分かりづらくて、何度も職員の方に聞いたんですけれども、今回の10年度分の
軽減
をする
対象
につきましては、私はこれから建てるその
建物
の全
建物
と思ったんですが、1階
部分
の
商業部分
のみ10年間
軽減
するという
内容
であるという説明をされました。
概要
を見ましても、その辺が分かりづらくて、もう少し、せめてその
概要
のところに1階
部分
による
商業スペース
のみですよという
書き方
をきちんとしていただきたいなと思っているのですが、今後、その辺について改善をしていただけるかどうかということをまずお
伺い
します。 それで、今回の
対象
の地区の
指定
ですけれども、なぜ道路の沿線の地域のみと
指定
したのかということをお
伺い
したいと思います。 2点目に、この
軽減
の
期間
を10年としたその
理由
です。これまでのところでは、一番最長の
軽減
の
期間
としたわけですが、これを10年としたその
理由
についてお
伺い
します。 それと、今回先ほど言いましたように、10年間の
軽減
の
対象部分
については1階
部分
の
商業部分
のみということですが、例えば2階、3階に店舗などをつくった場合も、これも
対象
になるのは1階
部分
のみという解釈になるのかについてお
伺い
します。 ○
鈴木潔議長
答弁
を求めます。
豊島総務部長
。 ◎
豊島俊二総務部長
水谷議員
のご
質問
に順次ご
答弁
申し上げます。 まず、
概要
につきましての分かりづらいという点でございますけれども、この
概要
につきましては、これまでも
変更点
の
部分
、
改正
の
変更点
の
部分
を分かりやすく記述しておるところでございまして、
変更
のない
部分
については、特に
概要
のところで資料として添付しているものについては記述をさせていただいておりませんので、ご
理解
を賜りたいと思います。 ご
質問
の1点目、なぜ沿線についてというご
質問
についてでございますけれども、こちらについては、
中心市街地活性化基本計画
のさらなる進展を図るために、
中心市街地
における道路の
沿線部分
についての隣接する区域で新築、または増築した家屋を
対象
とし、
商業
の
連帯性
を図る観点からそのような形で設定をさせていただいたところでございます。 あと、10年とする
理由
でございますけれども、
都市計画マスタープラン
は20年間でございまして、また、あわせまして、
立地適正化計画
も20年という形で設定をしております。
中心市街地活性化基本計画等
の中長期的な取組による方策があることから、
税政策
の観点から企業への奨励及び
地域活性化
につながるものとして、
軽減
を通して今回は支援したいと考えまして、年数を10年で設定させていただいたところでございます。 それと、3点目…… ◆6番(
水谷利美議員
) 2階の
部分
のみですか。 ◎
豊島俊二総務部長
2階
部分
、失礼いたしました。 2階
部分
、3階
部分
でございますけれども、今回は居住する
部分
を例外と抜いておりますので、店舗であれば2階、3階
部分
も
対象
になるということでございます。 以上でございます。 ○
鈴木潔議長
水谷議員
。 ◆6番(
水谷利美議員
) では、今の
部分
ね。
規則
でそれを定めるということになっていまして、それは地上1階
部分
のという
書き方
をしているんですよ。それはどういう解釈をすればいいですか。これでいきますと、1階だけと読めるんですが、2階、3階までとなるならばそういう
書き方
をしなければいけないだろうと思いますが、いかがでしょうか。 それと、
書き方
の関係ですが、この
変更点
のみ書きましたという
書き方
をしていますが、この
部分
については、これまでもあったんですか。私は初めて聞いたのは、その
商業部分
の
軽減
につきましてはなかったと、今まで住居の
部分
だという言い方を聞いたのですが、それで改めてここでつくると聞いたのですが、もしそれならば、
変更
ではなくて今までなかったので改めてつくるんだと思うんですが、その辺についてお
伺い
をいたします。 それと、やはり分かりやすく書いてほしいんですよ。この
書き方
では、私やっぱり
建物
全部を10年間
軽減
しますよと読んでしまったんですよね。それで、
記者発表
のところにもちょっと違う
