• 部落(/)
ツイート シェア
  1. 春日部市議会 2018-03-02
    平成30年 3月 2日教育環境委員会−03月02日-01号


    取得元: 春日部市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-06-16
    平成30年 3月 2日教育環境委員会−03月02日-01号平成30年 3月 2日教育環境委員会. 開催期日  平成30年3月1日(木) 平成30年3月2日(金) 2. 開催場所  第1委員会室. 出席者    (1) 委 員(8名)      ◎荒 木 洋 美   ○斉 藤 義 則    井 上 英 治       松 本 浩 一    鬼 丸 裕 史    滝 澤 英 明       海老原 光 男    中 川   明    (2) 執行部(29名)       【環境経済部(7名)】         日向 環境経済部長         篠原 環境経済部次長(兼)商工観光課長         松本 環境経済部参事(兼)資源循環推進課長         野沢 環境経済部参事(兼)環境センター長         山崎 環境政策推進課長         金子 農政課長         新井 環境センター施設担当課長
          【教育委員会(1名)】         植竹 教育長       【学校教育部(10名)】         宇内 学校教育部長         川崎 学校教育部学務指導担当部長         高橋 学校教育部次長(兼)学校総務課長(兼)庄和教育支所長         舘野 学校教育部学務指導担当次長(兼)指導課長         白石 学校教育部参事(兼)学校総務課担当課長(兼)市民文化会館長         宮野 学校教育部参事(兼)施設課長         今井 学校総務課学校管理担当課長         大倉 学務課長(兼)学校給食センター所長         大野 指導課教職員担当課長         加藤 指導課担当課長(兼)教育相談センター所長       【社会教育部(9名)】         大山 社会教育部長         関根 社会教育部次長(兼)社会教育課長         須藤 社会教育部参事(兼)中央公民館長         根岸 社会教育課生涯学習推進担当課長(兼)視聴覚センター所長         中野 文化財保護課長         實松 文化財保護課担当課長(兼)郷土資料館長         野口 スポーツ推進課長         伊田 スポーツ推進課スポーツ施設担当課長         城田 中央公民館事業担当課長       【農業委員会事務局(2名)】         前島 参事(兼)農業委員会事務局長         柿沼 農業委員会事務局次長    (3) 議会事務局(1名)        小 山 裕 一 4. 傍 聴 者(8名)(1日目 5人 2日目 3人) 5. 議題    (議案)  ◎議案第5号 春日部観光振興審議会条例の制定について  ◎議案第8号 春日部特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正、教育環境委員会所管分について  ◎議案第13号 春日部手数料条例の一部改正、教育環境委員会所管分について  ◎議案第23号 春日部市営土地改良事業の経費の賦課徴収に関する条例の一部改正について  ◎議案第26号 春日部市立学校設置条例の一部改正について  ◎議案第30号 旧春日部商工振興センター解体工事請負契約の締結について  ◎議案第33号 平成29年度春日部一般会計補正予算(第5号)、教育環境委員会所管分について  ◎議案第42号 平成30年度春日部一般会計予算教育環境委員会所管分について    (請願)  ◎請願第3号 就学援助入学準備金事前支給を求める請願    (陳情)  ◎陳情第3号 公立図書館における成人図書等の別コーナー設置を求める陳情 6. 