91件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

唐津市議会 2022-06-15 06月15日-06号

この厳木相知以外の地域デマンドタクシー運行状況について現状をお伺いしたいと思います。 ○議長笹山茂成君) 堀田政策部長。          (政策部長 堀田 信君登壇) ◎政策部長堀田信君) お答えいたします。 厳木相知地区以外のデマンドタクシー運行状況についてでございますが、今年4月より浜玉の玉島、平原、東山田地区、七山の全域でデマンドタクシー運行を開始いたしております。 

佐賀市議会 2020-12-04 令和 2年11月定例会−12月04日-04号

平日と土日祝日運行本数利用者数など運行状況についてお示しください。 ◎志満篤典交通局長  市営バスでは、現在26路線運行しており、御質問神野公園佐賀大学病院線運賃収入のみで採算が取れている貴重な黒字路線の一つでございます。  この路線運行便数は、平日が上り33便、下り31便の合計64便、土日祝日は上り、下りともに19便、合計38便運行しております。  

唐津市議会 2020-09-15 09月15日-07号

このコロナ禍の中でございますので、その中で、この運行状況と今後の課題について、どのように把握されているのかお伺いしたいと思います。 ○議長田中秀和君) 北方未来創生部長。          (未来創生部長 北方初美登壇) ◎未来創生部長北方初美君) 再質問にお答えする前に、先ほど、私の答弁において、平成31年4月の再編エリアを鎮西と申しておりましたが肥前の誤りでございました。

佐賀市議会 2019-09-18 令和 元年 9月定例会−09月18日-05号

また、平成30年3月には市営バス運行状況バス位置情報、おくれ運行の有無を確認できるバスロケーションシステム導入いたしました。  今後の経営改善策といたしましては、引き続きICカードの特性を生かした商品の開発、また、バスを利用しやすい、バスを利用したくなる環境づくりを進めるとともに、運送収益のさらなる増加を目指し、安定経営を図っていきたいと考えております。

伊万里市議会 2018-12-13 12月13日-06号

はたまた、ちょっと変わりまして、現在、MRさんのほうが佐世保発佐々行きですかね、忘年会シーズン、新年会シーズンに合わせて期間限定シンデレラエクスプレスを走らせるように、いまりんバス期間限定で、例えば、シンデレラいまりんバスとかを走らせて、それとか、あとまた、運行状況を表示する位置情報システムなどのアプリなんかを構築すれば、例えば、携帯、スマホの画面で見れたりとか、バスが今どこにいるというのが把握

多久市議会 2018-12-06 12月06日-02号

例えば、運行状況はどうなのかとか、事故の際はどうするのかとか、いろんな意見出されまして、それでは、このスクールバスの中にもドライブレコーダーをつけることによって安全性が担保できるのではないかということで導入に踏み切ったところでございます。 以上でございます。 ○議長山本茂雄君)  古賀公彦君。 ◆13番(古賀公彦君)  常時録画型ですね。

多久市議会 2018-06-07 06月07日-02号

この2路線につきましては、現在の1路線1名で2路線2名の分を2路線3名の形で、イメージとしては昼休みに交代をして、それぞれ休憩時間を確保していただくと、そして、その休憩時間の重複等を避けることによって、お昼からの便では時間の回復等が可能になるというようなイメージ運行状況という形で対応して、時間については全体でタクアを組み込んでも何十分というおくれがなく、1路線運行できるというふうな形で改正をしたいと

多久市議会 2018-03-07 03月07日-02号

まず、スクールバス運行状況について申し上げます。 スクールバスにつきましては、小中一貫校が開校した平成25年度から市所有17台のバス市内24路線運行しております。運行を委託する業者につきましては、平成24年度に公募型プロポーザルを実施し、平成25年度から平成29年度までの5年間運行する業者を選定しております。

多久市議会 2017-12-15 12月15日-03号

総合政策課長田代信一君)  ふれあいタクシー運行状況ということでお答えいたします。 現在、市長の答弁のほうでは年間350名程度ということでお知らせをしております。28年度の実績によりますと、運行回数月平均で25回程度年間トータルでは309回、それから利用者の方の数はトータルで347名、月平均にしますと大体28名ぐらいの方がいらっしゃいます。