書き方
をしていて、
固定資産税
の
軽減期間
を
改正
前は3年、5年、7年ですが、
改正
後は10年ですと、10年分ですと、こういう
書き方
をしているので、全部10年だろうなと読んだんです。そうではないならば、もう少し分かりやすく1階
部分
だけですよと、10年ですよということをちゃんと書いていただきたいのですが、それを書くことで、私たちやっぱりこの文章では分かりづらいので、分かりやすく書いていただくためにこの
概要
をつくっていただいたと思いますので、その辺は努力してほしいのですが、いかがですか。 ○
鈴木潔議長
答弁
を求めます。
豊島総務部長
。 ◎
豊島俊二総務部長
ご
答弁
申し上げます。 まず、住居の1階
部分
、2階
部分
というお話でございますけれども、最近は、非常に1階にお客様の
駐車場
を造ったり、そういった
店舗等
もございますので、もともと今回の
改正
という
部分
では、現在まで
中央通り停車場線
の第3工区につきまして、住居、
商業スペース
をつくった場合に
対象
を決めておりました。 それが、今回エリアの拡大とともに合わせまして、活発な
商業活動
が行われる区域を広めるために
改正
をしたわけでございますけれども、実際にその
条件
として、1階の
商業施設
が入っていれば、その家屋があれば全て
対象
になるというような形に変えております。 ○
鈴木潔議長
暫時休憩します。 (午前10時10分)
---------------------------------------
○
鈴木潔議長
休憩を閉じ、再開いたします。 (午前10時13分)
---------------------------------------
○
鈴木潔議長
答弁
を求めます。
豊島総務部長
。 ◎
豊島俊二総務部長
大変失礼いたしました。ご
答弁
を申し上げます。 まず、条例では家屋という
条件
をつけておりまして、その中で
規則
におきまして、
条件
として1階に
商業施設
が入っていれば、その
建物
全てですから、2階、3階
部分
につきましても
商業
の
スペース
であれば
対象
になるという形になりますので、ご
理解
を賜りたいと存じます。 あと、あわせまして、
概要
についての表記の
部分
が非常に分かりづらいという
部分
につきましては、今後改めて
内容
を精査して、より分かりやすい
状況
で
概要
を記述させていただくように改めさせていただきますので、よろしくお願いいたします。 以上でございます。
○
鈴木潔議長
水谷議員
。 ◆6番(
水谷利美議員
) 確認をいたします。 1階
部分
のみではなく、2階、3階にも
商業
の
スペース
がつくられていれば、そこの
部分
については10年間の
軽減
の
対象
にしますよと、今おっしゃいましたよね。でも、補足については1階
部分
としか書いていないんですよと言っているんですよ。ちゃんと1階と書いてあるの。それも、今年の
令和
5年6月28日に
改正
しているんですよ。追加したのかな、これは。1階しか書いていないでしょう、どうですか。 ○
鈴木潔議長
よろしいですか。
答弁
を求めます。
豊島総務部長
。 ◎
豊島俊二総務部長
ご
答弁
を申し上げます。 条例において、その新築、または増築の家屋全体について規定をしておりまして、その中で、
規則
の中で、1階
部分
に
商業施設
がつくられていれば、2階
部分
の
床面積
であったり、3階
部分
の
床面積
につきましても
対象
になるというような形でありますので、ご
理解
を賜りたいと存じます。 ○
鈴木潔議長
水谷議員
。 ◆6番(
水谷利美議員
)
商業
の
活性化
という形でこういう特例をつくったということのようでございますから、もしそれが2階、3階についてもそれをつくるということを認めるならば、そういうふうにこの
規則
をちゃんと直しておかなければおかしいのではないですか。1階のみと書いているんですよ。それを読んでいますか、その
規則
。昨日、頂きました私。そういう意味では、1階だけなんだなと思ってしまったのですが、それをもし直すならば、ちゃんと直すべきであろうと思います。 それで、今回の、改めてですが、そうすると
商業部分
のみ10年間で、あとの
建物
につきましては、これまた規定しております3年、5年、
建物
