春日部市議会 > 2019-07-05 >
令和 元年 7月 5日広報広聴委員会−07月05日-01号

ツイート シェア
  1. 春日部市議会 2019-07-05
    令和 元年 7月 5日広報広聴委員会−07月05日-01号


    取得元: 春日部市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-06-16
    令和 元年 7月 5日広報聴委員会−07月05日-01号令和 元年 7月 5日広報聴委員会. 開催期日  令和元年7月5日(金) 2. 開催場所  第1委員会室. 出席者   (1) 委 員(8名)      ◎古 沢 耕 作   ○坂 巻 勝 則    榛 野   博       石 川 友 和    今 尾 安 徳    吉 田   稔       鈴 木 一 利    武   幹 也   (2) オブザーバー(1名)       海 老 原 光男       (欠席:金 子  進)   (3) 議会事務局(3名)       大 和 田  潤    小 泉 勝 美    梅 田 淳 也 4. 議題   (1) 議会だより第56号について   (2) その他
       広報聴委員会委員長  古 沢 耕 作 開会 10:01 ○古沢 委員長    ただ今から、広報聴委員会を開催いたします。  初めに(1)「議会だより第56号について」を議題といたします。  最初に、議会だより第56号のレイアウト及び掲載記事の検討を行ないます。  事務局説明願います。 ◎事務局   それでは、議会だより第56号のレイアウト及び掲載記事について、お手元のレイアウトに沿って説明いたします。  まず、表紙写真につきましては、前回ご協議いただきました「内牧の梨」を掲載いたします。  次に、2ページには、「主な議案の紹介」として、前回意見、ご協議いただきました「第56号 令和年度一般会計補正予算(第2号)」を記事番号の1−1番に、「議 第8号 信頼される政府統計を目指してさらなる統計改革を求める意見書について」を記事番号1−2番に掲載いたします。第56号に関しましては、スペース関係上、僅かではありますが、ご要望のありました討論についても掲載しておりますので、ご確認いただきたいと思います。  次に、3ページには、記事番号2番として「6月定例会の審議結果」について、会派ごと賛否の表を掲載いたします。  次に、4ページには、記事番号3番として「正副議長就任あいさつ」を、また、下段には、記事番号4番として「議会人事」と「全国市議会議長会表彰」を掲載いたします。  次に、5ページには、記事番号5番として、「議会構成一覧」を掲載いたします。  次に、6ページから15ページに渡り、記事番号6番として「一般質問」の記事を掲載いたします。一部の議員さんからまだ最終確認をいただいていないため、内容が多少変更となる可能性もございます。また、後ほど一般質問ページに掲載する写真等選定をお願いしたいと思いますのでよろしくお願いいたします。  また、15ページ下段には、記事番号7番として「請願の提出方法について」を掲載いたします。  次に、最終16ページですが、上段から記事番号8番として「閉会中の委員会活動」、記事番号9番として「傍聴して一言」、記事番号10番として「今定例会傍聴状況」、最後記事番号11番として「編集後記」を掲載いたします。  説明は以上になります。よろしくお願いいたします。 ○古沢 委員長    ただいまの事務局説明のとおりでよろしいでしょうか。  〔「異議なし」と言う人あり〕 ○古沢 委員長    ありがとうございます。  この間、皆さまからご意見が出た補正予算のところについては、賛成反対討論があったということで入れさせていただきましたので、ご了承をお願いいたします。  それでは、次に、一般質問に掲載する写真等選定をいたします。  なお、掲載者につきましては、前回議席番号順で8名の写真等を掲載するということで決定しましたが、石川委員の「小学校の市内陸上大会について」と、山口議員の「行政と市民が協働する「まちづくり事業」窓口一本化について」につきましては、写真等のご用意ができませんでしたので、議席番号20番の木村議員と21番の鈴木委員を繰り上げて掲載者とさせていただきます。  