10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

みやき町議会 2020-12-16 2020-12-16 令和2年第4回定例会(第5日) 本文

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  今回の条例制定では、建設発生土不適切処理によって残土流出による隣接農地土地改良施設への被害、崩壊による人的被害等に対して、町民の生活の安全を確保するとともに、生活環境を保全することを目的に、一定規模土地埋立て等について、埋立てを行うことを許可制とし、土砂の性質や安全性埋立て等に用いる土砂の数量及び施工計画等を事前に審査することを

みやき町議会 2018-09-14 2018-09-14 平成30年第3回定例会(第4日) 本文

議員が言われますように、残土の量を見ますと、盛り土作業につきましては、10トンダンプで何百台の残土が搬入されているものと推測いたします。農道につきましては、アスファルト舗装舗装圧が5センチ程度であり、このような大型車が通行することを想定していませんので、盛り土作業中も農道の破損が見受けられておりました。  

みやき町議会 2017-12-12 2017-12-12 平成29年第4回定例会(第2日) 本文

これが県道北茂安三田川線のすぐ南、今さっき出していただいた写真のすぐ下のほうでありますが、これは奥の右側に残土を積んでおりますが、ここは周辺の方がこの部分だけは毎年といいますか、いつも掃除をされて、この側溝の高さが1メートル80センチぐらいありますね。ですから、上には上げ切らんと言うことで、ここに全部ためておられるようです。この部分については、いつもきれいになっておるようです。  

みやき町議会 2017-09-07 2017-09-07 平成29年第3回定例会(第3日) 本文

また、県道林道の交差点、林道左折、数十メートル、今の土砂ですね、残土処理置き場が存在しております。残土の捨て場になっているようです。これは災害につながらないか、どのような指導をされているのか、お伺いしたいというふうに思います。  防災無線は、危険度に応じて、チャイムやサイレンで避難を周知してはいかがでしょうか。  

みやき町議会 2016-06-17 2016-06-17 平成28年第2回定例会(第5日) 本文

しかしながら、年が明けまして、豪雪や天候不良によりまして、擁護壁工で使用する残土土質等がどうしても土質調査のほうで時間がかかっておりまして、不測の日数を要することとなったところでございます。それで、年度内完了がどうしても困難になってしまったことで、28年度に繰り越しをさせていただいたところでございます。おかげさまをもちまして5月20日のほうにやっと工事完了をさせていただいたところでございます。

みやき町議会 2013-03-14 2013-03-14 平成25年第1回定例会(第4日) 本文

整備する際に発生するしゅんせつ等も行いますので、残土置き場等確保等の問題を考慮しながら整備されていくことになります。そのような問題がなければ、予算さえ確保されれば、計画どおりに進捗していきますけれども、これだけの大型事業関係市町も多うございますので、諸問題も発生するところと予想しております。

みやき町議会 2009-09-09 2009-09-09 平成21年第3回定例会(第2日) 本文

ここで問題なのが、このしゅんせつした残土をどのように処理するかというようなことの問題も上ってくるかと思います。補助率については国費50%、県25%、地元25%ということで、先ほどの説明と変わりません。  そこで、ちょっとここで、先ほどの答弁の中で、第一石貝ため池を21トンと第二ため池を34トンと貯水量を言っておりますけど訂正をお願いします。

みやき町議会 2007-03-26 2007-03-26 平成19年第1回定例会(第7日) 本文

白石地区における廃棄物処理法違反事件に関しましての御質問でありますが、12番議員の御質問の際に申し上げましたとおり、佐賀県が現場作業従事者に対する事情聴取において、建設残土資材置き場として使用するとの報告に、佐賀県としてはそれ以上の行政指導はできないと判断をしていたという報告を受けました。残土の埋め立てについては廃棄物処理法規制対象とはならないということであります。

みやき町議会 2005-09-16 2005-09-16 平成17年第2回定例会(第6日) 本文

その折に、将来工業適地として使いたいというようなお話はされているということで我々は確認をしておりまして、その後、残土処分とか等々ありまして、今の田面高までかさ上げがされているということで、換地処分をした段階で雑種地と認定されて、将来にわたって工業適地として企業進出のための土地を準備したいということで、旧三根町で準備をされていたと聞き及んでおります。  

  • 1