1171件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

唐津市議会 2006-06-14 06月14日-06号

次にですね、平成17年度の高卒者就職対策合同相談会の参加企業一覧表をいただきましたが、唐津関連では参加した企業が12件で、求人予定者数が60前後であるという資料がいただきました。また、唐津東松浦地区内への就職希望者数が、唐津関係学校とそれから佐賀関係私立高校の分も含めまして、唐津東松浦に就職したいという高校生が255名の数字が出ております。

唐津市議会 2006-06-13 06月13日-05号

児童生徒の一が認められるような学級学校をつくっていくこと。児童生徒の居場所がある学校学級づくりをさらに進めていく必要があろうかと思います。また、登校渋りや不登校の傾向が見られるようなときには、早期対応が必要であります。保護者や担任、教育相談担当者スクールカウンセラースクールアドバイザー等との連携を密にして指導に当たっております。

唐津市議会 2006-06-09 06月09日-03号

障害者自立支援法における10月以降の障害福祉サービスを受ける際に必要な障害程度を分ける、その作業をする、認定を行う審査会設置するための予算ですが、審査会構成メンバーは医師が2、理学療法士計5が1チームとなり、1合議体となり、それを二つつくると。10のこの先生方はどちらから。県内の方も見つかっているんでしょうか、それとも県外から一生懸命今探していらっしゃる段階なんでしょうか。

佐賀市議会 2006-06-07 平成18年 6月定例会−06月07日-03号

今回質問するに当たり、佐賀難病相談支援センターに何回か足を運び、相談員の方や難病患者やその家族の方からお話を伺うことができました。ちょうど5月23日にNHK教育放送で「あなたの悩みを受けとめたい 佐賀難病相談支援センターの取り組み」が放映されましたので、ごらんになられた方も多いことと思います。

鳥栖市議会 2006-03-20 06月12日-03号

知らないについていかない、一で遊ばない、被害に遭いそうになったら大声で近くのに助けを求める、だれとどこで遊ぶかを家のに話すという四つの約束を守ること、防犯ブザーを携帯することの2点について児童生徒への指導を行うこと。下校時に一になる児童生徒を再確認すること。子供110番の家がどこにあるかを各地区ごとに再度確認させること。 

みやき町議会 2006-03-16 2006-03-16 平成18年第1回定例会(第4日) 本文

それから、国庫委託金でございますが、総務費国庫委託金として自衛官募集外国登録については前年度と同様な考え方で定額でございます。  民生費国庫委託金につきましても、社会福祉費国庫委託金の中の国民年金、あるいは児童福祉費国庫委託金特別児童扶養手当事務費委託金等についても定額委託を受けている分でございます。  

唐津市議会 2006-03-15 03月15日-07号

障害のある方一ができるだけ身近なところでサービスを利用しながら自立した生活が送れますよう、国民全体で支え合う基盤をつくることを目的としております。 以上でございます。 ○議長(熊本大成君) 村井教育長。          (教育長 村井文三君登壇) ◎教育長村井文三君) 井本議員さんのご質問にお答えします。 

唐津市議会 2006-03-13 03月13日-05号

TTは1、TTがいいと言った親御さんは1そして、その後校長先生からTTの説明を受けた後も、じゃあもう一回決をとりますと。でも、TTがいいと言ったは1だったということです。余りにも校長先生のやり方が強引過ぎるので、市の教育委員会の窓口である学校課長のところまでPTA役員さんが行かれ、このことで相談をされたそうです。

多久市議会 2006-03-09 03月09日-03号

恐らくAクラスが何とか、どういう仕分けされるのかわかりませんけど、例えば、AからDまであったとすれば、Aが何おりました、Bが何おりました、Cが何おりました、Dが何おりましたというような、いわゆるそれぞれのランクづけのあれを発表しなきゃならないかどうか知りません。もしあったとしたら、それで本当に人事評価というのができるのかなという気がしてならないのです。 

唐津市議会 2006-03-09 03月09日-03号

それから次に、青少年支援センターの9月からの状況と実績ということでございますが、昨年9月に大成小学校跡地に移りまして相談件数が大幅に増加しているということでございまして、それまで8月までの月平均相談件数が約20件でございましたが、9月から1月までの平均をとりますと、67件ということで3倍強と増加しておりまして、そのうちの8割が面接相談及び専門相談ということになっております。

佐賀市議会 2006-03-07 平成18年 3月定例会−03月07日-02号

それから、最後になりますが、一親家庭の件でございます。初めに、佐賀市における一親家庭の現状ですが、実際の数についての把握は困難でありますので、一親家庭医療費助成制度受給資格者の推移を見ますと、母子家庭平成15年度末が1,995、平成16年度末が2,084、平成17年度末見込み数が約2,200となっており、毎年約100ずつ増加しております。

多久市議会 2006-03-03 03月03日-01号

一方、産業部門では、企業の労働力不足を補うための外国労働者が約 5,000居住していて、ほとんどが日系ブラジルということで、市役所にも5名ないし6名のポルトガル語を話せる職員を配置したり、学校にも同様の措置をして努力をされております。 企業誘致は、気の遠くなる努力をしても調印式が済むまでは気を許されないのが実感との言葉でございました。

鳥栖市議会 2006-03-01 03月07日-02号

今全国の個人の自己破産申し立て件数は、およそ21万件、また、サラ金商工ローン、クレジットを利用して、返済困難に陥る多重債務者は約 200万いると見られています。また、サラ金利用者は 1,500万、国民の10に1が利用していると見られています。 私もよくこの多重債務の問題で相談を受けることがあります。ごく最近の例を一つ紹介しておきます。 60歳を過ぎたある女性の方からです。

鳥栖市議会 2006-02-17 03月08日-03号

新規就農希望者に対しましては、市や農業改良普及センター等関係機関が連携して相談に応じております。平成17年には、新たに1の若い方が就農支援資金を利用して、就農の準備をしておられます。 今後も、規模の拡大を目指す認定農業者集落営農組織等支援はもちろんのこと、新規就農者支援も行い、農業後継者の育成、確保に努めてまいりたいと考えております。