それでは、順に選定をお願いいたします。  初めに、無所属ということでいらっしゃいませんが、井上議員の「春日部市の行財政改革は進んでいるのか」ですが、本庁舎地下組合事務室執務室として活用を、という内容がございましたので、このような写真をご用意させていただきましたが、1番と2番、いかがでしょうか。 ◆榛野 委員   2番で。 ○古沢 委員長    2番。はい。これがいいですかね。  〔「異議なし」と言う人あり〕 ○古沢 委員長    それでは、榛野委員がおっしゃるように2番の「地下にある組合事務室」ということで決定します。  続きまして、鬼丸議員東埼玉道路周辺開発について」と、それに合わせて私、古沢の「3年後を見据えた豊野地域交通整備を」の2名につきましては、東埼玉道路資料写真等が限られてしまうため、あらかじめ鬼丸議員と私が選ばせていただいて、鬼丸議員意見をまず聞いてから決めさせていただいたのですが、この2つとさせていただきますので、ご了承のほどよろしくお願いいたします。 ◆榛野 委員   ちょっと質問なんですけど、古沢議員東埼玉道路事業区間のほうなんですが、いろいろ文字が入っているんですけど、これはきちんと元データから取って冊子をつくるんでしょうか。 ○古沢 委員長   ◆榛野 委員 が気にしてくださっているのは、この字がちゃんと読めるのかということかと思いますが、それは大丈夫ですかね。 ◎事務局   ちょっと字が小さくなってしまいますので、見えなくなる可能性もあります。 ◆榛野 委員   元データをもらっていれば大丈夫だと思うんですが。これはコピーコピーなのでつぶれちゃっていると思うので、事務所のほうから元データがもらえるのであればいただいた上できちんと縮尺をされたほうが親切なのかなと思います。 ○古沢 委員長    あとで私も確認させていただきますので。気にしていただいてありがとうございます。  次に、滝澤議員の「春日部市に市営の霊園を」ということですが、こちらは写真用意が難しいためイラストからということですが、いかがでしょうか。 ◆石川 委員   2も捨てがたいんですが、1番で。 ○古沢 委員長    よろしいですか。では1番のほうで。  続きまして、永田議員の「春日部観光について」ですが、クレヨンしんちゃんの活用ということで、版権の関係でこの1枚しかご用意ができなかったということですが、よろしいですか、吉田委員。 ◆吉田 委員   ぷらっとかすかべで、しんちゃんも入っているし、観光拠点でいいと思います。 ○古沢 委員長    そうですね。ではこれで決定させていただきます。  続きまして、吉田委員の「神明貝塚国史跡指定を目指して」ですが、ご本人がいらっしゃいますので、いかがでしょうか。 ◆吉田 委員   はい。2番でお願いします。 ○古沢 委員長    2番で。では、2番の「神明貝塚の大きさ」ということで。  続きまして、木村議員の「SNS相談について」ですが、こちらも写真のご用意が難しいもので、イラストということになっておりますが、いかがでしょうか。 ◆鈴木 委員   1番じゃないですかね。 ○古沢 委員長    「保有率の高いスマートフォン(イメージ)」ということで1番で。  では、次は鈴木委員ですね。「春日部駅付近での東西交流について」ということで。 ◆鈴木 委員   1番でお願いします。 ○古沢 委員長  