佐賀市議会 2017-06-29 平成29年 6月定例会−06月29日-09号

システム導入による高齢者が利用しやすくなるような取り組み等についての考えはあるのかとの質問があり、執行部より、最終的には主要なバス停に運行状況等が表示されるデジタルサイネージの整備を考えており、今回のシステム導入はその初期段階と位置づけている。現時点からシステムの普及を図ることで、将来誰もがこのシステムを使えるようになることを期待している。

唐津市議会 2017-03-14 03月14日-06号

人口が減る中で、現在のバス運行状況バス利用者状況が自然とよくなるということは楽観になりましょうし、生活の動線について考えることというのはまちづくり考えることかと思います。そのための資料としましても、何歳の方がどこでどういう要因でどんな事故を起こされ、どんな被害があったのかを分析できるような体制というものが必要ではないかと思います。 

多久市議会 2017-03-01 03月01日-01号

今後も運行状況を検証し、利用者民間旅客運送事業者行政一体となり、持続可能な地域公共交通確保維持に努めてまいります。 消費者政策では、引き続き相談体制充実し、消費者被害救済被害発生防止に取り組みます。悪質商法特殊詐欺等被害が生じないよう、老人クラブ等への出前講座等による啓発や見守りを強化してまいります。

唐津市議会 2016-09-13 09月13日-05号

今後は、観光客のさらなる利便性の向上を図るため、運行状況連絡先などの情報の共有や連携につきまして、関係者協議をしてまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○議長田中秀和君) 中川議員。 ◆31番(中川幸次君) 今、答弁にありましたように、現在、海上タクシーの運航がございますから、関係者の方と連携をよくとっていただきまして、例えば唐津には滞在型の観光商品を創設するとあります。

多久市議会 2016-03-17 03月17日-04号

               ││  │         │ (3) 多久市のTPP対策は             │├──┼─────────┼──────────────────────────┤│  │         │地域公共交通について                ││  │         │ (1) 平成27年10月1日から改正された、ふれあいバスの││7 │田 渕   厚  │  運行状況

多久市議会 2016-03-16 03月16日-03号

◎教育総務課長(桑原直子君)  スクールバス運行状況についてお答えいたします。 スクールバス運行に関しましては、小中一貫校が開校した平成25年度から、市所有17台のバス市内24路線運行しております。委託業者と定期的な打ち合わせを行いながら、また多久スクールバス運営委員会協議、助言を得て、より一層の充実を図り、児童生徒の通学の安心・安全の確保に努めております。 

多久市議会 2016-03-01 03月01日-01号

今後も運行状況検証を継続し、利用者民間旅客運送事業者及び行政一体となって、持続可能な地域公共交通確保維持に努めてまいります。 消費者政策では安全安心に暮らせる社会づくりを目指し、引き続き相談体制充実を図ります。悪質商法特殊詐欺等被害に遭わぬよう高齢者等への啓発と見守りを強化し、未然防止に努めます。

鳥栖市議会 2016-01-23 03月15日-06号

園芸農業者育成対策事業費補助金申請手続の手順について、商工業振興イベント事業補助金の内容について、創業支援相談業務のこれまでの実績等について、市有地売り払いの場所について、木造住宅耐震診断事業費補助金の対象と事業の継続について、交通安全指導員確保と報酬の見直しについて、新鳥栖駅周辺駐車場の満車時の利用者への情報提供について、ミニバスに関して運行業務委託料増額理由について、ニーズに沿ったルート変更について、現在の運行状況

伊万里市議会 2015-12-15 12月15日-05号

現実的な考えとして、いまりんバス運行するとなれば、既存の路線重複をして交通事業者経営圧迫などにつながるとともに、3路線重複するとなりますので、この区間における赤字額がさらに拡大するということが明白でございますので、現状公共交通機関運行状況それと運賃等を見る限り、いまりんバス伊万里有田共立病院まで運行する必要性は非常に乏しいのではないかというふうに捉えております。