によって3年、5年、7年という減免であるというそういう
理解
でいいですか。 ○
鈴木潔議長
答弁
を求めます。
豊島総務部長
。 ◎
豊島俊二総務部長
ご
答弁
を申し上げます。
議員
おっしゃるとおりです。新築の
部分
につきましては、
通常どおり新築
の特例を当て込みまして、今回の条例上の減免につきましては10年、全てが10年になるということでございます。 ○
鈴木潔議長
水谷議員
。 ◆6番(
水谷利美議員
) 1階の
商業部分
だけでしょうと確認しているの。それも分からないの。 ○
鈴木潔議長
じゃ、次に移ってください。 ◆6番(
水谷利美議員
) ちゃんと言ってください。答えになっていない、全部ですか。 ○
鈴木潔議長
もう一度
答弁
をお願いします。 ◎
豊島俊二総務部長
ご
答弁
を申し上げます。 居住の
部分
につきましては該当になりませんので、
商業
の
スペース
のみが
軽減
になるという今回の
改正
でございますので、ご
理解
を賜りたいと存じます。 ○
鈴木潔議長
ほかにございませんか。 〔「
なし
」と呼ぶ者あり〕 ○
鈴木潔議長
質疑
なし
と認め、
質疑
を打ち切ります。 次に、第63
号議案
について
質疑
のある方はどうぞ。 〔「
なし
」と呼ぶ者あり〕 ○
鈴木潔議長
質疑
なし
と認め、
質疑
を打ち切ります。 次に、第64
号議案
について
質疑
のある方はどうぞ。 〔「
なし
」と呼ぶ者あり〕 ○
鈴木潔議長
質疑
なし
と認め、
質疑
を打ち切ります。 次に、第65
号議案
について
質疑
のある方はどうぞ。 〔「
なし
」と呼ぶ者あり〕 ○
鈴木潔議長
質疑
なし
と認め、
質疑
を打ち切ります。 次に、第66
号議案
について
質疑
のある方はどうぞ。 〔「
なし
」と呼ぶ者あり〕 ○
鈴木潔議長
質疑
なし
と認め、
質疑
を打ち切ります。 次に、第67
号議案
について
質疑
のある方はどうぞ。
天田議員
。 ◆5番(
天田いづみ議員
) それでは、第67
号議案
指定管理者
の
指定
について、お
伺い
をさせていただきます。 今回の
施設
については、
柳瀬川駅前自転車駐車場
、
志木
駅前
自転車駐車場
及び
志木
駅
東口地下駐車場
を一体として
指定管理者
を公募して、結果、
野里電気工業株式会社
が
指定管理者
となりますよという
議案
と認識しておりますけれども、まず、
質疑
です。
固定納付金
、
変動納付金
のここ数年の変化の
状況
、当然
コロナ禍
で非常に厳しくなってきていると。
変動納付金
がなくなり、
固定納付金
も減額されてきたと認識しておりますけれども、その
状況
についてお
伺い
します。 それから、公募の
条件
、仕様をどのような形で付したのかという点。 それから、資料7-2の
指定管理者候補者選定
結果というところの
選定理由
のところに、
施設利用者
の
利便性
や
満足度
を高めるための新たな
事業展開
を含む現実的な
事業計画
の
提案
に加え、現行の
利用料金設定
の下、高い
指定管理者納付金
の
提案
がなされた点は高く評価できるとされておりますけれども、新たな
事業展開
というのはどのような
提案
がなされたのか、そして、高い
指定管理者納付金
というところについて、お
伺い
をさせていただきたいと思います。 以上です。 ○
鈴木潔議長
答弁
を求めます。
細田都市整備部長
。 ◎
細田雄二都市整備部長
ご
答弁
申し上げます。 最近の
納付金
の変化の
状況
でございますが、平成31年度、
コロナ禍
に入る前までにつきましては、
固定納付金
については全額
納付
されてございます。
令和
2年度につきましては、
コロナ
の影響もありまして、3
施設
とも
固定納付金
の一部減免がされてございます。また、
令和
3年度におきましては、
コロナ禍
ではありましたが、
指定管理者
の
経営努力
によりまして、
固定納付金
は一応全額
納付
していただいております。また、
令和
4年度につきましては、
電気料
の
高騰等
によりまして、
志木
駅前
自転車駐車場
を除き、
固定納付金
を一部減免してございます。 それと、今回、
公募条件
の
変更点
でございますが、昨今の
電気料高騰
や
収支状況等
を勘案いたしまして、
納付金
の下限を
変更
してございます。 また、各
