226件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊万里市議会 2019-12-10 12月10日-04号

昨日、区長がありましたので、大川内公民館にこの周知についての確認をさせていただきましたところ、御案内がありましたように、5月の区長建設部長産業部長の連名でわかりやすく丁寧なお願い文書が添付されていることを確認しました。公民館側はしっかりと仕事をしてくれていたようです。そこにこういう一文がありました。

佐賀市議会 2019-09-19 令和 元年 9月定例会−09月19日-06号

平成30年6月定例以降の地元の声といたしましては、令和元年5月に大詫間地区で行われた市長と語るにおいて、参加者から大野島インターチェンジへ直接つながる福岡県道のバイパス整備について、福岡県及び大川市に働きかけを行っていただくよう意見が出されております。また、この件に関しましては、改めて令和元年6月に大詫間校区自治会長から本市及び佐賀市議会に対し要望書が提出されたところでございます。  

伊万里市議会 2019-09-10 09月10日-04号

たびたび猟事務所を訪ね、捕獲状況課題などを聞いていますが、伊万里市からの支援不足、中でも処分に困っているとおっしゃいます。 市長は、本年5月、有害鳥獣捕獲辞令交付の後、6月の定例記者会見で、有害鳥獣捕獲は、農業被害も当然のことながら、通学路やまちなかにも出没するようになったため、産業部長のときにつくった。

伊万里市議会 2019-06-24 06月24日-04号

これまで数カ所の説明を実施してみて、執行部として課題も出てきているかと思いますけれども、現時点で上がってきている課題を教えてください。 ○議長馬場繁)  政策経営部長。 ◎政策経営部長山邉賢一)  今回の説明ですが、御紹介ございますように、一部地域では定例区長にあわせて実施しているところもありますが、主に各地区まちづくり運営協議の総会などにあわせて開催しているところです。 

佐賀市議会 2019-03-07 平成31年 2月定例会-03月07日-06号

ヒアリングの中で、現在、鳥獣害の、主にカラスですけど、個体減少ということで、毎年減少を狙って、箱わなで900羽程度、それと猟による駆除で700羽程度ということで、年間千五、六百羽程度個体数を減らしているということでしたけれど、実はJAさがの中部地区農政協議との意見交換があった折に、やはり農家の方から、ことしは非常にミヤマガラスが多かったということで、麦をまいた後にミヤマガラスが悪さをして

佐賀市議会 2018-12-10 平成30年11月定例会−12月10日-05号

私のほうからは、地域おこし協力についてお答えいたします。  本市では都市部からの人材を受け入れ、その定着を図るとともに、若者等の定住や北部山間地農林業活性化を促進するため、平成26年度から地域おこし協力制度を活用しております。現在、地域おこし協力として富士町と三瀬村でそれぞれ1名ずつ、計2名の隊員が活動しております。  

みやき町議会 2018-09-19 2018-09-19 平成30年第3回定例会(第6日) 本文

だから、その人たちのあいたスペースの中で、地域おこし協力でも目的が違うんですよ、福祉とか。  だから、できるだけ部署と密に連携したほうがいい地域おこし協力部署の中で、地域おこし協力も必ずしも庁舎に常勤しなくても、その成果を出してくれればいいと、企画提案とかですね。

多久市議会 2018-09-13 09月13日-03号

図書館整備については、これまでも平成13年3月の多久市図書館建設懇話、平成23年3月の北部小校区跡地跡施設活用等検討委員の提言などがありましたが、実現を断念してきた経緯もあり、早急に取り組むことが必要だと感じております。 ○議長山本茂雄君)  飯守康洋君。 ◆7番(飯守康洋君)  教育長が現在の状況をるる説明されました。

みやき町議会 2018-09-12 2018-09-12 平成30年第3回定例会(第2日) 本文

まず、本定例の終了後、全員協議をお願いしたいと思っております。その中で、MAGOボタンの、今、準備が整いましたので、100台をまずリースで活用して、設定も終わりましたから、今現在、地域おこし協力の方と本町の地域包括支援センターのほうでその準備を進めています。まずは100台を議会の皆さん区長民生委員皆さんに2回に分けて、まず使っていただきたいと。