ツイート シェア
  1. 春日部市議会 2017-09-01
    平成29年 9月 1日総務委員会-09月01日-01号


    取得元: 春日部市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-06-16
    平成29年 9月 1日総務委員会-09月01日-01号平成29年 9月 1日総務委員会. 開催期日  平成29年8月31日(木) 平成29年9月1日(金) 2. 開催場所  全員協議会室. 出席者    (1) 委 員(8名)      ◎金 子   進   ○木 村 圭 一    大 野 とし子       今 尾 安 徳    岩 谷 一 弘    吉 田   剛       古 沢 耕 作    山 崎   進    (2) 執行部(48名)       【市長公室(4)】         宮崎市長公室長         橋本市長公室次長(兼)防災対策課長(兼)防災センター所長         仙波市長公室参事(兼)秘書課長         駒形防災対策課地域防災推進担当課長       【総合政策部(7)】         白子総合政策部長         波多野総合政策部次長(兼)政策課長
            神谷総合政策部参事(兼)行政改革推進課長         浜島シティセールス広報課長         種村シティセールス広報課春日部ブランド担当課長         大橋情報システム課長         野本行政改革推進課公共施設マネジメント推進担当課長       【財務部(7)】         大川財務部長         泉田財務部工事検査担当部長(兼)工事検査課長         鈴木財務部次長(兼)市民税課長         金井財務部参事(兼)収納管理課長         植竹財政課長(兼土地開発公社)         関根資産税課長         小林収納管理課収納納税指導担当課長       【総務部(9)】         土渕総務部長併任選挙管理委員会事務局長         斎藤総務部次長(兼)総務課長         戸張総務部参事(兼)人事課長         寺林総務部参事(兼)管財課長         清水総務課法制担当課長         折原総務課選挙担当課長併任選挙管理委員会事務局次長         添田人事課給与厚生担当課長         内藤管財課本庁舎整備担当課長         角田契約課長       【市民生活部(8)】         折原市民生活部長         丹下市民生活部次長(兼)暮らし安全課長(兼)消費生活センター所長         飯口市民生活部参事(兼)市民課長         遠藤暮らし安全課交通安全担当課長         斎藤市民生活相談課長         柴山市民参加推進課長         木舟市民参加推進課市民活動担当課長(兼)市民活動センター所長         新井市民参加推進課男女共同参画担当課長(兼)男女共同参画推進センター所長       【庄和総合支所(2)】         村田庄和総合支所長         佐藤庄和総合支所次長(兼)総務課長       【会計(1)】         鈴木会計管理者(兼)会計課長       【消防本部(8)】         佐藤消防長         亀井消防本部次長(兼)総務課長         市川消防本部参事(兼)予防課長         鈴木消防本部次長(兼)春日部消防署長         山崎消防本部参事(兼)庄和消防署長         手崎警防課長         荒井警防課救急救助担当課長         尾越指令課長       【監査委員事務局(2)】         大澤監査委員事務局長         森田参事(兼)監査委員事務局次長    (3) 議会事務局(1名)        大和田 潤 4. 傍聴者  (1名) 5. 議題  (議案)  ◎議案第56号 財産の取得について(春日部春日部消防署東分署幸松分署災害対応特殊水槽付消防ポンプ自動車Ⅰ-B型)  ◎議案第57号 財産の取得について(春日部春日部消防署幸松分署災害対応特殊救急自動車及び高度救命処置用資機材)  ◎議案第61号 平成28年度春日部一般会計決算認定総務委員会所管分について  ◎議案第70号 平成29年度春日部一般会計補正予算(第2号)、総務委員会所管分について 6. 