小 野 浩 司 福祉課長 古 賀 三 也 地域包括支援課長 川 田 祥 生 健康増進課長 川 浪 正 則 人権・同和対策課長 増 本 哲 明 農林課長(併)農業委員会事務局長 上 瀧 和 弘 商工観光課長
また、長崎ルートの整備により、運行本数の増加や時間短縮など、佐賀県における経済波及効果が拡大するとともに、鹿児島ルートと長崎ルートのクロスポイントとして、まさに、九州の交通結節点としての機能は一層高まり、広域圏におけるビジネス、観光の交流人口の拡大や、広域交通ネットワークの形成など、佐賀県の活性化に大きな効果があるものと確信しているところでございます。
小 野 浩 司 福祉課長 古 賀 三 也 地域包括支援課長 川 田 祥 生 健康増進課長 川 浪 正 則 人権・同和対策課長 増 本 哲 明 農林課長 上 瀧 和 弘 商工観光課長
また、市民の森周辺には、河内ダム、河川プール、地域休養施設及び滞在型農園施設などがあり、農村交流エリアとして位置づけを行い、春はダム周辺の桜並木や市民の森内の森林浴、夏は河川プール、秋は大山祇神社、市民の森の紅葉など、市内外から多くの利用客が訪れており、都市住民と農村との交流が行われる観光地域であると考えております。
小 野 浩 司 福祉課長 古 賀 三 也 地域包括支援課長 川 田 祥 生 健康増進課長 川 浪 正 則 人権・同和対策課長 増 本 哲 明 農林課長 上 瀧 和 弘 商工観光課長
多久市の観光入り込み客数の増加に寄与されているところでございます。 昨年度の多久市観光入り込み客数を見てみますと、約55万7,000人おられまして、このうち10万1,145人、比率にして約18%の御利用をいただいているようでございます。 今年度4月から11月末までを見てみますと、7万6,302人の方が来場客としておられたということです。
小 野 浩 司 福祉課長 古 賀 三 也 地域包括支援課長 川 田 祥 生 健康増進課長 川 浪 正 則 人権・同和対策課長 増 本 哲 明 農林課長 上 瀧 和 弘 商工観光課長
地方版総合戦略につきましては、国の総合戦略と同様にKPIと呼ばれます数値目標の設定と外部有識者による効果検証が必要とされていることから、"鳥栖発"創生総合戦略におきましても、基本目標ごとに、24件のKPIを設定するとともに、学識経験者、商工分野、観光分野、市民活動団体、金融機関などのさまざまな立場の方で組織する鳥栖市まち・ひと・しごと創生有識者会議におきまして、KPIの進捗状況などについて効果検証を
小 野 浩 司 福祉課長 古 賀 三 也 地域包括支援課長 川 田 祥 生 健康増進課長 川 浪 正 則 人権・同和対策課長 増 本 哲 明 農林課長 上 瀧 和 弘 商工観光課長
○議長(田中秀和君) 畔田経済観光部長。 (経済観光部長 畔田浩貴君登壇) ◎経済観光部長(畔田浩貴君) 江里議員のご質疑にお答えします。 私のほうからは、災害観光施設復旧費の破損状況についてのご質疑にお答えさせていただきます。 令和2年9月の台風9号及び10号による防風によるところで、唐津城天守閣及びやぐらの屋根の瓦の一部が割れるなどが発生したものでございます。
○議長(田中秀和君) 畔田経済観光部長。 (経済観光部長 畔田浩貴君登壇) ◎経済観光部長(畔田浩貴君) 宮本議員のご質疑にお答えします。 プレミアム付商品券の事業費についてのご質疑でございました。発行事業費と事務費、それから、事務費の中には明許繰越しがございますので、3つに分けてご説明させていただきたいと思います。
○議長(田中秀和君) 畔田経済観光部長。 (経済観光部長 畔田浩貴君登壇) ◎経済観光部長(畔田浩貴君) 再質疑にお答えします。
滞在型農園施設等備品購入に係る購入品目と金額について、河内河川プール駐車場用地の購入面積と1平米当たりの単価について、河内河川プール駐車場用地購入後の効果と今後の河内河川プール周辺の整備方針について、ふれあい農園の利用実績と今後の活用方針について、ため池ハザードマップ作成等の測量調査委託業務の契約内容について、明治維新150年記念事業の成果について、さがんみらいテレワークセンター鳥栖の現状について、観光地等管理委託料
次に、スポーツ・芸術・文化国際観光都市の実現を目指した観光力では、観光地経営戦略プランに基づく観光地経営の基礎づくりに取り組んだほか、市道明神線の無電柱化や相知宿通りのにぎわいづくりに着手をいたしまして、また曳山生誕200年記念事業に併せました観光PRや受入体制の整備、クルーズ船の寄港誘致活動を行い、唐津港の振興と活性化を図ってまいりました。
次に、議案第145号、令和元年度唐津市観光施設特別会計歳入歳出決算でございます。64ページをお願いいたします。 本会計の予算総額は6,233万8,000円で、歳入の調定額は5,989万1,782円、収入済額も同額となっております。 次に、歳出でございます。67ページをお願いいたします。 支出済額は5,969万482円でございます。 68ページをお願いいたします。
○議長(田中秀和君) 畔田経済観光部長。 (経済観光部長 畔田浩貴君登壇) ◎経済観光部長(畔田浩貴君) 大西康之議員のご質問にお答えします。 唐津市後期基本計画との関連でございました。申し訳ございません。
○議長(田中秀和君) 畔田経済観光部長。 (経済観光部長 畔田浩貴君登壇) ◎経済観光部長(畔田浩貴君) 再質問にお答えします。 ふれあい自然塾ひぜんのキャンプ場施設のまずは概要でございます。
その上で、まずこの佐賀唐津道路が完成した場合に、唐津市にとって経済面や観光面からどのような影響及び効果が考えられるのか、お尋ねいたします。 ○議長(田中秀和君) 宗田都市整備部長。 (都市整備部長 宗田匡央君登壇) ◎都市整備部長(宗田匡央君) 再質問にお答えいたします。 佐賀唐津道路が完成した場合の経済面、観光面の影響ということでのお尋ねでございました。
小 野 浩 司 福祉課長 古 賀 三 也 地域包括支援課長 川 田 祥 生 健康増進課長 川 浪 正 則 人権・同和対策課長 増 本 哲 明 農林課長 上 瀧 和 弘 商工観光課長