145件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

唐津市議会 2011-03-16 03月16日-08号

また、情報発信機能として、コミュニティFM放送施設も備えております。そういったものを大いに活用していただくという観点に立つと、ここは若者のそういった交流拠点になっていくということを当然私たち期待しておりますし、それがそういった先ほど議員がおっしゃった若者の城と、そういったふうな施設になってもらいたいというふうに私たちも大いに期待をしております。 以上です。 ○議長進藤健介君) 井本議員

唐津市議会 2011-03-11 03月11日-05号

また、この施設には情報発信機能として、コミュニティFM放送施設を備えることとしておりまして、地域の特色を生かした番組、あるいは地域住民番組制作に参加するような番組、あるいは地域づくり団体活動を発信する情報発信のための番組、そういったものや、あるいは特に災害時には市民が必要とされるような被災地情報の伝達に大きな力を発揮していただけるのではないかというふうに期待しているところであります。 

唐津市議会 2011-03-08 03月08日-02号

今後の方策ということでございますが、ある程度一方通行的なものになるかもしれませんけれども、平成22年度にも実施をいたしましたように、他のイベントとのまず連携というものを考えていきたいと、それと同時に情報発信という観点で申しますと、やはりテレビ番組であるとか、あるいはFMからつ、そういったところでの、いわゆる情報提供と申しますか、イベント開催告知、こういったものをやはりこれまで以上に取り組みまして、

唐津市議会 2010-12-14 12月14日-06号

現在では、土地、建物や橋梁、道路等を含めて、財務省は、今年の6月の18日、国交省も本年度にファシリティーマネジメント、FMと総称をされていると、そういうことでございます。 現在、建物道路、橋、そして下水道など国民生活経済活動を支える社会資本社会資本老朽化全国各地で集中をし、加速をしております。ここ唐津市も例外ではありません。高度成長期に集中して整備されたものが一気に更新時期を迎えると。

唐津市議会 2010-09-10 09月10日-04号

それでは、次に4月に開局しましたFMからつと唐津市の協定事項についてお伺いしたいと思います。現在のFMからつとの協定事項はどのようになっていますでしょうか、お示し願いたいと思います。 ○議長進藤健介君) 岡本総務部長。          (総務部長 岡本憲幸君登壇) ◎総務部長岡本憲幸君) FMからつとの協定内容につきましてお答えをいたします。 

唐津市議会 2010-09-09 09月09日-03号

さらには、ソフト面では、いわゆる情報配信ということが非常に大事であろうかというふうに考えておりますので、災害情報メール、あるいは行政放送、さらにはFM放送さんですか、そういったところのご協力をいただきながら現在も配信をさせていただいておるところでございます。いずれにいたしましても、市民皆様の安全、安心を守るためにですね、さらなる努力を続けてまいりたいというふうに考えております。

多久市議会 2010-06-22 06月22日-05号

その後につきましては、私たちもこういう番組を、生放送を使って多久市の情報を発信するというのは初めてのことでございますが、費用的にもかなりの大きな費用でございますので、このままの形ではできないかと思いますが、エフエム佐賀さんとお話をしている中で、例えば、唐津市はこの間からコミュニティーFMを始められたと。それもすごいお金がかかるとは聞いております。 

唐津市議会 2010-06-15 06月15日-07号

さらには、FMからつとの災害時の情報発信防災協定平成22年の3月に締結をさせていただきまして、大雨警報避難指示勧告等各種防災情報番組を中断し、緊急放送していただくことになっております。 それから、現在まだ未協定の分野といたしましては、建設業団体様とのですね、協定はいまだ結べていない状況でございます。 以上でございます。 ○議長進藤健介君) 志佐議員

唐津市議会 2010-06-09 06月09日-03号

今後の特定健康診査受診率の向上の取り組みにつきましては、要するに周知徹底が最大のポイントと考えておりまして、まず対象者皆様個別案内、それから市報ホームページ行政放送などの活用はもちろん現在も行っておりますが、今後はそれらに加えまして、協力をいただける民間の団体さんなどにもご協力を願いまして、ポスター等案内をさせていただくとか、本年4月に開局されましたFMからつなども積極的に利用できれば積極的

唐津市議会 2010-03-01 03月01日-01号

まず、市民の“あんしん第一”として、情報化基盤整備事業により整備いたしました光ケーブル網活用した防災情報ネットワーク整備実施計画費を計上し、4月末に放送開始予定の「FMからつ」の活用とあわせて防災体制の確立に着手することといたしました。また、小中学校施設のほか、市民活動拠点となります社会教育施設につきましても、耐震化に取り組むことといたしております。 

唐津市議会 2009-09-10 09月10日-04号

次の質問ですが、議案質疑の中でお答えがありました3階部分についてなんですけれど、NPO法人などの活動拠点としてのコミュニティースペース各種まちづくり団体が利用できる会議室映画鑑賞演劇等が開催できる多目的スペース市民イベント等情報発信コーナーミニFMスタジオなどを備えた市民文化活動まちづくり推進拠点となる市民交流プラザ的機能計画されているということでしたが、確かにこの場所にこういう

鳥栖市議会 2008-03-01 03月13日-05号

団体といいますか、会社名といたしましては、鳥栖ガス株式会社久留米リサーチ・パーク、鳥栖観光株式会社株式会社CRCCメディア、そしてドリームスFMということになっております。それぞれ100万円から1,000万円の出資をされておりまして、財務状況につきましては、利益が上がっているところもあれば、そうでないところもあるようでございます。 

多久市議会 2007-12-12 12月12日-03号

このほか、12月9日には、先般でございますが、多久中央公民館で開催された「江崎浩司リコーダーの夕べ」など、多久市で開催するイベントや、あるいはことし3月に同じく中央公民館公開録音をしていただいたNHK・FM放送の「邦楽ジョッキー」などにおきましても、多久聖廟創建300年祭記念事業という冠をつけていただいて、PRに努めておるところであります。 

伊万里市議会 2007-09-11 09月11日-04号

先ほども事業所との協力ということで話しましたけれども、その中で、防災協力モデル事業というのが1つありまして、これはある事業所防災に関して協定を結んで一緒にやっていこうという事業ですけれども、少し案内しますと、北海道の稚内市というところと、ラジオFMですけれども、株式会社エフエムわっかないとが協力している取り組みですけれども、稚内市というのは人口4万人ぐらいで、4人に1人は60歳以上と、そういった