報告事項  ◎防災行政無線定時チャイムの変更について(防災対策課)  ◎クレヨンしんちゃん絵はがきセット第2弾の作成について(シティセールス広報課)  ◎まちの情報誌kasukabe+(かすかべプラス)」の発行について(シティセールス広報課)  ◎第2次シティセールス戦略プランの策定について(シティセールス広報課)  ◎春日部行政改革大綱に基づく行政改革プログラム進捗状況について(行政改革推進課)  ◎第3次春日部行政改革大綱の策定について(行政改革推進課)  ◎専決第9号 専決処分書地方自治法第180条関係)及び予備費充用について(資産税課)  ◎専決第12号 専決処分書地方自治法第180条関係)及び予備費充用について(資産税課)  ◎クレヨンしんちゃんデザインした出生届の写しの贈呈について(市民課)     総務委員長    金子  進 開会 9:58 ○金子 委員長   ただいまから、昨日に引き続き総務委員会を開会いたします。  ◎議案に対する討論、採決 ○金子 委員長   当委員会に付託されました議案4件について順次討論を行い、採決をいたします。  ◇議案第56号に対する討論、採決 ○金子 委員長   最初に、議案第56号「財産の取得について(春日部春日部消防署東分署幸松分署災害対応特殊水槽付消防ポンプ自動車I-B型)」について討論を求めます。  〔「なし」と言う人あり〕 ○金子 委員長   討論がありませんので、討論を終結し、採決をいたします。  本案に賛成の委員の挙手を求めます。  〔挙手全員
    ○金子 委員長   挙手全員であります。  よって、本案は原案のとおり可決すべきものと決しました。  ◇議案第57号に対する討論、採決 ○金子 委員長   次に、議案第57号「財産の取得について(春日部春日部消防署幸松分署災害対応特殊救急自動車及び高度救命処置用資機材」について討論を求めます。  〔「なし」と言う人あり〕 ○金子 委員長   討論がありませんので、討論を終結し、採決をいたします。  本案に賛成の委員の挙手を求めます。  〔挙手全員〕 ○金子 委員長   挙手全員であります。  よって、本案は原案のとおり可決すべきものと決しました。  ◇議案第61号に対する討論、採決 ○金子 委員長   次に、議案第61号「平成28年度春日部一般会計決算認定総務委員会所管分について」討論を求めます。 ◆大野 委員   議案第61号「平成28年度春日部一般会計決算認定総務委員会所管分について」反対の立場で討論を行います。  市税収入において前年度に特別徴収を行い、この年度に算入され増収となっていますが、それを差し引くと前年とほとんど変わらず、市民所得がふえていないことがわかり、平均所得は303万円です。非課税世帯は7万1030人で、世帯の37.9%を占めています。市民の生活は厳しい状況にあります。職員1人当たりの市民の人数は286人で、県内一番となりました。県内平均231人で一番少ない市は秩父市の157人でした。現在の職員数では職員の努力だけで市民サービスは補えないと考えます。職員の増員で一層の市民サービスを充実させるべきです。納税催告センター運営事業において早期納付早期相談につなげ、一定の収納率アップにつながったようですが、個人情報保護の点から民間に委託することは反対です。職員が直接丁寧な対応をすることこそ、市民に寄り添うものだと考えます。  常備消防事務において職員の充足率は国の指針の73%でした。市民の安心・安全のためにも消防職員過重負担が行かないようにすることが求められますが、現状は消防車の乗員人数は3人から4人、病気休暇は平成27年27件、28年で18件ありました。また、春日部市は2交代制ですが、3交代制になれば負担軽減につながると考えます。しかし、職員は分署でも21人のところが多く、3交代とすることができません。職員をふやし、3交代を検討していくべきです。消防職員過重負担をなくすことは重要です。消防職員の増員を強く求めます。また、消防署の耐震にも問題があります。武里、浜川戸、豊野分署は構造上耐震診断は要らないとのことでしたが、災害時市民の命を守るかなめの場所です。耐震診断耐震化は進めるべきです。  最後に、財政調整基金について、年度間の調整のために基金を積むことはあってもよいとは思いますが、市民サービスを削ってまでため込む必要はないと考えます。