754件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

唐津市議会 2009-03-09 03月09日-02号

保育所の入所状況でございますが、現在唐津市内における認可保育園は、市が運営しております公立保育園が10園、社会福祉法人が運営しております民間保育園が30園、全部40の保育所がございます。全保育所の定員は3,650名でございまして、2月末現在で3,792名、入所率は104%でございます。定員を超えた入所となっておりますが、これは国が定めた制度の範囲内でございまして、現在待機児童はございません。

佐賀市議会 2009-03-06 平成21年 3月定例会−03月06日-02号

保育所は保育所のよさがあり、幼稚園幼稚園のよさがあるんですけれども、一方でいろんな制約があります。保育所は保護者が働いているということが条件になりますし、幼稚園ですと、満3歳からでないと入れないというふうなことになってまいります。こうしたものを一緒にしたのが認定こども園でございまして、いわゆる保育所で行っている保育幼稚園で行っている幼児教育を一体的に提供するものでございます。」

佐賀市議会 2008-12-11 平成20年12月定例会−12月11日-07号

商工会議所や商工会では年末にかけて、休日返上で企業からの経営相談に対応するということをおっしゃっております。同時に必要と思われる会員企業につきましては、みずからその企業を訪問して、経営相談をしたいというふうにおっしゃっております。この不況のもとで建設業の下請や孫請中小零細企業個人事業主方々仕事や取引に関することで困っているというお話を伺っております。

みやき町議会 2008-12-11 2008-12-11 平成20年第4回定例会(第3日) 本文

新生児についての相談業務関係保育士に対応させまして、全戸訪問子育てに、やはりいろんな悩みを持たせないため、そして、安心して産み育てていただくように、そういう考え方を持っております。  主なものといたしましては、こういう考え方で来期については臨んでいきたいというふうに考えておりますので、よろしくお願いいたします。  

佐賀市議会 2008-12-10 平成20年12月定例会−12月10日-06号

それでは、次の質問に移っていきますが、市民税国民健康保険税のほか、保育料、上下水道使用料市営住宅使用料など、公課以外のものも含めて回収の一元化を図ることについて、今年7月ですけれども、総務委員会浜松市へ視察に行きました。浜松市の債権回収対策課浜松債権管理条例について視察研修を行ってまいりました。  

みやき町議会 2008-12-10 2008-12-10 平成20年第4回定例会(第2日) 本文

私は保育所あり方検討委員会に所属しており、保育所の統合民間委託問題などを検討させていただいております。この保育所あり方検討委員会には、各園の保護者方々も代表として参加していただいており、自分たちの子供のこととして真剣に取り組んでいただいております。南花園についても同じです。

佐賀市議会 2008-12-05 平成20年12月定例会−12月05日-03号

あるいは自分たちのために疲れていても休日は遊んでくれるというような感謝の言葉もございましたし、一方で自分意見ばっかり大人は言って、子どもの言うことは聞いてくれないとか、交通ルールを守らないような大人もいますというような耳の痛い意見もございました。今後、こういうふうな意見交換会発表会というのもですね、ぜひ開いていきたいというふうに思っております。  

佐賀市議会 2008-09-18 平成20年 9月定例会−09月18日-08号

次に、育児休業中の長子の保育所入所について、こども教育部長質問をさせていただきたいと思います。  保育所について、2人目が生まれて育児休業を取得した場合、1人目の子ども保育所に預けることができますでしょうか。その場合、料金は安くなりますでしょうか。また、3人目が生まれ育児休業を取得した場合、保育所に預けることができますでしょうか。

伊万里市議会 2008-09-12 09月12日-06号

その中には、例えば、医療費、それから教育費保育料、住宅ローン、家賃、国民健康保険税介護保険料、こういうふうなものを13項目用意して、その中で負担が重いと感じられているものは何ですかという質問をしたわけであります。その結果、もう介護保険料負担が一番重いという回答が一番多かったんですね。45.2%ございました。それから次に医療費負担、40%。3番目が国保税負担が36.8%でした。

佐賀市議会 2008-09-10 平成20年 9月定例会−09月10日-03号

生活保護を所管する社会福祉課高齢介護課、障がい者福祉課保育子どもに関する業務を所管する課から各1名ずつ、順番制で配置をされるということになっております。  この春日部市では、福祉総合窓口を開設されました平成19年4月から3カ月間、月に254件、279件、298件と1日平均10名を超える受け付けがあり、大変混雑したそうであります。

多久市議会 2008-09-09 09月09日-03号

中間答申説明会について、教育委員会の皆さんは土日、休日、昼夜を問わず市内説明会東西奔走をなさいました。その行政市民に訴えようとするひたむきな活動には、内容は別として、行政の原点を見出したように思います。心よりお疲れさまでしたと申し述べさせていただきます。私は、現場を回らせていただいた中から、これだけはと感じたものから発言させていただきます。 折しも、玄海町で学校統合化の動きがあっております。