報告事項  ◎第2次春日部環境基本計画について(環境政策推進課)  ◎春日部軽トラ市の開催について(農政課)  ◎平成29年度商店街活性化に関わるアンケート調査報告書及び商店街経営実態調査報告書について(商工観光課)  ◎第2次春日部商工業振興振興指針(案)の市民意見提出手続の結果について(商工振興課)  ◎第2次春日部商工業振興指針について(商工観光課)  ◎春日部総合教育会議における「教育に関する大綱」について(学校総務課)  ◎事故報告について(施設課)  ◎春日部学校施設長寿命化計画について(施設課)  ◎武里南部地域学校再編 既存校舎改修基本設計【概要】について(施設課)  ◎庄和北部地域学校再編 義務教育学校既存校舎等基本設計【概要】について(施設課)  ◎春日部同和教育基本方針について(社会教育課)  ◎春日部市生涯学習市民意識調査の結果について(社会教育課)  ◎事故報告について(農業委員会事務局)      教育環境委員長  荒 木 洋 美 開会 9:59 ○荒木 委員長   ただいまから、昨日に引き続き教育環境委員会を開会いたします。  ◎議案に対する討論、採決 ○荒木 委員長   それでは、当委員会に付託された議案8件及び請願1件について、順次討論を行い、採決をいたします。  なお、議案等の討論、採決について、傍聴の申し出がありますが、許可することでよろしいでしょうか。  〔「異議なし」と言う人あり〕 ○荒木 委員長   それでは、傍聴を許可することにいたします。  事務局傍聴人に連絡してください。 《傍聴人入室》  ◇議案第5号に対する討論、採決 ○荒木 委員長   再開します。  最初に、議案第5号「春日部観光振興審議会条例の制定について」討論を求めます。  〔「なし」と言う人あり〕 ○荒木 委員長   討論がありませんので、討論を終結し、採決をいたします。  本案に賛成の委員の挙手を求めます。  〔挙手全員〕 ○荒木 委員長   挙手全員であります。
     よって、本案は原案のとおり可決すべきものと決しました。  ◇議案第8号に対する討論、採決 ○荒木 委員長   次に、議案第8号「春日部特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正、教育環境委員会所管分について」討論を求めます。  〔「なし」と言う人あり〕 ○荒木 委員長   討論がありませんので、討論を終結し、採決をいたします。  本案に賛成の委員の挙手を求めます。  〔挙手全員〕 ○荒木 委員長   挙手全員であります。  よって、本案は原案のとおり可決すべきものと決しました。  ◇議案第13号に対する討論、採決 ○荒木 委員長   次に、議案第13号「春日部手数料条例の一部改正、教育環境委員会所管分について」討論を求めます。  〔「なし」と言う人あり〕 ○荒木 委員長   討論がありませんので、討論を終結し、採決をいたします。  本案に賛成の委員の挙手を求めます。  〔挙手全員〕 ○荒木 委員長   挙手全員であります。  よって、本案は原案のとおり可決すべきものと決しました。  ◇議案第23号に対する討論、採決 ○荒木 委員長   次に、議案第23号「春日部市営土地改良事業の経費の賦課徴収に関する条例の一部改正について」討論を求めます。  〔「なし」と言う人あり〕 ○荒木 委員長   討論がありませんので、討論を終結し、採決をいたします。  本案に賛成の委員の挙手を求めます。  〔挙手全員〕 ○荒木 委員長   挙手全員であります。  よって、本案は原案のとおり可決すべきものと決しました。  ◇議案第26号に対する討論、採決 ○荒木 委員長   次に、議案第26号「春日部市立学校設置条例の一部改正について」討論を求めます。 ◆松本 委員   議案第26号「春日部市立学校設置条例の一部改正について」反対の立場から討論いたします。  この条例においては、江戸川中学校に施設一体型の小中一貫校である義務教育学校を設置する内容が含まれております。  2009年に全国的な盛り上がりを見せた小中一貫教育は、小中一貫校学校統廃合に対する全国的な反対運動の広がりで既にトーンダウンしています。  国は、制度化した義務教育学校小中一貫校制度化の理由に、中学校での不登校や暴力行為、いじめの増大など、中1ギャップの解消を挙げています。しかし、中1ギャップそのものが、事実というよりは、印象に基づく概念であると文部科学省自身が認めております。  小中一貫教育の成果として挙げられているものも検証は不十分であり、むしろ小学校高学年期での主体性の成長が損なわれるという弊害も指摘されています。  また、義務教育学校小中一貫校制度化学校統廃合をさらに加速させる手段となりかねないという危惧の声が上がっております。  施設一体型を最初に導入した横浜市では、施設一体型一貫校で教師の自殺者が出たことから、校長会が反対をし、施設一体型ではなく、分離型で進めていくことになりました。  義務教育学校は、6・3制という現行の教育区分を4・3・2制などに変え、小学校段階から英語教育定期テストの導入、5年生からの教科担任制などによる中学校分科の前倒しによる問題などが指摘されております。  