近隣市にあって春日部市にないもの、例えば市民プール建設など一つずつでも市民サービス向上のために使っていくべきです。  以上を指摘し、反対討論といたします。 ◆吉田 委員   議案第61号「平成28年度春日部一般会計決算認定について、総務委員会所管分」につきまして新風会を代表して賛成の立場から討論をいたします。  初めに、歳入では歳入の根幹をなす市税におきまして、給与特別徴収への切りかえを徹底したことによる個人住民税の増、家屋の新築や増築件数が増加したことなどによる固定資産税の増などにより、市税全体では前年度と比較して増額となりました。また、旧沼端小学校跡地などの財産売払い収入やふるさと納税による寄附金が増額となり、市債につきましても合併特例債臨時財政対策債の活用など、後年度の財政負担を考慮した有利な借り入れを行っており、評価できるものであります。  一方で、地方消費税交付金におきましては、社会経済情勢不透明感に加えて消費意欲が当初の見込みよりも強くなかったことが反映し、前年度と比較して減額となりました。国庫支出金におきましても、国の緊急経済対策による地域住民生活等緊急支援交付金の減などにより、前年度と比較して減額となりました。歳入全体では、依存財源の占める割合が依然として高く、楽観できない財政状況にあることから、持続可能な財政基盤の確立のため市税収納対策のほか、さらなる自主財源の確保に期待するものです。  次に、歳出では公共施設マネジメント基本計画を策定したものですが、老朽化が進む施設などの今後の方向性を見きわめ、公共施設の適正な配置について推進していただくことを期待いたします。また、防災かすかべのデジタル化が完了したことにより、非常時の情報伝達手段が強化され、さらなる市民生活の安心・安全につながるものと評価いたします。さらには、防災拠点としての役割を担う消防庁舎について、庄和消防署耐震補強消防本部空調設備更新など、消防救急活動環境を整備することでさらなる消防力の強化につながるとともに、災害に強いまちづくりに寄与するものであると考えます。  最後に、厳しい財政状況の中でも執行部におかれましては市民生活に必要な事業を優先し、行財政運営を効果的に推進したものと考えております。景気は緩やかな回復基調にあるものの、国の政策等は不透明な状況が続いておりますが、財政的に自立した地方行政が求められている中で、より一層の住民サービスの充実のために限られた財源を有効かつ適正に活用していただくよう要望して、賛成討論といたします。 ○金子 委員長   ほかによろしいですか。  〔「なし」と言う人あり〕 ○金子 委員長   以上で討論を終結し、採決をいたします。  本案に賛成の委員の挙手を求めます。  〔挙手多数〕 ○金子 委員長   挙手多数であります。  よって、本案は原案のとおり認定すべきものと決しました。  ◇議案第70号に対する討論、採決 ○金子 委員長   次に、議案第70号「平成29年度春日部一般会計補正予算(第2号)、総務委員会所管分について」討論を求めます。  〔「なし」と言う人あり〕 ○金子 委員長   討論がありませんので、討論を終結し、採決をいたします。  本案に賛成の委員の挙手を求めます。  〔挙手全員〕 ○金子 委員長   挙手全員であります。  よって、本案は原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上で、当委員会に付託された議案の審査は全て終了いたしました。  なお、お諮りいたします。  ただいま議決した議案に関する委員会報告書の作成については、委員長に一任願いたいと思います。これにご異議ありませんか。  〔「なし」と言う人あり〕 ○金子 委員長   ご異議なしと認めます。  よって、委員会報告書作成については、委員長に一任していただくことに決しました。  ◎閉会中の特定事件について ○金子 委員長   次に、閉会中の特定事件についてを議題といたします。  事務局、資料の配付をお願いいたします。 《特定事件一覧表、閉会中の委員派遣報告事項配付》 ○金子 委員長   閉会中の特定事件は、お手元に配付したとおりの内容でよろしいでしょうか。  〔「はい」と言う人あり〕 ○金子 委員長   それでは、閉会中の特定事件については、その旨、議長に報告しておきます。  ◎閉会中の委員派遣について ○金子 委員長   次に、閉会中の委員派遣についてお諮りいたします。  閉会中の特定事件に係る委員派遣として、ただいまお手元に配付した内容で行政視察を行いたいと思いますが、これにご異議ありませんか。  〔「異議なし」と言う人あり〕
