365件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥栖市議会 2018-12-20 12月03日-01号

また、私立保育所等における保育士の業務負担軽減を図るため、ICTによる業務効率化に要する費用の一部を助成することとし、所要の額を計上いたしました。 次に、農林水産業費について申し上げます。 農業生産基盤整備としての県営水利施設整備事業につきましては、負担割合による所要の額を計上いたしました。 次に、土木費について申し上げます。 

唐津市議会 2018-12-10 12月10日-02号

ここ3年の主な事業といたしましては、平成27年度が古窯の里整備事業費観光施設整備費公民館等施設整備費体育施設整備費など15事業で1億7,779万円、平成28年度が観光地域づくり事業費教育保育施設給付費保育所運営費保育園運営費など12事業で1億7,714万円、平成29年度が教育保育施設給付費関連私立幼稚園就園奨励費補助金など8事業で1億6,200万円でございます。

みやき町議会 2018-12-06 2018-12-06 平成30年第4回定例会(第1日) 本文

最後に、12月3日にスマートモバイルコミュニケーションズ株式会社とのICT活用した地域活性化包括連携協定を締結しています。これを機に、高齢者により身近な格安スマホの提供が可能となると考えています。  次に、税務課について報告をします。  賦課徴収担当では、平成30年分の確定申告準備を進めており、税務課職員全員税務署主催税法研修会に参加し、研さんを積んでいます。  

多久市議会 2018-12-03 12月03日-01号

公共施設の更新問題への対応は、「公共施設白書」において現状の分析と課題を抽出し、行政都合の悪い情報も、利用者都合の悪い情報も包み隠さず出したとあり、白書には、公共施設課題である「量(ストック)、経費(コスト)、利用状況サービス)」から、公民館図書館保育所まで詳しく掲載されており、市民に身近な課題と感じるようにしてあるとのことです。 

佐賀市議会 2018-09-18 平成30年 9月定例会−09月18日-04号

資格保育士資格教員免許、一定の現場経験など定められた基礎資格を持つ者が県の認定研修を受講することで取得できるようになった。しかし、保育士や教員が不足している状況では、児童クラブ指導員として確保するのは困難な状況にあると答えられています。  そこで質問ですが、この間の待機児童解消について、現時点での考えをお答えいただきたいと思います。  

佐賀市議会 2018-09-14 平成30年 9月定例会−09月14日-03号

具体的には首都圏で進む高齢化や地方の人口減少といった危機に対処するために、自治体ごとに対応してきた業務プロセス情報システム標準化、共通化した上で、できる限りICT活用した処理を行ったり、自治体間の連携や都道府県と市町村の役割分担を柔軟に見直すことで行政サービスを維持・確保する必要があると指摘されているところでございます。  

伊万里市議会 2018-09-14 09月14日-06号

実は私も今回非常に抜けていたなと反省しているのが、例えば、学校とか、保育園とか、幼稚園、あるいは図書館市民センターのような人が多く集まる施設に対してどうするのかという部分が抜けていたというふうに思うんですね。これは今、部長がおっしゃったようなシステムでカバーできるかなというふうに思いますので、それも含めてこれについては早急な整備が必要ではないかというふうに思いますが、市長いかがでしょうか。

鳥栖市議会 2018-08-10 09月13日-05号

食育推進計画では、食への感謝を育む具体的取り組みとして、保育所、幼稚園、小中学校で、子供が農産物を栽培から収穫まで体験すると目標を定めてあり、平成27年度に検証された最終評価では、100%達成していると評価をなされております。 そこでお尋ねをいたします。市内小学校において、どのような体験活動がなされているのでしょうか。 ○議長(齊藤正治)  天野教育長

鳥栖市議会 2018-07-20 10月09日-10号

健康福祉らい部関係における収入済額は60億74万904円であり、その主なものといたしましては、保育保育料、障害者自立支援給付費負担金施設型等給付費負担金児童手当費負担金生活保護費負担金等であります。 市民環境部関係における収入済額は133億6,705万6,281円であり、その主なものといたしましては、個人市民税法人市民税固定資産税市たばこ税都市計画税などであります。 

鳥栖市議会 2018-07-06 09月11日-03号

エコプラザの佐賀市のほうでも、今までよりも住民がふえたりとか、保育所がふえたり、お年寄りの施設がふえたり、そして、くるるんに至っては、もうまちのど真ん中にこの施設があって、生ごみがあるから臭いんじゃないのって、周りの人から言われたらしいんですけれども、この場所にあってよかったというふうに、今は、もう観光一つとして、メッカとして捉えられるようになったということで、こういったのがぜひ鳥栖でできないかなということもありまして

伊万里市議会 2018-06-26 06月26日-05号

身の回りでのICT活用情報収集やコミュニケーション、生活上の主要な手続等々、この情報通信技術を通じて行うことが当たり前になってきました。子どもたちにとっても手段として活用していく時代を迎えていくのではないかなと思っております。 文部科学省は一昨年、2016年7月にICT活用した「次世代の学校地域」の創生ということで教育情報化加速化プランを策定したところであります。

多久市議会 2018-06-18 06月18日-03号

この制度は、必要とするサービスを迅速、的確、公平公正にその方に届けるということを究極の目的としながら、また、コストを抑える行政を展開することを狙いながら始められたものですが、まさにこのICTやIT、AI、IoTという時代に必要なインフラでもあります。これらをもっと生かす自治体行政の創造ということを推進する必要があります。