また、教員の多忙化や競争の激化、学校間格差の拡大など問題点の検証を行わないまま、小中一貫教育を拡大させることにつながります。  さらに、小中一貫教育は心理的、教育学的な検証はされておらず、むしろ不登校の増加や子供の荒れも指摘されております。  以上の理由から、この義務教育学校の設置を認める春日部市立学校設置条例の一部改正には反対いたします。  以上です。 ◆鬼丸 委員   議案第26号「春日部市立学校設置条例の一部改正について」新政の会を代表し、賛成の立場から討論いたします。  この議案は、平成31年4月の学校再編に伴い、庄和北部地域小中一貫教育を行う県内初となる義務教育学校を設置するとともに、武里南部地域において中学校2校を統合して新たな中学校を設置し、それぞれの学校名を定めるものです。  学校名の選定に当たっては、両校とも地域の住民の方や児童生徒などを対象に校名募集を行うとともに、地元自治会、PTAの方々などのご意見を伺った上で校名候補案を絞り、新たな校名に対する思いなどを考慮した上で決定したとのことでした。  学校は地域の拠点です。このたび提案のあった学校名については、地域の多くの方々からご支持をいただいたものと伺っておりますので、末永く親しみを込めて呼ばれるものと考えております。  また、義務教育学校は、さまざまな工夫を凝らすことで小中一貫教育の推進が図れるものと考えます。今後とも、平成31年4月開校に向けて、引き続き地域の皆様と連携を図りながら準備を進めていただくことを要望し、賛成討論といたします。 ○荒木 委員長   以上で討論を終結し、採決をいたします。  本案に賛成の委員の挙手を求めます。  〔挙手多数〕 ○荒木 委員長   挙手多数であります。  よって、本案は原案のとおり可決すべきものと決しました。  ◇議案第30号に対する討論、採決 ○荒木 委員長   次に、議案第30号「旧春日部商工振興センター解体工事請負契約の締結について」討論を求めます。  〔「なし」と言う人あり〕 ○荒木 委員長   討論がありませんので、討論を終結し、採決をいたします。  本案に賛成の委員の挙手を求めます。  〔挙手全員〕 ○荒木 委員長   挙手全員であります。
     よって、本案は原案のとおり可決すべきものと決しました。  ◇議案第33号に対する討論、採決 ○荒木 委員長   次に、議案第33号「平成29年度春日部一般会計補正予算(第5号)、教育環境委員会所管分について」討論を求めます。  〔「なし」と言う人あり〕 ○荒木 委員長   討論がありませんので、討論を終結し、採決をいたします。  本案に賛成の委員の挙手を求めます。  〔挙手全員〕 ○荒木 委員長   挙手全員であります。  よって、本案は原案のとおり可決すべきものと決しました。  ◇議案第42号に対する討論、採決 ○荒木 委員長   次に、議案第42号「平成30年度春日部一般会計予算教育環境委員会所管分について」討論を求めます。 ◆松本 委員   議案第42号「平成30年度春日部一般会計予算について」反対の立場で討論を行います。  平成30年度予算では、再生可能エネルギー推進事業太陽光パネルのほかに、新たに6種類の家庭用環境配慮型設備に対する補助、就学援助での入学準備金前倒し支給学校体育館トイレ改修など、市民の要望に応える内容が盛り込まれており、評価できる点があります。しかし、農林水産業費や商工費では、農業振興商都復活につながる積極的な施策は見られません。  教育関係でも、公民館有料化が継続され、空調設備の改修は進むものの、設備、施設に対する改修は不十分なままであります。  学校の普通教室にエアコンが設置されましたが、理科室、家庭科室などの特別教室には設置する予算が計上されておりません。教育的な検証がされていない義務教育学校が導入されることも問題です。  文化の拠点とも言うべき図書館には指定管理者制度が導入され、体育施設整備計画の見直しが行われますが、しばらくは市民が十分にスポーツに親しみ、健康増進のための整備されたサッカー場陸上競技場市民プールなどがないままの状態が続く状態です。これでは、人口減少に歯どめをかけ、誰からも選ばれるまちになることはできません。  以上、多くの課題が残されたままの予算となっており、総合的に検討した結果、到底賛成できるものではないと判断をいたしました。  以上、反対討論といたします。 ◆鬼丸 委員   議案第42号「平成30年度春日部一般会計予算教育環境委員会所管分について」新政の会を代表し、賛成の立場から討論いたします。  