    ○金子 委員長   それでは、閉会中の委員派遣については、この内容で行政視察を行うこととし、議長へ派遣承認要求を行いたいと思います。  なお、派遣承認要求の手続につきましては委員長に一任願いたいと思いますが、ご異議ありませんか。  〔「異議なし」と言う人あり〕 ○金子 委員長   ご異議なしと認めます。  よって、派遣承認要求の手続につきましては委員長に一任していただくことに決しました。  ◎報告事項 ○金子 委員長   次に、その他ということで報告事項があるようですので、順次報告をお願いいたします。 ◎宮崎 市長公室長   総務委員会への報告事項につきまして、順次報告をさせていただきます。  最初に市長公室より、ナンバー1、防災行政無線定時チャイムの変更につきまして橋本防災対策課長より報告いたします。 ◎橋本 市長公室次長[兼]防災対策課長[兼]防災センター所長   報告事項1、防災行政無線定時チャイムの変更についてご報告申し上げます。  市では、児童が安全に帰宅することを促すため、季節に応じた夕方の時間に防災行政無線定時チャイムを活用し放送しています。この定時チャイムを平成29年10月1日の春日部市民の日から、社会情勢の変化などを考慮した時間変更とあわせまして曲目を市の歌、心の空へ変更します。変更概要につきましては、平成29年9月までの変更前の時間と曲目から、変更後は4月から9月が午後5時30分、10月から3月は午後4時30分、曲目は年間を通して心の空、オルゴールバージョンとするものです。  市民の皆様への周知につきましては、9月1日付で自治会長様などに文書でご通知するほか、広報9月号や市公式ホームページの掲載など、さらに教育委員会から学校を通じて小学生及び保護者へのお知らせをするとともに、前日の9月30日の夕方及び当日の10月1日の直前に防災行政無線にてお知らせをさせていただきます。  以上でございます。 ◎白子 総合政策部長   総合政策部から5件報告をさせていただきたいと思います。  まず、クレヨンしんちゃん絵葉書セット第2弾の作成について、まちの情報誌kasukabe+(かすかべプラス)の発行について、第2次春日部シティセールス戦略プランの作成について、種村春日部ブランド担当課長より、春日部行政改革大綱に基づく行政改革プログラム進捗状況について、第3次春日部行政改革大綱の策定について神谷行政改革推進課長よりそれぞれ報告させていただきます。 ◎種村 シティセールス広報課春日部ブランド担当課長   報告事項2、クレヨンしんちゃん絵はがきセット第2弾の作成についてご報告申し上げます。  平成25年4月から販売しておりますクレヨンしんちゃん絵はがきセットが現在、残部が約2000セットを切りまして、年内の完売が予想されます。そこで、引き続きシティセールスを効果的に推進するため、クレヨンしんちゃん絵はがきセットの第2弾を2万5000セット作成いたします。絵のデザインですが、背景及びキャラクターともに現在販売しております絵はがきセットと同様の水彩画のタッチを予定しております。デザインにつきましてはライトアップされた古利根公園橋、大凧マラソン大会、ふれあいキューブのかすかべ音楽祭、東西ふれあい通り西口公園にある道程という彫刻、ことし4月に期間限定でオープンしたサトーココノカドーの5つのテーマといたしまして、しんちゃん及びほかのキャラクターを一緒に配置したものを考えております。キャラクター著作権を有する株式会社双葉社に作画の委託をいたします。  絵はがきセットの内容でございますが、絵葉書5種類のデザインが2枚ずつの計10枚、ミニクリアファイル、しおりに使える領収書絵葉書と同じ柄の塗り絵5枚を予定しておりまして、現在販売しているセットと同様でございます。  なお、クレヨンしんちゃん絵はがきセット第2弾の販売につきましては、12月からを予定しております。  続きまして、報告事項3、まちの情報誌kasukabe+(かすかべプラス)の発行についてご報告申し上げます。  春日部の魅力について、より深く掘り下げて紹介することで、改めて市への関心や愛着を持っていただくことを目的として、写真やストーリー性のある文章で構成するまちの情報誌kasukabe+(かすかべプラス)を年2回、毎年発行しております。