13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

唐津市議会 2020-10-02 10月02日-10号

次に、離島保育所運営事業費補助金についてでございますが、事業内容といたしましては、離島における保育事業円滑化及び適正化を図るため、保育事業運営に係る経費を補助するものでございます。対象施設は、鎮西町馬渡島にあります聖母保育園、呼子町小川島にあります小川島保育園の2園となっております。それぞれの補助額を申し上げますと、聖母保育園はゼロでございます。

唐津市議会 2013-03-01 03月01日-01号

国庫支出金高齢者医療制度円滑運営事業費補助金は、歳出特定財源でございます。 次の一般会計繰入金は、保険基盤安定負担金等確定に伴う基準内繰出金に加え、国保財政安定化に資するための基準外繰出金を合わせて計上いたしております。 70ページをお願いいたします。歳出の明細でございますが、総務費事務費は、高齢受給者証交付に係る経費の追加でございます。 

みやき町議会 2012-03-07 2012-03-07 平成24年第1回定例会(第2日) 本文

次の高齢者医療制度円滑運営事業費補助金でございます。これについては、新たに88千円の増額をお願いしております。これについては、高齢者医療制度円滑運営事業費補助金として88千円来ることになりましたので、今回補正をお願いしております。  次に、県支出金特定健康診査等負担金でございます。855千円の減額でございます。

みやき町議会 2011-03-07 2011-03-07 平成23年第1回定例会(第2日) 本文

目の高齢者医療制度円滑運営事業費補助金といたしまして、今回86千円をお願いしておりますけれども、これにつきましては高齢者医療制度円滑運営事業補助金といたしまして70歳以上の窓口負担の軽減の延長が22年度まででございましたけれども、24年の3月まで再延長が決定されまして、高齢者受給者証の再発行に係る郵送等費用等に対しまして86千円の補助金が来ることになりましたので、補正をお願いしております。  

みやき町議会 2010-03-11 2010-03-11 平成22年第1回定例会(第3日) 本文

それから、目の高齢者医療制度円滑運営事業費補助金、これにつきましては新たな補助金として参っておりまして、説明に書いておりますように、高齢者医療制度円滑運営事業費補助金といたしまして71千円が来ております。その分につきまして今回増額ということで補正をお願いしております。  それから、次でございます。療養給付費等交付金、目の療養給付費等交付金でございます。

みやき町議会 2009-09-14 2009-09-14 平成21年第3回定例会(第4日) 本文

これは備考の欄の高齢者医療制度円滑運営事業費補助金がそのもの増額というものでございます。  次に、節2の老人福祉費国庫補助金15,000千円でございますけれども、これも今年度事業の分でございまして、そのもの15,000千円がプラスとなっております。  次に(発言する者あり)もうよかですか。款だけでよかでしょうか。(発言する者あり)はい、ごめんなさい。  それでは、款のみで説明を申し上げます。  

みやき町議会 2009-03-09 2009-03-09 平成21年第1回定例会(第2日) 本文

2,945千円の増額補正、主に高齢者医療制度円滑運営事業費補助金等でございます。  目の5.教育費国庫補助金98,538千円の増額補正でございます。これは当初見込みより公立学校施設整備費補助金三根中学校の分が増となったためでございます。  項の3.国庫委託金であります。206千円の減額です。内容等説明欄のとおりでございます。  款の15.県支出金、項の1で県負担金であります。

鳥栖市議会 2006-03-31 12月21日-06号

健康福祉部関係では、民生費負担金178万9,000円は、鳥栖三養基地区精神障害者小規模作業所あけぼの作業所への運営事業費補助に対するみやき町、基山町、上峰町の負担金であります。 民生費国庫負担金5,313万6,000円は、生活保護費増額に伴うもの及び児童手当受給対象年齢小学校修了児童まで引き上げられたこと等に伴うものであります。 

  • 1