205件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

唐津市議会 2022-10-03 10月03日-09号

対策箇所の選定につきましては、毎年各小学校から提出されました懸案箇所を集約しまして、国、県、警察道路管理者教育委員会学校PTA構成されました通学路安全推進会議にて合同点検を行い、対策が必要とされます要対策箇所が選定されます。 この要対策箇所は、対策内容に応じて、まずは道路管理者である国、県、市など、その他関係機関ごと整備を行っております。 

唐津市議会 2022-03-10 03月10日-06号

NPO法人に特化した支援策ではございませんが、NPO自治会老人クラブPTAなどの市民社会組織全般対象に、CSO経営力向上推進事業佐賀県が実施されております。 唐津市では、中間支援組織である特定営利活動法人NetworkStationまつろが県から委託を受け、会計資金調達人材育成スキルアップなどの各種講座を開催されているところでございます。 

唐津市議会 2021-12-07 12月07日-02号

学校での感染防止対策のみならず家庭での感染防止に対する意識づけの指導につきましても、PTA等とも連携し、保護者理解が得られるよう学校からも積極的な情報発信を心がけるとともに家庭への協力を呼びかけるなど努めていただきたいと思います。 最後に国民健康保険特別会計一般会計繰出金についての再質疑を行います。 

唐津市議会 2021-06-09 06月09日-03号

こどもを守る通学路づくりにつきましては、唐津通学路交通安全プログラムにより、毎年各小学校から道路懸案箇所を集約しまして、各学校で調査報告された危険箇所を国、県、警察道路管理者教育委員会学校PTA構成されました交通安全推進会議にて合同点検を行いまして、対策が必要な箇所につきましては、関係機関ごとに振り分け、対策整備を行っております。 

唐津市議会 2021-03-10 03月10日-05号

まず、通学路安全確保対策についてでございますが、本市におきましては、唐津通学路交通安全プログラムを策定し、小学校代表PTA代表佐賀国道事務所唐津維持出張所唐津土木事務所唐津警察署教育委員会及び都市整備部構成する通学路安全推進会議において、児童等が安全に通学できるよう通学路安全確保のための取り組みを行っております。 

唐津市議会 2020-06-08 06月08日-03号

特に広報において、自治会とか婦人会PTAとか老人会といった、いわゆるCSO団体と言われる団体への広報について、どのようにされたかについてお伺いいたします。 次に、商工費観光産業キャッシュレス決済促進事業費についてですが、その事業目的キャッシュレス種類観光産業におけるキャッシュレス普及率と本事業での達成目標についてお伺いいたします。 

唐津市議会 2019-10-02 10月02日-09号

地域まちづくり会議組織構成につきましては、各地区区長さんを初め、社会福祉協議会体育協会PTA、老人会消防団公民館長など、地域のさまざまな団体により組織されております。 また、まちづくり会議実施されている事業につきましては、各会議事業募集を行われており、地域まちづくり計画に基づいた事業内容になっているかなど、先ほど申しましたまちづくり会議構成員で協議され、決定されております。 

唐津市議会 2019-06-17 06月17日-07号

また、各地域におきましては、地域子供地域で守るという考えのもと交通指導員PTA、老人会地域により独自に組織されております安全パトロール隊、見守り隊、警備隊等ボランティア団体の皆様が、学校と連携して各地域の実情に応じた見守りや声かけ等の活動により、子供たちの安全・安心の確保にご尽力をいただいているところでございます。 以上でございます。 ○議長田中秀和君) 古藤議員

唐津市議会 2019-06-13 06月13日-05号

やはり、和式になかなかなれていないということで困っているというような声がPTAの方からも上がっておりましたけれども、現状に合わせて、せめて小学校の1、2年生だけでもトイレの洋式の数をふやすことはできないのかどうか、伺いたいと思います。 ○議長田中秀和君) 東島教育部長。          (教育部長 東島千尋君登壇) ◎教育部長東島千尋君) 再質問にお答えをいたします。 

唐津市議会 2018-12-10 12月10日-02号

東部学校給食センター給食費は私会計であるため、給食提供校に関係する学校長PTA会長、市民センター総務教育課長等構成した唐津東部学校給食運営委員会決定機関であり、規約、規定により、当センター内の事務局食材調達を行っております。 食材調達方法としましては、栄養教諭等がつくった献立をもとに、食材種類必要量を算出し、契約業者に発注をしております。