     ありがとうございます。では1番ということで決定させていただきます。  以上ですね。それでは、もう一度掲載する写真等を確認させていただきます。  事務局、お願いします。 ◎事務局   確認させていただきます。  井上議員2番、鬼丸議員1番、古沢委員長1番、滝澤議員1番、永田議員1番、吉田委員2番、木村議員1番、鈴木委員1番。以上です。 ○古沢 委員長    ありがとうございます。  掲載写真につきましては以上でよろしいでしょうか。  〔「異議なし」と言う人あり〕 ○古沢 委員長    それでは、「議会だより第56号について」は、以上とさせていただきます。  最後に、(2)「その他」といたしまして、何か皆さまからございますでしょうか。 ◆鈴木 委員   ひと言よろしいでしょうか。  別にここで決まることではないと思っているので、今後どうなのっていう議論の礎になれば一番いいかなと思っているくらいなのですけれども、最後ページの「傍聴して一言」、「今定例会傍聴状況」というのがずっと掲載されてきているのですが、「傍聴して一言」がそろそろ何か同じような意見が載っかってきているというのと、あともう1点、これは議会の全体的な、ここで決めることではないんですけど、そもそも「傍聴して一言」ってここに掲載することよりかは、傍聴に来てくださった方々に対して、それぞれの議員がしっかりと時間を取って、まあ県議会なんかはよく挨拶の時間は30分取っていますからね、時間を取って傍聴した方としっかりと対話じゃないですけども、一言ありがとうございましただけでもいいんでしょうけど、そういった時間を設けていくことによって「傍聴して一言」っていうのが掲載する、ある意味意義がなくなってくるのかなと。今、議会の中で傍聴人がいて皆さんがいる、ところが議会進行上でそのまま次の質問に移ったときというのは、質問を展開している最中にもかかわらずご挨拶に行きたいということで議会を抜けて行くというのが見受けられます。僕はそれについて良い、悪いは言いません。それは私でもやると思います。でも、そもそもという考え方をしてしまうと、その議会進行もどうなのかなと思うんですね。やはり傍聴に来ていただいているという部分を大切にしていきたいというのであれば、傍聴人が一人でもいるようであれば、そこで一回休憩を挟んでいただいて、その方とある意味5分でもいいから対話を。その議員質問を見に来てくださったということになるので。その辺はもしかしたら議運ないしは議会改革のほうで検討することだと思うんですけれども、そういったことがうまくいくようであれば、この「傍聴して一言」っていうものは今後なくてもいいんじゃないのかな、と個人的には思っています。 ○古沢 委員長    ありがとうございます。  たしかに県議会などもそうなんですが、傍聴に来た方に、一般質問が始まる前に、僕も実はこの間初めて県議会傍聴しに行ったんですが、その前に顔合わせで知事なんかも来てやるんですよね。たしかにまだやっている時に出て行くというのは私も正直ちょっと気になる部分はありました。これはただ皆さまお考えがあるでしょうし、もちろんここで議論するのもいいと思うんですが、議会改革とか大きなあれかなと思いますので、これはいい提言だと思いますので、今後の議論一つとしていただければと思います。  具体的な、いわゆる「傍聴して一言」を載せるか載せないかというのは、この間皆さまにご提示した賛否ですよね、議案への賛成反対は今、会派ごとになっていますが、皆さまに持ち帰ってくださいということで今日はしませんが、結構越谷市とかいろんなところが一人一人賛否を載せているということで、もしこれを載せるとすると、スペース的にもかなりきつくなってくるというのも、事務局、ありますよね。 ◎事務局   議案が多い場合には掲載量が増えてくる可能性はあります。 ○古沢 委員長    ですから、先ほどの一般質問の前とか後のこととまたちょっと別ですが、この「傍聴して一言」をこれからどうしていくかというのは今後改めて話し合いが必要かなと思いますので、これも皆さま自身、あるいは会派のほうでお話をしていただければと思います。それから今申し上げた賛否を個人で載せていくか、いかないかというのとスペース関係も絡んでくるし、同じような意見もあるということで、載せるべきかということとも絡みますので、これは事務局とも話して、今後の議題一つとさせていただく方向で考えたいと思いますので、今日はそんなところでよろしいでしょうか。 ◆鈴木 委員   ありがとうございます。 ○古沢 委員長    ほかにはいかがでしょうか  〔「なし」と言う人あり〕 ○古沢 委員長    それでは、以上で広報聴委員会閉会いたします。 閉会 10:17...