364件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐賀市議会 2007-03-13 平成19年 3月定例会−03月13日-06号

佐賀市においては、陸上競技、また体操、テニス剣道等、10競技13種目が予定をされております。先ほどもちょっと話が出ましたが、観客席の問題であります。種目によっては増設をするという話も聞いておりますが、一昨年の千葉大会のときは、入場の際に入れない方がおりまして、暴力ざたが起きたというふうな話も聞いております。

多久市議会 2007-03-12 03月12日-04号

それで、老人会は、私も時々顔を出すんですが、老人体操をしておられるんですよ。それと、交通安全指導をしておられる。この二つは必ずされるんですね。交通安全も大事なこと、それはいい。老人体操もやられる。これが私の承知しているところでは、座ったままやられるんですね。 そうすると、それは体力が余り、そうしっかりしていない方は座ってするのは結構です。

佐賀市議会 2007-03-08 平成19年 3月定例会−03月08日-03号

気軽に継続できるものとして、例えばラジオ体操、ウオーキングや気功、太極拳、スイミングなどあると思いますが、市民一人一人に合った健康法を広く実践してもらうための支援実施していきたいと考えております。健康づくりを行う自主活動グループ支援を行う健康づくり推進事業予算措置を今回お願いしているところでございます。  

多久市議会 2007-03-07 03月07日-02号

それから、もう一つ一般高齢者向けサービス、これはお元気な高齢者方向けサービスなんですが、これについても取り組んでおりまして、市の体育協会が運営しておりますスポーツピアを活用させていただきまして、スポーツピアの「ゆめひろば」を活用させていただきまして、そこで健康体操などを開催いたしまして、参加者体調に応じたメニューを取り入れまして介護予防に取り組んでおります。 

多久市議会 2007-03-02 03月02日-01号

また、元気な高齢者の方々には、市体育協会で運営するスポーツピアを活用して健康体操教室を開催し、参加者体力体調に応じた内容のメニューを取り入れて介護予防に取り組んでおります。 また、障害者福祉につきましては、これからの障害者保健福祉施策として、平成18年4月に障害者自立支援法が施行されました。これは障害のある方がその人らしく自立した生活が営めるような地域社会の実現を目指すものであります。

伊万里市議会 2007-03-01 03月01日-01号

また、朝ごはん運動を中心に食育推進を初めとする食を活かしたまちづくりについて、一層の普及拡大に努めるとともに、「たっしゃか体操や手軽に取り組める軽スポーツの実践などを通じて、市民が元気で豊かな人生を送ることのできる健康長寿まちづくりに努めます。 三つ目は「企業誘致地場産業育成による雇用の拡大と生き生きと働ける元気なまち」です。 

佐賀市議会 2006-12-13 平成18年12月定例会−12月13日-07号

その中には園児たちの踊りや組み体操、樽太鼓、そして自分たちでつくったでありましょう皿回し、コップを使った剣玉など、おじいちゃん、おばあちゃんと楽しくする姿を私は見てまいりました。その後、関係者の方、ひとり暮らしのお年寄りの方は食事を一緒にしたわけでございますが、お年寄りの感想として、大変楽しかったと。本当によかったと。

伊万里市議会 2006-12-13 12月13日-06号

このスポーツ都市宣言された当初は、1人1スポーツとか、NHKの朝のラジオ体操会等国見台で行うなど、その活用といいますか、都市推進されていることがうかがわれたわけでございますけれども、時がたつにつれ、次第に意識が薄れてきた感じがするのは私だけではないと思います。 ごく最近の「食のまちづくり都市宣言」については、畑の中のレストランや伊万里牛ハンバーグの開発。

みやき町議会 2006-12-13 2006-12-13 平成18年第4回定例会(第2日) 本文

そういったことで振り返ってみますと、以前、私たちのころ、学校に行ったら朝はラジオ体操があっていましたね。それがもう全然、今日現在、もう20年以上ありません。  その中で、健康づくりの中で「早寝早起きごはん」というようなことも国の大きなスローガンに上がってきております。だから、さわやかな気持ちで早く学校に、ちゃんと朝食をとって学校に来る。