最初に、歳入においては、国庫及び県支出金について、各施策の実施に必要な財源確保とともに、対象となる補助金の有効活用が図られているものと考えます。  次に、歳出ですが、ごみ焼却施設長寿命化事業において、老朽化したごみ焼却施設長寿命化を図るため、平成28年度から基幹的設備改良工事を行っており、平成30年度に完成します。このことにより、ごみ焼却施設の安定した施設運営が図られるものと考えます。  また、観光振興事業において、新たに観光振興基本計画を策定するとともに、今後、伸びしろがあるインバウンドの受け入れ体制強化を図ることにより、地域経済活性化が期待できるものと考えます。  一方、教育費では、学校教育関連事業において、充実した学校環境づくりの推進として、全小中学校にタブレット、パソコンの一斉導入が計画されており、情報教育環境のより一層の充実が図られるものと考えます。  また、未来を担う人材育成事業として、春日部児童生徒チャレンジ精神の向上を図り、未来を担う人材を育成するため、提案型選考による奨学金の給付などが計画されています。  さらに、学校再編推進事業中学校再編整備事業義務教育学校整備事業において学校再編に向けた予算がそれぞれ計上されており、新たな校歌、校章の作成や校舎の施設整備など、平成31年4月1日の新設学校の開校に向けた準備が円滑に進むものと考えます。  社会教育関連事業では、大凧マラソン大会実施事業として第30回記念大会を開催することに伴う費用が計上されており、節目となる大会を大いに盛り上げるとともに、マラソンランナーへの一層のサービスの向上が期待できるものと考えます。  また、放課後こども教室の拡充が計画されており、地域の人々に参画をいただきながら、放課後の子供たちの安心・安全な居場所づくりがより一層推進されるものと考えます。  以上、幾つかの事業について申し上げましたが、今後におきましても、限られた予算を効率的かつ効果的に活用し、各事業に総合的に取り組んでいただくことをお願いし、賛成討論といたします。 ○荒木 委員長   以上で討論を終結し、採決をいたします。  本案に賛成の委員の挙手を求めます。  〔挙手多数〕 ○荒木 委員長   挙手多数であります。  よって、本案は原案のとおり可決すべきものと決しました。  ◇請願第3号に対する討論、採決 ○荒木 委員長   続いて、請願の討論、採決に入ります。  請願第3号「就学援助入学準備金事前支給を求める請願」について討論を求めます。 ◆松本 委員   請願第3号「就学援助入学準備金事前支給を求める請願」について賛成の立場で討論いたします。  経済的に苦しい家庭を対象にした就学援助制度のうち、小中学校入学時にランドセルや制服などを購入するための入学準備金の支給時期を前倒しする動きが全国的に広がりつつあります。  県内でも既に40市中、小学校で19市、中学校で27市が実施し、来年度は小学校で32市、中学校で38市と、ほとんどの市が実施をいたします。  予算質疑の中で、春日部市においても来年度予算に小中学校とも前倒しして2月上旬に実施する費用が計上されていることがわかりました。児童生徒が安心して入学できるようになり、保護者の皆さんの負担軽減につながり、教育行政の信頼も高まるでしょう。  この請願は経済的に苦しい保護者の切実なる願いによるものであり、これに応えていくことは極めて重要であると思います。  以上、賛成討論といたします。 ○荒木 委員長   ほかにございますか。  〔「なし」と言う人あり〕 ○荒木 委員長   以上で討論を終結し、採決をいたします。  本請願について採択することに賛成の委員の挙手を求めます。  〔挙手全員〕 ○荒木 委員長   挙手全員であります。  よって、本請願は採択すべきものと決しました。 ○荒木 委員長   以上で、当委員会に付託された議案等の審査は全て終了いたしました。  傍聴の方はご苦労様でした。  退室願います。 《傍聴人退室》 ○荒木 委員長   再開します。  なお、お諮りいたします。  ただいま議決した議案等に関する委員会報告書の作成等については、委員長に一任願いたいと思いますが、これにご異議ありませんか。  〔「異議なし」と言う人あり〕 ○荒木 委員長   ご異議なしと認めます。  よって、委員会報告書の作成については、委員長に一任していただくことに決しました。  ◎閉会中の特定事件について