指定管理者
からのご
提案
でございますが、主に
駐車場
の満車や
空車情報
をホームページで公開することや、
電動式空気入れ
の設置、また、
定期券販売機
の設置など、いろいろなご
提案
をされてございます。 また、最後に、
納付金
についての
提案
でございますが、年間の
固定納付金
といたしましては、
公募要件
としていました
柳瀬川駅前自転車駐車場
におきましては、同額の220万円で
納付金
を受けてございます。また、
志木
駅前
自転車駐車場
におきましては、
公募要件
が740万円に対し、一応
提案
といたしましては800万円の
提案
を受けているところでございます。また、
志木
駅
東口地下駐車場
におきましては、
公募要件
が3,500万円としたところ、一応4,000万円の
提案
を受けております。 また、さらに利益が上がった場合においては、このほか
変動納付金
として
納付
を
提案
するというような形になってございます。 以上でございます。 ○
鈴木潔議長
よろしいですか。 ほかに
質疑
がある方は。 〔「
なし
」と呼ぶ者あり〕 ○
鈴木潔議長
質疑
なし
と認め、
質疑
を打ち切ります。 次に、第68
号議案
について
質疑
のある方はどうぞ。
天田議員
。 ◆5番(
天田いづみ議員
) まず、今回の第68
号議案
ですけれども、
市民会館
、
志木
市
武道館
、
夜間照明施設
を一体として
指定管理
に付すということで、
ミズノグループ
が
選定
されたということですけれども、今回、
随意指定
と認識しておりますけれども、改めて、今回
随意指定
とした
理由
を市民に対して
説明責任
があると思いますので、お
伺い
をさせていただきたいと思います。 それから、
随意指定
であっても、きちんとやはり評価して
選定
していくというプロセスが大変重要と思っておりますので、そのような意味で
選定理由
、この
事業者
を
選定
した
理由
、それから、
事業者
からの新たな
指定管理期間
に対する
提案
、それから市の
選定委員会
ですか、どのような、それに対して評価をされたのかということについてお
伺い
をします。 ○
鈴木潔議長
答弁
を求めます。
今野教育政策部長
。 ◎
今野美香教育政策部長
ご
答弁
申し上げます。 まず、こちらの
ミズノグループ
に
随意指定
した
理由
と、あと、
ミズノグループ
に
選定
した
理由
でございますけれども、こちらにつきましては、公の
施設
の
管理方針
にのっとりまして、
市民体育館
及び
武道館
につきましては、新
複合施設
の
運営開始
後に
複合化廃止
とすることから、新
複合施設
が
整備
されるまでは老朽化した
施設
の安定的・効率的な
運営
を確保するために、現在の
指定管理者
である
ミズノグループ
に
随意指定
するということにしたものでございます。 また、
夜間照明施設
につきましては、
施設
の
管理運営
に当たりまして、
受付事務等
は
市民体育館
で
一元管理
をしておりまして、このことに加えまして、
市民体育館
と一体的に管理することで、また、
運営
の
効率化
ですとか
人員配置
の
柔軟化
、また、
サービス水準
の向上が期待できますことから、これまでに様々な
自主事業
も展開してきまして、
利用者増
にも様々な実績のあります
ミズノグループ
に
随意指定
とすることにしたものでございます。 この
随意指定
でございますけれども、
志木
市の公の
施設
の
指定管理者候補者選定委員会
におきまして、
事業計画等
の審査を行いまして、
当該事業者
が
指定管理者
として問題がないことを確認して
指定
させていただいたところでございます。 また、このたび、
事業者
から
提案
された
事業内容等
でございますけれども、これまでも様々な
実施事業
などを展開していただいておりますけれども、今回も
事業展開
につきましては、例えば、
健康体操
ですとかバトミントンなどを実施する
元気増進事業
ですとか、
子ども
の
体力増進
に資する
事業
ですとか、また、高齢者向け、
一般向け
の
健康づくりプログラム
など、様々な
実施事業展開
も
提案
されました。 また、特筆すべきところでは、
ミズノ
の所属の、また契約しているトップアスリートによります
プロ指導者