伊万里市議会 2006-12-11 12月11日-04号

市民との協働的事業といたしまして、現在、各町、地域活動していただいている食生活改善推進員母子保健推進員皆さんに加えまして、本年度から新たに市民皆さんの生涯を通じた健康づくり推進役を担っていただく健康づくり普及推進員制度を創設するなどして、各推進員皆様の御協力を得ながら市民ニーズにこたえるとともに、きめ細かな各種健康づくり事業、例えば、たっしゃか体操普及推進に努めていただいているところでございます

みやき町議会 2006-12-11 2006-12-11 平成18年第4回定例会(第1日) 本文

次に、老人保健事業につきましては、生活習慣病予防教室栄養保健教室、健康体操教室を各保健センター実施をしました。また、介護保険事業として、骨粗しょう症予防教室を各保健センターで、歯つらつ教室を9地区の公民館で実施しました。  次に、予防接種事業につきましては、BCG北茂安保健センターで、ポリオを各保健センターで、麻疹・風疹混合三種混合、インフルエンザを町内医療機関実施しました。  

佐賀市議会 2006-09-19 平成18年 9月定例会-09月19日-05号

平成18年9月、まさに現時点でございますが、佐賀市の小学校男女同室体操服等の着がえをしている状況は1年生から3年生は91%ですが、4年生で47%、5年生で20%、6年生で17%となっており、全学年の平均は59%でございました。同室の着がえにつきまして、低学年では次のような理由を学校から聞いております。一つは着がえるのに時間がかかり、教室を移動して着がえさせるなどの手だてがとりにくいこと。

唐津市議会 2006-09-14 09月14日-06号

◆23番(平野潤二君) よその校区のことはよく調査していないんで、わからないわけですが、北波多の状況を見てみますとですね、夏休みラジオ体操だったり、ソフトボールだったり、ドッジボールだったり、いろんな形で夏休みの球技とか子供育成のためにやっておられたわけなんですが、先ほど言われたようにいろんな問題があってですね、なかなか子供クラブ事業の衰退がしているというのが現状だと思われますが、その原因としてはですね

唐津市議会 2006-09-11 09月11日-03号

塵芥収集車作業前の交通安全指導ということでございますけれども、毎朝作業前にはラジオ体操をいたしておりまして、そのときに作業の安全、交通安全の指導をいたしております。そして、先日の9月4日付の指示書につきましては、私現場に出向きまして、作業員運転手一人一人に話をいたしまして、手渡しをいたしたところでございます。 以上でございます。 ○議長(熊本大成君) 根岸総務部長。          

多久市議会 2006-06-21 06月21日-04号

多久市では、スポーツピアの会場を利用して、高齢者体操教室元気アップサークルを開催しています。この教室は、健康運動指導士を講師として、特別な器具をあえて使わず、また自宅でも毎日続けていくことができるようなストレッチ教室でもあります。転倒防止のためには、柔軟な体が必要ですので、まずはストレッチを行っておりますが、参加者状況を見ながら、運動量を少しずつふやしていく計画と聞いています。

伊万里市議会 2006-06-20 06月20日-05号

伊万里市におきましても、健康で長生きをしていただくというような観点の中で、現在予防の一環として、伊万里市は「たっしゃか体操というのを創案いたしましてから、今市内各地でいろいろと「たっしゃか体操普及員皆様活動なされて、そういうふうな予防一つ意識改革等にもつなげていっておるところでございます。 

みやき町議会 2006-06-13 2006-06-13 平成18年第2回定例会(第3日) 本文

それから、一つ今年度、健康推進員を立ち上げたいということですが、サポート隊、それから健康推進員皆さん地域皆さんをまずできることからと思っていますので、今年度夏休み期間中、みやき町どこの地区に行ってもラジオ体操が流れているということで、ぜひ地域皆さんとともに、子供たちが少なくなっておりますので、ぜひ朝、ラジオ体操で元気になるように、やはり夏休みラジオ体操でもなければ子供たちは起きてきません。