本年度は9月末に第9号として春日部の川、水辺をテーマに来年3月末に第10号として、春日部の藤をテーマとして発行する予定でございます。A4版変形サイズフルカラー16ページで発行部数はそれぞれ2万部です。  なお、第10号の春日部の藤につきましては、来年4月下旬に開催されます春日部藤まつり来場者への配布用として大きさ、また紙質を変えまして増刷の発行を予定しております。発行に当たりましては、広報かすかべ、市公式ホームページ等で周知するとともに、各公共施設大型商業施設、市内の各駅、銀行、病院などの待ち時間のある事業所等に配架する予定でございます。  続きまして、報告事項4、第2次春日部シティセールス戦略プランの策定につきまして報告いたします。  平成30年度から5年間の計画となります第2次シティセールス戦略プランにつきまして、その策定に当たりましてはシティセールスサポーターからの意見聴取、また、外部有識者民間企業等から成る意見交換会を開催いたしまして、市民、企業、団体等まちにかかわるたくさんの皆様の思いやご意見を取り入れながら第2次プランの素案を策定いたしました。素案の内容でございますが、第1次プランにおける成果や課題のまとめ、これまでの成果や課題を踏まえた現状の整理、具体的なターゲットを絞って市外向けブランドメッセージを設定した第2次プラン方向性、民間のマーケティング手法であり、ターゲットの行動を図式化したカスタマージャーニーマップに基づく施策の考察、第2次プランにおける具体的な取り組みスケジュール及び推進体制を主に骨子としております。また、8月には春日部シティセールス戦略会議要綱に基づき、部長級で構成される春日部シティセールス戦略会議における意見交換を実施し、素案の確認、承認を得たところでございます。  今後の予定でございますが、10月に市民意見提出手続を実施し、その意見を踏まえた上で必要な箇所について修正を行った後、12月中を目途にプランを策定してまいりたいと考えております。  以上でございます。 ◎神谷 総合政策部参事[兼]行政改革推進課長   報告事項5、春日部行政改革大綱に基づく行政改革プログラム進捗状況について報告いたします。  平成25年度から平成29年度までの5年間を推進期間とする、第2次春日部行政改革大綱に基づく行政改革プログラムの平成28年度の進捗状況を取りまとめましたので、報告させていただきます。  進捗状況の概要でございますが、全80の取り組み内容のうち64項目が計画以上推進、または計画どおり推進となっていることから、これまでの取り組みがおおむね順調に進んでいるものと認識しております。今後につきましても、必要な改革に取り組み、特に今年度は現大綱の最終年度になりますので、引き続きより質の高い行政運営の実現を目指してまいりたいと考えております。  なお、進捗状況の詳細でございますが、取り組み内容ごと進捗状況確認シートを作成しております。進捗状況確認シートにつきましては、各会派にこの後配付いたしますので、ご参照いただきますようお願いいたします。  続きまして、報告事項6、第3次春日部行政改革大綱の策定について報告させていただきます。  先ほどもお話しましたが、平成25年3月に策定しました春日部行政改革大綱実施期間が平成29年度で終了することから、現在新たな行政改革大綱の策定を進めているところでございます。新たな大綱の策定状況でございますが、春日部市の現状と課題を整理、把握するため実施いたしました職員意見の分析や庁内会議における調査審議を経て、8月17日に附属機関であります春日部行政改革審議会に諮問を行っております。大綱の策定に当たっては、これまでの取り組みやこれから実施する取り組みにおいて、創意工夫を重ねることでより高い効果を実感でき、より魅力あるサービスを提供する行政運営を目指してまいりたいというふうに考えております。  なお、今後のスケジュールにつきましては、春日部行政改革審議会における審議や庁内における意見交換等を踏まえ、10月から11月にかけて素案をまとめ、その後パブリックコメントを実施し、今年度中に策定することを予定しております。  以上でございます。 ◎大川 財務部長   財務部より2件報告がございます。いずれも資産税課より専決処分書及び予備費充用についてでございます。 ◎関根 資産税課長   報告事項7、専決第9号。専決処分書及び予備費充用についてご報告申し上げます。  お手元の専決処分事項報告書4ページをごらんください。  これは、自動車事故に係る和解及び損害賠償の額を定める専決処分をしたものでございます。  相手方につきましては、専決処分書に記載のとおりでございます。  事故の概要につきましては、平成29年5月9日午後3時ごろ、資産税課職員が修理中の公用車の代車を運転中、方向変換のため車両を後退させようとしたところ、後方確認を怠り住宅の塀に接触し、車両を損傷させた車両物損事故でございます。損害賠償額及び和解の要旨は専決処分書に記載のとおりでございます。損害賠償金支払いに関しては予備費から充用させていただき、支払いは済んでおります。  続きまして、報告事項8、専決第12号。専決処分書及び予備費充用についてご報告申し上げます。  お手元の専決処分事項報告書10ページをごらんください。  これは、自動車事故に係る和解及び損害賠償の額を定める専決処分をしたものでございます。  相手方につきましては、専決処分書に記載のとおりでございます。  事故の概要につきましては、平成29年4月20日午前9時55分ごろ、資産税課職員さいたま地方法務局春日部出張所前の交差点を右折しようとしたところ、同交差点左方向から直進してきた相手方車両に接触した車両物損事故でございます。損害賠償額及び和解の趣旨は専決処分書に記載のとおりでございます。損害賠償支払いについては、予備費から充用させていただいています。  以上でございます。 ◎折原 市民生活部長   市民生活部から1件、クレヨンしんちゃんデザインした出生届の写しの贈呈について飯口市民課長よりご報告申し上げます。 ◎飯口 市民生活部参事[兼]市民課長   報告事項9、クレヨンしんちゃんデザインした出生届の写しの贈呈について報告させていただきます。  本市に出生届を提出した記念として平成29年10月1日より本市の子育て応援キャラクターであるクレヨンしんちゃんデザインした台紙に出生届をコピーして贈呈いたします。実施場所につきましては、市民課庄和総合支所市民窓口課でございます。  周知につきましては、広報かすかべ10月号に掲載するとともに市の公式ホームページでもお知らせする予定です。  なお、この出生届の写しの見本を委員会終了後各会派に配付させていただきます。  以上でございます。 ◆今尾 委員   報告ありがとうございます。専決処分の2件についても関連してなんですけど、今回参考資料に出てきている事件が、ほかの課も含めると何件かあるんですけれども、いずれも職員さんが何かにぶつかっちゃったりとかそういう事故なのかなと。これまでは、道路が陥没していたところに車が乗っかって賠償したとかそういうことが多かったような気がするんですけれども、これは何か、どうなのかな。職員さん疲れちゃっているのか、安全対策とかって何かどうなっているのかなと思って。その事故の内容とかって、状況はわかりますか。 ◎関根 資産税課長   事故の状況でございますが、報告事項7のほうにつきましては、納付書を発行した後に納付書が届かないで、市役所のほうに戻ってくるケースがあって、現場のほうを確認しに行くために市内のほうに出たところでございます。たまたま住宅地内で道路が狭小な状況でございまして、そこで後方を確認するのを怠って塀に接触させてしまったという状況でございます。  もう1点のほうにつきましては、十字路の交差点のところで左方向から来た車両と接触したものなんですけれども、細かいお話をさせていただきますと、実はここの交差点のところに左側から来る車両が1台、右折する車両が待っておりました。それは職員の車の方向に曲がって来る車両があったんです。その車両をよけて、奥のほうから、その車両を避けて左側から進んでいた車両があったんですけれども、そちらのほうの確認が取れませんで、結果的に接触してしまったというような状況でございます。 ◆今尾 委員   個々のやつはわかったのですけれども、ちょっと、今回は人のかかわりの中の事故が多い気がしたので、もちろん職員さんの安全も含めてですけれども、安全対策とかそこら辺をぜひ、職員さんの中で徹底していただければなと思います。 ○金子 委員長   ほかにございますか。  〔「なし」と言う人あり〕 ○金子 委員長   以上をもちまして、総務委員会を閉会いたします。 閉会 10:25...