との直接触れ合って実際に一緒に練習ができる
イベント
の開催ですとか、例えば
埼玉県民
の日などには、児童を
対象
とした
無料開放デー
の
イベント
の
事業提案
、また、平日夜には
勤労者向け
のフィットネスプログラムなど、新たにそういった
勤労者向け
の
健康づくり増進事業
なども今までの実績に基づいた魅力的な
事業展開
を
提案
されております。
選定委員会
としては、このような
企画提案
も踏まえまして、こちらの
事業者
に
指定管理者候補者
として
随意指定
することが妥当であるという結論になったところでございます。 以上でございます。 ○
鈴木潔議長
よろしいですか。 ほかにございませんか。
古谷議員
。 ◆4番(
古谷孝議員
)
指定管理
の
期間
についてですけれども、
令和
8年3月31日までとなっておりますが、新
複合施設
の完成が1年近く遅れると聞いておりまして、その場合、
指定管理
の
期間
が切れてしまうわけですので、そういった完成の工期を勘案して完成の
期間
までとするべきだったのではないかと思うのですが、今回、
指定管理
の
期間
を経過した場合に、再びその残りの
期間
、完成までの
期間
をまた
指定管理者
の
選定
を行って、例えば残り1年みたいな形で設定するのか、その場合、また
随意指定
になるのかの見解をお
伺い
します。 ○
鈴木潔議長
答弁
を求めます。
今野教育政策部長
。 ◎
今野美香教育政策部長
ご
答弁
申し上げます。 今回、
随意指定
につきましては、
令和
8年8月31日までとしたところでございます。これは昨年度、新
複合施設
の
整備
に係る
期間
につきましては、昨年度、ちょうど今後3年と予定しておりまして、昨年度、
市民会館
の
指定管理者
を決定した際に、
市民会館
の
指定管理者
はやはり
令和
8年8月31日までと、昨年度、
指定管理
を決めさせていただいておるところでございます。 今回は、昨年決定した
市民会館
の
指定管理
の
期間
の終期と合わせまして、こちらの
令和
8年8月31日としたところでございますが、今後、
議員
ご指摘のとおり新
複合施設
の
整備
の
進捗状況
によりましては、
指定期間
の
変更
を検討する予定でございます。 以上でございます。 ○
鈴木潔議長
よろしいですか。 ほかにございませんか。 〔「
なし
」と呼ぶ者あり〕 ○
鈴木潔議長
質疑
なし
と認め、
質疑
を打ち切ります。 次に、第69
号議案
について
質疑
のある方はどうぞ。
天田議員
。 ◆5番(
天田いづみ議員
) 第69
号議案
については、
志木
市立八ケ岳自然の家について、
株式会社塚原緑地研究所
を
指定管理者
として
指定
するという
議案
になっておりますけれども、
選定理由
のところに、「現実的な
事業計画
の
提案
は高く評価できる」とされておりますけれども、もう少し具体的にどのような
提案
があったのかということ、お答えになれる範囲でお
伺い
します。 ○
鈴木潔議長
答弁
を求めます。
今野教育政策部長
。 ◎
今野美香教育政策部長
ご
答弁
申し上げます。 八ケ岳自然の家の
指定管理
の
指定
でございますけれども、
事業者
から、今回
実施事業
のいろいろな企画といたしましては、自然の家の大自然を生かした
自然観察会
ですとか、
星空観測会
ですとか、また、木工や
バードコール
など
手作り体験教室
、また、自然の家での
思い出
を深めるための
思い出絵画コンクール
ですとか
キャンプ教室
、
バスツアー
など、様々な魅力的な
事業展開
を
提案
されております。こういった
事業展開
を期待して、今回
指定
するものでございます。 以上でございます。 ○
鈴木潔議長
よろしいですか。 ほかにございませんか。 〔「
なし
」と呼ぶ者あり〕 ○
鈴木潔議長
質疑
なし
と認め、
質疑
を打ち切ります。 次に、第70
号議案
について
質疑
のある方はどうぞ。 〔「
なし
」と呼ぶ者あり〕 ○
鈴木潔議長
質疑
なし
と認め、
質疑
を打ち切ります。 次に、第71
号議案
について
質疑
のある方はどうぞ。 〔「
なし
」と呼ぶ者あり〕 ○
鈴木潔議長
質疑
なし
と認め、
質疑
を打ち切ります。 次に、第72
号議案
について
質疑
のある方はどうぞ。 〔「
なし
」と呼ぶ者あり〕 ○
