52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多久市議会 2020-09-09 09月09日-03号

義務教育学校につきましては、児童生徒安全確保のため給食後に下校、放課後児童クラブ通常どおり開設をされ、保護者のお迎えによります帰宅の対応をお願いしたところです。このとき伊万里市では最大瞬間風速34メートルの強い風が吹き、国見台陸上競技場においてはメインスタンドの鉄製の屋根が飛ばされるという被害がございました。 

多久市議会 2019-09-05 09月05日-02号

図書館耐震構造がだめならば、児童センター耐震構造はいいのか、そこら辺を異議を申し立てたいと思います。 それとともに、全てのことに関して余りに時間がかかり過ぎる。もっとスピード化をお願いしたいと思って、質問を終わります。 ○議長山本茂雄君)  答弁ある。よか。質問を終わりますて言うたですね。(「はい」と呼ぶ者あり) それでは、検討をよろしくお願いしたいと思います。 

多久市議会 2019-09-02 09月02日-01号

第1配備と全員待機をかけまして、その後、17時20分に第3配備をとり災害対策に当たったところです。しかし、急激な雨と水位の上昇によりまして、牛津川流域、庄、西ノ谷、石原、羽佐間、古賀山、古賀平、渋木、古賀一区、古賀二区西・東、これら10区につきまして避難勧告の発令を行いました。また、さらに上昇しましたので、18時には市全域避難勧告を発令いたしました。

多久市議会 2019-06-25 06月25日-04号

このほか、昨年度は児童センターとの共同事業として、児童センターボランティア方々に読み聞かせの本選びや話し方の指導を行ったところです。 3点目、既存の施設を活用し、読書人口をふやす取り組みについてという御質問に対し回答いたします。 まず、学校図書室においては、学校司書による読書推進取り組みが行われており、年間100冊以上の本を読む児童は少なくありません。

多久市議会 2019-06-24 06月24日-03号

放課後に安心して預けられる居場所となる放課後児童クラブについて、4点についてお伺いをいたします。 1点目、登録児童数、クラブ数職員体制利用料待機児童などの現状はどうなっていますか。 2点目、対象者及び入所要件利用料金現状と今後の対策をどう考えてありますか。 3点目、放課後児童支援員等資格研修雇用状況はどうなっていますか。 

多久市議会 2019-03-19 03月19日-04号

多久児童センターにおいても、現在、児童センター職員市民ボランティアの皆様が市立図書館絵本、また、一度に大勢の聞き手を対象に読み聞かせるために拡大製作をされています大型絵本紙芝居等を活用して、児童センター内で読み聞かせの事業イベントを行われております。新図書館についても、さらなる連携のもと事業を推進していきたいと思っています。 ○議長山本茂雄君)  田中英行君。

多久市議会 2018-12-14 12月14日-03号

また、平成28年5月、全ての児童が健全に育成されるよう、児童虐待について、発生予防から自立支援までの一連の対策のさらなる強化を図るため、児童福祉法改正が行われましたが、実情としては児童相談所での児童虐待相談対応件数は、平成29年度13万3,778件と、10年前の4万639件から約3.3倍と増加の一途をたどっている現状です。 

多久市議会 2018-09-13 09月13日-03号

今後、関係機関が連携した安全点検を行い、対策について協議し、児童生徒の安全の確保に向けた取り組みを推進してまいりたいと考えております。 学校につきましては、学校保健安全法第27条により学校安全計画を策定し、施設及び設備安全点検児童生徒等に対する通学を含めた学校生活、その他の日常生活における安全に関する指導職員研修等を実施しております。 

多久市議会 2018-06-07 06月07日-02号

まず、議案甲第20号 多久放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例を議題といたします。 服部奈津美君。 ◆4番(服部奈津美君) (登壇) おはようございます。議案甲第20号 多久放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について質疑をいたします。 

多久市議会 2017-09-27 09月27日-01号

今春オープンした「多久児童センター・あじさい」は、子どもたちや御家族など多くの利用があり、好評であります。当初予想の1年間で利用者2万人というものを、オープン5か月目の8月末で超えた盛況ぶりであります。今後も相談業務充実や様々なイベントを企画するなど施設運営向上に努めてまいります。 次は、「生涯安心の医療を新病院で充実」であります。 

多久市議会 2017-03-16 03月16日-04号

学校教育課長南里豊君)  項目2番目の放課後児童クラブであったり、ICT支援員、恕るーむ指導員のことということでお答えしたいと思います。 法が改正になりましたので、4月からは法に沿って運用していきます。ただ、今現在、短時間の方であったり、そういう方はいらっしゃいますので、そこのところは調整をしながら放課後児童クラブ運営に支障がないように、この3月に調整を図ってきたところです。

多久市議会 2015-12-17 12月17日-03号

1点目、多くの自治体は、待機児童問題を抱えていますが、多久市はまだまだ受け入れが可能な状況です。このことを生かし、若者世代の移住に焦点を当てた取り組みとして、保育料軽減、第1子の半額補助、または第2子からの無料化を実施できないか。2点目、医療費助成拡充はできないか。3点目、不妊治療費助成拡充はできないか。4点目、その他の新しい取り組みができないか、以上4点についてお尋ねいたします。