    ○荒木 委員長   次に、閉会中の特定事件についてを議題といたします。  事務局、資料の配付を願います。 《閉会中の特定事件報告事項退職者名簿配付》 ○荒木 委員長   閉会中の特定事件は、ただいまお手元に配付したとおりの内容でよろしいでしょうか。  〔「はい」と言う人あり〕 ○荒木 委員長   それでは、閉会中の特定事件については、この旨、議長に報告しておきます。  ◎報告事項 ○荒木 委員長   次に、その他として報告事項があるようですので、順次報告を願います。 ◎日向 環境経済部長   環境経済部から5件、報告事項がございます。順次、所管する課長から報告をさせていただきます。 ◎山崎 環境政策推進課長   「第2次春日部環境基本計画の策定について」。  このたび、平成30年度からスタートする第2次春日部環境基本計画がまとまりましたので、報告いたします。  本計画の概要については、広報かすかべ4月号に掲載するとともに、市公式ホームページへの掲載等により広く周知を図ってまいります。  なお、3月6日火曜日に本計画を各会派に配付させていただくとともに、概要版につきましては全議員に配付させていただきますので、ご参照いただきますようお願いいたします。  以上です。 ◎金子 農政課長   農政課から、「春日部軽トラ市の開催について」報告いたします。  農業振興、地産地消の推進と春日部東口地域活性化を目的とした試験的な試みとして、「日光道中粕壁宿 春日部軽トラ市」を平成30年3月10日土曜日、午前10時30分から午後1時まで、匠大塚春日部本店前の広場で開催いたします。  市内の農家や農業団体春日部産の旬の野菜などの販売を行います。  また、匠大塚春日部本店内では、かすかべフードセレクション選定商品の販売も行います。  以上でございます。 ◎篠原 環境経済部次長[兼]商工観光課長   報告事項3、「平成29年度商店街活性化にかかわるアンケート調査報告書及び商店街経営実態調査報告書」について報告させていただきます。  今年度実施いたしました商店街活性化に関わるアンケート調査及び商店街経営実態調査の結果がまとまりましたので、報告させていただきます。  本調査は、平成24年度以来、今回で2回目の調査となります。  調査概要の3、回収結果をごらんください。  商店街活性化に関わるアンケート回収率46.2%、また商店街経営実態調査回収率61.1%でございました。  なお、調査報告書につきましては、3月6日火曜日に各会派に配付させていただきますので、ご参照いただきますようお願いいたします。  続きまして、報告事項4、「第2次春日部商工業振興指針(案)の市民意見提出手続の結果について」でございます。  第2次春日部商工業振興指針につきましては、平成29年12月1日金曜日から平成30年1月4日木曜日まで市民意見提出手続を実施いたしましたが、ご意見はございませんでした。  続きまして、報告事項5、「第2次春日部商工業振興指針の策定について」でございます。  このたび、平成30年2月の第3回春日部商工振興委員会において答申をいただき、第2次春日部商工業振興指針が策定されましたので、報告いたします。  概要版のほうをごらんください。  この指針は、前指針の方向性を継承しつつ、さらなる商工業の振興に向けて、さまざまな方策を示したものでございます。施行は平成30年4月1日からとなっており、今後、市では、この指針に基づき各施策に取り組んでまいりたいと考えております。  なお、第2次春日部商工業振興指針につきましては、3月6日火曜日に各会派に配付させていただきますので、ご参照いただきますようお願いいたします。  以上でございます。 ◎宇内 学校教育部長   学校教育部から5件、報告事項がございます。順次、所管する担当課長からご報告をさせていただきます。 ◎高橋 学校教育部次長[兼]学校総務課長[兼]庄和教育支所長   報告事項6、「春日部総合教育会議における教育に関する大綱について」学校総務課より報告申し上げます。  このたび、総合教育会議での協議を経て、地方公共団体の長が定めるとされている教育に関する大綱を改定いたしましたので、報告いたします。  内容といたしましては、第2次春日部総合振興計画前期基本計画の策定に伴い、その中から子育て、教育及び市民参加、文化・スポーツの分野の施策をもとに大綱として再編したものでございます。  対象となる期間は、第2次春日部総合振興計画前期基本計画の2018年度、平成30年度から2022年度、平成34年度までの5年間としますが、教育を取り巻く状況の変化や施策の進捗状況などに照らしながら、必要に応じて見直しを行うことといたします。  なお、本大綱につきましては、3月6日火曜日に各会派へ配付させていただきますので、ご参照いただきますようお願いいたします。  