鈴木潔議長
質疑
なし
と認め、
質疑
を打ち切ります。 次に、第58
号議案
について
質疑
のある方はどうぞ。
天田議員
。 ◆5番(
天田いづみ議員
)
令和
5年度
志木
市一般会計補正予算(第7号)について、お
伺い
をさせていただきます。 大きく2点、お
伺い
をさせていただきます。 まず、債務負担行為の一番最後のところで、
市民体育館
、
武道館
及び
夜間照明施設
管理運営
委託、これが、
期間
が
令和
5年度から
令和
8年度まで、
令和
8年度といっても、今
質疑
もありましたけれども、
指定管理
の
期間
が
令和
8年8月31日までと認識しております。
令和
5年度というのは準備
期間
ということになりますので、実質的には、
令和
6、7、8年度の8月まで、2年と5か月ですかね。それで、限度額が1億1,026万円、これ、正直言って驚いたんですけれども、
令和
5年度の
指定管理
料が3,200万円、これ割り返しますと、
令和
6年度が4,500万円ですね。計算しますと、約ですけれども、プラス1,300万円の差があるんですよ、
令和
5年度と6年度と比べて。私、計算機はじきまして、私、頭変になっちゃったのかなと。40%増ですよ。
令和
5年度、6年度を比較して40%増。あり得ないでしょう。何でこんなに高くなるんですかね。 先ほど部長から、効率的なというお言葉がありましたよね、
指定管理者
の
指定
。効率的なというところに、やはり最も市民の税金を使うわけですから、やっぱり重要なところは、まずは金額、
事業
内容
の
提案
もとても大事ですけれども、それも含めて、やはり費用対効果、
事業内容等
が金額に見合ったもので適正であるかというところが私は大変重要、まず重要だと認識しておりますけれども、どのような
理由
でこれだけ増になっているのかというところについて、お
伺い
をさせていただきます。 ○
鈴木潔議長
答弁
を求めます。
今野教育政策部長
。 ◎
今野美香教育政策部長
ご
答弁
申し上げます。 こちらの
市民体育館
、
武道館
及び
夜間照明施設
の
管理運営
委託の
指定管理
料のことでございますけれども、
議員
ご指摘のとおり、やはり私どもも、こちらの
指定管理
料の、
事業者
からご
提案
されたときに
内容
を確認いたしました。 こちらのご指摘いただいた主な増要因といたしましては、燃料費ですとか光熱費、人件費などが高騰したこともございまして、さらには、
事業者
から
提案
されました中の、本社管理費という
部分
が増加しておりますことも増要因の一つでございました。 本社管理費につきましては、特に増要因としては大きな増要因でございましたけれども、こちら
事業者
に確認をいたしましたところ、
実施事業
の企画管理ですとか
運営
管理費など、本社担当者もこちらの
運営
業務で
管理運営
に携わっておりますので、こちらの
部分
の人件費に係る
部分
、あとは大きなところでは、例えば、
令和
4年度から導入しておりますけれども、
市民体育館
にも導入しておりますPayPayなどのキャッシュレス決済システムなども導入いたしておりまして、こちらのシステム費用などが含まれているという形でございました。 PayPayによりますキャッシュレス決済システムなども、利用者にとってはとても
利便性
の高いものでとても好評でございますので、こういったサービスの向上に資する面につきましても、こちらの管理費には反映しているということでございました。 しかしながら、いずれにいたしましても、今回、債務負担行為でお示しした金額はあくまでも上限設定でございますので、この後、もし議会の議決をいただきましたならば、その後、市と
指定管理者
との間で改めて最終的な
指定管理
料につきましては協議をしながら、しっかりと最少な経費で最大の効果を発揮できるような
指定管理
料を締結していきたいと思っております。 以上でございます。 ○
鈴木潔議長
天田議員
。 ◆5番(
天田いづみ議員
) 今のご説明の中で、燃料費、人件費の高騰、それはこの
事業
に限らず全体的に言えることではないかと思いまして、本当にこれから新年度の予算で委託料等、様々なものにやはりそういった影響が及ぶだろうなと私も非常に心配しているところであります。 本社管理費というお話がありましたけれども、本社管理費は今までなくて突然入ってきたということではないですよね。当然、委託料等でもどのような
