588件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

みやき町議会 2015-12-10 2015-12-10 平成27年第4回定例会(第2日) 本文

私たちの安全・安心、これをしっかり守る緊急車両、すなわち消防車救急車、この出動妨げになってはいけないし、また一分一秒おくれて人命がというようなことも考えられます。ぜひ、道路交通法でも停止禁止となっております。消防署、町、どちらが申請するかわかりませんが、早急な対応をお願いし、事故防止、あるいは緊急車両出動妨げがないように取り組んでいただければというふうに思っております。

唐津市議会 2015-10-05 10月05日-10号

平成26年度の火災件数は44件、そのうち建物火災は19件発生し、救急出動は5,912件となっております。 平成25年度の火災件数が64件、そのうち建物火災件数が24件発生し、救急件数は5,819件となっております。 建物火災については減少傾向にあり、消防白書においても、全国的に減少傾向にございます。 また、救急出動件数については、年間おおむね100件ずつ増加の傾向にございます。 以上です。

佐賀市議会 2015-09-16 平成27年 8月定例会−09月16日-06号

また、佐賀消防署に御協力をいただき、まつり会場の近くにある中央出張所に、ここは通常、救急車両等の配置はございませんが、祭り開催の時間帯に合わせまして、救急車両及び救急隊員を配備していただいたところでございます。  さらに、会場内にございます医療機関ということで藤川病院に御協力をいただき、受け入れ態勢の準備をしていただいたところでございます。  

伊万里市議会 2015-09-16 09月16日-06号

少し大きな視点でのお答えになると思いますけれども、平成25年12月に公布施行されました交通政策基本法では、交通国民の自立した日常生活確保、活発な地域間交流国際交流並びに物資の円滑な流通を実現する機能を有すること、また、国民生活経済発展のために不可欠であるため、将来にわたってその機能が十分発揮されることで、国民交通に対する需要を充足することが重要であるというふうにされております。 

唐津市議会 2015-09-15 09月15日-07号

他港との連携も図りながら、唐津、そして佐賀の自然、歴史、伝統、そして食を十分にアピールして、多様化するクルーズ需要のニーズに合った観光に、おもてなし、それから触れ合いといった付加価値を加えた港と地域を目指して、県とも一体となって客船の誘致活動を積極的に展開していきたいと考えてございます。 以上でございます。 ○議長田中秀和君) 石﨑議員

伊万里市議会 2015-09-14 09月14日-04号

これは、軽症でも救急に駆け込むといったコンビニ受診を誘発しているとありました。コンビニには医者はおらんとですよね。 今は、やっぱり人口減をどうするかということがですね、厚生労働省の考えは的を射ていないと、そう思います。話をまとめますと、子ども医療費の助成はどう思っていらっしゃいますか、お聞きします。 ○議長盛泰子)  市民部長

唐津市議会 2015-09-14 09月14日-06号

長崎市の例と同様に、救急出動件数は約17万6,000件で過去最多となっています。搬送された人員15万3,431人のうち高齢者が8万2,804人と54%、半数以上を占めています。 ちなみに、どちらの市でも救急出動件数が増加した原因としては、高齢化影響が大きいという分析になっていました。 そこで、まずお伺いをしたいというふうに思います。 

伊万里市議会 2015-06-19 06月19日-04号

これの実質公債費比率との違いというのは、公債費負担比率一般財源総額に対して起債充当一般財源分子になるということで、実質公債費比率の場合は、それから基準財政需要額に算入される交付税措置をされる収入を差し引きます。わかりやすく申し上げますと、公債費比率は単純に一般財源に対します形式的に返すお金だけを分子に持ってきます。

唐津市議会 2015-06-12 06月12日-05号

救急医療情報キット利用状況と、その効果についての質問でございました。 救急医療情報キットにつきましては、高齢者安全安心確保を目的に、平成24年10月から導入をいたしておりまして、配付対象を75歳以上のみの世帯として、各地区の民生児童委員さんに配付をお願いしております。現在、約5,700世帯に整備し、ご利用いただいているところでございます。 

みやき町議会 2015-06-12 2015-06-12 平成27年第2回定例会(第3日) 本文

それと、小学校南側里道につきましては前向きに取り組むというようなことでございますので、いわゆる定住対策の面におきましても、救急車、消防車等川久保線まで回らんでも横切って高柳、上地に行けるというようなことで、やはり早急に広げていただきたいと思っております。  それと、2項目めの上峰町の境、いわゆる中山運輸の倉庫から国道34号線に出るところ、かなりほげておりますね。マンホールも傾いておるとですよ。

鳥栖市議会 2015-04-01 12月08日-03号

昨年末の利用者は全国で18万4,670人と言われておりますが、超高齢社会の到来で潜在的な需要はこの数字を大きく上回ると見られています。日常の買い物や介護、医療を受けるにも預貯金や年金などの管理を任せられる人は欠かせない制度です。 裁判所に後見人を見つけるように申し立てるのは、子供や親族の四親等以内が大半を占めていました。

鳥栖市議会 2015-03-31 03月12日-03号

また、地方交付税のうち、普通交付税につきましては、基準財政需要額の算定において、社会保障費の増などを想定し、基準財政収入額算定においては、平成26年4月の消費税率の引き上げの影響による地方消費税交付金増等を見込まれております。 普通交付税については4億円を、特別交付税については2億5,000万円をそれぞれ見込み、地方交付税として、合わせて6億5,000万円が計上されております。 

伊万里市議会 2015-03-12 03月12日-06号

〔資料を示す〕 これは高千穂町の消防が持っていらっしゃる救急車、右側が普通の高規格救急車で、左側が軽のバンを改良した救急車の姿でございます。中のほうを見ていただくと、こんなぐあいで、患者さんを乗せるベッドと機材が少し置いてあると。

佐賀市議会 2015-03-09 平成27年 3月定例会−03月09日-03号

山本義昭 議員   今後、それぞれの形の中で住民説明を行っていくということでございますけれども、御存じのとおりに、過疎債については充当率100%で交付税算定需要額は70%。1億円の事業をすれば、7,000万円は交付税が返ってくるよということでございますけれども、辺地債にすれば、もっとまた環境が違いますから、これまた充当率が100%で交付税算定率が80%です。

多久市議会 2015-03-05 03月05日-02号

需要がないから、人が少ないから、家が要らないから、そういう状態なんですよ。ですから、出ていった人が帰ってこれるような施策、俗に言いますように、Uターン、IターンJターン、帰ってこいよと、こういうような政策を何か考えておられますか、お尋ねします。 ○議長山本茂雄君)  総合政策課長。 ◎総合政策課長田中穂積君)  お答えをいたします。