多久市議会 2020-03-02 03月02日-01号
国庫支出金は、民生費関連の負担金1,207,119千円、道路事業、都市公園事業の社会資本整備総合交付金363,980千円、老朽化した西渓校プール更新事業に伴う学校施設環境改善交付金23,667千円、また、昨年8月末の大雨による災害復旧事業に伴う負担金393,333千円など、合計2,133,879千円を見込んでいます。
国庫支出金は、民生費関連の負担金1,207,119千円、道路事業、都市公園事業の社会資本整備総合交付金363,980千円、老朽化した西渓校プール更新事業に伴う学校施設環境改善交付金23,667千円、また、昨年8月末の大雨による災害復旧事業に伴う負担金393,333千円など、合計2,133,879千円を見込んでいます。
また、それと別に、都市公園事業というものがあるということでございますので、その内容についてもお尋ねします。 以降の質問は質問席からさせていただきます。 ○議長(齊藤正治) 松雪産業経済部長。 ◎産業経済部長兼上下水道局長(松雪努) 西依議員の御質問にお答えいたします。
一般会計において繰越した事業の主なものは、社会資本整備総合交付金事業(道路事業)68,670千円、社会資本整備総合交付金事業(都市公園事業)111,156千円、現年発生農業用施設災害復旧費45,901千円、現年発生林道災害復旧費217,560千円などであります。 繰越した額は、合計で22件の615,270千円であります。
市民球場改修事業につきましては、令和5年度に佐賀県で開催されます国民スポーツ大会において、高等学校野球軟式競技会場として使用される市民球場を、本年度から公園施設長寿命化計画に基づき、国の社会資本整備総合交付金制度による都市公園事業を活用しながら、年次的に改修を行うものでございます。
また、社会資本整備交付金、過疎対策事業債を活用した道路事業、都市公園事業等を引き続き実施します。 消防費では、昨年度に結成されたドローン隊の訓練のための研修費等を計上しています。 最後に教育費です。 学校教育では、新規事業として部活動顧問教員の負担軽減および専門的な技術向上を目的とした部活動指導員活用研究事業や老朽化した西渓校プールの更新事業を計上しております。
◎健康福祉みらい部長(詫間聡) 競技会場となります市民体育館、市民球場につきましては、都市公園内施設であることから、国の社会資本整備総合交付金制度のうち都市公園事業の活用が可能でありまして、今後は、施設改修のための財源確保に努めてまいりたいと考えておるところでございます。 以上、お答えとさせていただきます。 ○議長(齊藤正治) 藤田議員。
なお、本支援事業の対象と考えておりました、平成35年開催予定の国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会の会場となる体育施設につきましては、本年7月に国より、国体関連施設につきましては、都市公園事業の対象とする見解が示されました。
繰越明許費は、中山間地域総合整備事業、社会資本整備総合交付金事業の道路事業と都市公園事業、学校ICT施設整備事業等10事業で、年度内に事業完了が見込めない事業費の一部を追加計上されており、定住促進事業は歳出予算で執行見込みにより減額補正を行ったため減額変更されています。
都市公園事業長寿命化事業ですね、これのまず対象となる公園の地区別の数と、事業目的についてのご質疑でございました。 市内には34カ所の都市公園がございまして、そのうち遊具等の公園施設を整備しております31の公園について、唐津市都市公園施設長寿命化計画を策定し、平成27年度から5カ年で社会資本整備総合交付金事業により、実施をしているものでございます。
款.土木費、項.都市計画費、目.都市公園事業費、社会資本整備総合交付金事業(都市公園事業)に要する経費193,500千円について。 1点目、事業概要と経費の財源内訳をお知らせください。 2点目、トイレ改修工事の内容についてお尋ねをいたします。 次に、同じく152ページの款.土木費、項.都市計画費、目.公園費、公園の維持管理に要する経費46,426千円について。
国庫支出金は、民生費関連の負担金1,152,652千円、衛生費関連として循環型社会形成推進交付金113,013千円、道路事業、都市公園事業の社会資本整備総合交付金288,151千円など、合計1,653,962千円を見込んでいます。
国庫支出金は、民生費関連の負担金11億2千549万1千円、道路事業、公営住宅改修事業、都市公園事業の社会資本整備総合交付金1億8千476万円など、合計14億7千557万7千円を見込まれています。
国庫支出金は、民生費関連の負担金1,125,491千円、道路事業、公営住宅改修事業、都市公園事業の社会資本整備総合交付金184,760千円など、合計で1,475,577千円を見込んでいます。
建設に対する補助金制度としては、国の社会資本整備総合交付金事業の中の都市公園事業がございますので、旧緑が丘小学校跡地を陸上競技場を含む運動公園として中央公園に編入し、区域設定を行った場合、2分の1補助が考えられます。
また、社会資本整備総合交付金事業(都市公園事業)におきましては、補助事業費が確定したため減額いたしております。 消防費では、6箇所の消火栓移設負担金を計上しております。また、耐震性貯水槽整備事業につきましては補助事業不採択となったため減額しております。 最後に人件費として、職員の人事異動による費目間の調整並びに早期退職者分の退職手当を計上しております。
そういったつくり方とかのメニューを考えると、先ほど言った都市公園化をして都市公園事業でやるのが──解体から整備までですね。
あと下水道事業として、地方負担として55,000千円、あと、林務関係の森林環境保全整備事業で19,848千円ということ、あと、都市公園事業ということで園路事業をやっておりますけど12,700千円、あと、土地区画整理事業で4,317千円、あと、農業用施設の災害で200千円、あと、公共土木の災害復旧で102千円とか、そういう部分を含めて、地方負担がこの景気対策によって164,260千円ほどということで景気対策
繰越した事業の主なものにつきましては、精米処理加工施設整備補助金622,601千円、中核施設整備事業69,900千円、都市公園事業60,517千円、無電柱化整備・街路灯整備事業29,300千円、緊急防災・減災事業53,000千円などであります。 繰越しの額は、合計で16件の894,952千円であります。
議案乙第24号 平成25年度多久市一般会計補正予算(第2号)について、歳出ですけれども、8款.土木費、4項.都市計画費、ページ数は19ページですけれども、社会資本整備総合交付金事業(都市公園事業)に要する経費33,317千円となっております。内訳は、工事請負費の減額と公有財産購入費ということでございますけれども、もっと詳しく詳細をお願いしたいと思います。よろしくお願いします。
平成26年度以降の全ての都市公園事業における公園施設の改築、更新に対する国の補助につきましては、地方公共団体が策定する公園施設長寿命化計画に基づき適切に維持管理されている施設に限ることとなっておりまして、本市においては、国の補助を活用するために平成25年度中に計画策定を行うこととしているものでございます。