事業
でも管理費というのはあるものですから、本社管理費が一体何%なのか、その辺は精査していただきたいと思いますし、ほかの自治体、実績のところに、たくさん他の自治体の公共
施設
等の
指定管理
も受けていらっしゃいますよね。果たしてそういったところをきちんと調べた上で、この限度額を設定したのかというところもお
伺い
したいと思うんですよ。 それから、PayPayという、キャッシュレス決済というお話がありましたけれども、確かに、
指定管理
料で債務負担行為で5年間の設定ですから、その中で、ある程度サービスしてきた
部分
も、分からないですよ、それはあるのかもしれないかなとは思います。ただ、いずれにしても、積算根拠ですね。部長もおっしゃってくださいましたけれども、改めてしっかり精査してください。 といいますのは、私も経験を言ってはいけないことなのかもしれないですけれども、素朴な感想、やはり競争がないというのはこういうことなのかなと思ってしまったんですね。 といいますのは、先ほどの第67
号議案
の、これ単純比較できないですよ、全く
事業
違いますから。単純比較はできないけれども、先ほどの
質疑
の中でお
伺い
しましたところ、
自転車駐車場
、
志木
駅
東口地下駐車場
については、市が
固定納付金
、いろいろ人件費や燃料費等高騰して大変だろうということで低く出したところが、
志木
駅前
自転車駐車場
については740万円を800万円
固定納付金
を出しますよと。地下
駐車場
については3,500万円を出してきたけれども、いやいや、4,000万円
固定納付金
出しますよと。まさに
経営努力
だと思うんですよね。ですから、適正な人件費はもちろんきちんと確保した上で、果たしてその金額が妥当なのかというところについては、十分に精査していただきたいと思います。 なので、
選定委員会
で今、今野部長から担当部としての教育委員会としてのご
答弁
がありましたけれども、
選定委員会
で評価を行ったと思うんですけれども、
選定委員会
で、全くこれでいいですよということだったのかどうなのか、そこはやはりしっかりとお
伺い
したいと思うんですよ。それから、今野部長にはすみません、他の自治体、しつこいようですけれども、本社管理費、そうですかということで受け入れてしまったのか、他の自治体等の
状況
も含めて精査をされているのかというプロセスについて、そこ非常に大事ですのでお
伺い
します。 以上です。 ○
鈴木潔議長
答弁
を求めます。 松永
市長公室長
。 ◎松永仁
市長公室長
指定管理者
選定
候補者
選定委員会
を所掌しておりますのが
市長
公室でございますので、その審査
状況
についてご報告申し上げます。
市民会館
については、
施設
の老朽化が非常に進んでおるということもあって、その中での
運営
というのが非常に難しいという中で、
ミズノ
も計画的な修繕も実施していただき、市で修繕するものと予定しておった修繕も、
ミズノ
でやっていただくというような事例もございました。 本社管理費の、実際にこの増額となっている
指定管理
料のところについては、
選定委員会
でも非常に議論になりました。委員長であります副
市長
もこれはどういうことかというので、非常に厳しく先議はしたところではございます。 ただ、ひもといていくと、全体としては確かに上がってはいるのですが、収入そのものもまだ利用者が70%ちょっとぐらいしか、当時の
令和
元年度から比べても、そこまでは回復していないという
状況
もあって、収入もまだ少ないという
状況
の中にあるということと、先ほど今野部長からもご報告があったとおり、光熱水費が非常に激増していると。一番光熱水費が影響がある
施設
ではございます。 利用者が増えれば光熱水費も当然多くなるということもあって、この辺も、これまでは
指定管理
料プラス公共
施設
・福祉
施設
継続支援負担金として、補正予算で追加で
指定管理者
にも入れさせていただいたものもございましたので、そういった経費も含めて、全て新しく
指定管理者
のこの
指定管理
料の中には入っているということも踏まえて、市民の方からもたくさん
自主事業
をしていただいて、健康を目的としたダンスだったり、ヨガだったり、
子ども
