809件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐賀市議会 2021-03-23 令和 3年 3月定例会−03月23日-付録

               │ │    │   │       │ (1) 新型コロナウイルス感染症対策について          │ │    │   │       │ (2) 駐車場の確保について                  │ │    │   │       │ (3) 主権者教育推進について                │ │    │   │       │ (4) 移動投票

佐賀市議会 2021-03-19 令和 3年 3月定例会−03月19日-09号

助成対象者については、所得要件がありますが、本市に住所を有する医療保険の被保険者及び被扶養者の方で、障がいの程度につきましては、身体障害者手帳の1級、または2級に該当する方、知的障害者更生相談または児童相談が判定した知能指数が35以下の方、身体障害者手帳の3級に該当し、かつ知能指数が50以下の重複障がい者の3つの区分に該当する方になります。  

佐賀市議会 2021-03-17 令和 3年 3月定例会−03月17日-07号

令和元年久保田地区で開催しました総合防災訓練では、小中一貫校思斉館児童生徒地域住民、留学生など、約1,200名に参加していただき、より住民が主体的に参加できる訓練といたしました。  今年度、北川副校区で行った総合防災訓練につきましては、新型コロナウイルス感染症への対応が必要であったため、参加者を100名程度に限定し、市職員地域自主防災組織の合同での避難設営訓練といたしました。  

佐賀市議会 2021-03-16 令和 3年 3月定例会−03月16日-06号

また、技能実習制度で来日している外国人を受け入れている事業や、そういった事業を管理監督している団体を訪問し、本市の取組の説明要望の聞き取りを行い、関係性の構築に取り組んでおります。  最後、認め合うこととして、本市国際交流員が市内の保育や幼稚園を訪問し、延べ10回ほど幼少期における多文化教育実施しております。  

佐賀市議会 2021-03-15 令和 3年 3月定例会−03月15日-05号

今のところ、幸いにも長期の停電による市の業務運営避難運営には影響は出ていないということなんですけれども、関東地方では、令和元年令和2年、本当大きな災害が起きて、避難運営、もちろん行政の運営についても大きな影響が出たようでございまして、それによって、この電力レジリエンスワーキンググループが設置されたわけです。

佐賀市議会 2021-03-11 令和 3年 3月定例会−03月11日-03号

その中に記載しております指定避難109か所については対象災害を限定せずに、どの避難を開設するのかはその災害状況に応じて決定しているところでございます。  一方で、お尋ねの原子力災害時の受入れについては、こちらは唐津市で避難計画を策定されており、この計画に基づいて唐津市からの広域避難を受け入れる避難として、一部を除く佐賀市の指定避難及び佐賀県の施設避難として指定されております。

佐賀市議会 2020-12-18 令和 2年11月定例会−12月18日-付録

の拡充について            │ │    │   │       │  県下で一番遅れている助成制度からの脱却を求める      │ │    │   │       │ 2.重度心身障害者医療費助成現物給付について         │ │    │   │       │  障がい者、市職員それぞれにメリットがある現物給付実施を │ │    │   │       │ 3.放課後児童

佐賀市議会 2020-12-11 令和 2年11月定例会-12月11日-09号

まず、子ども貧困に関する相談体制でございますが、子ども貧困に特化したものではなく、家庭に関する悩みなどの相談窓口である佐賀家庭児童相談室において対応しており、その中で様々な家庭における相談対応を行い、関係機関と連携し、支援が必要な子ども家庭へのアプローチを実施しているところでございます。  

佐賀市議会 2020-12-10 令和 2年11月定例会−12月10日-08号

松梅保育につきましては、これまでの間、児童館の運営協議会保護者説明会といった場で御意見を伺い、また、平成31年2月には地元の松梅校区自治会の皆様から現地からの移転・改築の要望書をいただき、検討を続けておるところでございます。  したがいまして、現在、レッドゾーン内にある公共施設は、小中一貫校松梅校市営住宅中原団地つくし斎場富士公民館松梅保育の5施設になります。  

佐賀市議会 2020-12-08 令和 2年11月定例会−12月08日-06号

さらに、本市佐賀教育委員会佐賀南北警察署をはじめ、佐賀南地区北地区交通安全協会などで構成される佐賀地区児童生徒等交通安全教育推進委員会において、交通安全子供自転車大会を開催しております。これは小学校3年生以上の児童対象に、自転車運転の実技に加え、学科テスト実施することで、子どもたち交通ルールに基づき安全に自転車に乗ることを学ぶための重要な機会となっております。  

佐賀市議会 2020-12-04 令和 2年11月定例会−12月04日-04号

9月の台風10号では、9月6日のお昼12時に指定避難が開設され、7日の朝6時時点で指定避難、地域公民館などの自主避難も含めて5,333人が避難され、また、4か所の福祉避難には188人が避難されたとの報告を受けております。台風10号においては、指定避難は1次避難である校区公民館ではなく2次避難などの小学校などが真っすぐに開設されました。

佐賀市議会 2020-12-03 令和 2年11月定例会−12月03日-03号

このリーフレットは佐賀教育委員会が作成したもので、全小・中学校児童生徒に配付し、いじめ防止の指導に生かしているところでございます。さらに、家庭での教育でも生かすことができるようにしており、特にいじめ相談窓口を集約して掲載し、相談窓口周知も図っているところでございます。  最後、5点目は、計画的な道徳教育人権教育情報モラル教育実施でございます。

佐賀市議会 2020-12-02 令和 2年11月定例会−12月02日-02号

こうしたことで、1次避難として、校区公民館はもちろんですが、自治公民館、さらに、小・中学校を指定することに対して、市としての考え方をお伺いしたいと思います。 ◎池田一善 総務部長   佐賀地域防災計画におきましては、避難を1次避難2次避難3次避難に区分し、避難勧告発令等災害状況に応じて順次開設するとしております。

佐賀市議会 2020-10-06 令和 2年 9月定例会−10月06日-付録

         │ │    │   │       │ (3) 父親の家事・育児参加推進を               │ │    │   │       │ (4) 男女共同参画社会からダイバーシティの概念へ       │ │    │   │       │2.コロナ禍における妊産婦への支援について           │ │    │   │       │ (1) 乳幼児健診、各種セミナー、健康相談