以上でございます。 ◎宮野 学校教育部参事[兼]施設課長   施設課から4件報告いたします。  初めに、報告事項7、「事故報告について」。  平成30年1月28日午後3時ごろ、豊野中学校バレー部顧問の教諭が体育館で練習を行うため、自動車に積んで、移動させた部活動の用具を積みおろしするために、体育館脇に当該車を駐車していたところ、体育館の屋根に積もっていた雪が気温上昇により解け出して落下し、当該車を直撃した事故が発生しました。この落下により、フロントガラス、ボンネット及びルーフを損傷した物損事故となります。  事故当事者から損害賠償の請求を受けましたので、今後、示談に向けて交渉を進めてまいります。  詳細につきましては、別添資料7をご参照願います。  次に、報告事項8、「春日部学校施設長寿命化計画について」。  本計画につきましては、学校施設の老朽化が進む中、施設の長寿命化や計画的な更新を図り、中長期的な維持管理などに係るライフサイクルコストの縮減及び財政負担の平準化、学校施設に求められる機能、性能を確保するため、今年度、平成30年度から30年間の計画として作成を進めてまいりました。  本計画は、将来を担う子供たちが生き生きと学び、生活場所として充実した学校環境を実現するために、施設整備の水準等を定めております。また、各学校施設について、現在の劣化状況の評価を行った上で大規模改修の実施計画を示すなど、より実情に即した計画となっております。  本計画につきましては、市民意見提出手続を実施しましたが、意見はございませんでした。  なお、3月6日に本計画を各会派に配付させていただくとともに、概要版につきましては全議員に配付させていただきますので、ご参照いただきますようお願いいたします。  続きまして、報告事項9、「武里南部地域学校再編既存校舎改修基本設計(概要)について」。  現中野中学校の既存施設の整備の計画につきまして、平成29年3月に策定しました武里南部地域学校再編施設整備基本計画をもとに、学校からの意見収集、また理事会、学校PTA、学校評議員、関係者から組織される学校再編準備委員会などと意見交換を行ってまいりました。今回、意見を踏まえまして協議、検討し、既存校舎の内部改修を基本設計(概要)としてまとめましたので、報告いたします。  では、別添資料9に基づき概要を説明させていただきます。  最後のページになりますけれども、4ページをごらんください。  ブロンズ色で示しました利用頻度の高いトイレの場所につきましては、洋便器を含めた全面リニューアルを計画しております。赤色で囲まれた部分の校舎を連絡する渡り廊下や昇降口については、スロープなどでバリアフリー化を図ります。  また、最下段のほうの紫色で示された改修項目は、共通して実施してまいります。  その他の部屋につきましては、部屋名の変更などで対応できる内容の修繕となります。  最後に、報告事項10、「庄和北部地域学校再編義務教育学校・既存校舎等基本設計について」。  現江戸川中学校の既存施設などの整備の計画につきましては、平成29年5月に策定しました庄和北部地域学校再編施設整備等基本計画をもとに、各関係者からの意見収集、意見交換を行ってまいりました。今回、意見などを踏まえまして、既存施設の内部改修及び遊具について基本設計概要としてまとめましたので、報告いたします。  別添資料10に基づき概要を説明させていただきます。  最後から2枚目の4ページをごらんください。  利用頻度の高い1階、2階のトイレにつきましては、洋便器を含めた全面リニューアルを計画しております。  上段が1階になりますが、給湯室、更衣室につきましては、利用勝手を考慮して配置がえの改修。図書館につきましては、学校管理上、職員室に近いほうがよいとの意見をいただき、現美術室を改修して整備いたします。それに伴いまして、基本計画においては金工室を図書室にする計画でございましたが、美術室への改修となります。  最下段は3階になりますけれども、こちら理科室が小学生と併用することにより、理科実験用備品などがふえることがわかりましたことから、現生徒会室を含めた理科準備室に拡張改修するものとします。  その他の部屋につきましては、部屋名の変更等で対応できる内容の修繕となっております。  めくりまして、5ページをごらんください。  遊具の基本設計方針となります。  現在、宝珠花小学校、富多小学校には遊具があること、また体育の授業や休み時間に安全に楽しく使用できるように改修することの意見を踏まえまして、鉄棒、はんとう棒、雲梯、ジャングルジム、ブランコをまとめて体育館の南側に配置するものとします。