1156件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多久市議会 2002-06-17 06月17日-03号

私自身は、今は各学校には育友会とかPTAとかいろいろな組織があって、十分協議を重ねながら、保護者、また、生徒の気持ちを参酌しながら学校運営がなされていると思うんですが、その上に、学校評議員という制度を何でつくらんばいかんとかなというふうな、今、ただでさえですね、やはり非常に学校は忙しいのに、そういう制度をつくれば、そのための資料というのがまた、膨大なものが必要になってくると思います。

唐津市議会 2002-06-12 06月12日-04号

本年4月に唐津東松浦郡内の教育関係者学校関係者、またPTA関係者方々唐津東松浦地区として中高一貫校についてどのように考えるかということで、話し合いを持ったわけでございます。その後も2回、3回と会合を重ねまして、その結果唐津東松浦地区といたしましては中高一貫校をぜひ唐津東松浦地区へ設置してほしいという要望書を県に提出すべきであるという意見の集約がなされたところでございます。

鳥栖市議会 2002-04-01 03月07日-02号

環境教育学校の中だけで完結するものではなく、児童生徒環境に対する豊かな感受性や見識、環境保全参加する態度を持たせるためには、各学校PTAや自治体の環境保全担当方々協力を得ながら、地域教育資源活用を通じて環境へのかかわりを豊かにしていきたいと考えております。 最後に、校長在任期間についてでございますが、校長の採用、配置については、県教育委員会の責任のもとに行われております。

佐賀市議会 2002-03-25 平成14年 3月定例会-03月25日-08号

ここでは、一定の時間はかけられたとはいえ、やはり民間委託先にありきで、このことについて真剣に現場保護者と向き合う本格的な議論を避け、教育委員会教育委員研究会の傍聴、また19小学校PTA代表現場調理員、栄養士の方々からの聞き取りと市民説明会市報やホームページでの広報といった一方的なやり方に終始していたと言えます。

唐津市議会 2002-03-13 03月13日-06号

もちろん、PTA活動とか何とかというときにはお見えになる先生多いんですけれども、例えば老人会であるとか、地区公民館文化祭であるとか、子供クラブの何とかかんとか、いろいろ各事業がありますけれども、なかなか学校先生の姿が地域活動の中に見えてこないというようなご意見もあります。また、私もそうなのかなと思うところもありますので、この教職員は地域の住民であると私は思います。

唐津市議会 2002-03-12 03月12日-05号

平成4年当時PTAの役員をしておりました。井本氏もおりました、志渡澤氏もおりました、吉田議員もおりました。一緒に汗を流しておったわけです。今回と似たような論議をしたんですよね。唐津PTA連合会としても、親と子供に両方とったのかなと今思うわけですけれども、アンケートもとったというような経過がございます。くしくも当時、きょう答弁をいただく教育長というのは県教委に所属しておられました。

佐賀市議会 2002-03-11 平成14年 3月定例会−03月11日-04号

1・2年生の保護者につきましては、4月の家庭訪問学期ごとの、または学期1回のPTA懇談会、学年・学級だよりなどの配布によりまして、進路についての情報提供をしております。  特に、3年生の保護者につきましては、高校入試のシステムや日程に係る資料配布高校進学説明会への保護者の積極的な参加を呼びかけております。現在、高等学校では保護者説明会への参加学校見学参加も認めております。

唐津市議会 2002-03-11 03月11日-04号

まず、公民館運営審議委員会中心になるのかどうかちょっとわかりませんけれども、駐在会とかあるいは老人会婦人会、そしてPTA、子供クラブ地区福祉協議会とか青少協とかいろんな組織がございますので、今合併問題ではいろんな形で議論をされておりますけれども、そういう形で地域でどういうふうな受け皿を持っていくのかというのは、やはり地域中心になって話し合いをしていただくというふうなことが大変重要なことだと

佐賀市議会 2002-03-08 平成14年 3月定例会−03月08日-03号

今後は、母子保健の立場から、将来の母親、あるいは父親となる子供たちを対象としました思春期教育一環として、現在行われております喫煙や飲酒防止教育をさらに充実するために、PTA協力を得ながら保護者子供たち啓発を進めていく必要があろうかと思います。  続きまして、父親子育て意識啓発についての御質問でございます。  

唐津市議会 2002-03-08 03月08日-03号

5点目、幼保連絡協議会PTA活動学校公民館家庭などの幼児期からの家庭教育を重視します。6項目めふるさと教室完全学校週5日制、子供クラブ活動などの社会、自然体験を応援します。それから7項目地域スポーツ文化活動指導者育成市民体育文化祭公共施設活用など、スポーツ文化振興に努めます。こういった重点項目が、7項目にわたって明記されております。

鳥栖市議会 2002-02-28 03月12日-05号

PTA中心家庭のしつけを話し合うようになった。昨年7月、学校が配る「夏休みのすごし方」のプリントが簡単になった。「道路を横断するときは左右を確認する」といった細かい決まりが減り、「家庭話し合い、ルールを決める」に変わった。「きちんと規則を決めてくれないと困る」という親もいる中で、学校にとっては一種のかけだった。学校が親を信頼し、親も期待にこたえる。

佐賀市議会 2001-12-21 平成13年12月定例会−12月21日-08号

さらに、PTAから反対の文書まで提出されています。このような中で、今議会の補正予算に間に合わせるために11月9日に臨時の教育委員会を開催して、説明会での保護者の声を無視して民間委託試行校を決定したことはまことに遺憾と考えます。  このようななし崩し的なやり方は、学校現場に混乱を招き、保護者の不安や不信をますます大きくし、食教育に逆行するものです。

唐津市議会 2001-12-14 12月14日-06号

今後の考え方と課題についてでございますが、12年度は初めてということもございまして、市の主導で行いましたが、今年度は鬼塚のPTAから声が上がり、地域ぐるみ活動となったところでございます。青少年健全育成のためには、地域子供を育てる意識の醸成が最も重要な課題でございます。そのためにも通学合宿は、地域活動として継続していくことが重要であると思います。