たちに人気のあるキャラクターを用いるといったこういった実積もあることから、
施設
を利用するというところで、適切に管理をしていただくということで、これはやむを得ないのではないかというような結果でございました。 以上です。 ○
鈴木潔議長
よろしいですか。
答弁
を求めます。
今野教育政策部長
。 ◎
今野美香教育政策部長
ご
答弁
申し上げます。 ほかの自治体との比較ということでございますけれども、なかなかに先ほど申し上げましたとおり、当市におきましてのサービスを提供していただいている
内容
と、他市におけるサービス提供
内容
というのはそれぞれ違うこともありまして、一概に比較することが難しいということから、特に他の自治体との精査というのは今のところ行っていない
状況
ではございます。 以上でございます。 ○
鈴木潔議長
よろしいですか。
天田議員
。 ◆5番(
天田いづみ議員
) 松永
市長公室長
のご
答弁
については、そういう
状況
だったということで受け止めさせていただきます。 確かに、今野部長がおっしゃるとおり、それぞれサービス
内容
は違いますけれども、私も言いづらいですよ、こういうところで。だけど、本社管理費の考え方というか、何%ですとか、そういうのは大体、いわゆる通常の委託料等でも5%なのか3%なのか、私は分からないですけれども、それが突然10%になってしまったり20%になってしまったりということはないわけで、その辺の基本的なところですよね。そのぐらいはやはり、本当に私はこういうことあまり公の場で、企業の
経営努力
というところも松永室長おっしゃったように、私も本当に体育館を利用していますので、本当にある意味、持ち出しで市民のニーズに応えるためにスピーディーに、やっぱり民間であるがゆえにスピーディーに冷房が壊れたときとか対応してくださったというのも本当にありがたいと思っています。 ただ、管理料、要するに本社管理費等のところは、もう一度しっかりと総体的に精査していただいて、これが適正だということであれば、市民の皆様も安心して利用できると思うんですよ。ですから、もっともっと利用して健康になっていただきたいというそのために、どうかしっかりと精査していただいて、改めて新年度予算を策定していただけますよう、そこはどうかお願いいたします。よろしくお願いします。 ○
鈴木潔議長
よろしいですか。 ほかにございませんか。 〔「
なし
」と呼ぶ者あり〕 ○
鈴木潔議長
質疑
なし
と認め、
質疑
を打ち切ります。 次に、第59
号議案
について
質疑
のある方はどうぞ。 〔「
なし
」と呼ぶ者あり〕 ○
鈴木潔議長
質疑
なし
と認め、
質疑
を打ち切ります。 次に、第60
号議案
について
質疑
のある方はどうぞ。 〔「
なし
」と呼ぶ者あり〕 ○
鈴木潔議長
質疑
なし
と認め、
質疑
を打ち切ります。
---------------------------------------
△
常任委員会付託
(第61
号議案~
第72
号議案
、第58
号議案~
第60
号議案
) ○
鈴木潔議長
次に、日程第2、
常任委員会付託
を行います。 ただいま議題となっております第61
号議案
から第72
号議案
まで及び第58
号議案
から第60
号議案
までについては、皆様のタブレット端末に掲載しております各
常任委員会付託
一覧表のとおりでございます。それぞれ所管の
常任委員会
に、
会議
規則
第37条第1項の規定により付託をいたします。
---------------------------------------
△散会の宣告 ○
鈴木潔議長
以上で、本日の日程は全て終了いたしました。 来る12月6日は各
常任委員会
を開催し、付託案件の審査をお願いいたします。 なお、11日からは本
会議
を開き、一般
質問
を行います。 本日はこれにて散会いたします。 ご苦労さまでした。 (午前10時47分)...
地方議会議事録
全都道府県市区町村議会
47都道府県議会
東京23区議会
政令指定都市議会
各都道府県内市区町村議会議事録
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
静岡県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
国会議事録
国会