各施設の配置に当たりましては、遊具の安全に関する基準に準拠し、また増築校舎の教室から目視できるものとなっております。  施設課からは以上でございます。 ◎大山 社会教育部長   社会教育部から2件の報告事項がございますので、順次、所管課長から説明させていただきます。 ◎関根 社会教育部次長[兼]社会教育課長   社会教育課から、報告事項11、「春日部同和教育基本方針の改定について」報告させていただきます。  同和教育の根拠法として、平成28年12月に部落差別の解消の推進に関する法律が施行されたこと等に伴い、同和教育基本方針について、埼葛市町が共同で見直し作業を行ってまいりました。その後、最終案を2月14日の特別職と全部長で構成する春日部市人権施策推進会議に諮り、承認を受け、改定版がまとまったものでございます。  なお、本方針につきましては、3月6日火曜日に各会派に配付させていただきますので、ご参照いただきますようお願いいたします。  以上でございます。
    ◎根岸 社会教育課生涯学習推進担当課長[兼]視聴覚センター所長   報告事項12、「春日部市生涯学習市民意識調査の結果について」報告させていただきます。  この調査は、第2次春日部市生涯学習推進計画策定の基礎資料とするため実施したもので、7月から8月にかけて市民向け、団体向け、事業所向けの調査を行ったものでございます。  市民向けでは、対象を18歳以上の男女個人とし、2000人に行い、回収率は33.3%、団体向けでは、対象を公共施設を利用している150団体とし、回収率は73.3%、事業所向けでは、対象を市内の事業所50社とし、回収率34%でございました。  今後の予定といたしましては、調査結果をもとに分析作業を行った後、生涯学習推進計画を策定し、来年3月に計画書として報告させていただく予定です。  なお、春日部市生涯学習市民意識調査報告書につきましては、3月6日火曜日に各会派に配付させていただきますので、ご参照いただきますようお願いいたします。  以上でございます。 ◎前島 参事[兼]農業委員会事務局長   農業委員会事務局より1件の報告事項がございますので、農業委員会事務局次長から報告いたします。 ◎柿沼 農業委員会事務局次長   報告事項13、「事故報告について」。  平成30年2月1日木曜日、午後6時30分ごろ、農業委員会事務局職員の運転する公用車が農業協力員宅へ書類受領に行った際、春日部市内牧3317番地地先で公用車の前輪が道路側溝に脱輪し、バックして脱出しようとしたところ、隣地のフェンスに車両後部が接触し、相手方のフェンスを損傷し、当方については左後部のバンパーを損傷したものでございます。  事故の経過といたしましては、市が加入しております任意保険を適用して事故対応するとともに、事故当事者及び事務局職員へ注意喚起を行い、再発防止に努めているところでございます。  詳細につきましては、別添資料13をご参照願います。  以上でございます。 ○荒木 委員長   ほかに何かございますか。 ◆松本 委員   委員長、1つだけお聞きしたいんですけれども、武里南の校舎のページ4ページの図面で、エアコンが入っている教室は丸がついているのですよね。これ丸がついていますよ、この図面で。丸がついていないところは入っていないということと考えていいのかどうかわからないのだけれども、そうしたら、1階のさわやか相談室は当然入っていると思うけれども、これ普通教室2つが特別支援教室になるのかもしれないけれども、こういうところとか学習室とか会議室とか、第2美術室は特別教室だから入っていないかもしれないけれども、これに丸がついていないのですけれども、これは丸なのか、ついていないのか、ついているのか、わかったらでいいです、今わかったらでいいんだけれども、これ入れなきゃまずいんじゃないの。 ◎宮野 学校教育部参事[兼]施設課長   すみません、図面の下に書いてあるさわやか相談室とか普通教室とかにはもうエアコンは入っております。当然、会議室とコンピューター室とか職員室、こういったところにも設置されているところでございます。  特別支援教室に入学希望者を把握した上での検討。それが特別支援教室となれば、それはエアコンのほうは整備していきます。 ◆松本 委員   わかりました。じゃ、今は入っていないね。 ◎宮野 学校教育部参事[兼]施設課長   そうです。 ◆松本 委員   はい、わかりました。 ○荒木 委員長   ほかにございますか。  〔「なし」と言う人あり〕 ○荒木 委員長   以上をもちまして教育環境委員会を閉会いたします。 閉会 10:33...