412件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐賀市議会 1996-07-01 平成 8年 6月定例会-07月01日-05号

いじめ問題では、特に1994年からことし96年にかけて、愛知西尾市の大河内清輝君のようないじめによる自殺事件は20数件にも上っています。いじめ問題は、どこの学校でも存在すると言われています。また、教師による子供いじめとも言える体罰も後を絶ちません。登校拒否、不登校児も年々ふえ続け、過去最高を更新をしております。  

佐賀市議会 1996-03-19 平成 8年 2月定例会−03月19日-06号

決議第2号    阪神淡路大震災被災者への特例措置の延長と抜本的救済策を求める決議案  阪神淡路大震災から1年余、被災者の多くがいまだ生活と営業の再建のめどが立たない状況にあり、仮設住宅での孤独死自殺者があとを絶たず、環境の変化のために病状を悪化させた人達もたくさんいるなど、政治の責任が問われている。  

佐賀市議会 1996-03-08 平成 8年 2月定例会−03月08日-04号

そこで、これからの21世紀を担う多くの青少年に「人間の翼」の鑑賞を通して、平和のありがたさ、人命のとうとさを学ばせることは平和国家構築のため、青少年健全育成上大変重要であると思うし、さらに、鑑賞を通して現在多くの社会問題となっているいじめいじめが原因での自殺ひいては体罰等もなくなるのではないかと考え、多くの青少年鑑賞させるべきと考えます。  

佐賀市議会 1996-03-06 平成 8年 2月定例会−03月06日-02号

一昨年、愛知西尾西尾市立東部中2年の大河内清輝君が友達の執拗ないじめ暴行、たかりに耐えかねて自殺をした事件がありました。この事件に見られるように、最近のいじめはおよそ子供世界いじめなどという穏やかなものではなく、暴行、傷害、恐喝、窃盗、殺人という、まさに凶悪犯罪そのものであり、そのやり方も陰険かつ残忍なものであります。

佐賀市議会 1995-12-13 平成 7年12月定例会−12月13日-04号

先日もある製造業者の方が自殺という事態に追い込まれてしまいましたが、政府の経済対策も大企業、大銀行中心にお金が回り、景気回復のかぎを握る一般庶民や地場の中小業者には経済対策のおこぼれの滴さえも落ちてこないというのが実態で、毎月月末の資金繰りに追われているのです。もうサラ金に手を出さないと頼るところがないという悲鳴が市長を初め当局の皆さん方に届かないのでしょうか。

鳥栖市議会 1995-12-06 12月13日-04号

平成2年度には年間11億円の市債発行額が、その5年後の平成7年には、その7倍に当たる72億円の市債発行額に急上昇している、この事実を見るとき、今日の景気低迷の中で、市税収入が伸び悩み、今後の回復の兆しも不透明と言われる今日、私は自治体の自殺行為ではないかという感じさえ抱くわけであります。 財政運営を診断する方法はいろいろな本に書かれておりますが、市長石原信雄さんという方を御存じでしょうか。

佐賀市議会 1995-09-19 平成 7年 9月定例会−09月19日-04号

さらに、避難所のお年寄りの3割が寝たきりや病弱者障害者だったと言われていますが、劣悪な環境の中で亡くなった2次災害仮設住宅での孤独死自殺などの3次災害がお年寄りに集中していることから見ても、この災害弱者対策という視点が予防、応急対策復旧対策のあらゆる段階で貫かれる必要性が見えてくると言えますが、その点をどうお考えか伺います。  

佐賀市議会 1995-06-16 平成 7年 6月定例会−06月16日-03号

いじめの問題につきましては、実態がつかみにくいとか、子供が仕返しを恐れるなどいろいろあり、また、子供の問題に親が口出しすべきではないという親としての考え、しかし、いじめられている子供にすれば、誰も味方してもらえない、親も先生も役立たないと、本当に一人ぼっち、自殺すれば私のことを取り上げてくれるとさえ思う子供もいる現状でございます。  

佐賀市議会 1995-03-07 平成 7年 3月定例会−03月07日-02号

教育長櫻木末光)   昨今、新聞等報道を読んでいますと、いじめによる自殺者が出ていることを知るたびに大変悲痛な思いをいたすわけでございますが、質問の佐賀市におけるいじめ実態についてどうかということでございますので、お答えいたします。  昨年12月24日、市内全小・中学校平成6年度内、4月から12月までに起きたいじめ実態についての調査を依頼しました。

鳥栖市議会 1995-02-19 03月14日-06号

昨年は鳥栖市ではありませんが、小・中学生の不慮の死や自殺が相次ぎ、特にいじめを苦に自殺した事件は大きな社会的反響を呼び起こし、それを契機として教育あり方が問われるところとなりました。特に自殺前に親にも教師にも相談しなかった例が数多く上げられ、一層重苦しいものにしたのでありますが、したがって、今後の学校での実践的取り組みはどう対応されておりますか。

鳥栖市議会 1994-04-01 12月09日-02号

承知愛知西尾市の東部中学校2年生大河内清輝君がいじめを苦に自殺をした事件であります。B5ノートに13枚の遺書の内容は多くの方に衝撃を与え、そして、その報道の中には担任の先生いじめの現場を見られたことがあるとか、学校は気づいていなかったなど、連日いろいろと問題も沸き起こっているようであります。これは大きな人権問題でありまして、また犯罪でもありましょう。

佐賀市議会 1993-12-08 平成 5年12月定例会−12月08日-02号

ところで、バブル経済の崩壊、設備投資による過剰生産世界同時不況、これらによってかつてない不況の中で、日本の経済地域社会を支える中小企業は、仕事がない、生活費をどうするか、年が越せるかどうかなど、深刻な事態に追い込まれており、全国商工団体連合会調査では、4月から8月までの5カ月間で営業不振などを苦にした痛ましい自殺者が46人も出ております。